X



【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1] ★11©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/05(水) 17:53:08.21ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H31_R00C17A7CC0000/
2017/7/1 11:45日本経済新聞 電子版

速報 > 社会 > 記事
 2019年度末までの「待機児童ゼロ」実現を目指す東京都。だが都内の待機児童数は約8500人超で高止まりが続き、働きながら子供を育てる親からは「もう待てない」と悲鳴が上がる。2日投開票の都議選で待機児童対策は各党とも主要政策に位置づけている。

 「子供を保育園に入れるのがこんなに厳しいとは……」。目黒区の女性会社員(27)は深いため息をつく。今春、生後11カ月の息子のために20園以上の保育所に申し込…

★1の日時: 017/07/02(日) 00:03:59.55

※前スレ
【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1] ★10
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499182247/
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:54:36.00ID:elQXrm4W0
少子高齢化が大問題と騒いでるくせに子供を育てやすい対策しないのは何故ですかアベ総理
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:55:27.46ID:tkjg6M9l0
>>840
ていうかそんなに金あるなら自分でいくらでも保育士雇えるし探せるでしょ?
普通に相場より高額な報酬用意すればいくらでも預かってくれる人いるでしょ
ケチって貧乏人と同じ料金で利用しようとすりゃそりゃダメでしょ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:55:30.66ID:oaULRV3p0
>>844毒親に近づくな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:56:12.50ID:1Zus1U700
>>854
>子供を育てやすい対策
ではなく、育てたくなる対策かな
もちろん育てやすいは大事だからね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:56:17.61ID:DrUyT+sW0
今国策で保育園増設してるけど少子化なんで割とすぐに要らなくなる
定員オーバーで入園出来ないくらいが丁度いい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:57:12.34ID:oaULRV3p0
>>847先進国が貧乏人ばかり居るわけないでしょ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:57:31.54ID:QLES6j0O0
保育園と保育士が足りなくて困ってるなら全企業に産休2年くらいを義務づけりゃいいんじゃないの
公務員は2年あるんだから民間も合わせればいい
ないものを増やすよりはなくても大丈夫な制度にすればいいじゃない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:57:39.77ID:VK4iij280
>>859
アメリカも結構なもんやぜ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:21.65ID:oaULRV3p0
先進国なら生活苦をさせない程度にまでなってるからね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:36.84ID:4lCE5wnH0
低所得なのか我が儘なのか知らんが、幼稚園以上に税金ジャブジャブ使う保育に
かわいい盛りの子供預けてまで旦那の扶養内で小銭稼ぐ程度なら
社会的にも赤字迷惑なんだから大人しく引っ込んでろモンペ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:42.29ID:VK4iij280
>>860
保育士と保育園が足りてるところへ転勤させれば良いんだよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:59:10.74ID:tkjg6M9l0
年俸一千万くれたらかわりに預かってあげるよ〜
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:00:08.51ID:kr7YZm6K0
引っ越せよ
勝手に都内に集まってきてるくせにアホなこと言ってんな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:00:09.25ID:o8gCQTjzO
>>854
安倍や竹中は移民政策をやりたいから少子化OKなんだろう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:00:19.16ID:VK4iij280
>>866
人口の話してたっけ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:01:56.47ID:H9G8RPvF0
>>863
育児したくなくて働くだけだからね。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:54.36ID:zRRpm5V20
海外は格安でシッター雇えるよな
でも日本でそれ取り入れても不安だから預けたくないとごねる母親多いんじゃね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:04:24.90ID:oaULRV3p0
>>869先進国なのに結構なものって何?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:05:09.21ID:oaULRV3p0
>>867引っ越せおばさん
煩い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:05:14.73ID:yPWRLpvM0
大企業まとめて地方に行けばいいのに
肥溜め東京に居させられる大企業と社員さん可哀想
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:06:13.08ID:oaULRV3p0
金持ちってどうして物を右から左に簡単に動かすみたいに言うんだろ?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:06:19.78ID:VK4iij280
>>872
先進国の貧乏人の話でしょ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:09.83ID:oaULRV3p0
>>870男子校だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:28.64ID:ztgVX91t0
>>838
他の国はそれ相応の費用払って預かってもらっているんだけどね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:57.14ID:oaULRV3p0
男子校に入るとは思わなかったゎ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:08:29.86ID:ztgVX91t0
>>840
たくさんじゃなくても納税している人は生活保護とか貰えない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:10:22.67ID:oaULRV3p0
二次元見ると吐き気するw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:10:54.78ID:qGXZe+JN0
ベビーシッターじゃだめなの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:11:22.80ID:oaULRV3p0
1日何歩歩けば痩せるのか?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:11:55.24ID:DrUyT+sW0
情報とサービスの質が格段に向上した世の中で何故乳児置いて働きに出る必要があるのか
本当に必要としている人間じゃないだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:12:01.82ID:oaULRV3p0
>>882ダメだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:12:48.77ID:oaULRV3p0
また変なこと考えてるし
子供とか作るな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:13:58.34ID:Pr8+xn9D0
その一方で保育環境拡充に文句言うママの多い事多い事…
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:20:29.75ID:oaULRV3p0
>>889テントからテント感覚に思ってるのよ
引っ越し先のリフォームから引っ越し代きら引っ越す前の家のリフォームから
クーラー取り外し取り付けから
その他諸々必要に考えてないのよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:21:46.66ID:oaULRV3p0
きっと1人暮らしの引っ越しに思ってるのよね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:22:50.93ID:XwjofIis0
昔と違って今は二馬力が基本だろ、旦那の給料上がらねえし、旦那非正規ってのもあるだろ今じゃ
日本人の平均年収下がり続けてるよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:23:50.04ID:oaULRV3p0
>>889引っ越し代すごくかかるよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:25:19.78ID:oaULRV3p0
引っ越すと入村料払え言われるだよね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:25:56.61ID:oaULRV3p0
山奥なら要らないだろうけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:26:52.05ID:oaULRV3p0
>>893そうだねぇ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:27:12.41ID:/mg0gBlc0
>>828
いやむしろ昔は子育てには乳母を雇うのが普通。18世紀のフランスに至っては95%の赤ん坊が乳母に預けられていた。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:09.07ID:/pTEOCiR0
>>769
> 同点が大勢出て、収入低い順から優先になる

うちの区はそうなってないな
収入は加点に影響しない。就労時間=保育に欠ける時間だけが考慮される。
収入が影響するのは保育料。

地域によって違うのかもしれないので他人を頭ごなしに否定しないほうが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:10.34ID:oaULRV3p0
>>892大学出ても非正規じゃないの
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:40.91ID:oaULRV3p0
>>899金持ち父子家庭か
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:31:31.74ID:/pTEOCiR0
>>828
「自分で子育て」はむしろ新しい。戦後の核家族でのスタイルだよ

農村の三世帯四世帯家族を想像すればいい
嫁は若くてがっつり働けるから、
子供を老人や年長の子供(いとことか)に見させて畑で働いてた
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:31:58.08ID:oaULRV3p0
リンネでベテラン子守り執事がベッタリだと子供の世話なんてキレてしまうって
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:31.84ID:RrmTSOZN0
目黒区に住める財力があるならそれなりの収入があるだろうから
それなりの仕事をしてるだろうに
保育園に入れられない無能とかホントなのか?w
マジでアホなのか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:42.25ID:oaULRV3p0
特に男の子は言動やイタズラが激しいって
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:33:28.18ID:oaULRV3p0
子供に親が使われるから
親が子供使う人居るよね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:33:46.18ID:/pTEOCiR0
>>902
貴族は乳母を雇うし、貧乏人はパン代を稼ぐために子供を預けて出稼ぎに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:35:04.91ID:oaULRV3p0
>>903戦後もおばあちゃんが見てたって話を聞くよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:35:36.30ID:oaULRV3p0
近所の年上の子供が子守したり
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:36:46.93ID:/XQI+7gW
子供産んでおいて「」専業主婦になりたくない!」とかほざいて誰でも出来る簡単な安い仕事をしてるアホはカウントするな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:37:13.60ID:oaULRV3p0
>>905は独身じゃんか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:37:13.63ID:/pTEOCiR0
>>909
終戦直後と高度成長期は別に考えた方がいいと思う
つーかもうちょっとまとめて書いたら?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:38:35.88ID:oaULRV3p0
親と同居族が保育園に入れてるよね
家賃も電気代も水道代も諸々親が払うからね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:38:49.53ID:/pTEOCiR0
>>911
そのアホ女の数だけ
「専業とか認めないからね。産んだらすぐパートに出てね」
ってアホ男がいるわけだ
なんでそんなアホな事言わざるを得ないかって言えばそりゃ
男1人の稼ぎで家族を養うには不安があるからだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:39:04.00ID:y+fxI5Xq0
自己責任。グローバル市民なら、家政婦を雇うなり
資産だけで働かずに生活したりできるはず
負け組の自己責任
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:39:23.61ID:oaULRV3p0
爺ちゃん婆ちゃんに収入があると高くなるけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:39:41.14ID:/pTEOCiR0
>>914
祖父母と同居で保育園に入れる地域は待機児童はいない
待機児童がいても入れるなら、それは嘘の申告してるから
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:40:10.47ID:/mg0gBlc0
昔は育てられなければ(要するに労働力としての子供と天秤にかけてコスパが悪ければ)里子に出し、受け入れ先では乳母が子育て。漱石はじめ、文豪なんてのも養子だらけ。
太宰治なんか乳母と心理的結びつきが強いことで知られているが、その祖父も曾祖父も養子。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:40:40.39ID:oaULRV3p0
この辺り大きなモールがないんだよね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:41:06.57ID:zRRpm5V20
>>899
ぐるぐる巻きの蓑虫状態で放置だったらしいね
おかげで赤ん坊の死亡率も高かった
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:41:13.32ID:oaULRV3p0
モールならエアコン利いてるのにな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:41:52.38ID:+YBq8YCE0
>>900
点数はおおざっぱなふるいわけで、
実際は同点の人の間で優先順位の争いになるのだよ。
その時に収入とか労働時間が考慮されるわけで、
収入多いから減点、労働時間少ないから減点と細かく点がついてるわけではない。

ちなみにうちの区では共働きで40点、
無認可保育園に一年預けると2点加算
シングルマザーだと10点加算で、
ボーダーラインは42点なので、共働き家庭はほぼ1年間は無認可に預けることになる。

他には単身赴任なら加点、両親同居で70歳以下なら減点とか、そういう感じ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:45:55.98ID:o8gCQTjzO
>>923
なら少子化、日本も移民社会へ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:46:08.72ID:Ja6IvVzQ0
ブランドのバックが欲しい。20代で都会にマンションを買いたい。
贅沢がしたいの!
だから働きたいの!
子供は他人に預けてまでもお金が欲しいの!
この仕事じゃなきゃ嫌なの!
でも贅沢がしたいの!お金が欲しいの!
だから他人に子供を預けられないのは差別なの!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:47:22.28ID:C6S8K6060
埼玉行けよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:47:26.71ID:/XQI+7gW
>>926
移民反対派だが、
貧乏人の子供なんて教養も常識も無いんだから移民と大差無しだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:47:31.18ID:DrUyT+sW0
>>891
引越し先のリフォーム(笑)
ワケの分からないモノばかり持ち歩いてる人間は大変かもな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:48:51.92ID:o8gCQTjzO
>>929
移民はテロをガンガンやるけどね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:48:52.04ID:/XQI+7gW
男は非正規労働者の癖に子供作るなんてそもそも正気の沙汰じゃない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:48:58.20ID:y+fxI5Xq0
勝ち組グローバル市民なら、福祉の充実した国に移住するくらいは
最低限できるはずなんだよな
移住もできない、国家に縛られた負け組国民が、共働きで子育ても碌にできないのは
努力が足りないだけで完全な自己責任
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:50:10.51ID:/mg0gBlc0
>>929
教養と常識はセットでは語れない。
金をかけなければ身に付かないのが教養。金では買えない唯一のものが常識。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:50:39.09ID:/XQI+7gW
>>931
詰んだな_| ̄|○

移民もダメ
貧乏人の子供はクズ
平均的な正規の男女は結婚せず
金持ちは海外へ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:50:40.76ID:34KOBGeTO
エキチカの一等地じゃなきゃ嫌だという単なるワガママなんだよな
足立や葛飾の保育園なんて児童が足りなくて青色吐息だぜ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:52:00.40ID:/XQI+7gW
>>934
どちらにせよどっちも備えてないっしょ
親の顔見ればその子がマトモに育つわけがない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:52:01.97ID:o8gCQTjzO
英語圏などと違って日本に来る移民には日本語を教えることから始まるんで
移民政策にもかなり税金はかかる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:53:40.11ID:o8gCQTjzO
>>935
実際、老人だらけの限界集落のような国になったし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:56:01.58ID:HMS2OxTT0
子育て特区(県)でも作って分散しろよ。
旦那は単身赴任でさらに他所で子供作るかもしれんし
少子化対策になるじゃねーか。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:56:26.35ID:j92PGBYN0
>>915
そもそも産んですぐパートとか無理だけどね
保育園は入れられないし、0歳児持ちの主婦なんて不安定な人雇う企業なんて無いから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:56:28.09ID:/XQI+7gW
>>939
まあな
問題の一つに
>平均的な正規の男女は結婚せず
っているけど、俺がそれだ。
結婚せずではなく出来ずでも何でもいいが、結婚だけはしたくないと思ってしまっている。
どーしょうもないね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:59:33.75ID:/pTEOCiR0
>>935
その平均的な正規雇用の男女が結婚して子供を産んだから保育園に入れるんだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:00:05.33ID:oaULRV3p0
今日は保育園休みか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:00:19.33ID:/pTEOCiR0
まあお互い自分こそが平均的でよくいるタイプだと思ってるんだろうな>>943
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 12:01:15.89ID:/pTEOCiR0
>>940
それは小規模保育とか保育ママとか制度がちゃんとある
それらを利用した上で、でも認可保育園に預けたいわーっていうのも
待機児童にカウントされる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況