X



【放送】NHK受信料、消費生活センターへの相談が10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 2007年度〜2016年度 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/06/29(木) 13:11:13.55ID:CAP_USER9
NHK受信料、消費生活センターへの相談10年間で「5万5千件」…裁判記録から判明 (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170629-00006291-bengocom-soci
6/29(木) 9:52配信

NHKの受信料徴収などをめぐり、全国の消費生活センターに寄せられた相談が2007年度〜2016年度の10年間で5万5344件にのぼることが分かった。弁護士ドットコムニュースが受信料をめぐる裁判記録を閲覧したところ、資料を発見した。

件数は年々増加しており、2016年度は8472件あった。具体的な内容は50件しか記載されていないが、「強引に契約を結ばされた」「視聴していないのに、払わなくてはならないのか」といったものが多く見られた。

NHKは2019年からのネット同時配信を目指している。NHKの検討委員会が6月27日に発表した答申によると、テレビを持たない世帯(総世帯の約5%)のうち、ネット接続端末を所持し、視聴のための「何らかのアクション・手続き」をとった者に対し、受信料を求めることも検討するという。徴収の範囲・方法によっては、混乱・反発は必至で、今後、受信料制度の必要性を丁寧に説明することが求められそうだ。

●10年で4倍超、外部徴収員の強引な契約方法に苦情

資料は国民生活センターが、全国の消費生活センターに寄せられた相談情報を集計したもの。具体的な相談内容は50件しか記載されていないが、ほとんどが受信料をめぐるトラブルとみられる。

この資料は、徴収スタッフとのトラブルで、東京都の女性がNHKを訴えていた裁判の証拠として提出された。弁護士ドットコムニュースが、裁判記録の閲覧を裁判所に申請して発見した。通常、国民生活センターは個別の企業・団体についての統計を公表しないが、女性側の弁護士が弁護士会照会を行い、資料を請求していた。

資料によると、2007年度に1926件だった相談件数は年々増加し、10年後の2016年度には4倍超の8472件になった。NHKが発表している2016年度末の受信料の推定世帯支払率は78.2%で、公表を始めてから5年連続で上昇中。NHKは徴収業務の外部委託を進めており、徴収の強化が影響しているとみられる。

また、業者の徴収スタッフは契約数に応じて報酬が変動するのが通常で、「受信設備を設置した者は…契約をしなければならない」(放送法64条)を盾に、十分な説明をしないまま、強引に契約させてしまうトラブルが少なくないようだ。

50件の具体例の中には、「夜8時過ぎに一人暮らしを始めたばかりの娘のアパートに徴収員がきて、強引に契約を迫った」「テレビもワンセグも持っていないが、受信料を払うことは法的に決まっていると執拗に迫られて契約してしまった」などの記載が見られる。また、衛星放送契約やワンセグ機能付き携帯電話での契約をめぐり、「視聴していないのに支払わないといけないのか」といった相談も複数見られた。

●若者世代や高齢者世代のトラブルが顕著…80代以上の報告が4000件以上、100歳代も

この衛星放送契約をめぐっては、「衛星放送の受信装置もないのに、受信契約を7年も前にしていることが判明した。高齢の母が訪問して来た担当者に言われるがまま契約してしまったものと思われる。解約返金交渉したが、解約はできるが返金は難しいと言われてしまった」という相談もあった。

実際にこうしたミスは少なくないようで、NHKは6月27日、衛星放送の受信設備がない世帯に対し、契約書を書き換え、衛星放送契約にするなど不正手続きが4件あったと発表。衛星放送を受信できないのに誤って契約を結んだケースも243件あったとしている。

こうしたトラブルに巻き込まれるのは、若者世代や高齢者世代が多いようだ。2017年4月1日〜7日までの相談5件も加えると、契約当事者の年齢でもっとも多いのは20代で7074件、60代が7032件で続いた。10代も5531人という記録が残っている。また、高齢者では、80代が3622件、90代が477件、100代も11人いた。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:52:05.17ID:q5PYSmlQ0
>>79 近所の交番が配ってるシールをインターフォンのところに貼ると効果があった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:52:48.88ID:c/Gf70Ls0
立花さん出番です。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:53:18.09ID:yA8wtkCl0
>>36
なのに義務があるかのように家に上がろうとするJコムw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:55:59.25ID:a+4Lj5M/0
金もらっても見る気無いわアホか。

だいたいテレビなんて見る時間あったら別のことやるわ

何が国民の義務じゃボケ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:58:05.52ID:yA8wtkCl0
NTTも酷いわ。
固定電話やめようとしたら2000円?かかりますよとか言われた。
だからこうしてADSL使ってるけど。
(あとで、電話番号保存しないで解約なら0円って聞いた)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:58:57.95ID:1qs99dxn0
徴集員がひどすぎる。
夜の9時頃ピンポーンとか何事かと思ったわ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:59:41.88ID:W4GOXdTJ0
公共番組は決して国民の福祉ではない

ましてや番組内容の大半に公共性がない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 14:59:51.58ID:Ou7Bf9Hb0
こんな小汚い公共放送があるかよ
どこが公共の福祉だバカ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:05:44.69ID:A0CDTOPd0
放送法改訂を次の選挙の争点にしろ
国民は今こそ目覚めよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:08:13.12ID:kauU6Dk70
>>49
当たり前じゃんね、既に全く見ない衛星デジタル受信料払ってるのに
なんで二重取りするのよ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:11:25.10ID:1EkbyygN0
>若者世代や高齢者世代が多い
契約についての知識が乏しい若者と、判断力が落ちるお年寄り。
詐欺のターゲットにされやすい層と被るな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:13:13.31ID:a+4Lj5M/0
インターネットはそこに掲載した情報は、
誰が見てもいいっていう前提だというのがルールじゃなかったのか?
勿論著作権は別だよ。

勝手にアップして、そこにアクセスもしてない奴から金をとるなんてルールが通用するなら、
メチャクチャになるぞ。NHKだけがそんなことをしてもいいのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:17:29.39ID:kauU6Dk70
>>79
嬉しそうにピンポン押すんだよね、金づるだーって感じでさ。
日曜日の朝8時だろうが、平日の夜9時過ぎだろうが、
そんなの関係ねーって感じで。出ても因縁つけられそうだし、
出なくても因縁つけられそうだし、ピンポン押された時点で負けが確定。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:18:07.40ID:Urdg/IFT0
>>84
1か月平均の電話代とADSL代とプロバイダー代を出して

下手したら、光にしたほうが安いかもしれない
NTT光使用の場合はほとんど固定電話の電話番号のままひかり電話にすることができる
1電話番号につき3000円かかる(変更時のみ)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:20:01.48ID:Urdg/IFT0
>>92
「不審者がいます」と110番したらいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:21:32.29ID:XuJqfdNz0
マンションなんかでケーブルTVが入っていて、パススルーでBSが見えたりすると
NHKは契約を迫ってくるな
こちとら見る気なんか全く無いのに、受信できるんだから契約が必要とか言い張る
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:22:34.26ID:7qCxkPNW0
>>1
日本でいちばん被害総数あるんじゃ>NHK契約
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:22:40.30ID:HQLHlWJN0
>>1
だから
大人しくスクランブル化しろよ
クソボケNHKが!!
シカトして済む時代じゃねえから!!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:23:16.27ID:1CZud7Bz0
>>84
電話加入権なんてパーだよ

公営権利ビジネスは全て廃止しろよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:23:35.53ID:2DiJChrR0
毎年安定して消費者センターに五千件以上苦情が行く組織なんて他にあんのか?

消費者センターに連絡なんてほとんどの人がしたことないたろ。これ現実に溜まってる不満は相当なもんだぞ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:23:35.64ID:2TRAeH/00
政府が狂ってるから放置なんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:25:03.22ID:kauU6Dk70
>>95
NHK衛星放送っていったい誰が見てるの?
視聴率にしたら1%は絶対切ってると思うよ。
NHK衛星放送とNHK教育ラジオだけは本当に謎なのよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:27:56.24ID:9Dcrcc5I0
ジャップ悪どい ジャップ悪の権化 ジャップ悪党 ジャップ悪性 ジャップ悪徳 ジャップ悪の枢軸 ジャップ悪の根源 ジャップ悪の一味
ジャップとは傲慢、ジャップ迷惑、ジャップ偽善、ジャップ死荷重、ジャップズアイ遺伝子、ジャップ性形質、劣性形質ジャップズアイ
税泥棒ジャップ 賄賂給与ジャップ やくざ業ジャップ みかじめジャップ 搾取ジャップ 官愚ジャップ 根源的悪ジャップ 腹黒ジャップ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:28:11.28ID:jNswzFzz0
だって観てないなのにお金取られるっておかしいじゃんね
NHKの受信料の理屈ってどうなってんの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:13.44ID:6EAc5zmi0
地元のサッカー少年団が異常だ
学校やってる時間にガキがいるぞ??
さらに私設の着替え小屋まで作ってるっぺーし
田んぼのトコに
活動しすぎて学業がなってないはず
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:20.99ID:tzNcsiEV0
安倍がー自民がーって見かけるけどNHKに関しては野党も同じ穴のムジナ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:42:20.73ID:RuQ7Ut9g0
>>104
スレ、間違ってますよ(笑)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:45:31.16ID:h9HRWooV0
>>95
インターホンに知らない間抜けな面が映ってたら無視するのが鉄則。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:46:16.61ID:ivs2emVS0
なるほど
消費者センターに苦情なり法的根拠なりをうだうだやればいいのね。
草の根活動がんばるかw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:53:40.81ID:3R99IcDN0
>>3
税金制度にすると使い道をはっきりさせないとダメだろ
NHKはそれが嫌なんだよ
受信料の一部はアベノミクスの失敗の穴埋めに使われているはずだから
政府も受信料という形は残しておきたい
料金的にはまだまだ足りないのが本音だな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:53:51.34ID:Pmm9Ph1/0
新聞と同じ営業形態だな、インテリが作ってやくざが売る。
内容も問題だらけだけど政治家を利用しての利権ビジネスなので
最もたちの悪い組織だな。 早くオン デマンドにしろよ、技術的には
今すぐにでも可能だけど組織はもたないな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 15:57:32.22ID:vzNbAuRH0
腐れNHKもそうだが無能高市にもたいがい腹立つで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:01:19.84ID:2ddcLoNy0
>視聴のための「何らかのアクション・手続き」をとった者に対し、

なんだこれ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:01:33.77ID:r1GpucMw0
>>95
NHKの受信料払いたくない人はマンション向いてないよ
共用の設備より自身のわがままの方が大事って人はマンションにとってすごく迷惑だし
修繕や改修も自分自身は恩恵受けないからって平気で反対するんだろ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:02:45.67ID:M3yJXs8v0
>>112
と言いながら民進ガー、を唱えて自民に入れる情弱バカウヨさン乙
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:02:50.22ID:HLXze8v/0
ネットだと契約してない人が見れちゃう有料サイトはセキュリティが甘い って責められるのに
何でNHKだけ許されるの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:07:46.70ID:Dm0Oa0GP0
>>1
視聴出来ないのに年寄りに返金無しw(´・ω・`)悪魔かょ

契約なんてするなだわな!
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:07:59.38ID:ZC8Np7x00
特にここ数年ひどかったからね
さすがに去年は苦情を入れた
それから少しマシになってる感じがするな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:17:16.30ID:EaKOerHl0
>>112
確かに あのエゾ鹿顔は腹が立つ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:17:57.39ID:P7jgH8h60
暴対法の出番だな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:18:32.39ID:Y8zXcbI70
税金でなければ契約してないしテレビもないから無視だ。
50インチテレビとPS4におまけでPSVR取り付けてくれるなら、
毎月2000円くらいなら払ってやってもいい。

変な電波流されて健康を害する可能性があるから
逆に毎月1000円振り込んでもらいたいくらいだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:26:32.71ID:5tXvXwLU0
テレビの有無もわからんのにどうやって訴えるんだよwww
アホやろw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:27:32.32ID:bIgRA4wn0
マンションに越してきたら即座に来るのはおかしい
誰かがチクっているのだろうか何処から情報を買ってるとしか思えない
オートロックでも入ってくる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:29:57.63ID:5tXvXwLU0
テレビ無いの一言で十分だよ
強制家宅捜査権があるわけじゃないので
確認させてとかぬかしやがったら怒鳴り散らしてやれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:33:49.14ID:ShY4ja500
バカチョンHKの生活百貨?かなんとかいう特集を
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:11.68ID:ShY4ja500
なんとかいう番組でだった
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:13.00ID:+yKU7s2o0
こっちはそんな意志ないのに勝手にルール決めて金払えって、
アダルトサイトで金詐欺る、振り込め詐欺と同じじゃねーか。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:43:50.66ID:ArqMfOrs0
文明人なら
「テレビなし」「ネットあり」
がデフォ。

NHKのテレビなんぞ本当に見てないのに
数ヶ月に1回〜複数回、NHKの集金人の
相手をしてやらなきゃいけないのは不快。

こういう場合なら集金人を派遣してはいけない、
という条件を明文化するか、それが無理なら
スクランブルを導入しなさい。

あー書いててまた腹が立つ。
本当に不快だ。
スクランブルにしなさい。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:45:52.03ID:2YwbDaVN0
日本の左派は、放送界最大権力のNHKは叩かないね。
権力大嫌いなのにね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:46:20.86ID:v5bYEDMa0
TV観ない人っているからね
自分もだけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:49:13.00ID:RgzXiJSW0
テレビが無いと逃げられないようにネット関連からも受信料とろうとしてるもん
スマホ所持してる人からも取る的な噂もあったし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:52:09.41ID:UmhfVOd+0
>2007年度〜2016年度の10年間で5万5344件
>件数は年々増加しており、2016年度は8472件あった
>弁護士ドットコムニュースが受信料をめぐる裁判記録を閲覧したところ、資料を発見した。
注意喚起できない消費生活センターって何なん?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:55:18.55ID:ITlqMlFMO
>>133
ネットで送り付け架空請求する行為はネット犯罪だろ。
犬HKが憲法を犯かす公共犯罪者だと気付けよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 16:58:43.88ID:i9Itsy1L0
光にすると、光を使った受信を疑われる
調べてこいよって思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:00:49.65ID:W8K1Ck3a0
高齢者騙して衛星放送契約取って利益上げてるんだな 犯罪会社じゃないか 契約は歩合だろうから末端はろくなヤツがやってないのかも
昔 杉並にいた時 読売新聞の拡張が凄い強引で失礼な奴らだった いやがらせまがいの事して来る
NHKも同じかもっと悪質だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:44:07.52ID:RQkrAcNG0
この消費生活センターはNHKから報酬もらったほうがいいんじゃないか
相談の大半がこの相談なんじゃないのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 17:55:51.84ID:KHzdgEfL0
>>124
不動産屋と郵便局がNHKに情報を流している
転居届にNHKに送る写しが仕込まれているというトラップがある
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:02:30.54ID:b3s9MRdtO
>>140あれをトラップと言うのは馬鹿過ぎる
馬鹿でかくNHKの転居届も出来ると書いてある
払ってる奴が分かって使う場合がほとんど
払ってない奴で使うのは繰り返しになるが馬鹿過ぎる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:04:29.04ID:JPunrD1U0
消費生活センターに相談する奴なんて氷山の一角だろうに
それが5万5千件って…
いかに異常かが分かるな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:06:14.21ID:I7hlxOKCO
もう今の時代はテレビ自体多目的だろ、ネットもそうだろ、特にネットはそこへ入り込んできていきなり俺達のルールだから義務だ!とか、頭イカれてるよな。携帯でNHKなんて観てる奴のほうが変だろ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:11:05.92ID:36O5mHM20
電波の押し売りすんな。
スクランブルかけろ! クズ野郎!
見たい奴だけが契約して払うようにすれば、徴収員がいらなくなるじゃないか。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:11:58.11ID:1hzNKfhxO
>>119
> >>112
> 確かに あのエゾ鹿顔は腹が立つ


「この、ハゲェ―ーーーーーーーーーー!
ちゃうやろー!
ちゃうやろー!
ちゃうやろー!」

高市早苗(奈良) バージョン

この ハゲェ ←ゲにアクセント
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 18:18:11.12ID:AdO9kFTj0
朝鮮テレビが日本人から金だけとんなやカス
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 19:01:41.19ID:Tbvux/c+0
旨い汁吸ってる脂ぎったおっさんらに天誅早よ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:29.50ID:lptIstwv0
総務省からNHKの関連会社の役員に天下りしてるんでしょ
そして総務省の役人の子どもがNHKの職員だったりもするんでしょ
だから給料が確実に下がるスクランブル化は絶対にしない
結局、NHKは視聴者無視でトラブルはなくならず
不祥事も一向に無くならない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:46:52.34ID:dCzSKb3c0
>>1
クローズアップ現在で取り上げろよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 20:54:35.28ID:wv4ZL4XG0
>>35
20歳の頃 朝7時と夜23時にジジイからピンポン無双されてたわ
この時間ならいると狙って来てるんだろうけど
その頃 金がなかった訳でもなく理由なく無視してたわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:16:22.92ID:wv4ZL4XG0
>>92
「前回来られた方に聞いて下さい ガチャン」で済む
請け負い会社が同じと限らないし
取れそうにないとこに長居するほど連中も暇じゃない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:20:05.13ID:2yEevT0b0
BS共同アンテナがあるだけで
契約必須とかいって、嘘をつく地域スタッフ。
犬HK本体に言うも知らぬ存ぜぬの一点張り
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:22:39.58ID:5tc1GgMk0
元々、おかしいんだよ。
契約は対等の立場で結ばれると法律でも
決まってるのに。
一方的に契約が成立するとか矛盾してるだろ。
TV買うなという事かw
TVの変わりに画像情報を得る装置作れよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:26:57.43ID:wv4ZL4XG0
>>125
テレビないって言ったら契約書を書かせようとする
今は持ってなくても買った時の為かと思われる
0158アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:28:49.76ID:0tkrNlZV0
苦情入りまくりで

ついにドアホン導入したよ

うちのマンソン

へんなセールス全部シャットアウト
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:32:30.45ID:2+GwGj410
NHKは完全にGHQ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:58.57ID:VK8JX1fS0
>NHKは徴収業務の外部委託を進めており、
ヤクザに勧誘をやらせている新聞と同じになって来たな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:39:15.04ID:DrnydJE+0
蛇口だけ趣味で飾ってたら水が出なくても水道代請求するNHK
裸電球飾ってたら電気代請求するNHK
日本最大の脅迫団
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:43:25.78ID:vX3jymDX0
管理会社がカメラ付きのインターフォンに変えてくれてから、音を消しているので誰が来ても全く怖くない。本当に必要な人は事前に電話もらってるのでノックしてくれと言ってある。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:50:18.19ID:yqlMm8n+0
最高裁が「時代の流れだから」とか意味不明な理由で民法無視で旧姓おkと言い出す
NHKが取り立てに威力のある外部者をつかっても警察は動かない
この国は死んでるマジで
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:57:18.31ID:Jf6pKv3T0
みんなで一斉に合法的に解約してしまえばOK。再加入要請されても合法的にお断りすればおk
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:57:49.94ID:vX3jymDX0
今も異常だがもっと増えればさすがに総務省も考えるだろ

俺も消費生活センターに言いまくってやろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 21:59:00.73ID:+8X4BTBR0
相談されすぎワロタ
893レベルじゃん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:01:02.36ID:76MEvwI2O
NHK解体を公約にする政党早よう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:01:02.65ID:lcif1KHB0
>解約返金交渉したが、解約はできるが返金は難しいと言われてしまった」という相談もあった

その程度も出来ないのかw
取るのは熱心。返しません。
どこまで銭ゲバなんだよw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:01:39.21ID:43mCKLzG0
自分は、引越しの際解約するつもりでNHKに電話をした。
どうせ払わないといけないから継続するべき→衛星うつるかわからない→移住先を伝える→衛星がうつる地域だからそのままの契約で大丈夫!と言われそのままにした。
で、しばらくして引き落としができなかったというハガキが来た。
ふと衛星がうつるのかBS押す→うつらない→電話→配線が悪いのでは、確認してという流れで、電話終了。つなぎ直してもうつらない。みたいわけでもないから放置。
また半年くらいして払えと手紙が届く→NHKに電話→不動産屋に電話して設備がないのか聞けと言われる→不動産屋はわからない、管理会社に聞けと言われる→管理会社がホワイト過ぎて電話できず。
で数ヶ月経ち、またNHKから手紙。仕方ないので、仕事を遅らせて管理会社に確認しうつらないこと判明→NHKに電話→今月から地上波契約にはできるが返金はできない→詐欺ではないか→お前が気づかないのが悪い→納得いかない→社員から電話させると言われ、終了。

で、もやもやして消費者センターに電話。

が。

消費者センターのおばちゃん、本当そこらへんにいるおばちゃんだと思った方が良い。
専門のスタッフというが、全く持って知識のないスタッフだと考えられる。

おばちゃん:お前が気づかないのが悪い。
自分:衛星うつると言われたから継続した
おばちゃん:NHK側には、衛星がうつるとか調べる義務はない
自分:それなのにうつるといったのは悪くないのか
おばちゃん:私もそういうことあったよ
自分:(お前のことなぞ知らんわ(ʘ言ʘ╬))
おばちゃん:払う義務がある
自分:しかしながら、民法で、何条だったかな、とりあえず、騙されて契約した場合返金されるとあるよ
おばちゃん:法律はわからない
自分:え?
おばちゃん:法律はわからない!
自分:いやけど、良くNHKの相談は来るでしょ。そして何人かは持ち出して来るよね?調べたら簡単に出て来るやつですよ?
おばちゃん:知らない!納得できないなら、無料法律相談したらいい!
自分:(え、専門のスタッフじゃないの!?簡単に調べてわかること知らなくて専門?え、別に話し相手が欲しいだけじゃないんですが?こいつに話してもらちあかねー)法律わからないんですかΣ(・□・;)じゃあいいです!間違えました!
おばちゃん:あ、じゃあもう折り返し電話しなくても?
自分:大丈夫です!法律わからないのですよね!なるほど。わかりましたー。失礼します!

で終了。
消費者センターのおばちゃんは、何の役にも立たないことがわかった。
話し相手が欲しいとか、暇だとかいう人は電話かけてあげたらいい。
奴らは意味がない。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:03:32.10ID:dvymEeL30
ところで暴力団の事務所にも集金するのか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:07:57.72ID:bKDdbs5k0
>>169
詐欺犯罪にも時効があるからね
NHKはそこをうまく使って詐欺を働いてると言われても仕方ない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:11:34.44ID:/HU2Qey80
徴収員は責任感の無い非正規だから
と首を切って終わりだろw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:13:43.15ID:dvymEeL30
今じゃ新聞が売れないから
元拡張員もやってんだろうな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:24:19.26ID:RTpgqVdT0
MHK職員の平均年収は1800万円な。
おまけに倒産解雇もなし。
この破格の超好待遇を支えるために
一般国民が人柱にされてるわけだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:33:37.39ID:DB1OUE/x0
>>170
それ大阪か?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:38:06.45ID:taPuM/6z0
家のリフォームで一時的にアパートに住んでたら徴収員がきてことの事情を説明したのに書類の手続きをしてくれという
どうも胡散臭いから断ったが相手もなかなかしつこい、しまいにはキレて追い返した
あとでNHKのホームページ見たらテレビを移動したら届け出が必要とあった
人の所有物をどこまで管理するねんと思ったよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/29(木) 22:38:19.28ID:GuiN55v/O
国会はどうでもいい与党野党の足の引っ張りあいよりもこういう問題を解決する為に開けよ
国が認可してる特殊法人なんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況