X



【プレ金】「プレミアムフライデー定着の兆し。早く帰れなくても豊かな週末を」推進協議会が打った記事風全面広告に失笑の嵐 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/06/29(木) 07:32:26.35ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000011-jct-soci

「プレミアムフライデー 定着の兆し」「3人に1人が『プレ金』に参加」――
そんなちょっと目を疑うような見出しが、読売新聞の2017年6月27日付朝刊に躍った。

実はこれ、新聞記事風の体裁を取った「プレミアムフライデー推進協議会」による
全面広告だ。なかなか普及が進まない現状もあり、読者からは冷ややかな声が
続出したほか、あの「虚構新聞」にもネタにされてしまった。

■よく読めば...「早帰りに限らず」って

この記事風広告によると、プレミアムフライデーの認知率は約9割に達し、2月以来の
過去4回のプレミアムフライデーにおいて、約3分の1が「いつもの週末にはできない、
ちょっと豊かな過ごし方をした」と回答したという。「記事」では、「徐々に盛り上がりを
見せるプレミアムフライデー」「今後への期待も膨らんでいる」「皆さんも、ぜひ豊かな
週末を満喫してほしい」といった文言が躍り、経団連の石塚邦雄副会長による、

「プレミアムフライデーが、かつての『花金』のように、国民の豊かな時間を生む
文化として定着するよう、経団連としても引き続き応援していきます」

というコメントも掲載されている。

3人に1人がプレミアムフライデーに参加した、といわれると、確かに普及が進んできた
ように感じる人も多いだろう。ところがこの設問文をよく見ると、

「いつもより早く帰ったかどうかに関わらず、普通の週末にはできない過ごし方ができましたか?」

とある。つまりプレミアムフライデーの本来の趣旨である「15時に仕事を終える」かどうかは、
最初から度外視されているのだ。そもそもこの調査自体、経産省などからなる
「プレミアムフライデー推進協議会」が自ら実施したものである。

なお、第1回のプレミアムフライデーだった2月24日の直後に行われた別の調査では、
実際に「早く帰った」人はわずかに3.7%どまり。ちなみに、J-CASTニュースが6月28日、
ツイッターで行った簡易アンケートでは、「一度も早く帰れたことがない」が92%に達した。
メディアなどでも「プレミアムフライデー失敗論」が盛んに論じられている。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:53:53.95ID:Pvtv7MNY0
笑えない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:05.52ID:LWcQVcUd0
>>81
これは普通だよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:08.08ID:p+d5RoZg0
>>1
中華式プロパガンダをやったら笑われたwwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:47.53ID:/g01g7xw0
午後から休みならまだしも3時っていうのがそもそも中途半端だよね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:54:48.12ID:LWcQVcUd0
何度も言う

月曜日の午前にやれ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:55:19.72ID:mDWF0TZK0
こんな企画が通るとか、日本の官僚はバカしか居ないのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:55:40.98ID:wRrOTvUk0
最低
何が早く帰れなくても豊かな週末だよ
何もないより100倍腹立つわこの見出し
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:55:44.42ID:MMQ3vpNz0
>>1
新聞に全面広告を載せるためのカネは俺らの税金だからなあ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:56:13.01ID:uPctEa/C0
ノー残業デーとかプレミア何とか作って早く帰らせてもも、その分の仕事が他の日に回るだけ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:56:29.37ID:e7NCi3cG0
考えた奴は金曜日が週末かもしれんが
そうでない人も沢山いると思うが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:56:53.02ID:yOlpKoXJ0
大企業社員やベンチャーオーナーな連中も早上がりなんてしてない。仕事中毒だからな。できる連中は成果=実力だから月末に遊ぶ奴を鼻で笑ってるだろうよ

結局、公務員のための制度なんだよな。皆がわかることを明け透けもなくやってしまう日本の政治家、役人は腐りきってるわ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:22.24ID:p0Qvuq7H0
失笑されようが絶句されようが似非保守政党の洗脳部隊マスゴミは高笑いしてるよ

こんなふざけたことが罷り通る牙を持たない社会
権力側はやりたい放題の世の中
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:25.62ID:h7dNaUA10
これ虚構新聞でみたw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:57:54.14ID:WY/lOqzg0
仕事量は変わらないからな。シワ寄せが月曜日に来てブラックマンデーになる。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:11.03ID:NQKeQzqw0
富が一極集中してるんだから
下々の者 に無い袖振らさせたってどうしようもない
漁船の乱獲で魚の死滅した海で漁をするようなものだ
必要なのは漁師に理性を教えることだ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:15.51ID:KFboceWU0
この企画オッケーのハンコ押した奴の名前全部晒してみろよ、
ニッコリ笑った顔写真つけて「私がオススメします!」ってポスター出してみろよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:58:30.35ID:OGl2D23a0
>>392
そういえばそうだな
該当者はどれくらいの割合なんだろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:59:03.37ID:E/vChIh/0
サンデー毎日
長尾昭則
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 08:59:07.66ID:SDb6n4540
〉404
そう、個人の仕事量が変わらないから有給を無理やり取っても後が辛くなるだけ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:00:02.25ID:fnRkSxW30
月末と月初めはどんな企業でも忙しいだろ
官公庁なんて締め日なんだからなお忙しいというのに
企画したやつはまともに働いたことすらないのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:00:05.06ID:kjz46rn60
FXや証券を貯蓄から除外した数字がみたい。
ほとんど0だろ?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:00:14.13ID:NzS6detC0
失笑されてるのは下々の者だろ
下々のくせに何ニヤニヤしてんだ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:25.80ID:GdoCUypjO
こんなインチキ訪問販売みたいな手口を使ってまで一体何がしたいんだ?
これジャロは指導しろよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:28.10ID:AyxwIlLI0
>>124
プレミアムフライデーって基本給料日後の金曜日狙いだぞ
今月はずれたけど
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:30.36ID:GyLklWAP0
毎金曜とかならともかく月に1回とか憶えてるのも面倒だわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:42.61ID:1/bEp8P70
でも、月初めや月の半ばにやっても、まだ給料でてねえよってのはあるしなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:44.63ID:1zgJy/tD0
いろんな店が特典あるからなんだかんだ買い物したり飲みに行ってるわ
早くは帰れないんだけどね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:02:05.40ID:SCxyeymN0
企画する能力のない者が企画をした哀れな末路 ただそれだけの事
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:03:15.83ID:uLG3TV8H0
まあ給料日気にしてるような現預金額しか持ってない底辺には
プレミアムとか関係ないから
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:03:21.10ID:NFRsAqaY0
>プレミアムフライデー 定着の兆し

などと意味不明な供述をしており
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:03:37.22ID:Xq5YEvKM0
税金を無駄遣いすんなよ。
アホ官僚w
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:04:53.99ID:fkD+nqQd0
「早く帰れなくても豊かな週末を」
ただの週末じゃねーか。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:05:04.23ID:GKA5aSw20
すぐに手段を目的化する文化を改善しない限り、残業なんて永遠になくならないよ
パワポで資料作るのにいかに見た目を美しくするか考えたり、アホの極み。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:06:13.66ID:SuvIS33v0
まともに働いたことのない安倍が言い出したものだからしょうがないわ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:06:22.31ID:sFgQ/aYy0
プレミアムフライデーいいことやん
昭和のころから花の金曜日っていうだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:06:55.14ID:t8nBH/eR0
早く帰ったからなんだっていうわけ?
国は店で一杯やることを推奨しているらしいけど
そんなに金を使わせたかったら紙幣に有効期限でも印字しておけよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:06:55.94ID:6yJwPb+e0
>>30
それな
育休3年とかも、官庁(自治体)から民間に広まるように手本を作るとか言われてたけど、実際民間は1年+α位しか導入されてない(それも保育園は公務員様が優先で民間は保育園は入れなかったら頭下げまくってαの休みを取るか退職)
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:07:00.89ID:OwyPIj+d0
どうせ次の日休みなんだから「プレミアムウェンズデー」に変えてほしい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:07:31.83ID:rsp5VcuC0
日本国民であるならプレミアムフライデーを楽しむのは当たり前だ。
やっていないのは偽装日本人だけ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:07:47.65ID:GKA5aSw20
やむを得ない残業はまだしも、残業すること自体が目的化してるバカが日本全体に多すぎ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:08:09.49ID:Zi8zCjDY0
プレミアムフライデーセールにぜんぜん客が来ない
隠居してるジジババしか来ない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:08:21.68ID:HNE0RL+z0
上司にプレミアムフライデーのこと話そうとするといつもかぶせ気味にそんなの関係ねえって言われる
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:08:32.61ID:yLk2FcSZO
これがドイツあたりだと罰則つけて具体化するからな
何やらせても日本たる由縁ですね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:09:16.75ID:HeVbmNDu0
公務員と大臣には浸透してます。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:09:24.97ID:e+aCTyG30
天下りが考えそうな世間知らずな制度だな
これ通したやつも悪ノリがすぎるわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:09:53.25ID:09DCs32E0
なんかさあ、何だかんだでみんな残業したいんだな。そりゃそうか。会社にきて座ってれば金もらえるんだから。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:10:04.98ID:HeVbmNDu0
15時に帰る大臣と官僚
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:10:32.15ID:OGl2D23a0
>>437
だとしたらまるで前川記事への謝礼みたいだな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:11:03.38ID:VDLOUXSw0
早く帰れなくても豊かな=働きつつ消費しろよ!

アホか、1円も払わんデイにするわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:12:01.15ID:WWpyUSLs0
万策尽きたからこういう小手先の事しかできないんだろう
経済に関して抜本的な対策は無いってことだわな
少子化に関しても同じ

なんだかなぁ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:12:32.90ID:A9g2ouqR0
プレ金より、有給休暇を心置きなく全部消化してみたい…
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:12:56.62ID:FO7d830o0
公務員が休み増やしたくて
あれこれ画策
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:13:31.29ID:JXOFxQDh0
おっそうだな。
今頃気づいたんだが昔の花金をもじったものだったんだな。
クソネーミングすぎてどうでもよかったわw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:13:33.15ID:AD27B3bX0
>>422
それは知ってる
初回は給料日と重なったから盛り上がって見えただけって事を言いたかった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:14:28.27ID:8TDzkreK0
ステマ記事は止めろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:14:38.70ID:A9g2ouqR0
プレ金より給与上げたら
睡眠時間減らしてでも、遊びまくるで
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:14:43.04ID:g8n0ZXwO0
>>451
予算出るから、税金使いたかっただけだろうなw
マイナンバー制度もあれだけゴリ押ししたのは、税金で天下り作ったり
その予算に群がる企業の争予算奪戦だったし

マイナンバー導入されたけど、ちっとも利便性良くなるどころか逆に手間が増えただけで何のメリット無かったしな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:14:43.67ID:It0SIcnu0
ネトウヨなら3.7%に入ってるんじゃないの??
なんで応援してるの?
馬鹿なの?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:15:04.60ID:ZCDMoAwu0
応援はする・・・
応援はするが・・・社員を早く帰らせるとは言っていない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:16:48.41ID:2TRAeH/00
何の意味も無い企画の事を世間ではプレミアムフライデー(笑)と呼んで居ます。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:17:01.52ID:7Px23WLV0
始めたばかりだからな
そもそも給料入って月末に家族で飯食うとか当たり前にあることだけど
それに名前つけただけだけどな
まぁプレミアムフライデーの良し悪しは置いといてこういうのは継続だから
続けても無理なパターンであるけどな
ただ最初に書いたようにそもそも給料入って月末に家族で飯食うとか当たり前にあることだから
定着も糞もないわ
もともとあったものに名前つけて仕事した気になってんだかあ詐欺みたいなもんだわ
その部分に文句言うのはありだろうな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:17:06.18ID:QI0R7Q0R0
要は金使えってことなんだろうが、言い出しっぺがまず散財しろって話だわな
無論、国内に金落とすの前提で
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:19:49.08ID:VRI7Y4bx0
御用新聞は政府からたんまり広告料貰えて羨ましいね!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:20:28.62ID:i465fl2t0
だから日本人全員カネが欲しいだけなんだろ
日本政府が日本人全員に配れや
みんな幸せや
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:20:44.03ID:x1z+II1k0
>>468
逆だわ お前みたいな発想の奴が社会全体にはこびる方が社会のためにならん
老害老害言うけど、何歳なの? 高校生くらいか?

普通に起業でもして、自分で飯食べればいいじゃん
個人事業主でもいいわけだろ

自分の人生が駄目な理由を他人のせいにしてる時点で哀れすぎる
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:21:45.61ID:XihZFxj40
♪勝った〜、勝った〜、また勝った〜
 ↑   ↑   ↑   ↑
実はボロ負けしているのにウソ記事流し続けた大東亜戦争から
何も進歩していないこの国の行政機構とそれに頭(こうべ)を垂れるマスゴミ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:23:39.53ID:tNckQ8sC0
祭日にしてしまえばよくないか?
毎月、最後の金曜日をさ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:24:56.91ID:+XUICihE0
新聞の全面広告の価格って
何千万円もするんだよ?
くだらねえことに税金使うな
アホバカ糞官僚どもが
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:26:07.07ID:ub7i8gTi0
土曜日に遊びに出掛ける事が多いから前日に金使いたくない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:27:20.74ID:Tg058JGi0
虚構新聞見てから元の記事見てどこが違うのかと思ってた
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:27:31.21ID:/DgScIrj0
先に週休二日、年間休日110日以上を推進して欲しい・・
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:27:33.57ID:x1z+II1k0
>>481
それ経産省の範疇超えてる
経産省は、早く帰らせるデメリット<<<<企業が儲かるメリット
という発想なだけだから
それを豊かな週末とかそんな戯言で騙してる時点でもう。。。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:27:52.40ID:OGl2D23a0
>>464
確定申告にマイナンバー記載して申告時に通知書持参かコピー添付で照合
よくわからない無駄な手間増やしてる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:27:59.97ID:ZCDMoAwu0
>>481
で、土曜出勤になる奴がどれだけ居ると思ってるんだ?
土曜を祭日にしたら確実にプレ金より効果あるわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:28:34.92ID:xGgYaASH0
導入しない企業は社員一人あたり10万支給しなくてはならないとかすればいい
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:28:50.97ID:HNE0RL+z0
うちの会社なんてプレミアムフライデーに敢えて残業して上司にアピる奴いるからね
俺は導入したころプレミアムフライデーにうきうきしてたんだけど敢えて残業することによって
上司のご機嫌とるような社員が数人いてそいつらのせいでプレミアムフライデーがないような雰囲気にさせられたよ
今じゃプレミアムフライデーに浮ついてる奴らは邪険に扱われるまでになった
こんなことならはじめっからやらないでいてほしかったよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:29:30.36ID:Vj/Oh9230
>>479
そうか。
あれを責任転嫁するには、
あの時代のあれは、政府が紙面を買い取った宣伝記事だった! 我々は紙面というプラットフォームを提供するものである、から我々に非和はない!と言えばいいのだ。

(あり得ない論理だが、現代はまかり通る不思議)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:30:54.92ID:wiyFpxBk0
>>5
生まれて初めてお茶吹いたわ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 09:31:19.04ID:IokOzEtr0
プレミアム海老フライデー
1尾250円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況