X



【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/27(火) 18:14:23.33ID:CAP_USER9
毎日新聞 2017年6月27日 07時30分(最終更新 6月27日 07時30分)

2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、
現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。
その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。

■地上波と同額か
原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。
地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。
原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正式決定する予定。

ネット受信料は総務省から「地上波よりも安くすべきだ」(幹部)との声もあり、NHK内部で検討したが、
「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。【犬飼直幸】

NHK放送センター=東京都渋谷区で、山本晋撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/06/27/20170627k0000m040068000p/7.jpg?1

https://mainichi.jp/articles/20170627/k00/00m/040/100000c

★1が立った時間 2017/06/27(火) 08:13:52.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498547697/
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:43.38ID:YPnSF2R10
>>1
ネット受信アプリってなんだ?

(NHKのTV視聴するための)ネット受信アプリなら絶対入れねーけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:48.41ID:1TxMziBS0
>>58
お前馬鹿だろ
NHKは金が欲しいんだよ
アプリダウンロードは入口で本音は全国民が対象な訳
なんだかんだで実際に施行するころにはアプリダウンロードなんて話なくなってるからw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:49.56ID:udiZFGkv0
>>87
いりませんですぐきる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:58.21ID:rm2/zFYE0
>>1
    
         犬エチケ〜!
     ∩∧_∧
   / <丶`∀´> /
       >  ⊂)
   / /  ω  )
    <_ / ⌒ ソ
       /     カスラック〜!
                   ∧__∧∩
                  <`∀´r >ノ \
                \ (⊃  <
                   (  ω \ \
                   し/⌒\_ >
                     \
     べ〜ンツウッ!!         \
                |〜〜〜〜〜〜ー,
          ∩     | 嫌われトリオ ノ
          ヽ∧__∧ |〜〜〜〜〜〜 `
           < `∀´ >⊃
         |  (   / |
           | (⌒)
         |  し⌒ |  |
               |
          |    |
           |  |
            |
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:59.05ID:PLt4Pzji0
強制的に取るには、負担になりすぎる金額じゃないか? BSもなにも込みで
月1000円がいいとこだろ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:06.19ID:/XyhOeaI0
テレビないつってんだからネットもないゆううわな
スクランブルかけろよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:12.00ID:Lsbi96Pc0
NHKって、民放を見る権利も阻害するんだな。NHK見たくない権利も、認めてくれよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:15.95ID:7+gRlOrG0
安倍ちゃんとNHKは国民から支持されてるんだけどw
パヨクは文句あるなら日本からでていけよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:17.88ID:7tdLkUBa0
>>5
NHKが東西NTTを買収して傘下に収めて、フレッツ網でネット受信料取るのならまだ
わかるけどな。w
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:20.86ID:6p9rfN3+0
これヤバイのは
プロパイダ契約すると同時に強制的にNHKと契約したことにしようとしてること
密かに盛り込まれてる恐ろしさ
0119ブサヨ
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:24.02ID:2P+ig5+R0
所で、飲食店でテレビが置いてあれば、客がNHKの受信料払う義務があるんだってなw
飲食代に入っているんだよw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:29.56ID:8HRa7sZZ0
賛同者で出資して月500円程度でNHKに対抗できる放送局立ち上げようぜ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:36.19ID:yhKEN1Ml0
経団連会長の要望通り、日本人を苦しめる政策しかしない安倍チョン自民
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:37.19ID:XA0/+ko40
>>111
そう、とにかく相手にしないのが大事だよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:38.01ID:WreTA32T0
いらねーんだよNHKは!!
純粋に自分らの作った番組内容で
視聴者から金もらってみろよ
そんなこともできないんだろ
クソが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:27:44.35ID:pYaVppQq0
まるでヤクザと一緒じゃないか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:18.54ID:MkRhfwyR0
日本の寄生虫NHK

NHK本職員の給与は2000億円です。1万人ですから一人2000万円です。

収入が6000億円です。3分の1を人件費です。在り得ません。

50歳で引退です。解説員で10分ほどのお仕事。アナウンサーなど月に30分番組一回出演でオッケイです。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:31.16ID:oHatnR/p0
こないだ若い女の集金人が来たわ
しかも契約しろと家金払えじゃなくてナントカカントカの説明に来ただけだから中入れろの一点張り
オートロック開けずに追い返したけど女だったら無碍にしにくいとでも考えたのかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:52.75ID:l6CEe49c0
受信料ジャブジャブ使って
新庁舎3400億だからな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:55.04ID:Nh4dWCyg0
>>107
NHK受信料の強制徴収っていつからやってるか知ってる?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:57.41ID:lbN04HF50
ふるさとのうた祭りが終わってしまってから
NHKをみることもなくなったな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:28:57.90ID:udiZFGkv0
>>108
構わない
NHKにそんな高尚さはない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:08.91ID:zKyUf5uO0
やくざより悪質だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:11.58ID:6ixyUPzY0
戦後の日本はGHQ配下に朝鮮系支配がずっと続いて来た。
馬鹿高い供託金で組織などの後ろ盾のない普通の日本人がなかなか国会議員になれないようになっているのもその為。
日本人による日本人の為の政治が出来ていない。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:18.11ID:ph+tSm320
>>1
「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。

ネット視聴が増えると何か問題でも?????

安くなるのになにか問題でも???????????
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:31.12ID:kvqdBwGk0
>>108
ロリ画像がなくなるのは困るもんな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:33.41ID:fOQrYCpM0
>>85
安倍ー籾井体制になってからNHKは強硬路線になったんだよ
未払い訴訟も安倍ー籾井になってから始まった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:35.51ID:E934OK0J0
視聴していたら払え
視聴してなくても払え
なんでもいいから我を潤せ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:45.39ID:jtE/lwmw0
国民から強制的に受信料徴収して放送見る公共放送局


これ、世界で唯一NHKだけだって知ってた?

NHKだけがやってるんだぜ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:29:46.13ID:d6s9W23f0
ここまでつけあがると清々しいしい。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:06.37ID:TOWAgnb80
安倍政権によって日本はあらゆる分野が劣化、衰退しているけど、特にメディアの劣化はあまりにも酷いね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:22.44ID:j35Dkb400
>>109
Safariとかブラウザアプリのことじゃねーの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:24.20ID:M94WFr590
これは早晩、ネットアカウントの売買が始まる予感
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:29.10ID:Wy60yPit0
ちゃんとした報道や教養、情報などに特化した番組や、大河の名に恥じない
大河ドラマを作ってくれれば文句も言わないが、民放じみたバラエティ作って
無駄にタレント使いまくったり、スポーツ番組なのに意味もないスタジオで
総合司会とかなんとか言って無駄に豪華なセット組んでみたりとかさ…
とにかく黙ってても受信料が入ってくると思い込んでるから、制作費を湯水のように
使って、それで受信料足りないから増やしますとか言われても、誰も納得しねえよ。
そもそも受信料で作ったはずのドラマなどのDVD化で更に利益出してるだろうに。
受信料で作ったDVDだぜ?タダとは言わないが、受信料契約世帯には、8割引くらいで
販売するくらいの事は当たり前だろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:44.36ID:GJgNDFIK0
結局国民全部から取らないと気が済まないんなら
国営放送にして国費で運営して従業員は公務員並みの給料にしなさい
報道も国営放送として反日や偏りのない番組を作れ!
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:44.05ID:Lsbi96Pc0
そんなに強制的に全世帯に支払わせたかったら、韓国みたいに電気代の低料金にして基本料金に上乗せしろよ!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:48.01ID:eBobqxTG0
老害が死ねばNHKもなくなる。
ちなみに民放もいらんがな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:30:52.83ID:kgekUYsO0
>>108
ありのままに放送してねえじゃん
企業どころか中国に都合悪い放送はまったくしねえじゃん

なくなって一向にかまわん
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:06.61ID:eplM5TAg0
NHK社員が高給取り???
NHK社員なんて28歳でたかだか年収1850万円とかだぞ?

あのクオリティの番組を作ってるんだ
普通に28歳なら年収3500万円くらいもらっても不思議ではない

ネット徴収と同時に受信料は今の3倍にすべき
そしてNHK社員に還元すべき
いくらなんでも今のままだと収入が低すぎる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:09.92ID:WRbCPumD0
見逃し配信が有料とか詐欺だろ。子会社
作って天下るシステムは即やめれ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:12.48ID:mgO1+8pr0
インターネット接続にはnhkとの契約が必要になりました。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:23.69ID:L1NcMuIp0
>>143
安倍になって日本の衰退と腐敗が進み、日本の破壊が一気に加速した。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:35.95ID:fOQrYCpM0
実質NHK税を納めさせられているようなものだ
日本人は税金と名前ではないけど、実質税金が多いから
政府に騙されていると思うぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:36.99ID:sG/ZebZu0
ネット受信料とるんならアーカイブ無料にしろよ、タコ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:41.13ID:mQlYMI2s0
時代錯誤だ
もう昔の受信料のシステムは意味がない
一般会計化しろ
エンタメはスポンサー付けて民営化
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:46.53ID:u7FO9mH90
多分、糞韓国北朝鮮を爆撃したら、
とたんにNHKの締め付けがなくなるんじゃないだろうか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:31:54.10ID:Nh4dWCyg0
>>138
いやいや 嘘はいかんよ
しつこく家に押しかけて来る暴力団まがいの徴収役が前からいたよね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:02.56ID:giQaLfr80
>>59
法律改正になるってことか。
総務省で認可できないってことになり、
NHKだけで騒いでも、
国会で通さないと行けなくなるんだ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:07.55ID:EejD4ORi0
ネトウヨなら喜んで払う受信料
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:11.10ID:OD941Rys0
>>125
まるで←不要
一緒じゃないか←不要
0167ブサヨ
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:12.34ID:2P+ig5+R0
セキュリティーソフトで津がならない様にしとけばいいよきっとw
きっと誰かがつながらなくするアプリ作ってくれるでそw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:13.75ID:wXCfQI1e0
2017年、6月6日おはようニッポン
今、韓国のKポップでは日本人少女が混じった
日韓混合アイドルグループが人気なんだとか
日本の若者は、数年前から韓国のKポップアイドルにあこがれているらしい
韓国でKポップアイドルを目指す日本人少女、早瀬華さん言
「韓国のアイドルは日本の低レベルなアイドルとは違い
歌と踊りの完成度が高く
欧米も視野に入れたグローバルな活動がすばらしい」
(またNHKの大好きなグローバルを言わせたのか?)
そんな低レベルな日本人少女早瀬華さんが、韓国のオーディションに応募したが
まるでだめだった、日本人のレベルは到底韓国には及ばないらしい
(NHK得意の韓国人はすごくて日本人はだめらしい)

最後に今どき、よくこんなブスがテレビに出てくるなーと思わせるNHK記者福井早希登場
「今、若い世代の中で、日本と韓国が対立ばかりしていていいのかという声が多く聞こえてくる
今の若者は対立ばかりしてきた古い日本人とはちがい意識が変わってきて、これからの日韓関係に希望が持てる」
らしい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:14.07ID:XqnOUj5o0
NHKはNHKが必要だと思う人たちだけで組合をつくって運営すればいい

NHKと契約しなくていいという自由は保障されるべき
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:17.00ID:XA0/+ko40
NHK「インターネットを閲覧できるブラウザが入っていればNHKを視聴できるので徴収対象です」


専用のアプリではなくきっとこうなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:21.21ID:o8GMauQZ0
自民と公明、さらには警察、検察、一部裁判官らの犯罪にまで、
最大野党の立場でありながら不作為など、隠蔽に加担した民進党(民主党)!

現在まで大山憲司氏とお子さんへの23年間以上の社会隔離犯罪や、
虚偽公文書作成行使によるキチ○イ扱い、犯罪者扱いなどに加担しているのだから、
一般の有権者が「まともな政党」として支持するわけがない。

まあ、これからも5億円、10億円と安倍や麻生から官房機密費という名の
飼いならし金、買収金で「汚れた役立たず犯罪議員」として生きていくんだなw
★ 来年まで民進党があれば!?の話だがw

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367823510/840
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1367823510/984
■ 調布市長を逮捕するべきでは?
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1469953765/98-99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1469953765/100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1469953765/102-103
■ 大山憲司氏への暗殺未遂事件が発生した模様
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1486480013/419-420
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1486480013/421
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1486480013/715
■ 自民党は売国政党 No.23
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:27.15ID:yigb+B2P0
一世帯あたりの年間視聴料が千円で収まる程度の規模でやれ
徴収を限りなく税金に近づけるなら給与を公務員(OECD平均)並みにしろ
それができないなら、NHKに関わらない権利を国民に寄越せ!
なんであんたらだけ押し売りがまかり通るんや、いい加減にしろよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:40.71ID:lbN04HF50
>>143
安倍ちゃんには不思議にそういう発言を喚起する力があるんだよね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:44.27ID:Wy60yPit0
>>152
デカい釣針どころか、釣り糸がテグスじゃなく麻縄並みの太さなんですが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:32:44.97ID:7h3Qh3jW0
>>108
NHK の問題点は同業他社と比べると高いところだろ。
基本的に日本国民からほぼ強制徴収なんだから
今の1/10くらいの価格で十分なはず。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:05.70ID:QlRorrM90
>>170
そのうちそういう屁理屈使ってきそうだな。
信用ならん。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:08.86ID:/IJDTRyA0
NHKの事だから、そのうちアプリをダウンロード出来る環境であれば徴収する、ってなるはず。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:12.83ID:thpGt/dP0
でもおまえら地震や台風のときは必ずNHK見てるだろ?w
正直に言おうぜwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:23.32ID:nhXvkYdl0
ネット配信を始めるから
既存のネットユーザーはこれから全員受信料が発生します

とか
全く筋が通らねーぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:24.24ID:9l+EhC+L0
地上波と同じ番組を見を見るために毎月1200円を払うバカいるか

そんならアベマ見るわ
バカにしてたが意外とよかったのでw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:27.15ID:vZTdSiHG0
バカ「いつでもアプリダウンロードできちゃいますから契約してくれニヤニヤ」
こんな感じのアホが家にくるのか。もはや厄災。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:31.10ID:vBn1SxIx0
ネットも テレビも止めればいいだけ。
若者は素直だから 自大して 自民支持しているぞ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:49.05ID:Nh4dWCyg0
>>182
見てません
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:33:52.03ID:o6tpj+2T0
>>144
>>1からしてスマホのアプリだと思うぞ
PCは考えて無くね?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:34:01.58ID:XA0/+ko40
>>182
むしろ2chみるだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:34:16.99ID:ClusKa4Z0
>>170
もう言ってるよ
プロパイダ契約、なんらかのインターネット受信契約した時点でNHK受信料の支払い義務があるとかとんでも理論を展開してる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:34:32.40ID:AbkLl/ND0
>>73
何この高度な知識の持ち主
あまりに高度すぎてバカにしか見えないわw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:34:46.20ID:GJgNDFIK0
スマホの配信って
ワンセグと違うの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:34:52.23ID:9it++mTo0
だけど
日本の民放テレビはクソ過ぎるんだが
タダだから仕方ないが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:14.15ID:L1NcMuIp0
今でも世界一の反日国家の朝鮮ドラマを垂れ流している公営放送局。
かなりの数の朝鮮人が内部で働いている。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:15.45ID:l6CEe49c0
ま、アプリをダウンロードした人だけだし
これは別にいいんじゃない?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:25.91ID:yxfdxl+D0
>>182
そういう時は2ちゃん見てますが?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:30.24ID:wXCfQI1e0
530 :
名無しさん@1周年
2017/06/01(木) 08:00:49.97 ID:7/o9LWrd0
反自民が党是の民進党、いまNHKのスクランブル化を叫べば、
その点では国民の支持を受ける事は確実なのにな。

↑こういう馬鹿何んなの?
NHKの労働組合は世界最大とも言われる日本放送協会労働組合、略して日放労
その日放労が支持する政党が民進党、当然NHKの放送内容も民進党の意向がはいる
そんな民進党が、NHKに不利なスクランブルなぞ言いだすわけがない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:31.08ID:eBobqxTG0
>>194
そうか。
でNHKは見てるのかね?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:35.20ID:4ITBTBxC0
正直、実質国営なんだから、
もう税金で運用でいいんじゃないの?
これだけ受信料徴収に非難がある状況だしさ。

理屈として、というか理念として、
メディアが国営を嫌がるのは分かるけど、
今の受信料の徴収のやり方だと、
不公平感が強すぎるよ。

税金みたいにみんなから徴収して、
その金で運営して、国の関与は最低限に抑えるみたいな、
制度設計をし直したほうがいいんじゃない?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:42.78ID:PxHPwMVs0
そしたらアプリで課金してよ本当に見ない人だっているんだから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:36:01.94ID:9oAKu3FU0
ちがうだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:36:25.88ID:5nsPxx/g0
国家破綻するまで血を吸うね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 18:36:44.29ID:K25h23W20
>>193
確かインターネット使用料の中にNHK受信料を強制的に入れようとしてたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況