X



【社会】捕獲頭数を水増しして国の報奨金をだまし取る不正が相次ぐ 鳥獣駆除の不正、報奨金ルール作りへ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:27.38ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000017-asahi-soci
 有害鳥獣の捕獲頭数を水増しして国の報奨金をだまし取るなどの不正が相次いでいる問題で、
農林水産省は30日、国の補助金対象の自治体の約15%で捕獲個体の確認方法が不十分だったと発表した。
確認方法が自治体ごとに異なることが不正の背景にあるとして、全国統一のルール作りに乗り出す。

 同省は実質的に2013年度から、有害鳥獣1頭あたり最大8千円を「捕獲活動経費」(報奨金)として、
一定の条件を満たす自治体を通じて狩猟者に支給。確認方法は「現地確認が基本」としつつも自治体に委ねている。
だが鹿児島県霧島市などで狩猟者の虚偽申請による不正が相次ぎ、15、16年度に補助金の対象となった
929自治体に確認方法の一斉点検を行った。

 不正防止に最も有効な市町村職員による「現地確認」を採用するのは約2割の159自治体にとどまり、
残る770自治体は狩猟者が提出する個体の写真や耳などの証拠物で確認していた。
このうち140自治体は、写真の撮り方のルールを定めないなど確認方法が不十分とされた。
1頭を裏返して撮影して複数を捕獲したように見せかける偽装が可能だったり、報奨金の対象となる
ワナや猟銃で捕獲された個体かどうかを確認していなかったりするところがあったという。

 同省の担当者は「不正を防ぐためには全国的なルール作りが必要。都道府県と相談しながら早急に定めたい」と話した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:59.93ID:yQ0PnK9c0
gudagudagda


フィンランドの先進的ヒャッハーに学べ

教育大国フィンランドの学力低迷と学校暴力: 自動小銃で暴れる女子学生も(画像あり)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50




kkk
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:04:54.33ID:uE+x3y9J0
公金詐欺はどんどん逮捕なさい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:05:19.34ID:JECDj27m0
物証を役所で確認したら持ち帰らす間抜けな自治体もあるからね。

怠慢も程々にしとけよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/04(火) 23:05:58.96ID:GUrr4BLA0
ハンターだけど俺のところはキツネなら尻尾カラスなら足持ってけばOKだったな

まぁ不正しようと思えば出来るだろうがそもそも駆除頭数が少ないしなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況