X



【岐阜】1歳男児が車内から誤って施錠、熱中症に 郡上市©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/29(木) 09:01:06.40ID:CAP_USER9
岐阜県郡上市内で28日昼、1歳の男児が乗用車の中に約50分間、閉じ込められた。
市消防本部が救助したが、男児は熱中症で救急搬送され、3週間未満の入院が必要な中等症と診断された。

市消防本部によると、同日午後1時すぎ、母親がドラッグストアの駐車場に車を止め、
「鍵を持たせるとぐずらないから」と男児に車の鍵を持たせた状態で車を降り、男児を車から降ろそうとしたところ、
男児がロックボタンを押した。

ロードサービスを呼んだが鍵を開けられず、市消防本部へ救助を要請。
消防署員が運転席のガラスを割って助け出した。

市消防本部は
「母親は置き去りにしようとしたわけではないが、暑い時間帯に閉め切った車内であれば、短時間でも危険。
 これからの季節は特に注意が必要」と話した。

以下ソース:岐阜新聞 2017年06月29日08:01
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170629/201706290801_29952.shtml
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 12:57:21.39ID:w1iB/49W0
>>413
みんなが触ってる物が欲しいんだよ
赤ん坊にはリモコンと携帯が似た形には見えないってのもある
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:04:14.70ID:V812lHHv0
むかしの車みたいに一分であく車はもう少ないんだから
緊急事態時は先に消防に電話してガラス割ってもらったほうがええ
JAFなら自分で割る道具積んでいるはずだけどね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:07:00.84ID:rJiqclZF0
>>7
え・・・薬コーナーも併設のホームセンターならともかく
ドラッグストア単体ではそんなの打ってねえよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:09:18.91ID:aaYjrK2x0
>>10
ロードサービスで開けられるのは半々位じゃないかね。
薄い板の開錠具を使って引っ掛けられるタイプ。
鍵屋を呼んでも、全員がその場で合鍵を作れる鍵屋でもないし。
店の消化器借りて三角窓割るのが手っ取り早いと思うけどね。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:12:18.44ID:jlNhKXeK0
>>422
爺はしょうも無いな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:14:08.22ID:7v0dP26H0
「チッ!死ぬ前に救助されちまったわ。保険金はいらぬーじゃねーかよ。大好きなパチンコ打ち込めねー!」
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:18:29.86ID:SGPs6JMi0
ガラス割るくらいなら子供がグッタリしていくのを眺めてた方がマシか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:25:04.89ID:4qafTQFB0
ロードサービスとガチャガチャやってるときは元気だったんじゃね?
で、やっぱ開かねーからレスキュー呼ぶかってなったときにグッタリきたって考えると筋が通る
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:27:02.74ID:+Nmnpnv9O
ロードサービスより車上荒らしに頼んだ方が簡単に開けてくれるんじゃない?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:27:41.00ID:XaTh4g5Z0
どうして女はこう想像力がないかね
鍵ひとつでこれだから女に機械類の操作をさせ無い方がいいってのがよくわかる
自己中な運転してるのは十中八九は女、大抵の場合おばはん
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:29:50.92ID:jlNhKXeK0
お客様、お客様の中に車上荒らしはいらっしゃいませんか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:30:44.68ID:NAHYY0Oh0
>>1
俺は、スペアキーを常に持っているけどな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:34:57.97ID:jlNhKXeK0
>>431
財布の中にコンドームとアイスのあたり棒を入れてそう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:35:06.75ID:2iY/Czac0
ロードサービスは役立たず
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:35:52.24ID:b+KMs/lU0
自治体に住民登録しながら居住実態が把握できない所在不明の18歳未満の子どもが、今月1日時点で28人いることが29日、厚生労働省の調査で分かった。

 うち3人については過去に虐待の情報などがあり、事件に巻き込まれた可能性もあるという。各自治体は警察や児童相談所と連携し、安否確認を急いでいる。為善者と為装社会
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:37:04.79ID:II8gawz9O
ロードサービス呼んだは嘘だろ
開けられなかったらガラス割ってるからな

この女はかなり話を盛ってるぞ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:37:38.08ID:4kSGTOcO0
ロードサービスは窓叩き割るサービスないのかよ、見損なった
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:39:09.83ID:riUWkCPu0
>>102
保険屋のサービスにしても保険屋の営業マンが来るわけじゃないだろw
契約している業者が来るJAFも忙しいと外注が来る
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:39:35.12ID:4kSGTOcO0
>>38
そうなのね知らなかった
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:40:45.44ID:EEs2C7sB0
>>1
子供の命よりガラスを優先して119番したが結局割られてやんのw
アホやwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:41:01.10ID:McrWrqra0
これ前に似たような事件なかったか
二才の娘が閉じ込められた奴
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:45:27.12ID:4kSGTOcO0
>>67
意味がわからない
車中泊する時もロックできないのか?
車中泊時はいつも鍵を肌身離さず持ってる、後部から出入りするから
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:45:33.84ID:0l3PqrA40
天秤の片方は子供の命
考えるまでもない
すぐに一番遠いガラスを割れ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:47:54.56ID:VdLY/SN30
なんで窓を割ろうとしなかったのかがよくわかんないな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:48:39.35ID:4kSGTOcO0
ロードサービスで鍵開けられない車両は情報共有されてないのか
連絡する時に車両情報伝えるはずだが、年式によって仕様が変わったら確かにわからんが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:48:51.17ID:YVDni5fq0
>>444
意味ってそのままだよ。
車内に鍵があるかどうか判定して存在する場合は作動しない。
車内からかけたいなら集中ロック(うんてんせきの鍵がその役目の場合あり)でかけりゃいいのでは?

ちょっと古い車だと車内からでも動作したけどね
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:50:57.75ID:QhjXP8hA0
ロードサービスが無能でしょ
あるあるだよコレ
男でもある
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:52:57.18ID:1I8t2etP0
>>1
本件はこの順番だったということね。34の間にボタンを押されたと。
1.男児にキーを渡す
2.運転席のドアを開ける
3.運転席のドアを閉める
4.男児のドアを開ける
2→3→4→1の順にしていれば事故は起きなかった。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:54:39.79ID:1I8t2etP0
>>1
この母親、改札前で立ち止まってカバンの中のICカード/スマホを探したり、
レジで店員さんに値段を言われてから財布を取り出すタイプの人と見た。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:56:27.78ID:1I8t2etP0
>>452
自己レス。

> 2→3→4→1の順にしていれば事故は起きなかった。

あ、ダメだ。買い物中にボタン押されたらダメだわw
肝心なところが抜けていたw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:58:55.51ID:fDuM5S4I0
以前の車内にうっかり鍵置いてきて子供が…ってのは
うっかりさんだけど気の毒だなーと思ったけど

>「鍵を持たせるとぐずらないから」と男児に車の鍵を持たせた状態で車を降り、

こんなんバカじゃん
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:58:56.03ID:NAHYY0Oh0
>>432
自動車の鍵と家の鍵を別の持っていて、家のカギにスペアキー付けている。

なんでこんな説明をあなたにしなければいけないんじゃいwwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:59:48.73ID:qj2jlQo20
15年前のマーチでさえ車内にリモコンキーがあると施錠出来ないのに
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 13:59:55.17ID:QhjXP8hA0
産後はホルモン減少と
うつもあってボケるんだよ
一年たっても治らない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:00:37.93ID:4kSGTOcO0
>>448
運転席のドアロックしても全ロックしないよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:00:47.48ID:McrWrqra0
こういうの散々報道されてるのに何で気をつけないのかね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:01:20.65ID:YVDni5fq0
>>459
だから、兼ねているものもあるって言ったんだけれども。
車によって違うわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:04:07.74ID:YVDni5fq0
>>463
旦那の大事な車壊したら何言われるかわからねーガクブル
ってところかな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:05:56.95ID:lBFRuOJP0
こんな時は車諦めてガラス割るなりしろよ、子供の命のほうが大事ならできるだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:06:28.85ID:A6UdG4dcO
>>452子供に鍵を渡したのはもっと前、運転中からだと思いますが。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:09:31.57ID:3MRgzP3r0
運転席のドア閉めてから後ろの子供出そうとしたのか?
後ろオートは分かるが運転席オートはなかなかないよね?
運転席ドア開けっぱなら良かったってことだよな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:10:42.60ID:sOgKZyjA0
ドライバーや金槌なんかは、ドラッグストアで売っているもなにも備品で置いてあるよ。
工具箱すら置いていない店舗なんてあり得ないよ。
なんなら脚立も備品でありますが…
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:12:06.82ID:rjkWT6+O0
子供に鍵を渡したらエンジンかけて先に家に帰ってしまう可能性くらいは考えるべき
そのほうが人生は楽しい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:15:44.39ID:McrWrqra0
いつも思うんだが何で子供にキーを持たせるんだ
欲しがっても拒否ればいいだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:15:47.53ID:NAHYY0Oh0
>>466
運転中に鍵を渡して、車の運転はどうした?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:18:53.66ID:YVDni5fq0
>>471
キーレスならエンジン始動させたあとは飾りだろ。
まあ、現地に到着してエンジン切ったあと顔面蒼白になるわけだがね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:26:02.58ID:FLf2LZyQ0
拒否れると思ってる奴は確実に独身か小梨
まじあいつら化物だから
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:28:20.09ID:T3gc3A9H0
自分で閉めたんなら自己責任で
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:37:35.87ID:T1wjMU3B0
車から子供を抱き降ろし、車を施錠する。
その程度の時間くらい、子供なんか愚図らせときゃいいだろ。
どんだけ子供の奴隷になってんだよ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:37:48.78ID:mJPfYmy50
>>24
後ろのトランクから出して、前に持ってきて、ベビーカーを広げる。
慣れててもコツがいるんだよ、モノによっては30秒。
逆に子供おろしてからやるのは危険、コンマ何秒でその場から走り去るんだよ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:38:11.83ID:hDTMXPvp0
>>20
お前みたいなタイプの人が寄ってたかって車ボコボコにしているの見た事ある
割らずに開けりゃいいんだろ?ってガラスもボディも傷だらけ
善意なんだろうけど恐ろしかった
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:40:16.57ID:4mMW1KYV0
乳児が鍵に興味持つのはよく分かるけど実際に作動されて困るものは渡しちゃいかんわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:46:45.54ID:9FelGEoK0
運転席の窓ガラスをぶち破れば済む話
あとで修理すれば済む話

窓ガラスは粉々に感嘆に割れるって母親が動転してても周りの誰かは気づくやろ 
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:56:21.59ID:Ou7Bf9Hb0
車降りるときに鍵をわたして、降りて扉閉めて子供降ろしに行くときにがちゃんされたのかな
なんであり得ると思うことを平気だと思ってギャンブルするんだろう女って
馬鹿じゃねえのか、死ねばいいのに
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:01:43.35ID:Mym+ELOz0
車に水かけて、ストアーで売ってるレジャーシートで日よけ作って
ロードサービスにゆっくり開けてもらえればいいのに
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:02:52.86ID:hd6ZcmE60
エアコンかけたまま鍵閉めたら大丈夫なのに
そもそもチャイルドシートから鍵に手が届くのかよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:03:12.68ID:ivS/eFZA0
>>2
お前しかいなかったなw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:28:02.16ID:QqS8N87LO
東北民だが岐阜に郡上市なんてあったの知らんかった
オレ毎日車運転してるけど何かあったときのため必ずスペアキー携帯してる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:29:28.06ID:1KlVUdDc0
僕、頑張ったね、こんだ母ちゃんをベランダに閉め出してやんな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:45:52.09ID:EQHT+pIg0
岐阜の田舎の底辺高校出て地元のDQNと結婚して何も自分で判断する必要もなく生きて
猿レベルの知能でも人の親になれる。すげーよなぁ。
側面ガラスなんて簡単に割れるし、破片も粉々で安全だし、ってんなことも知らないんだろうな。
脳みそに何詰まってんだろうな。田舎ものって。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:55:49.86ID:16vLs9Mg0
>消防署員が運転席のガラスを割って助け出した。

結局割るんやから自分で割れよwwwあほか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:03:12.08ID:gRbqHwyxO
今時のお母さんって赤ちゃんおんぶしないんだよな。
赤ちゃんは直ぐ死んじゃうんだから目を離しちゃダメじゃん
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:04:53.03ID:THvp9s6/0
ロードサービス呼んだら電話した時点で救急にも通報するよう言われるはずなのだが…
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:18:46.70ID:zsMcdBn+0
単にクルマ止めたら窓半分開ける癖付ければこんなこと起きないのでは?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:25:24.29ID:SMnDutRz0
>>471
今の車は、キーが傍にあれば、エンジンがかかって走る事ができるよ。キーを挿さなくても
いいんだよ。スタートはボタンを押してする。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:32:44.59ID:rwg8gKin0
>>481
ガラス割らないでって、この母親がごねたんだろ。
消防車まで来て怒られて渋々窓割るのに同意。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:36.87ID:1XATgrZj0
おんぶは赤ちゃんの様子がわからない
紐でおっぱい目立つし外では滅多にしない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:45:01.01ID:eJH4toB/0
車じゃないけどベランダに閉め出されたことならある
洗濯干してたら、ガチャりと
一歳半の時
もしかしたら、いつもは大丈夫だったのかもね
子供が無事で良かった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:10:45.14ID:/TPephhqO
>>506
いつもは大丈夫だったから何なんだ。遅かれ早かれいつかはこうなる日がくるだけの話だろ
506みたいなお花畑がいるから、こんな事故が起きるんだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:06:19.10ID:9f/I8Ga+0
>>鍵を持たせるとぐずらないから
必死で考えた後付けにしか思えんのだがw専門家がなかなか鍵開けられずわが子が
ぐったりしていくのを見てたら自分でガラス割っちゃうもんじゃねーの?脳に障碍
とか残らなきゃいいけどな。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:08:27.69ID:J1I+OEb10
外からは窓ガラスって簡単に割れないようになってるの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:25:04.86ID:lddtOjxP0
もうほんとに理解不能
わけわからん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:41:50.70ID:KLD5lmFg0
>>1
何でこういうバカな事をするのか
子供を連れている時は常に最悪の事態を想定しとけよ
このバカ女は普段から子供の安全より自分にストレスがかからない方法を選んでるんだろうな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:57:59.03ID:FKdSeOWr0
子供連れてると買い物しにくいのはわかるけど
何かあったら怖いしどんなに短時間でも一歳児を車に置いたまま買い物って一度もやった事ないな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:01:08.67ID:aR6rTJ6O0
車の運転中にチャイルドシートでグズるからお気に入りのキーを持たせる→駐車場に停めて運転席から降りる→運転席のドアを閉めたタイミングでおチビがロック
子供いたら普通にありそうで怖いね
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:02:52.85ID:8O2rI45O0
最近のスマートキーは車内にあると鍵がかからないになってるのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況