X



【企業】座ってパソコン作業は禁止 集中力を高める為にPCは立った姿勢で使おう アイリスオーヤマ、「スタンディングテーブル」を導入©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/28(水) 20:50:12.34ID:CAP_USER9
6/28(水) 19:59配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000079-asahi-bus_all
画像 自席の隣に設けられた「スタンディング・テーブル」にパソコンを置いて仕事をするアイリスオーヤマの社員たち
=28日午後、宮城県角田市、福留庸友撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170628-00000079-asahi-000-1-view.jpg

 会社内で座ったままのパソコン作業は禁止――。生活用品大手のアイリスオーヤマ(仙台市)が今月中旬から、
パソコンを立って使うための「スタンディングテーブル」の導入を始めた。働き方の見直しの一環で、
社員の集中力を高め、よりよいアイデアを増やす狙いがある。

 社員一人ひとりの席の隣に置かれたテーブルは、高さ100〜115センチの3種類。
パソコンはこのテーブルの上で使う決まりだ。

 作業する時のひじの角度が90度になるくらいの高さで、そこにパソコンが置かれている。
ヒールを履いた女性社員はまだ慣れていないのか、疲れをほぐすかのように足を揺らしていた。

 ホーム開発部の佐藤耕平マネジャー(48)は、試験的に2カ月ほど前から始めた。立ちっぱなしだと疲れるため、
その作業にパソコンが必要かを見極めるようになったという。連絡をメールから電話に変え、アイデアを練るときは
ネット検索をせずに、同僚と話したり自分でスケッチしたり。「クリエーティブになり、
残業も減ったような気がします」(中林加南子)
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:03.13ID:CtGVqOyR0
一時バランスボールを椅子がわりにしていたが、わりと良いけど
長時間使うと腰や尻が冷えるので椅子がわりにはならんと個人的に思った。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:17.91ID:8HyHazja0
>>242
本質がそうだからなぁ
まず基本的に争いがない。「自己防衛」ということを考えなくていい
オレオレ詐欺に引っかかっても別に死にはせん。なぜか円満に取引が終わる

敵を殲滅して総取りではなく、みんなで少しずつ良くなって業界全体を盛り上げようってイメージ
土壌が違いすぎるんだろうな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:20.95ID:UC9YfFm80
(立業のためのいす)
第六百十五条 事業者は、持続的立業に従事する労働者が就業中しばしばすわることのできる機会のあるときは、
当該労働者が利用することのできるいすを備えなければならない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:27.65ID:V6krxANR0
>>259
立ち読みは4時間ぐらいが限度だな
筋肉がその姿勢で固まるw 
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:13.82ID:YHplkDks0
>>15
針を刺したくなるな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:19.84ID:8HyHazja0
>>276
>就業中しばしばすわることのできる機会のあるとき
アイリスオーヤマ「ないです」
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:47.77ID:V9Kgy74M0
立って作業するって頭の中で考え事してもまとまらないよね
それより30分に1度は立って背伸びして体をほぐす方がはるかに良いと思う
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:54.79ID:CsnLGcjg0
>>248
韓国にこんな会社あるか?
日本には複数ありそうだけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:55.53ID:2wWom7xv0
アメリカ国務省に人権侵害事案として勧告してもらうべきレベルだわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:30:57.77ID:rlvxuTv20
私の職場も食堂フロア以外には、椅子がない。
パソコン操作も立ったまま。

それで一日8時間労働。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:02.64ID:fxJsdWCS0
こんな丸テーブルじゃなくちゃんとしたオフィスデスクのデザインなら導入したい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:35.76ID:SrIJ8XWY0
どこかの会社がやってたけど
バランスボールに座りゃいいんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:42.39ID:UtKN8gMN0
>残業も減ったような気がします

残業時間を記録してないし、支給は定額のブラック企業と言っちゃってるね・・・
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:44.57ID:CvmNokda0
座らないで作業できるのは場合によっちゃいいけど
禁止したらトータルで効率下がるわな
労働の宗教化が最近やたら激しくないか?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:50.13ID:dXyI8v6GO
なんか分かる短期集中は立ってた方が集中力高まる
家で本読んでると姿勢が気になって足組んだり机に乗っけたりしてる
立ち読みだとあっという間に3時間経ってたりして蛍の光が流れて追い出される
でもあくまで短期集中の話だから入力だけするIT土方みたいなのは座らせてた方がいいんじゃないのか
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:31:53.62ID:3JSS4HFE0
アイリスオーヤマってアマゾンでの評判が悪いんだよな。そんなに、だらしない企業のイメージはなかったんだけどね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:06.17ID:DcjiuMEs0
なんか違う 
営業周りのおっさんが、報告書書くのに、ささっと短時間でまとめろって感じじゃない
事務職の女性じゃないの?w
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:07.04ID:fW7ewpNg0
一日中立ってる仕事なんていくらでもあるし別に驚くことじゃない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:09.36ID:8HyHazja0
>>15
バランスボール、慣れるまでは大変だけど慣れるといいぞ
恒常的に運動になる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:10.49ID:d6ZWVoBe0
歩く速度も決められてるんだろう?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:18.16ID:YX5SvGwF0
痔主さんには朗報
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:19.71ID:bFrk+Dbw0
座ったままパソコンしない!とか言われるのか?
アホかよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:27.17ID:j5a0RbtQ0
スタンディングデスクは腰にはいいけど身体の疲労度が高過ぎてダメだったわ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:44.18ID:pLc0EVYZ0
家で1年ぐらい立ちパソコンでパソコンしたことある。
足つかれるよ。
パンパンになる・・・

寝ながらパソコンが一番いいよ。
作業の効率もあがった。
疲れにく。
なにより作業おわったら余力のこってるから他にやりたいことできる。
立ちパソコンはおわったらくたくたで他にやりたい気力ものこらんかった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:46.54ID:KtGWw8B/0
バカが思いついたアイデアがそのまま通ってしまうのか……
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:47.87ID:KcZ5ZLDu0
>>158
外科の女医は生理の時海綿突っ込んだりいろいろと努力してるって聞いたな〜
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:32:59.34ID:zebwdncK0
通勤電車で十分立ってる

通勤電車で疲れているのに集中力が出るのか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:01.97ID:27NEPWia0
行き着く先は竹馬
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:15.71ID:/JG92wD70
わが社すぐ真似をして困る、日本政府と一緒、良いと言われればそのまま導入、効果測定無し
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:21.29ID:UC9YfFm80
>>15
これバランスを崩して怪我をしたら労災になるな
それとも私傷病扱いにさせるように圧力を掛けるのだろうか?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:26.38ID:YHplkDks0
このアホらしい試みを他の企業も真似して流行らせて欲しいな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:29.35ID:fWyKKJTe0
椅子代をケチりたいだけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:43.53ID:xQzGq7XW0
> 社員の集中力を高め、よりよいアイデアを増やす狙いがある。
> 立ちっぱなしだと疲れるため、その作業にパソコンが必要かを見極めるようになったという
狙いとは違った結果だったんだな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:04.13ID:tUzbgv5N0
これ考案したやつは間違いなく痔持ちやな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:04.50ID:Gl6OM7Ki0
会議ならいいと思うよ。足やら手やら自由に動かせるし。
でもパソコンだと体の一部に負担がかかり続けるから座るより体に悪い。。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:36.43ID:2wWom7xv0
立ってばかりいたら膝悪くするわ
歩行を含め足使う理想の時間は1日2時間程度。
こういうバカなことする企業は健康保険10倍払わせるとか
行政がペナルティ課さなきゃダメだわ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:42.73ID:WZxaG+xc0
従業員を道具としか見てないのか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:51.21ID:jH9zRq9C0
立ったままずっとPCやってたら、ひじがめちゃくちゃ痛そう
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:57.98ID:IN1xMBYo0
>>234
ほんこれ

導入した会社の末端の人間は迷惑するだろうなあ
現場で作業してる人間が要望したのならまだしも
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:05.13ID:VHx1L6si0
またキチガイが”立ちながらPC”とか言ってるね。キャノンかよw

医学的には立つという行為により自律神経が緊張してるからね。

”立つ”という行為には筋肉に十分な血流が必要になるので自律神経が強く覚醒し、筋肉へ優先的に血液が流れるように

体の隅々に張り巡らされた血管が拡張収縮をして調整している状態になるんですよ。

立ちながら思考するという事は、筋肉への血流を保ったまま脳機能への血流も増加させなければならないため、

あまり長時間やるのはよろしくないですね。

もちろん座りっぱなしというのも体に悪いので、休憩と適切な運動を取り入れる必要がありますが

立ちながら考えてもたいしていいアイデアは浮かばないと思いますね。

寝転がってるのが一番です、しっかりと熟考をするのなら。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:18.90ID:bDYgMZlz0
めんどくせえわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:20.16ID:HwyG8Oiy0
今まで何やってきたらこんなこと考えるようになるんだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:21.80ID:DcjiuMEs0
会議こそ立ってやったほうがいいけど、写真がシュール
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:34.60ID:mEPxdEzi0
アイリスオーヤマの商品を何個か気に入って愛用してるけど
こういうブラックな裏面を見たらもう買いたくない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:51.31ID:4VwlxRl80
立って事務作業とかうちもやったことあるけど全部が全部効率よくなるわけじゃない
PCに限れば立っても効率オチはしないが書き物なんかは座ってやった方が早い
今これ打ってて思うけどこたつ机に座布団がオールマイティに最高効率じゃないだろうか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:54.76ID:1KbKEjc90
立ったまま万歳する位置でキーボード打てば健康に良いよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:57.00ID:yFcZS0CO0
>>284椅子に座っておしゃべりや落書きするって書いてある
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:57.82ID:C94lf6nv0
バカ「ピコーン 閃いた!」
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:12.53ID:DWsBj6gR0
デスクワークこそ、捻挫や足骨折してても仕事できるのに
何考えてんだ。
体力ある若い健常者のみ、デスクワークさせるということか。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:37.72ID:N1eZKuKUO
馬鹿もほどほどにしとけ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:37.84ID:8hfyzUN80
あいつは立って仕事してるのに俺は座れるって特権意識の温床だからなぁ。
特権を奪われる側の反発はすごいよー。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:54.26ID:C94lf6nv0
>ような気がします
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:05.49ID:YGdhUGlX0
>>158
確かに外科医は大変キツイけど長時間の手術ではトイレタイムも飯休みタイムもとってご飯たべてまた手術開始とかしてるよ
それでも心身共にタフな仕事ではあるのは認めるけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:36.81ID:K1web1dC0
そのうちキヤノンみたいに社長室以外椅子がなくなるな。
そして歩く速度も制限にw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:37.55ID:Mkmi5Mcv0
倒産すればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:50.28ID:boEQLhgH0
>>1
間違いなく馬鹿
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:37:54.02ID:KdgRIuKI0
昇降式テーブルとか憧れるわー
ジャップオフィスには何で無いの
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:07.87ID:KFHIakT+0
ん、これ北欧で流行ってるやつでしょ
健康志向や家具に対する関心が高いからね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:07.96ID:DcjiuMEs0
立ち仕事いうても、あれでも適度に歩いてるからいんだぜ
飲み屋なら回転率あげる目的があるからいいだろうが
事務所でで何も回転させんだw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:18.66ID:4v0FSFwC0
2、3時間が限界だろう。
残業するような部署に入れたら死人が出るぞ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:22.63ID:Ik4k2BEm0
工場じゃ常識だけどね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:02.16ID:zebwdncK0
ちなみに遠山の金さんは痔主だった。
しかし金さんのような小旗本は江戸城登城は馬通勤が決まりだった。
なので金さんは大旗本以上しか出来ない籠にしてと届け出た。

時代劇のように金さんが刺青をいれていたなどは想像だが、これは事実だ。
マスコミは想像だけを大きく取り上げ、事実は大きく報道しない。
立ち仕事も健康に良い科学的な根拠は無い。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:12.12ID:xph419ll0
ま、本当に危険なら法律でも条例でも好きな方法で禁止してほぼ世界一の長寿国の高齢化を更に加速してくださいなっと
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:32.95ID:5UwFCIXT0
>>285
こういう会社もあったけどだいたい経営悪化で役員交代したり倒産したり・・
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:48.33ID:KtGWw8B/0
>>350
辞めさせたい社員に

「PC入力一週間」

とかやらせれば流石に辞めるだろwwww
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:39:53.96ID:7c1UkJKSO
立っていれば集中できるなんてウソ
疲れて他の事が考えられなくなるだけ
だから単純労働には向いているが
頭を使う仕事では効率が落ちるだけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:40:36.64ID:1KbKEjc90
会社では立ったままPC
お家では勃ったままPC
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:40:37.70ID:UWG1TrVL0
>>5
はえーよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:40:57.70ID:x79Ke5iH0
目立ちたいだけのアイデアマンは会社で一番危険。
こういうのは優秀な人材が入って来なくなる。

長い目で見ると損ですよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:41:06.25ID:a6G07Rm00
もちろん自社でも採用するんでしょうな?
アイリスオーヤマさんよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:41:21.96ID:oTZao0ZS0
残業が減ったような気がする。w
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:41:23.04ID:bzph37tU0
>>1
普通に女子社員の足のむくみが大変なことになるな。。。ご苦労さん。

>>38
あとは、キーボードも傾斜できたほうがいいだろうな。左手もずっと乗せてると血行が悪くなる。

>>191
手軽に必要な人にだけ、お知らせするとなると難しいね。
メール鯖構築なら、経験者に事かかないから、自前でできる(あまり基本的過ぎて、古参が管理してるから、
新人だと触れないことも)。

自分の業務に関係ないメール多すぎが問題になってるところは、すでに社内掲示板とかと組み合わせてるし、
共同でアイディア出しだとLINEとからしいな。

PC使ってアホになってるつうか知らないのは、貴方だろw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:41:47.80ID:tt45+K8g0
足腰強くなるからいいんじゃね。

販売とか一日中立っているんだし。

事務職目指すやつも減るだろ。(笑)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:05.31ID:/md1kM3f0
腰椎ヘルニアだったころ家でも立ってパソコンしてたけど1時間したら疲れて休憩してた。1日やってたらふくらはぎパンパンなったし結構キツイぞこれw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:30.24ID:ckZ1h9Ht0
無重力環境はまだか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:30.37ID:dupi9pbu0
オレはこれでキヤノン製品買うのやめる決意したんだったかなw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:42:34.61ID:DI75hTQj0
>>5
キャノン嫌いになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています