X



【国際】 米国人の7%「チョコレートミルクは、茶色の牛が乳から出す」 知的格差も急拡大 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/07/05(水) 17:33:27.84ID:CAP_USER9
 チョコレートミルクと言えば、牛乳にチョコレートのシロップやソースを入れて作るものだ。クックパッドにはそう書いてあったし、別にクックパッドを見なくても、大抵の人に特段、説明はいらないだろう。

 ところが先ごろ、米国で行われた、とある調査で、チョコレートミルクは茶色の牛から出てくるものだと思っている成人が全体の7%いたことが分かり、欧米で話題になっているのだ。

■衝撃、でも氷山の一角「高校生4割、ピクルスやハンバーガーさえ…」

 6月15日付の米NBCニュースや、翌16日付の米CNNニュースや米紙ワシントン・ポスト(いずれも電子版)などが報じた。

 それによると、全米の酪農家や酪農団体の支援組織「米国乳製品イノベーションセンター」が今年の5月、全米の1000人の成人(18歳以上)を対象にオンラインで調査したところ、全体の7%が、チョコレートミルクは茶色の牛のお乳から出てくると思っており、48%はチョコレートを見る間の由来、つまりどうやって作られているのかを知らなかった。

 前述のCNNはこの衝撃的な調査結果を全米の全成人に当てはめれば、7%は1730万人にあたり、それだけの人々がこんな思い違いをしているとの論調で報道。さらに「ちょっと驚きの結果だ」「理由は分からない」との同センターの担当者の困惑の声を紹介している。

 しかしワシントン・ポスト紙は、この調査結果は驚きに値しないと明言。その理由として、2011年、カリフォルニア州の都心部の高校生の4〜6年生に対して行った調査では、ピクルスがキュウリから出来ていることを知らず、タマネギとレタスが野菜だと知らず、10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず、10人中3人はチーズが牛乳から作られていることを知らなかったという結果が出たと説明した。

 そして同紙は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。


2017.7.5 15:15
http://www.sankei.com/west/news/170705/wst1707050048-n1.html
0305ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/05(水) 18:00:53.98ID:cFKO1ENw0
多文化共生ってのは 一番馬鹿な奴に語彙を合わせるので 流通する単語がどんどん減っていく。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:00.98ID:JC4jAnyD0
>>290
お前のレス見てカンピョウをググってる奴多数
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:02.86ID:kBR3CTiI0
>>195
ガソプーの衝撃と来たら
底辺大卒の俺でも卒倒しそうになった
>>229
81は小学生が地球の裏側まで穴を貫通させればブラジルに通じてると思って話しかけたと解釈している
実際には沖縄以外は突き抜けた先がブラジル沖の海だけど
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:08.49ID:d/8/okTw0
かっぱ寿司でカッパが握らされてると似た話か
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:26.08ID:sSDnNUye0
>>251
あれは、
ロシアンゲート事件について、マスコミのやらせ報道が明らかになったから
火消しの意味を込めて、必要以上に騒がなければならなかったんだろう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:50.19ID:R8KY9ZJr0
だって進化論を信じてない連中だぜ

戦前、天皇は「神」と徹底的に教えた先生が
進化論も教えて、なんの不思議もなく覚える
生徒たちのほうが怖くね?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:01:53.90ID:Z8MlIxeN0
周:三量体としてのプラスミド構造 とPedo ばくてりコアカーネル構造るとの関連は?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:00.17ID:hyGvRuRR0
茶色の牛の乳がチョコレートミルクだと思ってるて信じられないぞw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:04.88ID:g9hCX4FV0
ネット調査で回答なんてさせるからこうなる
ボケに対して真面目に考察するなよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:22.96ID:IH7SBT020
これもしかして単なるジョークを真に受けただけじゃねw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:27.25ID:LY/YqV5N0
>>222
菜っぱじゃないことに気づかなかったのか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:31.63ID:d3K7MXXC0
えっ・・!違うの!?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:32.56ID:bKU+5NvR0
そんなこと教えてる奴がいるんだろw
サンタクロースと同じ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:35.33ID:XE7m4rgd0
金色に塗った牛を金の糞をする牛として販売したら売れるんじゃね?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:41.37ID:TutzVznQ0
>>102
アホか
小麦を練って作ってるんだからトマトとか関係なく野菜
だからパンも野菜
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:47.66ID:d/8/okTw0
>>312
アメリカ人「ピザは野菜!」
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:02:51.58ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、とか言っていたんだが、そういうことか。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:02.12ID:54+owcW10
日本でも、水素水に騙される人いるし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:05.42ID:hLvzULwv0
アメリカンジョークなんて理解出来ないのが普通の日本人の感覚よ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:06.87ID:+EcmJ4Ya0
>>306
日本は日本語の漢字変換で漢字にすると大体イメージできるからなぁ

干瓢、乾瓢、寛平
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:09.03ID:METwEY580
トマトソース使っているからピザは野菜と定めたアメリカがとやかく騒ぐ問題ではない。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:11.38ID:AndF61hg0
>>265
いや、ジョークじゃないと思うよ。
一番考えられるのは、選択肢も読まずに適当にチェック入れただけだろうな。
報酬を貰えるネットアンケートの回答でおかしな結果が出るのはそれだから。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:19.18ID:aOwx9a2y0
>>5
興味や疑問がないとそのまま受け入れてしまう
科学が進んで便利になっても知性は身につかない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:24.97ID:hBlOLhMb0
>>293
クラゲの仲間だと思ってる奴もいるぞ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:31.48ID:LY/YqV5N0
>>229
マジレスしていいのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:35.79ID:LxrEHqOY0
ジョークじゃないよ
自分が住んでる場所を地図で指し示す事が出来ない人が沢山いるんだからマジで
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:38.13ID:KIwCqRjT0
お笑い芸人みたいにわざと答えを外してアメリカ人らしさを出そうとしてんだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:49.18ID:9zg0PVsb0
どこの国でも一定数はアホがいるってことだな
日本にだって日本の首都がどこかわからん高校生とか普通にいるし
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:03:50.40ID:eAl9Xx+10
日本もソフトバンク犬が流行って犬買ったのは良いけどCMと違って喋らないからって保健所連れて来たアホみたいな本当の話があるからな
今までどうやって生きて来た?みたいな想像を絶するバカって一定数いる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:03.94ID:aBI7a9se0
設問を読まずに適当にチェックマークを付けてるからこんな結果になっただけでは?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:13.50ID:dRDovQR80
無知が深刻な問題になるケースなんて政治的なもの
民主主義的なプロセスに関わるものくらいだろう
それ以外なら変なもの食ったって裁判すれば勝てるし法に守られている
だから法を作成する際の無知こそが問題なわけだ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:14.80ID:1Uw67k4D0
>>3
おいらには青い血が流れてるよー
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:15.55ID:q6Qr+Uyj0
日本をユーラシア大陸にあると思ってる奴多数なんだろ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:22.12ID:k1pIt8+u0
漢江の奇跡を信じてやまない南の集落の
方々も哀れよねー
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:24.55ID:f058et5O0
>>1
オンライン調査の時点で悪ふざけ確定じゃねぇか
それを真に受けるなんてマスゴミは本当にオッチョコチョイだなぁ(*´∀`*)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:27.53ID:IH7SBT020
茶色の牛からという発想ならホルスタインからは灰色出てくるのかな?w
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:27.59ID:LY/YqV5N0
>>307
その程度の距離はちょっと首の角度変えたらだいぶ変わるから誤差だろ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:31.00ID:QI+kQqPU0
>>29
数%なら頭おかしい奴と適当に答えてるやつで説明できるわな
対面で聞けば2%とかがいいとこだと思う
噂の真相のトンデモ料理みたいなノリで答えてくるかもしれんが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:34.60ID:T+2mpa4c0
>10人中4人はハンバーガーの主原料が牛と知らず

とうもろこしと小麦と謎肉だろww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:47.58ID:bb58z7UI0
あんまり酷い質問をされるとちゃんと答える気が無くなる
例えば酪農協会が牛乳はどのように殺菌されているでしょうか
A 加熱
B X線
C 母乳を混ぜる
とかだとCだと答えなくなる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:48.19ID:22g9L8Mk0
>>203
メルヘンww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:04:49.32ID:GlMOIH850
幼稚園児かよw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:03.96ID:sSDnNUye0
>>615
コーヒー牛乳なら納得できるのか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:11.49ID:jq56S7CsO
人間は神が造ったって信じてる人も居るんだからなんら不思議無し。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:18.36ID:uyECIsTg0
残酷だからとかいう理由で、いろんなことがオブラートに包まれてしまい
消費者が理解せずに食べていることも良くないと思う
肉の加工現場とか見せたらどうか
それで肉が食べられなくなるかもしれないけど(´・ω・`)

>>289
カフェ・オ・レあるで( ´・ω・`)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:23.38ID:LC/mSoj20
>>355
そういうレベルはそもそも数が分からない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:27.37ID:AndF61hg0
重要なのはそんなことを知らなくても生きていけることだろう。
ある意味、いい国じゃないか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:28.04ID:+EcmJ4Ya0
>>345
実際、青い血の人間が宇宙にはいる可能性がある。 (マジ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:39.28ID:h3L1zvmn0
>>1
茶色い卵は茶色い鶏が出す
卵の黄身の色が濃いのは着色剤を餌に混ぜてるから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:41.40ID:yF9bH6Fj0
アイドルはトイレに行きませーん

的な
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:43.63ID:Kk7rQiK40
>>1

いやいやいやいや、さすがにネタだろw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:47.97ID:hBlOLhMb0
>>337
日本の公立中学校の成績下位レベルの奴らだってそんな感じだよ。
これからの日本は、そういう奴らが社会に出てくるのを受け入れなければならなくなる。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:50.58ID:Yp9kqT960
>そして同紙(WP)は「少数の米国人がチョコレートミルクは茶色の牛から出てくると思っているという
>事実について、あまりシリアスになるべきではない」と諭し「むしろわれわれは、(国民に広がる)広範な
>政治的無知の問題をもっと真剣に受け止めねばならない」と結んでいるが、何かにつけて格差が拡大
>する米国だけに、知的水準の格差も着実に広がっているようだ…。

つまりWPは、これはジョーク調査だと解説し、それより政治的無関心が問題だと言っているわけだが、
アホアホ新聞の産経は真に受けたわけだ。

日本の知的レベルははアメリカを追い越した、とホルホルしたいわけかな。産経の知的レベルのほうが
よっぽど心配だ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:05:54.49ID:jFHlBgxz0
新聞やテレビばっか見てるとパヨみたいな情弱白痴が出来上がるってことだよね要は
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:01.87ID:YgGSgAGO0
>>1
アメリカ人にはこーいう知識レベルの人がいるとは知ってはいたけど、
この内容で7%もガチでいるなら想像以上にやばいな。

>>5
ネットはその人が元からもってる知識や嗜好を基点に拡張した情報を提供するから、
元から興味ない分野にはネットに接続してても接する機会はなかなか無かったりする。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:10.30ID:1Uw67k4D0
>>346
靖国が韓国にある
韓国が日本にある

こう思ってる欧米人は多い。
そうでないと靖国参拝で怒る韓国人の気持ちが理解できない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:12.67ID:DLtuAwYJ0
いつの時代も、どこの国にも、バカは居る
そして、天才もいる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:21.75ID:gQwNUVou0
選択肢にそういう設問出したんだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:35.85ID:LY/YqV5N0
>>252
冷やしたご飯は野菜に近いみたいなこと言ってる先生いなかったっけ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:40.60ID:sSDnNUye0
>>343
黒人の小便に屁を混ぜたらコーラ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:49.16ID:1tpMUGHo0
>>346
俺、フランスの先にスペインあるの昨日知った…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:50.37ID:wOqR11Cs0
>>329
そう、日本人スピリチュアルすぎるよな。
魂とかもう当然のようにあることになってたり。
政治家が英霊とか言っちゃってるし…もう無知どころじゃない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:53.82ID:ErPJBBre0
>>290
それくらい知ってるよサナダムシを干したやつだろ?
人のケツからウンコと一緒に出すのに薬を肛門に入れてたんだけど
最近はサナダムシの体外養殖が出来るようになって廃れたせいで
サナダムシなしでウンコだけ出るようになった手法ってのがカンチョウなんだよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:54.77ID:B0DmNWEt0
>>1
面白いからほっとこうぜ!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:06:57.50ID:Pp/UpCnN0
愛媛の家庭にはポンジュース専用蛇口があるのはマジだよな?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:01.99ID:Y/3PU5J80
実際は牛乳がでる乳首とチョコやシロップが出る乳首が別々なんだよな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:05.27ID:oJowBAvW0
日本人だって天皇が神様みたいに思ってる馬鹿もいるだろ。

日本だって、日中共同宣言三項知らずに、尖閣諸島が日本の領土だと思い込んでる脳足りんだらけだろ。

従軍慰安婦も南京大虐殺も全部捏造だと盲信してる脳足りんは日本に一杯いる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:39.21ID:ZULIB35X0
コーヒー豆がプランテーションで児童労働によって作られてると思ってる日本人。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:46.61ID:yw+px7/e0
 
カカオ生産者のガーナやコートジボワールのみなさんはキレていいぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:49.00ID:mPkF4kcb0
とことんバカがいるけど、頭良い奴とかとんでもなく才能ある奴がいるのもアメリカ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:07:49.29ID:IfOL/BLY0
アメリカらしいし、いつも常識を打ち破ってきただけあると思う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:02.01ID:kX9pbYFI0
アメリカなら遺伝子操作で作っちゃうぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:02.19ID:Z8MlIxeN0
Pedobacter  heparinus DSM236
BACTERIA How to read the following data (Example)Name: Pedobacter heparinus (Payza and Korn 1956) Steyn et al. 1998 emend. Zhou et al. 2012 Synonym(s): Cytophaga heparina (Payza and Korn 1956) Christensen 1980
Flavobacterium heparinum Payza and Korn 1956
Sphingobacterium heparinum (Payza and Korn 1956) Takeuchi and Yokota 1993DSM No.: 2366, Type strain Strain designation: HIM 762-3Other collection no.
or WDCM no.: ATCC 13125, IFO 12017, NBRC 12017, NCIB 9290Isolated from: soil History: <- W. Mannheim, HIM 762-3 <- ATCC <- E.K. Korn (NIH) Genbank accession numbers: complete genome: CP001681 Cultivation conditions: Medium 1 , 28°C

Complete DSMZ Media List
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/05(水) 18:08:04.47ID:ujSAqeYk0
7%の米国人「茶色の牛がチョコレートミルクを出す」
100%の日本人「馬鹿だな」
1%の米国人「ならチョコレートミルクを出す牛を作って売ろう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況