バイオリン抱えてる子供のころの写真って、肝心の手元が映ってないよねw
男子で早くから音楽やる人は(特に弦・ピアノ・声楽)特に優遇されるので
このご時世で天才ならば、そこまで行かなくても「音大行きたい」とかの
希望があれば、国立で止まってるわけがない。
バイオリンというのは15歳くらいで技術的には確立するので、本当にやる気で
本人が「持ってる」感じならお偉い先生の所まで速攻で連れて行かれるはずなのに
クラ方面が静か
将棋でさえ天才が出たら俄かにお祭り状態なのに
そういうことでお察し。

家庭の事情で辞めた、とかは違うと思うよ。
インター行けるなら逆に寄り道せずに音大行く方が楽だと思う。