X



【雛流し】子どもたちが願い託す「思川の流しびな」 栃木 小山 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1trick ★
垢版 |
2017/07/03(月) 00:01:40.92ID:CAP_USER9
子どもたちが願い託す「思川の流しびな」 栃木 小山 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/k10011038291000.html?utm_int=lnews_contents_news-main_003
7月2日 17時27分

浴衣姿の子どもたちが和紙で作られた人形に願いを託して川に流す行事「思川の流しびな」が、栃木県小山市で行われました。
この「流しびな」は、60年近く前から小山市で行われている行事で、夏の風物詩として地元の人たちに親しまれています。

2日は、思川の河川敷に浴衣姿の子どもたちおよそ100人が集まり、始めに七夕にちなんで童謡の「たなばたさま」を歌いました。子どもたちが流す人形は、地元に伝わる技法で加工した和紙で作られ、「下野人形」と呼ばれています。子どもたちは順番に、高さ6センチほどの人形をのせた舟を川に浮かべて手を合わせて願いごとを託していました。

小学1年の女の子は「将来アイドルになれるようお願いしました。初めての体験だったので、どきどきしました」と話していました。人形を用意した日本紙人形会の諏訪ちひろ会長は「集まった人たちのいい思い出になり、子どもたちの願い事がたくさんかなってほしいです」と話していました。
2trick ★
垢版 |
2017/07/03(月) 00:01:47.07ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170702/K10011038291_1707021710_1707021727_01_02.jpg
2017/07/03(月) 00:43:25.21ID:sEZviwJj0
小山ゆ〜えんち〜
今は跡地温泉施設だっけ
思川の花火もう何年も見に行ってない
2017/07/03(月) 02:22:01.94ID:AEnur3FL0
今はハーヴェストだな。
2017/07/03(月) 02:25:39.45ID:ejQoDnb40
思川、幼い兄弟が生きたまま橋から投げ落とされた事件が何年経っても忘れられない
2017/07/03(月) 11:37:06.70ID:W0LfmYxS0
あ、だから浴衣姿の子供がいたのか。

納得。
2017/07/03(月) 11:39:35.07ID:W0LfmYxS0
>>3
そのネタが通用する世代が、あとどのくらい続くだろうか。
2017/07/04(火) 13:37:32.74ID:/BO8iMnc0
小池里奈は小山出身。
2017/07/04(火) 20:38:55.19ID:bhb2rrs30
>>5近所だったからマスコミが話聞きに来たりうろうろされて大変だったわ
10名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 10:46:24.21ID:QCGbZ9z80
http://i.imgur.com/y3HFvNE.jpg
2017/07/05(水) 10:47:19.28ID:zHK1kVW/0
今日だったら子供が流されていたな
12名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 10:57:47.42ID:bCoLGpdI0
小山市では七夕祭りは禁忌だから、7月はその分他の祭りに思いが行くのだらう
2017/07/05(水) 14:42:50.72ID:7zdztoBr0
>>12
地元でも御殿町周辺、しかも昔からの住人しか知らなさそうな事をありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況