X



【放送】NHK、TVなし世帯を対象にネット受信料を新設へ 検討委素案で浮上★9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/06/27(火) 18:14:23.33ID:CAP_USER9
毎日新聞 2017年6月27日 07時30分(最終更新 6月27日 07時30分)

2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、
現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。
その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。

■地上波と同額か
原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。
地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。
原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正式決定する予定。

ネット受信料は総務省から「地上波よりも安くすべきだ」(幹部)との声もあり、NHK内部で検討したが、
「地上波より安くするとテレビよりもネットでの視聴が増えてしまう」との意見が強いという。【犬飼直幸】

NHK放送センター=東京都渋谷区で、山本晋撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/06/27/20170627k0000m040068000p/7.jpg?1

https://mainichi.jp/articles/20170627/k00/00m/040/100000c

★1が立った時間 2017/06/27(火) 08:13:52.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498547697/
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:27:47.24ID:vzdIMZAV0
スクランブルかけるか、
国営にして税金で運営しろよ

と正論言われ続けてるけど絶対やらないのな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:27:55.52ID:dgnT+H+80
>>391
いつでもインストール出来るからインストールしてるのと同じだと言われて終わり
テレビも立花がNHK見れなくする装置取り付けて支払い義務がないと裁判したら、取り外し可能だから支払い義務があると判決が出ている
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:27:56.38ID:ZTFYLDL40
移民党 = 犬HK = 電痛 = 半島勢力
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:06.31ID:4nnTmWgV0
自民にも民進にも社民にも共産にも守られているNHK
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:34.15ID:ydsFSHtvO
API外での料金徴収はアップルのガイドラインに抵触するから
アプリ内課金じゃないNHK視聴アプリは認められないって話だが
iPhone一択になるかね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:47.74ID:gHIE7FHw0
ネットはNHKのモノではない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:51.51ID:kvqdBwGk0
>>814
しなきゃいいで済むかどうか…
少なくとも>>1見る限りでは「ダウンロード=契約成立」な書き方だけど
更に悪質なのが、ダウンロード「など」
ダウンロードだけじゃない可能性は十分だよね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:52.48ID:hjQ4HqIN0
視ないひとは払わない

視るひとは払う

この単純なシステムをなぜ構築できないのかそれが一番のもんだい
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:53.82ID:nVr6vbTc0
>>814
規約なんて後から変え放題だろ
そうじゃなきゃ、このネットからでも徴収の話なんて出てこない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:28:56.90ID:nhXvkYdl0
>>833
放送システムはNHKの努力によりサービスが始まった
テレビ文化の発展の意味では受信料は納得できる
しかしネットは別だ
ネットの進化の歴史にNHKは1ミリも寄与していないからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:29:02.20ID:ZQJ0462J0
Amazonプライムがヤバいな
年間3900円で得られるメリットがデカ過ぎる
情弱な俺は最近サービス内容を知って、ぶっ倒れた。
配信事業の勝者はAmazonになると予想する

NHKは14000円が適当な料金か考え直してくれ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:29:04.40ID:6uqm7hlm0
名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 19:19:12.98 ID:WfadZBy70
   ┌───────┐
  (|●       ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ┤ |      | |    NHK職員の平均年収1,800万円は
  \  └△△△△┘  \ \  皆さまの受信料で支えられていますww
   |          |\\\________________
   |          | (_)
   |          |                        ドーモw
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:29:29.57ID:75iIQwMA0
受信料払ってるノリで聖教新聞やら右翼の機関紙買ってやれよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:04.72ID:4Wq9rfQ50
>>830
俺はパヨクだから、受信料を払わない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:19.18ID:Fdmmv4mF0
立花、葛飾区で本人でるのかよw 
もっと党員たてていかんのか・・・ 
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:19.34ID:BfYbyHYf0
NHKとか、テレビでもインターネットでもいらないから、押し売りやめて
するなら国民投票で決めてくれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:21.85ID:Nh4dWCyg0
>>846
つまり敵なし
無敵状態
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:45.70ID:DDJjIBCG0
>>783
テレビアンテナの差し込み口が無いマンションを建てればある程度の需要がありそうだなw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:30:52.73ID:OaJyp0rI0
アマゾンがライブニュースをやってくれたらもう地上波メディアからはマジおさらばだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:02.34ID:FVZ/mTXF0
勝手にネット上げて金取るとかヤクザと同じだわな
こんなんなら政治、経済、ニュースだけの国営放送作ってNHKは民営化しろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:02.40ID:f7jS9OAW0
あれだな。

頼んでない商品を
代金引換で送りつけてくる
押し売り詐欺そのもの。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:05.68ID:9gLQr4qu0
サヨクの人もウヨクの人も

こういう時は一致団結しようとか思わないの?
0870もてぎおにいちゃん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:06.61ID:/CmMLanv0
>>841
そしたらペット飼ってる家は、ペット税を払うようにすればいいやん。
犬とか猫を飼ってる人はペット税を払う義務がある。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:16.05ID:s3CnOYlr0
こういうのが全部まかり通ったら
三権分立とか民主主義とか国民主権とか
全部うそでしたーくらいのものになってくるよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:20.46ID:d7Y2/9UV0
ぼったくり受信料にはイラっとするけどな
世界ネコ歩き他のNHKBSにはいつもお世話になってるから我慢するわ
ごちゃごちゃ五月蝿い民放よりマシ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:24.39ID:Nh4dWCyg0
>>869
だよなー
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:31:39.05ID:U8QCabLk0
賃貸に住めば良いのか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:08.67ID:0UngtXPT0
税金ような視聴料の集金をするなら学校教師の少し上、消防士の少し下くらいの
給料で公務員化するべき、好きに商売やって好きに金取ってみたいなのはおかしい
0878通りすがりの日本人
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:08.87ID:El0/2Wpn0
「バヨク」というのは

左翼のことなのか?

右翼のことなのか?

はっきりしてほしい。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:14.81ID:T4hrXnGm0
テレビくらい持ってるだろう金を払え
↓ありません
持ってなくても視聴可能な環境だから払え
↓根拠ないでしょ
ワンセグケータイくらい持ってるだろう金を払え
↓ワンセグついてないよ
インターネットくらい使ってるだろう金を払え
↓PCないよ
ケータイはインターネットに繋がるだろう金を払え
↓電話の契約しかしてないよ
???
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:15.67ID:7XeU8XpH0
この、ハゲーーーー!
ちーがーうーだーろー!

NHKをぶっ壊す♪(^o^)q
https://m.youtube.com/watch?v=qf_MYvKCSdQ
NHK受信料の支払いは義務ではありません
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:21.60ID:av9vZKM30
受信アプリが必要で契約した者のみなら構わんから勝手にやってくれ
仮にネット環境ある人全部対象とするなら100円/月でも本気でブチ切れる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:38.95ID:4Wq9rfQ50
>>814
7000億円になった。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:45.94ID:/0TMhNPP0
これはNHKに対して抗議どころか暴動が起こるレベル
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:51.54ID:U7nRWrnk0
ファシズムじゃーーーーーー
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:32:55.84ID:f7jS9OAW0
>>830


郵政民営化のときみたいに、
NHK民営化や
スリム化して国営化を
主張してる自民党議員はそれなりにいる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:00.68ID:M2iA+yxO0
ガラケーもスマホもアウト
iPhone大勝利
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:17.57ID:W/mp23G/0
そろそろ暴動起きて職員が死ぬよ多分
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:17.72ID:gHIE7FHw0
こんなバカな事を実行に移すようなら、自民指示をやめる。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:44.02ID:Lm3RxPem0
そのうち病院に待機しているNHK 職員が出生と同時に契約を迫るようになる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:44.84ID:PdSZ+snT0
NHKってほとんど無駄な番組ばっかりしてるじゃん。
ニュース、天気予報、朝ドラ、大河ドラマだけで月額100円でいいだろ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:03.14ID:Nh4dWCyg0
>>888
ソースよろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:12.62ID:FheMW8+/0
全国民から徴収しないと職員の贅沢な暮らしが維持できないと
死ね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:18.30ID:/Kas9Zi40
NHKはいいよな
法律で支払いが義務付けられてるとか絶対倒産しない殿様商売だもん
はあー
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:19.22ID:7+gRlOrG0
とにかく。自民党に逆らうパヨクは日本から出て行け!
NHKは納めない、党には逆らうような半島系は日本に不要なんだよ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:21.21ID:PIS24Nr5O
もう別に国営放送局作れよw
そうすればそっちにお金払って見るから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:28.52ID:LGH9kkye0
>>890
社員は凶暴罪で守られています
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:40.19ID:nJusaAva0
受信料すら払えない底辺サヨクw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:43.07ID:T4hrXnGm0
マジでよくわかってない奴らから二重徴収するつもりな気がする
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:46.63ID:QpjnmzLo0
こんな事を書くと必死になって反論する奴がいるかもしれないが……
NHKどころかTV自体全く見ないのに、ただTVを置いているというだけで
真っ当に受信料を払っている立場から言わせてもらうとだな。
NHKを少しでも見ているにもかかわらず、紅白にK-POPが出場した事や
NHKの給料が多い事や、過去のNHK職員の不祥事を受信料不払いの免罪符にして
受信料を払っていない。
払っていないくせに、文句だけは2ちゃんにせっせと書き込む。
挙句の果てには、払ってる奴を情弱扱いし始める。
そんな奴は、夜遅くに平気でチャイム押して受信料契約のハンコを押させようとする
NHKのパシリよりもウザい。

で、その上で言わせてもらうと、TVなし世帯から受信料を取るのはアカンだろ、犬HK!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:48.75ID:JiUur29a0
>ネットの試聴の方が増えてしまう

本音が出ました
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:34:59.78ID:+kZFzig40
いやもうほんとに世直し人なんとかして
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:12.59ID:atIQBZR+0
>>883
子会社や関連会社を通して北朝鮮のミサイル資金源になってんじゃねぇのw?
社員が胡散臭い犯罪者が多いしなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:16.27ID:L1NcMuIp0
NHKを国営化したら、中にいる日本国籍じゃない反日外国人が困るだろうな。
連中は絶対反対すると思う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:20.34ID:Nh4dWCyg0
NHKは国民の敵認定でいいわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:27.81ID:vZYB9UHM0
>>872
君が見たい「ネコ歩き」の制作費の一部を見ない人が払ってるんだぜ。
本当に見る人だけが払えばもっと受信料は高くなるよ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:40.95ID:cR+2GexO0
こんな法案が通っても暴動一つ起こらない平和な国です。
むしろ今なら暴動起こそう物なら、共謀罪になるのかな?
いずれにせよNHKはやりたい放題だね。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:43.05ID:nXNcRZvT0
ネットで受信料とるってことは海外からも徴収すんの?
ボロ儲けだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:35:51.05ID:7h3Qh3jW0
NHKに大人しく受信料払ってる奴がいるから
その金を使ってNHKが力をつける

NHKに受信料払ってる奴が諸悪の根源
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:01.72ID:kgDiQOeb0
NHKなんてネットでも見ないわw
しょうもない番組しかやってないやん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:05.52ID:Fdmmv4mF0
チョンなら銃持ってなぐりこんで2人ぐらい殺すとこだよなー
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:08.16ID:0UngtXPT0
まあ何があろうともボールペンで刺すような奴を一般家庭に差し向けて
事件があっても謝罪すらしないNHKに扉を開くことはないけどね
普通に怖いからな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:11.50ID:fHZDkpJc0
みなさん共産党がNHKの不払い運動してるの知ってる?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:19.41ID:U8QCabLk0
偉大なる太閤豊臣秀吉を馬鹿にするから
払わんぞ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:19.45ID:uC8NY6dB0
決めた奴らが勝手に払えよ
俺はテレビなんて俗物は一切見ないし、芸能人なんてゴミを養う気もない

こんなのを飼うための金なんて1円すらねーよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:21.05ID:xXYUIXgb0
>>833
だから会員制にしろよ、なんでネットやってる奴から全員強制的に取るんだよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:27.80ID:+pjuY4CN0
そもそも受信料高すぎw
2カ月に1回2500円くらい自動で引き落とされてる
俺のケータイ料金より高いし(´・ω・`)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:28.20ID:/0TMhNPP0
受信料を払いたくないからってTV破棄したやつが
ブチギレるんでは…
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:35.79ID:mGl13RiD0
受信アプリなら課金にすれば

スマホ知らない年収1000万超えの老害が猛威を奮ってるのがマジマジと解る
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:36:38.38ID:T4hrXnGm0
ネット視聴が増えてしまう

俺たちの収入が減る
と言っているの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:37:18.26ID:Nh4dWCyg0
>>923
自動引き落としなんてしてるお前が池沼
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:37:24.01ID:faJpKXe30
放送法に守られてる電波の世界ならクソコンテンツでもカネを吸い取れるけど、
ネットの世界でどう勝負するつもりなんだろ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:37:32.40ID:nhXvkYdl0
>>924
NHKは捨てたテレビ代を弁償するだろ
普通
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:37:54.94ID:+kpU/OnW0
>>824
ドイツの全世帯強制徴収に反対する議員はほとんどいなかったらしいね。
国会議員さえ抑えておけば国民なんて知ったこっちゃないって考え方がNHKそっくり。

NHKは集金人使って金儲けしたいから税金化は反対らしいけどw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:01.75ID:kvqdBwGk0
>>906
何度もこの手のスレでは言ってるんだけど
契約者はこんなところで愚痴ってなくていいだろ?
それをNHKに言いなさいよ、その資格もある訳でね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:09.26ID:f7jS9OAW0
次の自民党総裁選で
小泉進次郎がNHK民営化を訴えて出馬すれば、
自民党は10年安泰だな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:16.68ID:o57nlSuf0
TVやアンテナがあるかどうか、PCや携帯でTVを観られるかは関係ない
お前が日本にいる日本人だから金出せ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:35.34ID:Fdmmv4mF0
NHKの集金人って、あっち側の人がなってんの?そんなかんじだよな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:48.73ID:a4tlJVhA0
>>1

すでにテレビを持っている世帯 → 受信料はそのままだが、スマホでアプリインストールしてれば追加徴収

テレビをもっておらずネットのみの世帯 → ネット同時配信ということで受信料徴収

という理解でよいのだろうか。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:49.00ID:znJkmbem0
NHKの映らないテレビ売ってよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:38:52.83ID:7tdLkUBa0
ネットからの受信料って、NHKが放送法第64条をもとにネット利用者から
受信料を取るのは無理。
放送法第20条の5が引っかかってくる。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/27(火) 19:39:24.02ID:f7jS9OAW0
>>924
スカパー見てないのに、
ある日突然に払えって言われたらムカつくでしょ?
それと同じこと。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況