【都議選】都議選期日前投票、前回の1.57倍 98万人超える 6月30日時点©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/01(土) 16:15:45.75ID:CAP_USER9
都議選期日前投票、前回の1.57倍 98万人超える 6月30日時点
2017/7/1 14:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H76_R00C17A7000000/?dg=1

 東京都選挙管理委員会は1日、都議選の期日前投票者数は投票2日前の6月30日時点で98万9095人だったと発表した。2013年の前回選挙同期の1.57倍(35万8364人増)だった。都内ほぼ全域で前回よりも増加しており、都議選への関心の高さがうかがえる。
 期日前投票は1日午後8時まで、都内各区市町村の役所や公民館など計292カ所で受け付けている。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:16:57.27ID:3ZKvCdUo0
反自民党の風は止まなかった様だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:36.13ID:QOkoyYZv0
秋葉の安倍辞めろコールワロタw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:17:48.21ID:V3yZNikp0
◆都議が自殺する都議会のドン支配の異常◆

自殺した樺山元都議の妻、小池氏応援で都議会のドン批判「夫を死に追いやった」
http://www.hochi.co.jp/topics/20160728-OHT1T50170.html

小池氏と敵対関係にあり“都議会のドン”と呼ばれる自民党東京都連・内田茂幹事長(77)らにいじめられ自殺したとされる樺山卓司元都議(享年61)の妻の京子さん(66)が応援に駆け付けた。

京子さんによると、樺山氏は2011年7月1日未明、ポリ袋をかぶって自宅で自殺した。
1年後、京子さんの部屋からのし袋に書かれた遺書が見つかり「内田、許さない。人間性のかけらもない。来生で必ず報復します」などとつづられていたという。
京子さんは「議会で内田氏に逆らった夫は、都議の集まりの中で嫌がらせ的に罵倒されたり、議長になれたのにならせてもらえなかったり、いじめ抜かれた」と話した。
自殺する2年前から、京子さんに「内田氏は私利私欲のために自分の配下を作り、思い通りの都政をしている。でもそれは民主主義ではない」などと毎日のように愚痴をこぼすようになったという。

 夫の死から5年、公で語ることのなかった京子さんは「小池さんが都議会を改革するということを聞いて、天から主人が言ってるように思った」と応援に入った理由を明かし、
「今回の都知事選でも自民党推薦の候補のバックには内田さんがいる。これが続くとどうなるか分かりますか」と約1000人の聴衆に訴えた。

 日本新党時代から樺山氏と親交があったという小池氏は「樺山さんは都政をもっと都民に近づけようとしたのではないか。無念の思いを引き継ぐ」と盟友の志を背負う覚悟を語った。
京子さんは「小池さんは聡明でパワーもある。都政に新しい風を吹き込む知事になってほしい」と期待した。

「都議会のドン」への“抗議の死” 自殺都議の妻が夕刊フジに激白
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160716/plt1607161530001-n1.htm

元都議の未亡人が夕刊フジに激白した。

 「なりふり構わず締め付けて、思う通りに支配しようとするのが、いつものやり方です」

 2011年7月1日に自殺した、自民党都議の樺山卓司(かばやま・たかし)氏(当時)の妻、京子さん(65)は14日夜、こう語った。

京子さんは「主人はいつも、『A氏に「靴の裏をなめろ」と言われたらなめそうな連中ばかりが役職に就いている』と話していました。党の総会でも、A氏に気を使ってか誰も発言しない、と。主人はそんな都連の風通しをよくしたい一心でした」と振り返る。

 樺山氏は葛飾区議を経て、1993年に日本新党公認で都議選に出馬し初当選した。その後、自民党に合流するが、そこで待っていたのが実力者のA氏だった。

その大物ぶりは都議会だけでなく、都議夫人による懇談会でも、「A氏の奥さんが現れると、司会の方が『どうぞ、拍手でお迎えください』とアナウンスしていた」(京子さん)という。

 樺山氏はたびたびA氏の強引なやり方に意見したという。当然、A氏周辺には目の敵にされた。

亡くなる前夜、樺山氏は「反A氏」を掲げる都議仲間数人と会食して帰宅した。翌日未明、書斎でポリ袋をかぶって倒れているところを、京子さんに発見された。

 「思い詰めた様子もなく、突然だったので『主人はA氏に対して抱いていた怒りが爆発して死を選んだのだ』と直感しました。1年後、遺書が見つかり、そのこと(=憤死)がはっきりしました」(同)

 遺書にはA氏を名指しし、《来世では必ず報服(原文ママ)します!御覚悟!!自民党の皆さん。旧い自民党を破壊して下さい》と記されていた。

樺山元都議の遺書
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/c/7/c777da03.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:09.91ID:kK2ldH1W0
>>3

投票率高ければ自民が負ける確率が高まる
自民大勝は投票率低い時だし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:10.81ID:3ooGPqFV0
そしてちゃっかり100万持参で現れる籠池
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:19.60ID:V3yZNikp0
◆都議会のドン内田は引退表明などしていない◆

猪瀬直樹
「なぜ都議会自民党がこれまで議会で幅を利かせていたかといえば、利権を持っていたから。
与党であれば商店街や各種団体から容積率の緩和や固定資産税の減税など
さまざまな要求を聞き入れ、力になった。

8年前の都議選で自民党は野党に転落した苦い思いがある。
存在感がなくなるし、支持者も減っていく。
“都議会のドン”こと内田茂・都連前幹事長は出馬しないが、政界引退は表明していない。
「勝てば居座る」と宣言しているようなものだけど、
野党になれば内ゲバが起きるし、ドンの権威は完全に落ちることになる」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:24.15ID:vQyojGkD0
小林よしのり

わしは日曜の朝は、爆笑問題の番組か、松本人志の番組を、
ザッピングしつつ新聞を読むことにしていた。

ところがある日、松本人志が共謀罪に対して、「僕はもう
正直言うと、いいんじゃないかなって思ってるんです
けどね。」と言ったのだ。

さらに松本はこう言った。
「やっぱり冤罪も多少、あるのかもしれないけど、
(テロを)未然に防ぐことの方がプラスが多い」と。

冤罪が起こってもいいと松本は平然と言ったのだ!
そして松本は共謀罪でテロを防げると、政府に騙されて、
思い込んでいる。

個人で起こすテロには全く役に立たないのが、共謀罪だ。
だからこそ、イギリスでは共謀罪があるのに、テロを
防げない。

「テロ対策なら、空港の管理を国家がやれ」とわしは
国会の参考人招致で言ったし、民進党もそのように対案を
出した。
だが、安倍政権はアメリカでもやっているテロ対策を
やらないのだ。
それは観光立国でカネを儲けたいからだろう。
しかも国家がやるとなると予算がかかる。
出すカネを惜しみ、入るカネに執着して、テロリストを
招き入れるのが安倍政権なのだ。

安倍政権は、テロリストを招き入れ、実際にテロを起こ
してくれた方が、「ショック・ドクトリン」で、もっと
国家権力の国民監視を強化することができる・・そう
考えているとしか思えない。

やっぱり、安倍首相と番組で話してから、松本人志は
安倍首相のファンになっている、権力のポチになっている、
そうわしは判断した。

以降、わしは「ワイドナショー」は見ないことに決めて、
爆笑問題の方を見ている。    
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:30.57ID:WZW30psL0
小池さんのところに入れるつもりだったけどうちの区誰が出てるか知らない
明日は千葉に遊びに行ってくる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:18:32.30ID:VOmnfO/I0
都民ファースト優勢だから自民ネトサポは徹夜で都民ファースト批判かなw
がんばれよ自民ネトサポw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:19:33.12ID:Q935I4kd0
投票率高そうだね
投票率高いときは大激変起きるときだかんね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:22:29.13ID:6bnRf14Y0
さっき投票してきた
とはいえいつも期日前投票だけど
当日は混んで並ぶとか嫌だから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:23:03.39ID:ko9M0xJl0
>>11
松本って頭悪いんだろうなって思うよね
ワイドナショーで損してるっていつも思うわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:24:09.44ID:yNtjEdlV0
関心があるってことはいい事だね。

都民Fでようやく暗黒自民党から脱却出来る日が来ると思うよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:24:51.79ID:ko9M0xJl0
>>13
劣勢になるほどネガキャン対象が増えて自民ネットサポーターズも大変だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:26:13.04ID:IL4OfkBX0
>>12
期日前の投票所へ行けば候補者の名前リストあるから
都民ファーストの候補者名わかるはず。
行ってきてね〜
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:27:51.13ID:8S1eXcb90
日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。

まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。

資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。

まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。

独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。

こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。

そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。

金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。

「(お金持ちの)    国民のための政治 !」
「(お金持ちの)    国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」   都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの)    人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの)    皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの)   景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.

いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。

何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。

他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。

カルトの東京支配を終わらせよう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:27:51.43ID:ko9M0xJl0
オリンピックも適性価格から大きく外れなきゃできない利権まみれの自民に入れるってやっぱ利権で美味い汁吸ってる人なんかね
都民の税金で好き勝手やるのやめてほしいよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:27:52.78ID:oE1leepyO
都民ファーストに期待したんだが
政策で何が都民をファーストなんだか焦点がない
例えば極端な話だが都営の交通機関や都営の施設入場料を都民半額とか
都民の従業員比の低い企業に税をかける
都民の従業員比の高い企業に補助金だすとか
そんな都民優遇政策が見えない
しかも俺の選挙区の候補者って元民主党
話にならんわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:28:16.06ID:8S1eXcb90
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
----------------- 。
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:28:26.54ID:0Ul2U/NxO
>>1
パヨクが在日朝鮮猿あつめてやめろコールしてるけど、
お前ら有権者じゃないだろ〜ww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:28:51.81ID:CKZlZKk80
選挙行くのに1時間もかからんだろ
行かないのは只のグズだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:29:25.39ID:3JiiqJwh0
自民が負けるときは必ず上がるからねwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:29:27.42ID:8S1eXcb90
猪瀬「豊洲移転はいずれ決まるでしょう。(中略)
「築地は駄目だった。やはり豊洲だ」というプロセスを
たどることになると思います。」

https://www.j-cast.com/2017/06/11300316.html
―――――――――――

医療法人「徳洲会」のグループ企業(株式会社ダイエタリーケア)から
豊田の後援会に、 2012年に開催されたパーティー代150万円の寄付があったことが、
2013年に報じられている[19]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/豊田真由子

「こいつはカネになる。ピョーン。」
―――――――――――

猪瀬さんについては、
徳洲会と創価学会とが奄美大島の選挙で
仲がいいらしいということと、
月刊「潮」の常連だった、というのがあります。↓

http://56285.blog.jp/archives/48086917.html
―――――――――――

>舛添問題の第三者委員会による徹底追求とか言ってたよな

「第三者による検証」とかいうのは、舛添も言ってたよね。

それが信用できないから、舛添が辞任して、
小池が出てきたというだけの話だよ。

あわよくば石原とその支持者をうまく取り込んだ上で、
現状を維持し続けることができる。

「第三者委員会」というのは、さいきんよく聞く言葉だが、
「委員」を選任しているのは、批判されている本人であったり、企業であったりだから、
これをもって公正中立な検証が行えているとするのは、あまりに楽観的だと思うね。

現に、福一の事故調査委員会などでは、疑わしい人選があり、都度、指摘がなされてきている。

ついでにいうと、日経がプッシュしていた「社外取締役」なんかもそうだね。

日本では、発行部数も、視聴率も、自己申告みたいなもんだからね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:29:58.42ID:8S1eXcb90
「聖教新聞」創刊55周年パーティ

『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。

私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』

(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)

http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm
―――――――――
「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」

                           松尾新吾 著
潮 (624), 95-98, 2011-02 潮出版社

http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362
―――――――――

九州電力やらせメール事件

九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/九州電力やらせメール事件


―――――――――

日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」について説明してあげよう。

「利・善・美」


これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思える、が、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこうである。↓

「真・善・美」
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:30:29.25ID:8S1eXcb90
稲田朋美の相関図があったから貼っとくわ。

http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/3/1/317a0beb.png

http://56285.blog.jp/archives/49655841.html

―――――――――――

佐々木元社長と、創価っぽいフリップ wwww
http://livedoor.blogcms.jp/blog/sheltem3/article/edit?id=49526955

おやおや? 経済産業省の今井さんたちも www
http://56285.blog.jp/archives/49541749.html

―――――――――――

後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。

私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。

問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。

そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。

http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
-----------------------------

三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。

ホンハイがシャープを買う資金はこれです。

もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。

http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg


融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。

まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。

そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。、
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:30:33.32ID:VOmnfO/I0
自民ネトサポの証拠画像がこれw
都民ファースト優勢だぞw 自民ネトサポがんばれよw

・専門の業者にもチェックを委託
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043192071213108418_03702f55cff1c10b9672dfa4b306615b.png
・分析業者が自民党候補者をチェック
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043193926713108387_7a9abe2aff8262672adae608ed90c9fd.png
・書き込まれた内容を監視
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043198516313216662_4f7ced1d34465a4808b518fa28fc1508.png
・問題があると削除要請を行う
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043205077513216636_bef7eb2a563b5a48ace23930bd77a377.png
・「2ちゃんねるは5分おきに全書き込みが僕らのサーバーに送られてくる」ホットリンク社長
 http://i.imgur.com/9qYTceU.jpg
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:31:38.96ID:JeziRKF90
>>27
自民党以外に政治やらせてみよう → やっぱ自民党に戻そう

ずっとこの流れなんだよw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:32:00.82ID:8S1eXcb90
戦後日本における既得権益の担い手は、
田中派だとか、それを支えてきた盗作学会なんだよ。

同和特措法、旧郵政省の電波利権、
郵貯・簡保やら年金基金による財政投融資、
それから中曽根が予算化して、田中が利権化した原発利権。
中国利権も、田中と中曽根だね。

その後継者が、二階やら額賀であったり、
内田と仲のいい小沢一郎であったりするわけだ。

例の、小池についてるとかいう山田慶一も、
内田と仲が良くて、越山会の女王が後ろについていた。

小池にしても、小池を応援してる石破にしても、
それから、いろいろとまずいことをやらかしたり、
証言したりしている連中を見ていても、
見事に新進党の奴ばかり出てくる。

中曽根、竹下、小沢、金丸、このあたりは、
大手ゼネコンの創業者や幹部と親戚関係にあり、
また、このゼネコンや大手企業の幹部らは、
学会の熱心な信者であったりする。

中国利権、原発、ゼネコンは、田中派とか中曽根派なのよ。

また、パソナを見てもわかるように、
派遣や移民も、リベラル・グローバリズム利権なんだよ。

これは昔ながらの植民地経済・奴隷経済の現代版でもあり、
そのために、監視社会が必要となっている。

小沢は安倍を潰したがっている。

それは安倍が嫌いということもあるだろうが、
もっと重要なのは、
安倍の支持者である「右」の勢いを削ぐことなんだ。

角栄の語録だとかを読めばわかるが、
「ソンタク」は、田中派のカルチャーなんだよ。

「軽井沢発言」とか、「椿事件」って知ってる?

旧人事院の、マスコミOB指定席だとか、
マスコミの偉い人は、たいがい世話になってるんだよ。

「K・Y」とかいって、空気の読めない最近の若者を、朝日放送がバカにしてたろ。


のーぱんしゃぶしゃぶ楼蘭の顧客名簿に
人事院の元トップやら宮内庁元長官の名前が載ってるよ。
―――――――――
[1999年(小渕内閣)] (自自公連立→自公連立政権へ)

 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 この頃から人材派遣業者が増え始める。
http://www1.tcue.ac.jp/home1/takamatsu/107016/6.html
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:33:11.69ID:53/Zl4WD0
自民大敗で東京都がボロボロになり国民の目を覚ますきっかけになってほしい。
一度民主政権になって失敗したのに同じことを繰り返そうとする国民性は残念としか言いようがない。

自民党20点 公明党5点 民進党-100点 共産党-50点
これで自民が20点だから他の党にってならないはずなのになってしまうのが日本人 
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:34:21.90ID:8S1eXcb90
元 創価学会 顧問 (もち会員) 塚本素山

ロッキード事件の主役、児玉誉土夫の事務所がある、
東京・銀座の塚本素山ビルの持ち主がその人物である。

塚本総業本杜も、そのビルの中にある。

http://nippon-senmon.tripod.com/soukagakkai/katsudou/pen_houkai.html
-----------------------------
ところが、公明党は立候補を見合わせている」
「公明党票の大多数が、表向き自由投票といいながら
田中に流れたと、想定することが出来る。

事実、新潟三区の選挙関係者は口をそろえて
「公明党が田中のために猛烈な選挙運動を展開した』と話している」

(毎日新聞政治部『自民党金権の構図」角川文庫)

http://blog.goo.ne.jp/youthuman/e/da37e5a1750110039d6c6527d4c4e40a

-----------------------------

東京都は、田中派&公明党なんだよ。

国政でも、実権は副総理や公明党の後ろだよ。
-----------------------------
>LINEは中国ではほとんど普及してないらしいね
>つまりこれは中国包囲網といえる
>頭の悪いパヨクにはそれが理解できないらしい
>なぜならパヨクは日本人じゃないからね


親中派といえば、創価学会。ww


上戸彩が「マイナンバー」をPR! 内閣府CM

https://www.youtube.com/watch?v=Iq3g3iSKczc

相関図
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/9/9/99cbc694.png


>ノリエガ将軍

これに載ってるみたいよ。^^


「アメリカ殺しの超発想―「奴隷」日本よ、目を醒ませ!制度疲労をすぐ正せ! 」 霍見 芳浩 (著)
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=カタカナ&url=search-alias%3Daps&field-keywords=アメリカ殺しの超発想

パナマ共和国に存在する「SOKA GAKKAI, INC」・
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/301064
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:34:40.94ID:bqDT79CB0
自民か都ファで迷ってるが
とりあえず明日投票に行ってくる@北区
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:34:51.53ID:UPb1Mh3Y0
都民ファーストと公明で過半数はもう確実な状況やろうな
後は自民党がどこまで議席を減らすか
40切る可能性も十分ありそうやな(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:34:58.73ID:8S1eXcb90
猪瀬「豊洲移転はいずれ決まるでしょう。(中略)
「築地は駄目だった。やはり豊洲だ」というプロセスを
たどることになると思います。」

https://www.j-cast.com/2017/06/11300316.html
―――――――――――

医療法人「徳洲会」のグループ企業(株式会社ダイエタリーケア)から
豊田の後援会に、 2012年に開催されたパーティー代150万円の寄付があったことが、
2013年に報じられている[19]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/豊田真由子

「こいつはカネになる。ピョーン。」
―――――――――――

猪瀬さんについては、
徳洲会と創価学会とが奄美大島の選挙で
仲がいいらしいということと、
月刊「潮」の常連だった、というのがあります。↓

http://56285.blog.jp/archives/48086917.html
―――――――――――

>舛添問題の第三者委員会による徹底追求とか言ってたよな

「第三者による検証」とかいうのは、舛添も言ってたよね。

それが信用できないから、舛添が辞任して、
小池が出てきたというだけの話だよ。

あわよくば石原とその支持者をうまく取り込んだ上で、
現状を維持し続けることができる。

「第三者委員会」というのは、さいきんよく聞く言葉だが、
「委員」を選任しているのは、批判されている本人であったり、企業であったりだから、
これをもって公正中立な検証が行えているとするのは、あまりに楽観的だと思うね。

現に、福一の事故調査委員会などでは、疑わしい人選があり、都度、指摘がなされてきている。

ついでにいうと、日経がプッシュしていた「社外取締役」なんかもそうだね。

日本では、発行部数も、視聴率も、自己申告みたいなもんだからね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:35:23.06ID:JpjTqW000
小池の党が勝ちそうだなぁ
青島幸男どころじゃない大赤字になるだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:35:26.23ID:3wefVSSc0
籠池秋葉原登場か?

安倍と直接対決するのかなww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:35:28.31ID:ko9M0xJl0
>>42
都議は公明と連立じゃないんだ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:35:32.79ID:8S1eXcb90
津田さんによると、↓


-----------------------------

 小沢氏と同年代を生きた代表的なテレビ局社員でいえば、
 元フジテレビプロデューサーの澤雄二氏(公明党元参議院議員)がいます。

 フジテレビ入社後、報道局政治部などに在籍し、
 プロデューサーとして「スーパータイム」や「報道2001」などを立ち上げます。

 「報道2001」では小沢氏を頻繁に出演させました。

 93年には報道センター編集長に就任します。

 しかし、00年代に入ると、国際局次長を務めたあとに、
 03年には公明党からの出馬要請を受け、フジテレビを退職するのです。

 04年7月の参議院議員選挙に東京選挙区から公明党公認で立候補しますが、
 「議員任期中に66歳を超えない」という理由で10年に引退しています。

 このように、同時代のメディア関係者が第一線から退きつつあるために
 バッシングが強まったのでしょう。

 http://tsuda.ru/tsudamag/2013/04/2442/
-----------------------------

舛添さんを一躍有名人にしたあの番組も、↓


-----------------------------。

 「転がる石はダイヤモンド」 田原 敦子 (著)  出版社:  第三文明社 (2004/01)

 https://www.amazon.co.jp/転がる石はダイヤモンド-田原-敦子/dp/4476032605
-----------------------------
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:35:54.69ID:NNUesVOW0
期日前投票が定着してきただけだ、アホ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:36:21.45ID:8S1eXcb90
安倍政権は、
消費税の延期と、
天下りにメスを入れたのが大きかったな。

人事院を内閣人事局にしたりして
反発も大きかったけど。

安倍カラーを出したかったんだろうけど、
CIAの息のかかった霞が関で、
フリーハンドをやると
やられちゃうんだなと思ったよ。

右や左というのは、庶民的な発想だからさ、
本気でやると、アメリカが一番嫌がるんだよな。

このまま行くと、次はいよいよ憲法改正だし、
そうなってくると、ゆくゆくは
核武装なんてことになりかねないもんな。

生長の家(稲田も信者)・稲盛・小沢とか
池田大作とか
前川・中曽根とか、
関係のあるとこばっかだな。

CIAの作った機械に、手を加えちゃなんねーんだな。、

いわゆるハト派、リベラル派というのは
外国とも仲良くしょうという発想だから、
当然ながら、アメリカとも仲いいんだよな。な?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:10.53ID:W4Qwx7G80
>>1
旧「不在者投票制度」そのままの、余計なアンケート調査を廃止しろ。
だいたい、「期日前投票」て言い方も余計。

単に「投票期間は2週間です。」で良いだろ。
投票日以外の投票を例外扱いする姿勢がそもそも前時代的。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:33.91ID:2RT8lrdY0
レイプ忖度を支持する人は自民へぜひ!!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:44.06ID:8S1eXcb90
外務省 小和田恒 創価 大鳳会 チャイナスクール 対中ODA 

のーぱんしゃぶしゃぶ楼蘭の顧客が続けざまに宮内庁長官 ( 風岡 羽毛田 )
――
産経新聞  荒船清太
毎日新聞  聖教新聞の貸し刷り 売日WAIWAI事件 百人斬り競争
TBS やらせ報道
テレビ朝日 椿事件 田原の娘が第三文明社で啓発本を出版 やらせ報道
東映    東急の五島浩が学会員
NHK    椿勝 民放顔負けのステマ やらせ報道
テレ東   日経と糸山 と後藤さん

羽鳥慎一・宮根誠司 バーニング系のテイクオフ


読売新聞  日テレの報道局長が石井修平 やらせ報道
フジテレビ FNNスーパータイムや報道2001を立ち上げ、小沢びいきの澤雄二が公明党の参議院議員 やらせ番組
東スポ   児玉誉士夫と塚本素山
J-castニュース 武富士
東洋経済    副編集長の西田実仁が公明党の参議院議員 オリンパス事件
文春      木俣さんのパパが野中先生の後援会長
ゲンダイ    小沢一郎を勝たせてやりたい!!
――
規制緩和・新経団連  楽天の三木谷 親戚が創価
派遣屋        パソナの南部、
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:44.68ID:vSMAuZWe0
明日雨降るなら行くのやめようかな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:49.70ID:bkuOdn7b0
>>12
自民にいれろや
コラ〜ッ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:37:51.77ID:8WJ7TLKC0
ネトサポとか言っても自民ネットサーポーターズのことだよな?単なる自民党のファンクラブみたいなもんじゃないか?


それを工作員と勘違いしてるってまじで馬鹿だよな。ネトサポ行っても誰も釣れない時点でわかるべきだったな。

まじで辻元清美とピットクルーの関係みたいなのが出てこないと意味ないよな。
ピットクルーって本当のネット工作会社なんだから。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:38:25.33ID:8S1eXcb90
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html


―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338

―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153


月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
。、
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:38:43.47ID:8S1eXcb90
 -----------------------------------
 西川元彦

  日本銀行 元顧問
  創価大学 教授

  妻: 牧野千恵子(牧野輝智の五女)
  長男:西川史一
  長女:西川晶子(日本興業銀行 末沢和政の妻)

 http://keibatugaku.seesaa.net/article/440753333.html
 ----
 「ケインズとの出遭い ケインズ経済学導入史」

  ケインズ経済学の導入に大きな役割を果たした8人に
  「一般理論」出現前後の経緯をきく。

  巽博一、高垣寅次郎、千種義人、高橋正雄、
  西川元彦、村野孝、田中金司、中山伊知郎。

  http://7net.omni7.jp/detail/1101138200


  → 日中友好協会のイベントに、来賓として出席

 NHKスペシャル「日本国債」
 https://www.youtube.com/watch?v=ZzYQH74UKqA

 ・加藤紘一 (元 自民党幹事長) が語った、日銀が利下げをする理由。
  ・長期国債を発行するため。 予算を通すため。


http://56285.blog.jp/archives/48259079.html
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:39:19.11ID:ucNTFgLu0
投票率が高いってことは、若い人の投票が増えてるってことだろ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:39:34.47ID:bkuOdn7b0
>>41
自民にいれろやコラ〜ッ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:39:36.51ID:8S1eXcb90
小渕さんが急死して、仲の良かった森さんが引き継いだんだけど、
この森さんの前の総務会長が野中さんで、この人が
橋本さん小渕さんの頃に幹事長をやって、党の差配をやっていたわけだ。

一時期、学会とケンカしてたっていう話もあるが、基本的には
連立のパートナーとして、協議して一緒にやっていたわけだ。

小泉政権の頃も、田中派の力は生きていたから、
真紀子さんを起用したりもしていた。

石原さんが都知事になってすぐの頃、
内田と石原がうまくいかないというので、
一席設けて、両方を引き合わせたのが野中さんだった。

都議会の公明党が、今のようになったのは、美濃部政権の頃からで、
仕切り役も、記事によれば、藤井がやっていたみたいだな。

後藤さんとのパイプ役も、著書によると、藤井が担当していた。

しかし、口利きの件なんかもあって、引退することになり、
学級委員長ではないが、変わって役を引き受けたのが
例の内田だったということみたいだ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:40:11.32ID:8S1eXcb90
盗作学会の今までの主張。↓

「こんな年収で結婚できると思っているのか!
 女の子や赤ちゃんがかわいそうだろう!結婚するな!」

「少子高齢化だから移民入れろ!」

「社会保障システム(ナマポ利権、男女共同など)
 を維持するために消費税を上げろ!」

「自民党の悪政に抗議しろ!」

「節約のために中国産を買え!
 財テクで中国株に投資しろ!」

「ニートはよくない派遣で働け!」

「童貞は風俗に行け!」

それがどういう風の吹き回しか、
「結婚できる!」といい始めた。

爆笑コントだな盗作学会。

若者から夢を奪いすぎて、ヤバイことになってる?ww

こいつらが寄生してる日本の大手企業は、
もともと国内でしか売れない、言い換えれば、
日本国民から金を巻き上げるための組織だったから、
国内の個人消費が落ちすぎると、倒産してしまうのだ。

消費税を上げづらくなっていることもあるし、
「とにかくお前ら、貯金を切り崩して散財しろ!
 家を売ったり、借金してでも財務しろ!」というのである。

いちおう、「島国日本」だとか言って、国際人を気取っているから、
海外のやり方をマネしたり、海外に進出することには乗り気だが、
海外では相手にされていないし、本気でシェアを奪う気もない。

そんなことをしたら、韓国とか外国の企業がかわいそうじゃないか…!!
そんなことできないよ…!!

また、海外では会員が少ないから、人工功徳が通用せず、
代わりに、巨額の広告費が必要になることも大きい。

だから、やることといえば、海外のお荷物企業を買収させて、
一時的に株価を上げて、業界紙で紹介されていい格好をし、
結果が出る前にデューダするぐらいか関の山なのだ。

盗作学会の場合は、会員間で経済的な結びつきがあるから
カルトだとか叩かれても脱会する人は少ない。

逆に、景気が悪くなればなるほど頼られ、
会員が増えるのが、このカルトなのだ。

ひとたび入信すれば、国も売り、会社も売り、
さいごには自分自身も売って、すべてを献納することになるのだ。

諸君の将来を託していいはずがないのである。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:40:16.97ID:UPb1Mh3Y0
>>46
そうよ
公明は常に与党側にいたがるから、都民ファーストと選挙協力してる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:40:35.75ID:8S1eXcb90
日銀が紙幣を増刷して株式や国債を購入。

中国で安く作って儲けてる大企業ウマー。
国内外のインフラ建設を請け負ってるゼネコンもウマー。

貨幣価値が下がるため、国民の富が減るが、
日本からカネを借りてる国の借金が減る。

さあみんな、声を揃えて、池田先生ありがとー。


ひもつきODAは円建てだからさ、円の価値が下がると、額面は同じだけど、お得になるわけ。

日本のゼネコンが日本のカネで工場とか道を作ってさ、
それで日本人と同じ生産性になる。

で、向こうは物価が安いから、日本人は一人で五人と競争することになり、
あぶれた人員が大量に引きこもりになり、親子で殺し合いをさせられているというわけ。


円安に誘導し続けたことで、日本国内では物価が上昇しているから、
ますます安いものに飛びつくようになるだろう。


日本企業には、給料を上げてデフレを脱却する気はあるのだろうか。

新卒を採用して育てたり、研究開発をしてデフレを脱却する気があるのだろうか。


けっきょくね、民間企業任せでは、どうにもならないということなんだよね。

彼らは利益を追求するのが責務だから。特に大手とか株式会社はね。

ということは、民主主義でしか、この状況を変えることはできない。

国は、税収は下がっても、国民からしぼり取れば、
国民の暮らしが成り立たなくなってもやっ行けるからね。

任せきりでは、最後の最後まで何もしてくれないよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:40:39.09ID:VOmnfO/I0
>>56
ほらよ これが自民ネトサポだよw

・専門の業者にもチェックを委託
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043192071213108418_03702f55cff1c10b9672dfa4b306615b.png
・分析業者が自民党候補者をチェック
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043193926713108387_7a9abe2aff8262672adae608ed90c9fd.png
・書き込まれた内容を監視
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043198516313216662_4f7ced1d34465a4808b518fa28fc1508.png
・問題があると削除要請を行う
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/137043205077513216636_bef7eb2a563b5a48ace23930bd77a377.png
・「2ちゃんねるは5分おきに全書き込みが僕らのサーバーに送られてくる」ホットリンク社長
 http://i.imgur.com/9qYTceU.jpg
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:40:55.76ID:8S1eXcb90
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。

これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。

政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。

財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。



日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。

この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。

実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:41:15.75ID:b0GXnnC90
投票日当日は混むから、いつも期日前投票してる
期日前投票は空いてて楽だぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:41:57.24ID:ucNTFgLu0
>>68
ジジババはもともと投票率高い。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:42:13.99ID:EtiKIO5K0
都民ファーストは何人立候補するんだ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:42:34.06ID:ykfUmNpDO
朝鮮右翼から熱狂的支持を受ける安倍晋三、他人の尻から出た御馳走を尻から食い始める もはや英雄 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1498870022/  
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:42:49.11ID:8S1eXcb90
日本の景気が良かった頃というのは、
資本主義のショーウィンドゥだの、防波堤だのやら、戦後復興なんかもあって、
アメリカも買ってくれていたし、国内でも、海外でも、需要があった。

しかし、日本政府が、日露あたりから作った外債の返済を終えた頃に、
冷戦は終結して、日米の貿易摩擦を是正するということになった。

アメリカ側は、日本で生産させたり、日本製品を買っているのに、
日本はアメリカのものを買わないということで、いろんな話し合いが持たれた。

有名なのは、プロザ合意や、日米構造協議あたりなわけだが、
これによって、北米など海外での現地生産、海外への技術移転、
バブル景気とその崩壊、 消費税、その後の赤字と、
それに起因する少子・高齢化による 社会保障費の負担増、
京都議定書による規制の強化、負担増、というように、
日本経済は、どんどん空洞化していった。

景気が良かった頃を基準に考えると、日本経済が再びよくなるには、
同じような条件が揃わないといけないわけだが、それは無理だろう。

輸出企業の救済もいいが、いまは世界的に需要が乏しいし、
儲かったとしても、国内では製造していなかったりするから、
応分に庶民に還元されたり、税収が上がることは望めない。

税収については、タックスヘイブンの問題もある。

円安になれば、輸出企業は安くで売れるということで、有利に立てることもあるだろうが、
ドル高ということは、原料を輸入している下請けや、食料品の値段が上がって、庶民が苦しむ。

だから、途上国の人たちに日本に来てもらって、半額で働かせて、中国産を食わせようということなのよ。
で、選挙の時には盗作学会に入れさせ、盗作学会のアイドルグッズやアニメを買わせる。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:43:06.90ID:8S1eXcb90
マスメディアなどで、執拗に「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。

まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。

仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。

政治がやらないといけないのは、

・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
 (男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。

などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。

この問題の責任は、国内の仕事を奪い続けてきた行政にある。

「仕事はあるだろう」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。

少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。

また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:43:16.77ID:fViXf3fB0
>>69
じぶんもそう。
それと投票所は少し歩く中学校だけど
期日前は駅前の区民センターでできるから楽。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:43:20.28ID:8S1eXcb90
ひきこもりが叩かれている理由としては、

・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。

・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。

・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。

・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)

そういった動機が考えられる。



「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。

非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。

そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。

また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。


「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。

スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。

これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:43:34.36ID:8S1eXcb90
いま世界中の先進国で起きていることに、
地域経済の空洞化というのがある。

老いも若きも職が奪われており、将来への希望がない。

この事態を招いたのが、日本の土下座外交、とりわけ対中ODAなのだ。

世界中の若者が、職を奪われ、未来を奪われて困っている。

日本の皆さん。どうかもう中国への土下座をやめてくださいと。

そんなことを言い始める寸前まで来ているんですよ。

あともう一歩なんですよ。皆さん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:43:55.50ID:8S1eXcb90
小渕政権のときに、男女共同参画事業を支援する法律が成立して、
国や自治体が支援することが義務付けられてしまった。

この事業は、国や県が複合施設を建設し、メンテナンスし、
そこにNPO法人を住まわせ、補助金、委託金を与えることで運営されている。

もちろん他の社会福祉法人のような、人権ヤクザの巣窟と化しているようなところも
たくさんあるだろうが、それはともかく、ハコモノが別会計というのがすごい。


自自公連立、自公連立がはじまった小渕政権は、
赤字国債の上限を取り払って、景気対策と称して
はでに財政出動をしたことで有名だ。

日本の借金の大部分は、橋本・野中。小渕時代にできたものだ。


新進党を作った海部と小沢、日米貿易摩擦以降の日本の政策、とりわけ、
財政出動を約束した日米構造協議と、その後の財政出動で、理解できると思うがな。


続、23億円の債務超過 「アウガ」経営の三セク「青森駅前再開発ビル」

http://n-seikei.jp/2016/06/post-38269.html
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:44:10.09ID:FTgAHbsE0
投票率高いときはバカが来てるからな
09年何%やっけ?
東京なんかめちゃくちゃになればいい
B層は自分が痛い目見ないと(というか見ても)分からないからな
チョンにレイプされてめった刺しにかれても3ヵ月後にはK-POP聴いてるような異常性だから
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:44:10.76ID:8S1eXcb90
高橋是清は、外債の営業活動で有名だが、
日露戦争では、最新鋭兵器を大量投入して
消耗戦を繰り広げたにもかかわらず、
結果は、引き分けのような勝ち方となり、
賠償金が取れなかったことによって、
その後、大増税の嵐となり、
国民負担は増大し、庶民生活は困窮した。

そして、軍部でも、軍縮を余儀なくされ、
若手が軍縮に反対するクーデターを引き起こし、
緊縮の矢面に立っていた高橋らが殺されてしまった。

だから、太平洋戦争について、
日本国民が反省するところがあるとすれば、
役人やら、利権ゴロを抑え込むことができなかったということだが、
当時の政治状況を考えれば、これは不可能に近いのではないかと思われる。

それはともかく、
この日露戦争の借金を、日本が返し終わった頃に、
ちょうど、チェルノブイリ事故や、ソ連崩壊や、
バブル崩壊が起きた。

100年債とかいうのは、さいきんよく話題に上っているが、
通貨価値の変動なんかを考えると、サギみたいなもんなんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:44:28.86ID:8S1eXcb90
生ぽの盗作学会員
「今の自分は、大勝利していると思います。
 働いたら負けだと思ってる。」

八王子市の年間生ぽ予算は、200億円以上。

一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。


一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。

しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。

また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。

一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。

もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。


某先生が献金を受けていたとかいうシャブシャブなんとかいう店とかさ、
ブラック企業認定を受けてたけど、あれってヤクザなんだよ。

日本にはそういうのがいっぱいあるんだよ。

特に多いのが、そういうのが多い中小企業ね。

技術を持たないような下請け的な会社は
安くこき使ってなんぼだから。

体を痛めて寝たきりになったりしているとか、
ほとんどがブラック企業による産物なんだよね。

さて、それでは、なぜ盗作学会員は就職できて、
そうでない日本国民は就職できないのかを考えてみょう。

盗作学会といえば、組織選挙であるが、これは政治に限った話ではなく、
アイドルの総選挙など、あらゆる分野で行っている。

また、国、地方の予算議決に影響力を持っており、
行政機関でもたやすく出世できてしまう。

そして、デフレの時代では必須とも言える中国とのパイプである。

国内でも派遣法を改正させ、大手企業や行政機関に
独占的な契約を結んでいる。

つまり、チベットへの漢民族の人口侵略と同じことをやってるんだよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:44:46.26ID:8S1eXcb90
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。

組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。

まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。

国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。


一部の宗教団体やら、暴力団関係者などに、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。

餓死した女性の最後の言葉

「おにぎりがたべたい」

生活保護に2.9兆円、
男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、
どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww   

少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、
給付金やら公共工事では、解決しない。

問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、
それでは金にならないということなんだよ。

いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは
こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、
応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。


住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分
https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:00.45ID:8S1eXcb90
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html


共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。

でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。

イカサマなのよ。

いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。


ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:20.01ID:8S1eXcb90
進学、就職、出世、恋愛、結婚、子育て…

若者が金を使う時というのは、将来に夢を見てるときだが、
さいきんはどこいっても盗作学会で、奴隷の椅子くらいしか残っていない。

ペキンもGDPの算出方法を見直すとかいっている。

研究開発費も加算するんだってよ。

安売りだけだと、奴隷を絞る一択だからな。

そもそも、GDPなんて、付加価値の合算値なんだから、
公共事業の談合だけでもかなり増えるんだよな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:38.21ID:8S1eXcb90
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。

しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。

「 デフレだ!! デフレだ!! 」と言われているが、
じっさい、全然安くないし、テレビの電波芸者も、口を開けば庶民への嫌味ばかりだ。

資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。

つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:49.59ID:F8v5klqw0
>>80
東京の富配布しているのに東京がめちゃくちゃになったら地方が困る
自分だけ不幸になってくれ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:50.15ID:E/LMdrXH0
投票率が高いか低いと自民有利
程々だと都民ファースト有利
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:45:55.98ID:btRXIIeI0
>>61
ネットで恫喝ですか?w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:46:02.53ID:8S1eXcb90
>ネトウヨの原動力ってどこから来るんだろ
>見返りもないのにご苦労なこった


ネット言論を規制しょうとしているのは、権力側の人間なんだよ。

ここで活動している業者の話も、先だって明るみになったばかりだ。

彼らにとって、自由な言論を述べる一般市民というのは最大の敵なんだよ。

右翼団体だとか人権団体も、ヤクザのシノギの一つに過ぎない。

そしてその雇い主が、政治家であったり、企業であったり、宗教であったりするわけだ。

トレース漫画家をみんなしてほめそやしているのは、某宗教の連中だよ。

ギターも弾けない、作曲もできない、エンブレムもかけない、そんな奴らばかりだ。

ネットなんて、今どき誰でもやっているし、既得権益の側もやっているのに、
どうしてネチズンを批判する言論を、ネチズンがやっているのかといえば、
ネチズンというのは、一般人も多数参加しているため、全員を買収することができない。

テレビなどの既存メディアではそれができるから、
ネットの有力サイトやブロガーなんかも一緒になって、
一般人によるネット言論を潰したがっているんだよ。、
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:46:45.37ID:8S1eXcb90
製造業が、生産拠点を中国に移転させたからね。
技術提供も行っている。

そして血税で研修までしてやっている。
これが反発を招いているのだ。


日本企業の強みというのは、
技術を持っているところを別として、
勤勉に働かされている労働者と、
国内に確固とした縄張りがあることだった。

それがここ四半世紀、
消費税の導入に象徴される誤った政策によって、
国内の景気が低迷したこともあり、力を失っていった。

米中が抜け落ちている「京都議定書」なんかもそうだろう。

なぜ製造業が、技術提供までして
海外に移転していったのかというと、
プラザ合意と、それに端を発したバブルと
その崩壊に最大の原因がある。

日米構造協議に基づく
その後の「景気対策」と銘打たれた
宗教ヤクザへのバラマキも、
やはり、これまた同じことなのだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:47:05.94ID:8S1eXcb90
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。

地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:47:36.24ID:8S1eXcb90
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
----------------- 、
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:47:43.20ID:Ik26M5pO0
小池さんからはもう都民の心は離れてると思ったんだが、
まだ支持されてんのか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:48:31.37ID:rFucK/5x0
こ これはやばい、投票率が伸びるって事は浮動票が動いた証
自公政権総崩れの予感 
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:49:32.84ID:F8v5klqw0
>>95
公明は自民じゃなく都民ファーストと組んでいるって他の人も書いてるだろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:49:34.61ID:ZJEqwN4R0
何はともあれ投票率が上がってくれればいい。

自分の投票した候補者が落ちても、それが民意とあきらめがつく。

どこぞの議員みたいに、「無党派は寝ていてくれれば」なんてふざけたこという奴もいるしな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:49:48.20ID:xjCAir600
都1は、民進、自民の消去法での選択だろ。
この選挙の焦点は民進の死亡を見届けることにあるわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:50:08.13ID:E/LMdrXH0
>>92
金融緩和だろ
経済音痴
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/01(土) 16:50:30.89ID:8WJ7TLKC0
安心しろ民進党が壊滅した選挙になるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています