X



【注意】島根県に大雨の「特別警報」 甚大な災害の危険が迫っています(5時57分) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/05(水) 06:11:33.27ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/K10011043151_1707050558_1707050559_01_02.jpg

島根県に大雨の特別警報

7月5日 5時57分

停滞する前線の影響で、島根県では断続的に猛烈な雨が降り、記録的な大雨となっていて、気象庁は、島根県に大雨の特別警報を発表しました。

島根県ではこれまでに降った大雨で甚大な災害の危険が迫っています。土砂災害や川の氾濫、浸水に最大級の警戒が必要です。

気象庁は、自治体から避難の情報や周囲の状況を確認し、できるだけ安全を確保するよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170705/k10011043151000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

関連スレ
【猛烈な雨】島根県や広島県で局地的に猛烈な雨 土砂災害などに警戒[07/05]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499194817/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 08:59:56.48ID:DF1tHUxD0
◆MSM(予測モデル)の予想◆ (09時〜13時)
http://i.imgur.com/rW3AlYr.gif

11時には線上降水帯が南下する計算だし、意外とたいしたことなく終わりそうw
※素人の判断です。既に島根西部では積算雨量が嵩んでいます。
基本的には気象庁予報課の予報を参考に。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:00:02.62ID:9GScG54e0
浜田市役所の緊急防災情報には現在緊急情報はありませんっとなっているが??
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:00:55.20ID:STwWq0qh0
島根って確か嫁いだ皇族が居たよな

祈祷すればなんとかなるんじゃね〜の?

ま、まさか「Kの法則」が発動したのか(w)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:01:14.52ID:0CPhyW/g0
島根とか10人ぐらいしか住んでないだろ、バスで避難すれば良いじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:02:20.00ID:y+/h9Ay30
東日本大震災の東北でよかった発言じゃないけど今回はこれが島根でよかったと思うわ
東京とか都会だったらまずこんなの耐えられないだろうし
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:02:35.85ID:e3rECPjK0
>>890

10 名無しさん@涙目です。
(群馬県)@無断転載は禁止 [ZA]
2017/07/05(水) 07:38:45.33
ID:pqd/60qk0

何処の田舎だよ
首都圏以外しらね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:03:57.70ID:y+/h9Ay30
レーダー見てると広島のがやばいだろ
被害的にも考えてこっちに警報出すべきだったな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:04:08.15ID:wieTyED30
>>889 東京住まいのころは笠間と聞いたが、
大阪に来てから最上と聞くようになった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:04:14.39ID:jA8cb0aV0
>>879
三時間前なら死なないだろ
こういう奴に限ってネットやテレビが使えなくなると
真っ先にギャーギャー言うんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:04:17.96ID:nCduMnJ90
中国地方地獄じゃw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:04:48.79ID:ROKomG/O0
昨日は夜にドカドカ降ってたけど、今はまったくもって普通の雨だな
夜に降ってたぶんの警戒は必要だろうけどさしあたって街中は心配なさそ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:05:28.40ID:NHopqocj0
>>881
東は出雲大社の守り
西は太鼓谷稲成神社の守りがあるから屁でもない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:05:49.33ID:BEVQUrsW0
神の国だとかいう奴がいるが
出雲国は島根県東部(島根半島)

今回被害が出ているのは
石見国(島根県西部) 廃藩置県後しばらくは「浜田県」だった。

気候も方言、文化も全く違う。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:05:51.02ID:gvyeu0tl0
期待されてるとこ悪いけど普通に雨降ってるだけなんだよな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:06:18.02ID:pPz+tukG0
こういう時、AIがあれば土砂災害の発生箇所が予測出来るんじゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:06:21.19ID:0EA43hn70
そういえば浜田市弥栄ってドコモ回線しか入らんかったわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:06:23.85ID:NHopqocj0
>>888
ああ、他にもあったのか
すまんかった

>>889
三大はともかく、五大稲荷に入ってたと思う
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:06:30.92ID:SuFSyyGo0
やっぱ、浜田市あたりの役所の人は
 
周布(すふ)川 が、危険な水位とだけ、告げるのが精いっぱい だったんだな。
 
 
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:07:04.44ID:e3rECPjK0
>>908

岡山出身のひとは総社ともいってたし、3位決定戦ひらいたら、参加社すごそう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:08:15.99ID:SuFSyyGo0
7時からの気象庁の会見そのものって・・・
どれだろうって思ってた。
やっぱり、これ
 
  https://www.youtube.com/watch?v=2LSkFnpJBhg
 
 
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:08:16.35ID:NHopqocj0
>>896
鉄オタが喜びそうな、幻の広浜鉄道今福線というのがある
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:09:12.56ID:ROKomG/O0
>>912
これなあ、本当にあるんじゃないかと思う時あるわ。
こっちって台風やら水害やらでの被害は殆ど無いし
たまにあっても死者も怪我人もほとんど出ないんだよなあ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:09:46.88ID:43uMVksc0
>>913
どっちかと言えば出雲+伯耆がセットで
石見は分割して山口と広島だよな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:10:26.15ID:KcsoulOE0
山口だけど昨日の台風より降ってるわw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:11:46.62ID:piIVe0Lw0
>>913
松江と益田じゃ142kmもある
東京から新潟県境までが直線距離でそれぐらい
この土地勘を分からない人は多いね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:12:33.35ID:NHopqocj0
>>922
7、8年位前に台風が鳥取直撃したことがあるらしいんだが、
鳥取が甚大な被害出したのに対して、島根県は本当に
何もなくて乾いた笑いが
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:15:17.89ID:o8Mq92Yg0
島根県西部って、あのミヤネの出身地だっけ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:16:30.45ID:jA8cb0aV0
NHKは下らない情報番組止めて
大雨の情報流せよ役立たず
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:17:02.50ID:ROKomG/O0
>>928
松江から大阪へ行く時間と
松江から津和野に行く時間がほぼ同じw
下手すりゃ大阪着のが早いというwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:17:38.55ID:piIVe0Lw0
大雨のエリアが瀬戸内海沿岸に移動したな
山陽新幹線にモロ被り
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:09.33ID:waKrH/JG0
>>896
廃線決まったんで、 名残惜しみに今年に入って3回も行ちゃいました。鉄オタの人たちがたくさんいました。
神戸ナンバー、高知ナンバー鹿児島難ナンバーなど。今までこの駅で、こんな遠くから来る人めったに見ませんでした
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:12.74ID:oVIo/zLF0
>>936
そんなのだから金払う価値が見出せないんだよなNHK
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:15.91ID:NHopqocj0
>>937
googleMapで
松江→津和野、車ルートで検索
一旦広島に出ることを勧められるw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:27.56ID:wbBeoAZJ0
さっき益田の親戚に電話したら、避難所まで遠くて避難できないとのこと。
市かも避難所が漁港の組合所の二階とかwww

中学校使えwww
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:33.06ID:9wdMZLVU0
砂の器思い出した
出雲のあたりは方言が違うんだっけ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:19:53.43ID:9wdMZLVU0
点と線か
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:23:24.59ID:o8Mq92Yg0
>>928
松江ー益田 と 東京ー富士、東京ー甲府、東京ー日光、東京ー日立 
がだいたい同じ距離だな 島根県長〜〜〜え
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:23:40.87ID:SuFSyyGo0
>>940

今、特別警報〜広島にも拡大する恐れって、ニュースでた。。。
 
「さらに、雨雲は中国山地を越えて
広島県北部地域にもかかっており、
同県北部を中心に大雨となっている状況。
今後の雨の降り方によっては、

広島県の北広島町、安芸高田市、安芸太田町など
に特別警報が拡大する可能性があるという。」

 
■ こんなのが出始めた。

 
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:24:59.64ID:NCsloClE0
島根県 波佐 24時間雨量368.0ミリ 
過去最高は344ミリ 1983/07/23 昭和58年7月豪雨(死者112人)
(観測史上1位の値を更新)
そら警戒するわな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:25:39.03ID:SuFSyyGo0
 7時からの気象庁の会見 って・・・
  そのものは これだった。。。
 
  https://www.youtube.com/watch?v=2LSkFnpJBhg
 
  
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:26:23.95ID:UgauVvY70
ラジオでずっと島根ヤバいて言ってるな
現地はどうなん?
流されてる?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:27:40.35ID:SuFSyyGo0
 あー ニュースでも 広島・鳥取以外の 大雨警戒の所として
 
 たしか、九州とか言ってた。
   
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:27:48.08ID:OxrDGvu50
NHKは踊りやってないで大雨被害やれよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:29:22.74ID:7UQU/X5s0
もちろん島根のNHKは特設ニュースやってんだよな?
まさかあさイチ垂れ流してんのか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:30:29.38ID:NHopqocj0
>>959
あっ今見たらL字になってた
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:30:30.37ID:2/hGbf1h0
雨雲さんずっと広島の瀬戸内海側に固執中 四国へは渡りたくないん?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:30:31.86ID:cmNuMO3e0
山陽側も結構強く降り始めた
前線が下りてきてるんかな?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:30:45.34ID:SuFSyyGo0
広島、、、呉市から、 岡山・倉敷市の西の端まで?
大雨がすごいようだが。。。
    
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:30:57.27ID:piIVe0Lw0
>>959
ストリーミングだと広島放送局の豪雨情報は時々流れてるな
今は配信休止中だから、L字でやってるんじゃないかな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:31:54.78ID:gIHN0bsA0
気象庁からの大雨に係わるエリアメールは
その地域が特別警報の地域にならないと来ないってね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:32:14.73ID:SuFSyyGo0
まあなー
 
朝イチは 注目度は高いからなー
 
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:35:09.07ID:a2uWjqNS0
>>953 知りませんでしたありがとう。




三大珍味 長崎・唐墨(からすみ) 知多・海鼠腸(このわた) 越前・海胆(うに)
三大うどん 群馬・水沢うどん 秋田・稲庭うどん 香川・讃岐うどん
三大そば 長野・戸隠そば 島根・出雲そば 岩手・わんこそば
三大そうめん 兵庫・播州そうめん揖保の糸 奈良・三輪そうめん 香川・小豆島そうめん
三大ラーメン 札幌ラーメン 喜多方ラーメン 博多ラーメン
三大銘菓 島根・松江風流堂・山川 新潟・長岡大和屋・越の雪 石川・金沢森八・長生殿
三大牛 松阪牛
(三重県松阪市) 神戸牛
(兵庫県神戸市) 近江牛
(滋賀県近江八幡市)
三大銘牛 岩手・前沢牛 三重・松坂牛 滋賀・近江牛
三大饅頭 柏屋「薄皮饅頭」
(福島県郡山市) 伊部屋「大手まんぢゅう」
(岡山県岡山市) 塩瀬総本家「志ほせ饅頭」
(東京都)
三大銘醸地 兵庫・灘 京都・伏見 広島・安芸西条
三大葱 群馬・下仁田ねぎ 兵庫・岩津ねぎ 福岡・博多万能ねぎ
三大菜漬け 熊本・高菜漬け 野沢菜(長野県) 広島菜(広島県)
三大鶏 秋田・比内鶏 鹿児島・薩摩シャモ 愛知・名古屋コーチン
三大茶処 埼玉・狭山茶 静岡・静岡茶 京都・宇治茶
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:37:49.39ID:SuFSyyGo0
竹原市・三原市で、すごいな。
福山は東部がすごい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:39:42.97ID:3S53BYQ60
出雲大社の付近で食べた出雲そばは美味かったなぁ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:39:48.22ID:piIVe0Lw0
>>962
1時間後には尾道福山組が降りてくるから香川北部で雨になるよ
ただため池は潤うけど、って感じかね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:39:55.85ID:o8Mq92Yg0
>>946
大和族に敗れた古代出雲族はズーズー弁と蕎麦文化を持って鹿児島・北陸・信州・関東・東北に
逃げたが、大和朝廷はしつこく蝦夷征伐と称していじめたんやで。しかし、出雲族(源、
足利、島津、徳川)は武士として復活し、秦氏大和族(平、北条、織田など)と交互に
日本の国政を担うようになったんや。天皇家も大和と出雲が交互らしい、明治・昭和は出雲で
大正・平成は大和とか云々
皇室の紋章や神社の獅子狛犬をみると興味深い
http://i.imgur.com/8Ezvpbe.jpg
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:40:15.69ID:0ig92TUt0
松江駅で野宿したら次の日の朝にホームレスのおっちゃんが嬉しそうに挨拶してきた
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:40:19.29ID:a2uWjqNS0
島根・松江風流堂・山川(日本三大銘菓)





『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送)で、島根県松江市のお土産『山川』が登場
(依頼)
押入れの中に四角い石鹸のような謎の白い物体を発見
→でもなんか美味しそうだったので食べてみたら美味い!
→あれはきっと何か有名なお菓子に違いない→探偵さんお願いします!

(結果)
依頼者さんの記憶が曖昧すぎて頼りにならず調査が難航するも、
各地のお土産に詳しい旅行作家の中尾隆之さんの協力を得て見事解決!
依頼者さんは満足気に山川を頬張る(完)。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:41:02.16ID:CHmTZA8w0
いらんだろ?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:41:27.82ID:WUNnt71M0
>>670
あの鯉って人が調達してるんじゃないのか。すごいね。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:43:34.89ID:9iOUL2Qr0
切り出し包丁なんかが合口ではないよ
合口
もしくは相口。
ただし事実見てのとおりの相当

敷衍してると
七首というなら
よくしらない そうだともうけど
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:43:40.33ID:JRRcISIA0
江川が氾濫して三江線の廃止が前倒しになっちゃうレベル?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:47:38.77ID:piIVe0Lw0
程なく特別警報も解除されると思う
中国四国地方を適度に湿らせながら前線が降りていくだろう
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:52:09.59ID:9iOUL2Qr0
もし仮にだが
タバコモザイクウイルスの表面に螺旋もしくは円エンベロープの生回路をはりつけ
その表面で回転無限的になんらかのホメオスタシスを委ねて
神経根にうめこむ
ということでも夢想したなら
感覚神経端からつまり筋肉はまずそれだぜ
じかんのもんだいであって
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:53:59.26ID:a9vx/e3K0
>>437
埼玉群馬栃木茨城の位置が分からない日本人も多いだろうしな
あるいは滋賀京都福井石川富山とか奈良和歌山三重とか四国とか九州とか東北とか
地元以外の地理ってのは知らないのは不思議じゃないわな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:54:49.54ID:3pJdRrYy0
千で島根大丈夫
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 09:55:12.79ID:9iOUL2Qr0
ぼくたちのドリーは
さいしょからセーター用だった と思うよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況