X



【いきもの】恐竜を絶滅させた巨大小惑星の衝突後、カエルは“爆発的”繁栄!/米研究 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イセモル ★
垢版 |
2017/07/04(火) 13:30:04.22ID:CAP_USER9
【7月4日 AFP】数千万年前に恐竜を絶滅させた巨大小惑星の衝突が、地球上にカエルが集団繁殖地(コロニー)を形成するための余地を作り出したとする研究論文が3日、発表された。カエルがどのようにして世界で最も多様な脊椎動物の一つとなったかを明らかにする研究結果だという。

米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、10種のカエルが約6600万年前の大量絶滅を生き延びたと考えられるという。この大量絶滅では地球上の生命の4分の3が消滅したとされる。

大量絶滅を生き延びた10種のうち、3つの主要種のカエルだけが多様化を進め、地球上で生息地を拡大し続けた。存在が知られているカエルは現在、約6700種に上る。現生種のカエルの88%では、これらの頑強な祖先の3系統にまで起源をさかのぼることができる。

論文の共同執筆者で、米フロリダ自然史博物館(Florida Museum of Natural History)の両生類と爬虫(はちゅう)類に関する分野で準学芸員を務めるデービッド・ブラックバーン(David Blackburn)氏は、「カエルは2億年以上も前から存在しているが、今日目にするカエルの大部分をもたらしたカエルの多様性の爆発は、恐竜絶滅後に初めて発生したことを今回の研究は示している」と説明。「この結果は完全に予想外だった」と続けた。

科学者らの間ではこれまで、カエルの現生種の大半は1億5000万年前から6600万年前までの間に一定のペースで出現したと考えられていた。だが今回の最新研究は、小型両生類のカエルがむしろ「爆発的増加」に近い形で他の生物の消滅によって空席状態となった生息環境になだれ込んだことを示している。


*****
引用ここまで。全文は下記よりお願いします
http://www.afpbb.com/articles/-/3134429?act=all
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:43:30.01ID:QJRZwQe70
先週拾ったシュレーゲルアオガエル、初日は落ち着かなかったが、
それでも置き餌しといたのを食べたらしく、翌朝から皿の前に「お座り」して餌を待ってるw
置き餌も食うし、ピンセットからも食う
夜は人のいる側の壁にへばりついて自己アピール
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:46:00.71ID:K6msc9Jx0
>>1
だが、カエルが大型化し、恐竜のような進化をしなかったところを見ると、
地球全体の環境が一変したんじゃないかね
既に恐竜が住めないような星になっていたと思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 16:51:17.76ID:UqVFHMbm0
>>95
3枚目、こんなに大きいと人も飲み込めそうだな
バイオのハンターγ思い出したわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:03:16.03ID:M+mGIAtt0
ヨッシャー部長死んだ!
今度はワイがやったるで!
みたいな感じだろカエル
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 17:59:34.07ID:ckX1+P/a0
その頃の哺乳類はげっ歯類しかおらんで
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:07:59.81ID:D5P3zJN70
人類は核戦争では滅びない
逆に小惑星を破壊出来る能力が必要だから
核弾頭ロケットを作るしか無いの

オバマなんか核兵器廃絶とか言ってたんだから人類は既に危機にある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:11:45.26ID:2pJg5bre0
>>107
宇宙空間には空気がないから核弾頭ロケットなんて役に立たないよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:16:17.02ID:fSYldD5g0
恐竜は鳥に進化したから厳密には絶滅してはいないけどね。
0110
垢版 |
2017/07/04(火) 18:17:42.47ID:B8sZ5HSQ0
>>11
ヒントは
長期間の水中生活と
長期間の地上生活と
長期間の冬眠生活
にありそうだな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:23:44.72ID:2pJg5bre0
>>110
あと蛙も捕食者飽食戦略な気がする。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:24:22.70ID:wf9SsM1/0
資料映像によると、巨大ガエルが日本で闊歩していたのは、

豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃までらしい。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:50:04.30ID:1xCZuTXj0
人類がいなければカエル人間が地球を支配してたのは確実
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 18:53:23.89ID:DNO2/P+kO
>>114
なんかクロノ・トリガーのカエルのテーマが脳内再生されてしまった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:05:37.48ID:KTaCxOZI0
要は、人類の起源は蛙ってことかな。
それとも韓国の起源が蛙?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:08:30.58ID:KcvNuZNvO
カエルの ロックンロールとか 聴きたいわァ〜♪

オレは カエルぜ
カエッてやるぜ!みたいなやつ ^^
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:11:19.15ID:RyhuOkXw0
>>2
やるな、お主w
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:13:19.41ID:K8Qp0X/I0
>>12
たぶん生命としての目的は繁殖することであって、知性を持つことじゃないからだろうな
カエルの生態がその当時の環境に適応していたから、人間タイプになる必要性もないし、知性があったからといって競争に勝てる環境でもなかったんだろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:16:14.67ID:LQmcLIo80
じょうじと鳴くカエルですね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:26:15.79ID:SNQI9no50
恐竜って本当にデカかったのかね?
実は人間が小さかっただけで恐竜自体はそんな大きくなかったんじゃないのかな?

マンモスも巨大な印象で言い伝えられてるけどあれだってサイズ的には象と同レベルだったと思う
なんつっても猿から人への進化の過程で存在した動物だからね
人のサイズが小さすぎたから巨大に思えただけなんじゃないのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:33:40.61ID:SNQI9no50
実物見ないと信用できないよ

化石なんてどうにでも細工できるし
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:00.85ID:3PMktRPI0
>>98
うるせーや! そんな言うならスカートめくってやる、それっ!

…そーいうのは完全になくなったなw 近所の小川もコンクリート化したし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:48:57.01ID:SNQI9no50
>>125
博物館に入る程度なら象サイズだね

俺が正しかったというのが分かった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:55:29.11ID:zmjv8k7I0
今まで何万人の科学者が研究してきたのに
「いくらでも細工できる(キリッ」
と言い切ってしまえる人って
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:56:26.34ID:SNQI9no50
研究自体が都合よく造られてる可能性が否定できないからね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 19:57:54.57ID:rcYtV8UZ0
おい

地上焼け野原で硫酸の雨降って

植物もなく、毒キノコしかはえてないのに

そのカエルは何食って生きてたんだ?


ちなみに人類の祖先は地中の植物や
死体食って生き延びた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:00:14.85ID:zmjv8k7I0
>>130
「都合よく造られてること」を証明しようとして研究した人は一人もいなかったと
ふーん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:00:16.94ID:mcdDaZZZ0
>>108
十分に遠くにいるときに発見できれば、わずかに軌道を逸らすことで地球への衝突を回避できる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:05:22.76ID:DRinAsKN0
>>56
フロッガーは若者なんだな、良かった

ちなみにブタといえばプーヤン
ネズミといえばマッピー
ペンギンはペンゴ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:06:09.46ID:v23uLcj50
>>56
子供の頃、薬局でケロヨンの指人形もらったことのある俺様の立ち位置はなんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:38:12.50ID:n+QuMLLWO
いったん地上が住めない状態になったわけか。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:47:34.88ID:KX4pYvWq0
>>28
調べたらめちゃめちゃカルト映画やんけw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 20:52:31.69ID:FrigJSvS0
屈斜路湖和琴半島の露天風呂に
茹でカエルが
沈んでることがある。
蛇もたまに茹でたてで沈んでる。

養老牛温泉露天風呂の岩の隙間に
蛇が住み着いてるのは知られた話。
湯船から蛇見れるのはここぐらい!
^_^;
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:04:13.67ID:72Om/I2I0
>>2
すげえ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:07:57.14ID:bGa6vB+I0
ぶつかった瞬間にみんな飛び上がったから助かったんだな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 21:55:11.20ID:3PMktRPI0
>>144
田園地帯のいまの時期は地獄

なにしろカエルを踏まないと前に進めないw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:11:55.05ID:zmjv8k7I0
>>135
空気が無いところで核弾頭ロケットじゃわずかに軌道を逸らすこともできないよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:14:34.62ID:uajlrNxJ0
散々がいしゅつだが
恐竜は絶滅していない、
鳥が恐竜の生き残り
ってのが今の定説だよね・・・


最近CGで復元されたティラノサウルスとか、もはや完全に鳥じゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:17:05.81ID:uajlrNxJ0
>>119
知能を持ってたネアンデルタール人も絶滅しちゃったしな

知能があれば勝ち!ってわけでもない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:18:08.84ID:oIahh/810
この衝突で舞い上がったチリが大気圏に再突入する熱で気温200℃が数日続いたんだよ

どっかの洞窟の水の中か海中深くにたまたまいないと助からなかった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:23:37.08ID:uajlrNxJ0
>>26
洪水の時に卵が流れたりして広がるみたい

海で分断されたところは、そこで進化の系統が異なる
ただし、流木などで流されて広がる例もある
類人猿は流木に捕まってたまたま生き延びたので広がっていったらしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:27:36.97ID:xeXwnbsA0
カエサルかと思ってどういうことなんだと悩んだわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:37:21.96ID:vagWDpsQ0
両生類最強
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:38:15.97ID:JhCzB2zS0
井の中の蛙 絶滅を知らず
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 22:40:07.31ID:YEJca/ZtO
生命ざまあ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:09:09.83ID:+uNY8OUq0
>>95
4枚目みたいなのに追いかけられたら脱糞する
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:17:50.57ID:0hqcaUNW0
以前、深夜川のほとりを車で走っていたら。大量の蛙が上陸してきて、ブチブチブチっていいながら踏みつぶしてしまった。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:18:02.04ID:bJ+MCdy/0
>>148
空気がないところでも力の作用と反作用は存在するんだよ。
核パルスエンジンの要領で連続爆破してやってもいいんだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:41:36.85ID:pXoVNZM/0
>>160
空気が無いところで核弾頭ロケットを爆発させても、熱エネルギーが力(運動エネルギー)に変換される前に放射線がどこかに行っちゃうよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:46:04.00ID:V8nGUWWC0
おたまじゃくして、内蔵が出てくると、途端に もうイラね になるよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:49:11.53ID:bJ+MCdy/0
>>161
「オリオン計画」で検索かけてみろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:54:28.94ID:oJowBAvW0
>>1
カエルが爆発的増加した時に通勤地獄を味わったのかね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 06:57:43.18ID:DXhQCp6E0
餌となる細かい虫がむっちゃ湧いてたのか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:02:00.25ID:vjpYbUoB0
>>163
オリオン計画でも核爆発の熱エネルギーを高効率で受け止めて推進剤の運動エネルギーに変換できる方式は
結局出てこなかったよ。
まあ、その研究をする前に放射能汚染の問題を叩かれて研究全体が丸ごと止まったんだろけど。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:06:00.93ID:rZKMRRWz0
>>2
素晴らしい❗
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:08:30.18ID:qaLDOVo70
恐竜の腐肉に群がるハエが増えれば天敵のカエルが増えるのは道理
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:13:42.75ID:Htx0dT230
多分大絶滅から最初に立ち直ったのがカエルの主食だった小型昆虫だったんだろう
オタマジャクシも雑食共食いなんでもありでかなり生命力強い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:15:02.17ID:HTAvqtgJ0
葱一茎生姜半箇蒜少許ヲ細末ニシテ牛酪大一匙ヲ以テ煎リ水一合五タヲ加へ鶏海老、鯛、蠣、赤蛙等ノモノヲ入能ク煮後「カレー」ノ粉一匙ヲ入煮ル1西洋一字間巳ニ塩ニ熟シタルトキ加ヘ又小麦粉大匙二ッ水ニテ解キテは入ルベシ」
(『西洋料理指南』)
−−−−−−−−
ネギ、しょうが、ニンニクのみじん切りをバターで炒めて水を加え、エビ、カキ、鶏、カエルなどを
入れて煮こみ、カレー粉を加えたら、さらに一時間煮て塩で味を整え、水溶き小麦粉を入れる。


由緒正しい日本最古のカレーのレシピは蛙カレー

豆な
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:40:55.79ID:Xvygk8/D0
その時代、高度な文明を持つカエル人が
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:43:15.35ID:IE40nKgu0
ぴょん吉は絶滅してしまったん??
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:56:53.53ID:+Rht59dX0
ゲッター線の仕業だな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 07:58:50.40ID:SwhIcz+70
>>175
てことは虫とかも増えたんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:06:02.78ID:zl5yRSOT0
巨大小惑星の衝突後の環境変化に対応できた勝ち組種ってことだろ
急激な気温変化に即対応で来たんだなカエルちゃん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:08:00.25ID:W+ZsXJbJ0
>>83
何言ってんだお前
意味不明
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:10:19.11ID:W+ZsXJbJ0
>>122
それレプリカじゃん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:13:09.84ID:W+ZsXJbJ0
>>148
お前頭悪いんだからレスすんなよ
お前の見てる世界がいかに狭いかお前は分かってねえな
まさにカエル、空の青さも知らない方のくっさいカエル
早く死ねNG
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:14:37.53ID:W+ZsXJbJ0
161もNG
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:19:06.01ID:222MrwaK0
でもツボカビには無力でした
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:21:19.53ID:4URu7Gmz0
子供の頃は田んぼに行くと真っ黒な小さなカエルが無数にいて
車が通るとまとめて轢き殺されたりしてたけど
今は田んぼで見かけるのは外来種のばかでかいタニシくらい
生き物がいないのは寂しいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:22:22.92ID:qDbx+MnvO
そうか!
俺の上司もカエルに似てる!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:25:23.50ID:8sIlBxDs0
両生類では遺伝子の本体であるDNAについてイントロンとエクソンの比率が
他の脊椎動物と比較して特徴的な割合を示すことが知られている
つまり、イントロンの割合が突出して大きい
イントロンの割合が高いことが多様性を産み出すことに役立ったのではないかと考えている
両生類のイントロンが多いことは遺伝学上重要な発見をもたらすきっかけになるかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況