X



【企業】パナソニック 創業家出身の代表取締役不在に [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/06/30(金) 04:43:46.01ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170629/k10011034921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018

大手電機メーカー「パナソニック」は、29日開いた株主総会の後の取締役会で、ことし3月末時点で11人いた代表取締役を4人に減らすことを決めました。創業家出身の松下正幸取締役副会長も代表権が外れ、これによって創業家出身の代表取締役がいなくなりました。
パナソニックは、29日開いた株主総会の後の取締役会で、新たな経営体制を正式に決めました。

それによりますと、ことし3月末時点で11人いた代表取締役を4人に減らすことを決め、「松下電工」出身の長榮周作取締役会長のほか、創業家出身の松下正幸取締役副会長も代表権が外れました。

松下氏は副会長の役職にはとどまりますが代表権が外れたことで、パナソニックでは創業家出身の代表取締役がいなくなりました。

パナソニックは今回の見直しについて「従来、専務取締役以上を代表取締役としていた考え方から、経営の必要性に応じ機能や役割などを勘案し、代表取締役を定める考え方に変更した」としています。

6月29日 21時05分
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:47:46.70ID:xXJuZ0Jj0
豆知識
創業家とは何の関係も無くても
パナ系列は「松下さん」ならどんなバカでも課長になれる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:53:17.54ID:enCluruI0
まだ創業家とか言ってんのかよ


明治からこっちの腐れ日本企業は全部潰せ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 04:58:46.06ID:/ewxUnC+0
企業を宗教染みたイエ制度にしちまったクズの責任は重いぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 05:06:36.75ID:EfRFAw3i0
お前ら二万円のハンガー買ってやれよwwwwwwww
付加価値ハンガーwwwwwwwwwwwwww
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 05:22:50.29ID:ho5bQVwO0
完全に終わる前に気づいたのはいいが
今度は特アなんかのスパイとの戦いだな
放送局みたいにならないようにしないと
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 05:31:54.02ID:7qi4FGwD0
パナソニックシステム社が秋にも大阪から東京へ移転するが
樋口社長にも良い追い風になるね。
これで関西にある関連会社の東京移転が、決めやすくなると思う。
松下創業の大阪という古い体質、関西に閉じ籠っていては、
視野が狭まってしまう。
幸之助の呪縛から解放するには、
時間がかかるだろうが、地道に進めて欲しい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:01:31.82ID:JnF4P8Ta0
創業家とか東京とか言ってる時点で周回遅れすぎ。結局安定経営は創業者だったり地元感覚ある人しか達成できない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:02:57.31ID:Mph23szQ0
三代目が店潰すって言葉があるから三代目くらいで潰れるか
創業家の影響力無くすしかないのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:05:58.50ID:j5s5yz620
松下って宗教団体みたいだったからな
まあでも手遅れかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:14:39.25ID:eExYJVqW0
>>1
創業家自らが身を引く手本を見せたのでは?
松下とか志が高いイメージ…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:28:22.75ID:7qi4FGwD0
>>11
地元のためには、なるだろうけど結局地元だけで終始するんだよね。
パナソニックは大きいグループなのだから、
もはや地元のわがままだけは、通用しない。
それを脱却する意味で、創業の地とは距離を置く必要がある。
東京にはさまざまな分野の業種が集まってるし
お互いに交流することで、新しいモノやビジネスチャンスが生まれるし、
それを日本や世界にも生かす事が出来る。
大阪というローカル意識に拘っていれば、
活かせるものも活かせない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:32:48.99ID:6loI4YxyO
>>12
売り家と唐様で描く三代目

商家は娘に継がせて、粋の良い番頭を迎えるのが吉
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:33:05.05ID:EzYzugTB0
>>17
そうなんだ。
ワシントン州に篭ってるMicrosoftとか、パロアルトから出ようとしない
Appleとか、ボーイングとか、そのうち潰れるってことか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:34:16.26ID:teCUxLU80
もうプライベートビエラみたいな
面白い商品は今後無理だな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:36:43.18ID:eAK5INxS0
就職氷河期世代を縁故で採用優先していた企業らしいな。周回遅れで東京進出、地方切り捨て、創業家締め出しやったのかよ。


まあ


手遅れだな。w
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:46:35.29ID:VHfQOY4D0
創業家の親戚会社のサンヨーを
お取り潰しにするシビアな会社だしな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:54:02.68ID:zMKTaL5Y0
パナソニック、国内家電市場で27.5%のシェア獲得
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1064922.html

過去2年続けて、すべての事業で増益となった。2017年度もすべての事業で増益を目指す。
2016年度実績は、日本、中国、アジアでの家電の増販、ハスマンの連結効果もあり、前年比6%増の増収を達成した。
また、増販効果とプレミアム化で営業利益1,000億円超を達成した。
営業利益では11事業部すべてにおいて増益を達成したこと、エアコンでは過去最高の営業利益を達成した。
国内家電市場においては過去最高となる27.5%のシェアを獲得した。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:58:27.30ID:PVYT3vVx0
 
●低脳元会長中村邦夫(妾の子)が元松下電器株式会社にしてきたこと

2013年 ▲7650億 ※中村の負の遺産でどんどんダメになる元松下電器
2012年 ▲7800億 ※責任という言葉を知らない会長中村。続投を画策したが失敗。
2011年   740億
2010年 ▲1034億 ※新卒採用の8割を外国人にする方針発表
2009年 ▲3789億 
2008年  2818億  ※社名を松下からパナソニックに強引に変更。理由は私怨(名目は広告費削減)
2007年  2171億
2006年   154億  ※2000年社長就任の中村邦夫が会長就任。大坪を社長にする
2005年   584億  ※石油ファンヒーター事故で数十人死亡。ゴミ特許悪用しジャスト告訴→敗訴
2004年   421億  ※黒字の松下電工を強引に連結に入れて「V字回復」と強弁
2003年 ▲194億
2002年 ▲4310億
2001年   415億 ※社長就任
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  ▲1兆8000億 (年平均▲1400億の赤字)  
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 06:58:43.12ID:dg0pLlJg0
創業家と企業のつながりを叩いてるやつがいるけど、だったら日本最強企業・トヨタと
豊田家との関係はどうなるんだ?

本体からして、トップからして豊田佐吉翁直系ばかりだし、子会社の多くの経営陣に豊田家が占めているんだが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:00:06.78ID:1uBzssLS0
そのうち中国人がトップについて、中国企業になってるよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:01:42.57ID:dg0pLlJg0
>>21
ニートくさい書き込みw

>>23
地元が東京の東芝さんは高転びして企業消滅の可能性があるらしいねw
まかりなりにも大阪で根を張ってがんばってるパナは立派だわw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:05:51.52ID:d4C/F6u00
創業家の一員というだけで取締役にするのは大問題
フォード一家のように株を33%保有していれば別だが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:14:53.44ID:H9uax40X0
 
創業家がいるから駄目というものではありません。
どんな創業家かによります゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
---
●トヨタ 35万人 黒字
●フォードモーター 32万人
●フィリップス 13万人
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:15:17.01ID:IiRGbNVa0
>>17
東京にはそんな価値はねえよ。世界から見れば周回遅れの情報しかない。
うるさい官僚のストーカーを黙らせるのに有効なだけ。
どっぷりつかれば東芝になるw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/06/30(金) 07:15:41.87ID:dg0pLlJg0
>>30
フォードほどじゃないけど、松下家も株は持ってるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況