X



【社会】厚生年金は月いくら? 80代後半の17万円が最多…厚生労働省調べ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★
垢版 |
2017/06/28(水) 20:52:16.20ID:CAP_USER9
 厚生年金の平均月額は60代後半が約15万円で、80代後半は約17万円――。厚生労働省は厚生年金の年齢層別の受給額を初めてまとめ、28日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に示した。今年4月1日時点で71歳以上の人は年金がより多くなる計算方式が使われていて、若くなるほど減る傾向にある。

 加入期間が25年以上ある厚生年金受給権者の平均値を、基礎年金を含めて計算。2015年秋に統合された公務員の共済組合の人らは除外した。

 最も多いのは85〜89歳の17万959円で、65〜69歳の15万118円とは約2万円の差があった。60〜64歳は基礎年金がない人が多く、さらに少ない8万8353円。90歳以上は年金の加入期間が短い女性が多いことなどが影響し、15万5788円だったという。

 4月1日時点で71歳以上の人の年金は、生まれた年ごとに違う乗率をかけるなどして支給額が決まっており、70歳以下の人より多くなる。乗率は生まれが遅くなるほど低くなる。(井上充昌)

6月28日20時17分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASK6X52ZFK6XUTFK00N.html?iref=sptop_8_01
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170628003937_comm.jpg
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:39:30.72ID:c8/ng2XB0
>>462
sbiが手数料タダになったからおすすめ。
ひふみとか澤上系がラインナップされてなかったかもしれんが定期預金はある。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:41:28.70ID:fe0mq+Fw0
20代前半だけど日本脱出するしかないよなぁ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:42:45.20ID:pJ5ppgPI0
今の
このスレのレスだけでも制度続出

傷病者
遺族
障害
財形
厚生年金
共催
国民
生活保護
etc

多過ぎ。結局は公務員の温床

全部一元化してゴールドマンサックス運用しょうか
窓口は各地銀行でいい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:45:05.43ID:c8/ng2XB0
>>467
証券じゃなくてベネフィットシステムズのほう。イデコは証券口座とは別。
ログインIDとかも別。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:46:51.06ID:gyp1YIBwO
厚生年金の所得代替率は今後も50%を維持します!
要は最低でも現役時代の給料の50%以上の年金を貰えることを約束します!
と政府は言っているわけだが、この所得代替率の計算方法が詐欺レベルの糞なのは知ってる?

所得代替率=年金受給額(額面)÷現役時代の給料(手取り)
なんだよ
年金受給額は税金や社会保険料が引かれる前の額面なのに対し、
現役時代の給料は引かれた後の手取りなわけ

要は分子にあたる年金受給額は額面にして数値を大きくし、
分母にあたる現役時代の給料は手取りにして数値を小さくすることで、
所得代替率の%を上げてんだよ
こんなの絶対故意だろっていう

現在では所得代替率は60%ほどなわけだが、
この詐欺レベルの計算方法ではなく、分母も分子も額面ないし手取りで統一して計算し直すと、
なんと既に50%レベルになってる

もちろんこんな詐欺レベルの計算方法をしてるのなんて先進国て日本以外ない
もはや、最低でも現役時代の給料の50%以上の年金を貰えることを約束します!なんて破綻するの見え見え

だってまともな計算方法で出したら、現在既に50%ギリギリなんだから
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:47:34.98ID:Kynx70Mj0
これで朝日新聞とかにサンモニ
病院代が上がった!年寄りいじめだ!
って報道がのるんだぜ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:48:30.93ID:tz2yBkvi0
>>428
旦那が厚生年金に加入していて奥さんが20〜60歳までの人は昭和61年から
「3号被保険者制度」によって国民年金が貰えるシステムになっているよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:49:23.13ID:GF6kkMKR0
年金を微々たる額しかおさめて無いのにこういう老人がいるおかげで年金が破綻しかかる。 
しかも、寝たきりになって施設に預けても年金額のほうが多いから親族はとにかく延命させてなんもせずに小遣い稼ぎできる。
国はきっちり把握して余った年金は回収しろ
と、じいさんばあさん皆亡くなった俺が言ってみる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:49:39.61ID:c8/ng2XB0
>>473
しかもこれから物価上がるのに支給額はその計算だからね。
30年後も17万は貰えるんだろうが17万の価値が今の半分くらいになってるんだろう。
物価のスライド制度なんて誤魔化されそうだしな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:50:17.75ID:pmMS/UzF0
>>468
海外留学して英会話ペラペラの奴でもほとんどは国内企業に就職するんだけどな。
まあ好きにすればいいさ。
但し、片道切符でな。
歳食って生活保護受けに帰国とかなしで。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 00:52:54.35ID:tpUpufYN0
>>443
それな。少ないとかいう前に月15万を20年もらったらナンボで、自分が60まで納めるだろつ年金額の差を冷静に見てみたら、皆が皆80歳以上生きる社会なんて終わってんなってすぐわかるんだよね。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:04:23.69ID:m6sVUTwR0
1番積み立てていないジジババが1番貰っているとか
最低の欠陥システム
年金も社会保険も止めたらいい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:07:54.23ID:/39abpapO
俺が六万超える位らしいけど何でこんなに格差があるんだ?何で俺らは同じ様に払って今の基準で17万貰えないわけ?
さすがにおかしいだろ、税金から補填してでも同水準で払うか今の支払う年金を俺らの水準に落とさなきゃ不公平だろ!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:10:19.27ID:6f07bAYS0
おまいらなんかバカで行動力は全くない蛆虫なんだから、
自民党が決めたことに逆らえる訳ねーだろがw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:12:37.27ID:nYcHweon0
>>468
生きるか死ぬかの毎日は楽しいぞ
将来のこととか考えなくていい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:13:30.57ID:pXStvPb+0
>>482
仕組みは仕組みを作った奴が一番得をするようになっている
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:14:27.74ID:o+vGFjb10
他人の芝生は青く見える
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:15:01.58ID:FGdIRlen0
>>483
今何歳なん?それによる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:15:32.67ID:6f07bAYS0
>>483
便所に落書きしかでない無能を公平に扱う必要ないだろ?な?
自民党豊田国会議員の口癖知ってる?「あたしはお前より100倍頭いい。」
悔しかったら、お前も東大に合格して世の中のシステムを決める立場になることだな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:19:40.52ID:zOCxuVTw0
>>103
70代以降は足腰弱くカップ麺とか喰って育ったので寿命が短かくなる。年金財源はこれからどんどん好転するよ。
結局年金が一番利回りがいいからちゃんと掛けとけよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:21:00.34ID:snVywfn00
まあ、今の80、90なんか人生で一番楽しい時期に戦争、食糧難だった訳でちっとも羨ましくないんだが
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:21:45.12ID:6f07bAYS0
一流企業の年金は年間500万円以上、
別名底辺年金こと国民年金は80万弱wwwww

最底辺のくせに生意気言うなよな。
国民に選任された国の代表の政党が決めたことだぞw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:22:19.23ID:dlIcViNJ0
うちのばあちゃん戦争で息子3人亡くして
遺族年基金30万くらいもらってたが。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:22:24.59ID:cqIMSoe00
>>490
コイツが厚労省かミイラナマポかBET
現在 1:1 均衡状態です 
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:22:34.33ID:a+nb9hUQ0
俺の母親は87歳だが、国民年金月10万円も貰ってる。介護施設に入っているので、月14万円必要だが、差額は兄弟で負担している。姥捨て山に捨てたんだが、しょうがない。将来祟られませんように。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:23:43.95ID:snVywfn00
>>490
日清食品創業者の安藤百福さんは毎日チキンラーメンを食べて、90いくつまで生きましたが。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:25:08.97ID:snVywfn00
>>495
恨むとか、すでにボケてるから無い無い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:25:39.20ID:cqIMSoe00
>>495
お前 実費ってわかる?
僕らは親が大事なので4万円は負担しています

KZ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:29:14.78ID:6f07bAYS0
年金払わないで、老後は役所に施しを貰いに行ったほうとお得と言っている賤民がようけいる。
毎年福祉給付金が1万位出ているから、それでもう十分やろ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:35:48.20ID:Hgvw2Tt+0
イデコって調べたけどよくわからんな
これ死ぬまで貰えんのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:39:03.96ID:gRbqHwyxO
>>493 でも婆ちゃんは金より息子さんたちが生きて還ってくることを
願ってたはずだよね。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:40:21.14ID:3Jrh4wwm0
>>40
国民年金部分の支給額は現状と比べてそこまで下がらん
ナマポに直結する問題だから

厚生年金は満額支給になるベース金額が上になる→大部分は支給額は下がる
ただし上限をふり来るレベルで給料もらってる人間は関係ない

個人年金は契約した金額以上でも以下でもない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:40:41.33ID:8xWL1Opo0
年金なんかより生活保護もらった方がよくないか
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:40:49.69ID:6f07bAYS0
>元公務員の老人だけか?
>俺の知り合いの元公務員は50万以上

民間も同じ。夫婦で公務員やったら、世帯年収1000万円やな。
自民党の大物代議士なら議員年金700万円(もちろん年間)プラス在職時代に買った株の配当数百万、
それと不動産投資で買ったマンションの家賃収入がプラス3000万位あって普通。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:42:23.16ID:R4sbMO2E0
結局どんだけ福祉をむさぼれるか
爺さん国鉄 もう亡くなったのでばあちゃんは遺族年金
爺さんの妹の旦那さん護衛艦の艦長でレイテ沖で戦死
90歳までずっと恩給暮らし
親父は元大手製薬会社 企業年金はどれぐらいか聞いてない
俺は安月給の底辺です
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:42:39.45ID:6f07bAYS0
>>504
だから、お前みたいのは麻生自民党議員に「卑しい者は」と言われるんだよ。
乞食になるのが人生目標だからw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:43:49.75ID:2dTQ9xhd0
払わずに貰えて年齢や国籍に関係ない生活保護が最高ニダ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:44:33.03ID:EnyfaySE0
ウチの会社なんか退職金の分割払い支給方式を企業年金と言い張ってるんだが。

婆さんの軍人恩給(死んだ爺さんのぶん)+年金、両親の年金各種で世帯月収が70万近くある。

一方俺はワープア。

日本が破綻する理由がなんとなくのわかった
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:47:04.92ID:ZcXhNKzK0
消えた年金問題の時に今まで払った額を照合したけど支払い期間200ヶ月(月手取り35万平均、年金掛け金5万弱)でその時点で将来貰える年金額次8万くらいだったな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:51:23.49ID:6f07bAYS0
昔から貧困な者はゴミ置き場で朝食見繕って生きて来たんだよ。
野良猫がゴミを漁っているでしょ。
移民が河川敷に住んで、畑作っているからそうやって育てたら?
猫や鳩を捕まえて焼いて食べるとか。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:52:11.49ID:6ri/7aNg0
>>483
たぶん年金定期便の金額は今時点の計算だよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:52:45.22ID:k14sHsGO0
粘菌ジジイより永久に給料も老後の支給も低いナウなヤングはどうしろと?
ますます払い卓ねーだろ年金わ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:53:01.58ID:am6UqOXu0
>>35
マスコミ様が国の借金で日本が破綻、年金も貰え無くなるような感じで煽って
それを信じたのと、年金より今の生活が一杯一杯で雇用保険、厚生年金すら掛けて無い会社にいたり

払ってなかった人多いんじゃない?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 01:59:17.64ID:6f07bAYS0
大企業は企業年金部分があるから、500万円位にはなる。
しかし、今の現役大企業ビジネスマンは勿論将来そんなに行かないのは言うまでもない。

社保に加入していないような、凄いいい加減な底辺がやっている会社で働いていた人は、自業自得や。
そんな会社か個人商店の事業主はどうせ学校も碌に出てないし、給与計算もいい加減。
そこで働いていて、尚且つ、国民年金払わないでその分を朝鮮人の通信会社に毎月1万円払ってんだから、もうアホかとw
日本で今一番成功したのはその朝鮮人なんだってなw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:06:36.71ID:wlzOXsnZ0
年金の良いところは貰える年金の他にも色々ある。
例えば障害者になってしまったときなど。
なので、不満があるかも知れんが支払っていたほうが良いよ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:14:10.53ID:7pNOko3Y0
貰える額も減っていき、支給年齢もあがると

そもそも今の80代後半の払ってた保険料って
現在の若者の半分もないからな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:14:24.62ID:Lb1FYhSJ0
厚生年金は国家的詐欺システム
日本のお役所と政治家は
暴力団よりたちが悪いね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:14:37.00ID:6f07bAYS0
ナマポを将来貰えると思っている人は頭悪過ぎ。
今ナマポ貰っている人がいることが、何で将来貰えることの根拠になるのw
世の中は年々変わって行くんだよ。

最底辺に施しをしてやればやるほど、役人は自分の貰える金が減るという当たり前のことが
何で分からんのやろね。安倍総理の一億総活躍時代にするという政策は、
つまり、ナマポは出さない、つまり底辺のバカにも自分の食い扶持は自分でなんとかさせるという方針ということ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:16:27.85ID:6f07bAYS0
>>522
そういうけど、自民党の代議士が多数決で決めたことだからね〜♪
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:18:01.74ID:3Tbqef7m0
>>461
障害年金の2ヶ月分を1ヶ月分だと勘違いしている典型
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:26:07.01ID:JxKUOuLH0
自営業だが将来不安だなぁ
質素でも笑って暮らしたいなぁ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:32:09.19ID:XIU23Xth0
>>465
自分基地外年金1級だけど、ネトゲしたり
本やゲーム買いに行ったりしてるよ
1級って寝たきり廃人な印象強いから詐症言われるけど
医師の診断書の盛り方次第だと思う
ちなみに基礎なんで2ヶ月に1回16万ちょっと
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:42:05.36ID:RMwaDvka0
>>514
そうそう。今から定年迄年金を納めなければ受給年齢からは6万円しか貰えないという意味。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:50:15.82ID:ca1xoFJt0
>加入期間が25年以上ある厚生年金受給権者の平均値を、基礎年金を含めて計算。

基礎年金は厚生年金と別物(国民年金)なんだから、タイトルとか間違っているだろうが。


>2015年秋に統合された公務員の共済組合の人らは除外した。

厚生年金受給者と比較しろよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:54:39.50ID:yNNWYy9cO
少なくとも現在の日本の年金制度のままでは継続不能に陥り、いずれ破綻する。

宇宙が誕生した太古の昔から、日本の年金制度が国による【ネズミ講】であることは、日本人ならば誰もが知る公然の秘密である。

今後も天井知らずで爆発的に増加の一途を辿る社会保障費。
更に、それに加えて高度成長期に急激に都市化した道路・橋・公共建造物の老朽化に伴う大規模修繕・維持費に天文学的な公的資金の支出が日本を押し潰す。

また、IT&AIなどが急速な進化を遂げて、人間の仕事そのものが機械に取って代わられる。

これらの予測から言えることは、【ベーシックインカム】が常識になるということだ。

すでにイランなどでは、国から収入の30%がベーシックインカムで支給される制度が始まっている。

一部で懸念されていた勤労意欲の低下は起こらなかった。

様々な要因から、人類がベーシックインカムを導入するのは時間の問題と言える。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 02:57:21.19ID:6f07bAYS0
このスレは中高年と死にぞないの末期老人が多いんやろ。
良い知らせを教えてやろうか。

景気活性化のために、消費税増税は再来年実施。
高齢者の活躍を支援するために、年金は毎年減額。
老人が早く元気になるように、介護保険の適用制限。介護度の低い人は公的老人施設へは入れない。

甘やかして補助しているといつまでも自立できないから、
自分でやれるように老人の杖を取り上げるのは愛情なんだよ。

浮いたお金で、大学学費無料制度の実施。そのための子供保険の創設。
子供保険は中年と老人が負担するのは当然。助け合いだよね。
福祉の充実を図るためにその担い手である公務員の給与面での待遇を向上。
やはり、役所を魅力ある職場にすることが福祉を良くするために一番大事なことだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:00:24.34ID:xv6AX2RV0
おめーにくれる年金は
ねー
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:00:31.04ID:vjcADw+40
天下りなどで高額な給料を取っている人たちの年金はなくすべき。
少なくとも厚生年金を国民保険に天下りした時点で切り替え、
国や市町村が負担してる厚生年金分はそれぞれに戻すべき。

天下り罰金として、払ってきた年金も全て取り上げることも考えるべき。
天下り先があるってことは公務員時代に天下り先をつくってたってことだから、
公務員としてきちんと働いてなかったってことだよね?天下り罰金として
徴収してもいいと思う。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:04:37.72ID:YinQZdfR0
もう制度崩壊は決まっているんだからどうでもいい
賢い若者は皆黙って預貯金に励んでる
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:25:37.92ID:4an0hdgl0
若いころは頑張って年金掛けて定年退職したらオレも年金暮らしができると夢みてた。
それがどうだ、いつの間にか定年は5年も延長され、年金支給は先送り、さらに貰っても
年金暮らしなどほど遠く、死ぬまで稼がなきゃ生きられない文字通り終身雇用状態じゃねえか。
やってられっか今すぐ死んでやる!
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:43:15.47ID:LkXeN73JO
65才から年額78万国民年金貰えるわ
こんなに貰えるなんて楽しみwwwwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:55:50.51ID:R1HgRiaj0
批判してる奴多いけど
持ち家なら十分年金のみで生活出来る
物価変動したら年金額も上がる
金あるならかけるべきかと
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 03:56:34.18ID:8BTj/R4K0
受給開始年齢はどんどん死ぬ間際になるし受給額もどんどん減るから、若い奴らは将来年金貰えない前提で考えておいた方がいいぞ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:06:42.70ID:0pwYZUZ+0
>>12
サラリーマンで定年までいたら、プラス国民年金¥72000と確定拠出年金¥40000が付くからな。

自営業には企業年金が無いから、国民年金を積み立てた分しかない。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:07:07.91ID:i465fl2t0
>>542
物価上がってるのに支給額下げた国があるんですよ
その政府は毎年景気回復してると発表してますね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:08:19.15ID:vIo9Ul/z0
昔の人の年金は高すぎる
終身高い年金払えば破綻するに決まってる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:09:06.06ID:0pwYZUZ+0
で、罪日はなんも積み立ててないのに、罪日特権で毎月¥17万が事もの頃からもらえると言う理不尽さ♪
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:11:35.36ID:aQo5+veX0
>>542
アパート住まいの奴ってどうする気なのかね?
20年分の家賃貯めてあるのかね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:11:46.41ID:i465fl2t0
>>546
正直ここまで長生きするとは思ってなかったんだろ
制度自体は何十年も前に作られてるからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:14:25.71ID:dROzXK8F0
>>546
でも下げようとすると
年2回の海外旅行に行けなくなる、とか抜かすんですよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:17:06.07ID:vIo9Ul/z0
90歳以上の老人なんて総額で1億円近い年金もらってるだろ
30年以上年金もらってるんだからな
少なくても8000万円以上はもらってるはず
これじゃ年金破綻するわな
80歳以上になったら年金上限10万円までにしてしまえ
何で出来ないんだ死ね自民党
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:20:17.14ID:uvSDLfvq0
月17万以上貰えるから年金は払った方が結局お得
払わない奴は馬鹿
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:29:16.29ID:Bp1Vhghv0
一方、
日米にメディア工作しまくりのチャイナでは共産主義なのに教育・医療・年金など社会保障制度がないに等しい。
全ては共産党員のやりたい放題。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:33:54.00ID:1mLDxzEC0
>>1
天下り公務員の二階建て三階建てはナイショ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:39:26.43ID:twm6VYQk0
>>547
【五箇条の】在日は、在日パチ屋は税金を払っていない【御誓文】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1108095798/

【在日】三重・伊賀市、「在日」の減免認める 市県民税を半額に〜他の自治体でも判明、総務省は「初耳」★3[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194944571/
【在日・地方自治】 掛け金払ってこなかった無年金者の在日を救済?既に実施されてる自治体も 抗議活動が16日にも★3[12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197517367/
【社会】 在日外国人への“福祉給付金”は、「在日特権」? 小平市で議論…「日本人でも支給されない人がいるのに」意見も

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205116373/
【社会】在日コリアン共同住宅、40年使用貸借契約なし…大阪府が配慮?★2


↑完全に掴み金状態  まず、罪日ヤクザから強制送還すべき 自治体職員じゃむり
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:41:41.42ID:69gaGWH70
因みに俺が受給日(2ヶ月に1回の偶数月)に
振り込まれてる金額が約24万(ひと月分12万)

で、当然ながら12万じゃナマポに完敗してるので
そそくさと役所の生活支援課へ直談判→その日に商談成立

次の月から単身ナマポに負けてた差額分\27,800(毎月)が
住宅扶助と云う名目で浜銀へ振り込まれてる。と同時に、
福祉センター生活支援課から、ナマポの保護決定通知書が届き
晴れて俺もナマポデビュー!

所謂、年金と抱合せってヤツだな。ナマポの毎月の支給額は2、7万と少なくとも
ナマポの特権は全て受けられるワケだ
何たってこう年を取るとカラダもあちこちガタが来るしな、そんな将来の不安が
この日を境に吹っ飛んじまった、最大の心配の種が消えて今は悠々自適だ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:42:41.36ID:uRK4xa/m0
一度制度化してる以上早期受給制度は残り続けるので
該当年齢になったら即申請、不足分+医療費目当ての生活保護申請が
正しい老後の過ごし方
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:44:33.01ID:3hYE/ejy0
共済年金も今は受給額を下げられてるのかな?十年以上前だと
共済年金の受給者で月30万円もらって少ないと豪語してる高齢者が
いたな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:53:42.15ID:LVMUYEPz0
>560
ジャパンドリームやな・・。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 04:53:44.43ID:VUeOdqOR0
爺ちゃんは大企業の部長レベルで年金が月32万円だった
ただ爺ちゃんが死んだら婆ちゃんは月12万円になってしまった
ちょっと男女差別が酷いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況