X



【税金】国の税収7年ぶりマイナス、2兆円下振れ 好循環に影 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ののの ★
垢版 |
2017/07/05(水) 21:56:12.14ID:CAP_USER9
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H35_V00C17A7EE8000/

2017/7/5 20:33

 財務省が5日発表した2016年度の国の決算によると、税収は前年度比で8千億円減り55兆4686億円となった。7年ぶりのマイナスで、当初見込んでいた税収からは2.1兆円下振れした。「経済成長による税収増」はアベノミクスの柱だが、経済好循環の戦略に影を落としかねない。今回の税収の大幅減が今後の予算編成の制約になる可能性も残った。


http://www.nikkei.com/content/pic/20170705/96958A9E93819481E2E79AE1E78DE2E7E2E5E0E2E3E59797EAE2E2E2-DSXMZO1851787005072017EE8001-PB1-5.jpg
 国の決算全体で見ると、歳出の使い残しにあたる予備費や国債の利払い費などの不用額が1兆5千億円余りあった。1兆円の赤字国債の減額をした結果、最終的には差し引きで3743億円の余り(剰余金)が出た。剰余金は2分の1以上は国債の償還にあてる。残りは今後の補正予算の財源になり得る。

 財務省は税収の大幅減は「特殊要因が大きい」と説明する。もともと16年度の税収は、15年12月の予算編成の段階で57.6兆円と見込んでいた。今年1月に入って1.7兆円、今回さらに0.4兆円と2段階での下振れが続く状況に、「好循環の見立てがあまりにもバラ色過ぎたのではないか」との声が出ている。

 想定を大きく下回ったのが法人税で、見込みから1兆円規模で下回った。日本の企業の稼ぐ構図が大きく変化していることが理由とみられる。税収算定上は景気は悪くない、企業業績も落ちていない、それでも税収は伸びないといういびつな状況が露呈している。

 例えば日本企業が海外で稼ぎ、海外子会社から配当金を得た場合、海外当局との二重課税を防ぐために配当額の大部分を非課税にしている。配当金の95%を課税する基準となる課税所得に含めないで済むため、大幅に支払う法人税が減る。

 国税庁によると15年度の海外子会社からの配当金などの益金不算入額は前年度比5%増の6兆1747億円。11年度から57%も増加し、足元では上場企業の経常益の伸びを上回るペースで増加している。海外で稼ぐ傾向が続けば、業績が改善して収益を上げても税収に反映されにくい構造が続く可能性がある。

 慶応大の土居丈朗教授は「景気回復局面が長く続き、黒字企業が次々に出る状況ではない。大きな税収の伸びは期待できない」と指摘する。一方、野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストは「成長率や特殊要因を勘案すると、17年度は57兆円台前半まで伸びる可能性がある」と指摘する。

 税収減は、安倍政権の財政運営にも影響を与える。税収が減ると、同じ歳出規模を維持するには増税や赤字国債の増発でしかまかなえない。強気な見立てをしない限り、予算を組むうえでの税収の土台が下がり、歳出を増やす自由度が減る。だが現状では社会保障や公共事業、農業などの各分野で歳出増圧力が強まる可能性の方が高い。

 安倍政権は税収が想定より上回ることによって得た剰余金を使って、補正予算などを通じた財政出動もしてきた。だが16年度は剰余金も3743億円にとどまり、大規模な財政出動に踏み込むには国債増発のリスクがこれまで以上にちらつく。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:07:34.09ID:r1/ecyTy0
>>897
100円前後がポイントだろ
超絶円高の麻生とか円安に振った安倍とか
為替振らす奴は腕がないんだよ
為替が安定してれば企業は利益を出せる
振れると方向性見失うからな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:07:36.31ID:x+JWhRZl0
企業が利益を8%上げるのに四苦八苦しているのに、
佐川国税庁長官は、寝ているだけで手に入る。

「誰かが誰かに物を売るだけで、簡単に手に入る。」
「分割払いが終わるまでその案件は、終了していないなんて、東大では、教えてくれなかった。」
総理守るため法令違反をして出世した男
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:07:41.09ID:2LX8ApM80
トリクルダウンなんて起きないと分かった時点で庶民減税するべきだったな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:07:45.97ID:R8w4VBaS0
これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:12:24.56ID:MkLdpatl0
マッチポンプでゴリ押ししようとするニュース
ウザいんだけど

お前らの力でなんとかするべきだよね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:13:04.42ID:ojWM06Mv0
アベノミクス失敗をいつまでも認めない安倍が悪いのはよく分かる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:14:05.21ID:V7PgFkEf0
好循環に影 ×

好循環が幻 〇
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:14:49.14ID:r1/ecyTy0
好循環は幻
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:15:14.63ID:6XaEuYu90
これだから実態無きバブルと言われるんだ
税金を毎年のように上げすぎや
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:17:05.27ID:t3WZe1cV0
憲法9条を完全に変えないとやられつぱなし 宗教法人からも税金とれや


北のミサイルも
大脱税 北チョンパチカスの還流
賄賂まみれの政官業やっさんは手出しできない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:17:33.88ID:ojWM06Mv0
>>905
上がりポストだな
任期は一年足らず
まあそれでも退職後の生活に雲泥の差があるのだろうが…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:18:23.37ID:V7PgFkEf0
>>918
とりあえず憲法9条変えれば税収が増えるっていうなら
悪くない話かもな。

どうやって増やすのか知らんけどw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:18:31.13ID:BoPyVIba0
早く消費税10%にしないからだろ
こんなとん一気に15%に上げたら
即プラスに転じるわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:20:44.32ID:/uFe8Wnx0
でも好景気なんでしょ?
だったら法人税上げるとかしたらいいんじゃないの
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:20:47.34ID:44WgycJu0
無理して8%にしたのに

この結果(T-T)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:20:58.50ID:ojWM06Mv0
>>921
ほんとやめてほしいわ。
店やってるけどSALEの価値が薄れるし。
20%オフしても実質5%オフになっちゃうよ。
セコケチ客が余計に増えるだけだ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:23:10.57ID:sLXCrfZK0
パナマ最強。誰も何も言わない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:23:15.93ID:4dvdNpA60
国債がマイナス赤字とかよく分からんが
法貨発行とか国内部循環させるだけの
効力とかでもだめなのかな
よくわからんが
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:23:22.81ID:V7PgFkEf0
取れるとこから取らんで
「取りやすい」ものから搾り取ってるんだもの。
そんなのすぐに限界がきて当然だよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:23:24.29ID:/uFe8Wnx0
増税したのに税収減www

アベノミクス最高すぎるなwww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:28:33.23ID:V7PgFkEf0
もう積極的に国産を避けて買い物しようかとwwww

ガジェットは海外製の方がいいしな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:29:03.11ID:EPxbv2WZ0
>>907
これがアベノリスクとクルクルダウンの正体や(´・ω・`)
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:29:51.03ID:7/3wkt4M0
>>907
今まで絶好調だったからな、消費税増税による景気足踏みが影響した様だな。
民主党との約束を忠実に履行した所為だ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:32:32.39ID:V7PgFkEf0
自民が作り 公明が調整し 民主がGO の消費税増税。

この流れは絶対忘れない。
何度でも言って思い出させてやる。
ここぞとばかりにアホどもが結託したから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:33:12.48ID:ojWM06Mv0
>>931
消費税アップもだけど、同時にサラリーマンの天引き増えてるのが大打撃だろうね。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:34:35.32ID:t3WZe1cV0
>>920

憲法9条 変えたら 復興にバブルになり税収は増える
パチカスも止まる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:35:10.24ID:c9vkejMd0
消費税上げたら消費が冷え込んで増税前よりも消費が下がる
こんなの中学生でも判るぞ
中学生以下の下痢と黒田
とっととやめろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:36:04.74ID:yOTJbdsL0
またリフレ派が嘘ついたよね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:23.33ID:HG0Q1xoK0
消費税廃止すれば一気に税収は上がるんだがなあ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:38.65ID:tlvikRNf0
>>929
すでにそうなってる。iPhoneを使いアマゾンで買い物。この時点で米国と中国しか儲かってない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:40.57ID:wXT/epeQ0
>>8
こういうバカって本当に不思議。議員減らす必要なんかないし、むしろ
日本は国会議員大幅に増やすべき。特権階級の少数支配のどこがいいのか。
最終的に中国みたいにたった7人の最高幹部で全権掌握が良いのかね。
議員ゾロゾロってのは権力の集中を防いで簡単に物事を決めさせない
民主主義の需要なパーツだろうに。イギリスも人口が日本の半分なのに
およそ1500人の国会議員が居る。日本に当てはめると3000人な。
減らすべきは議員歳費の「総額」だけ。ここにキャップを嵌めれば良いだけ
の話だし、これが本当の意味での「身を切る」って話なんだが国民が馬鹿だから
ごまかされてる。諸外国並みに議員歳費の「総額」を今の3分の1にすれば誰も
文句を言わないはず。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:42:25.75ID:lbTUaH3o0
>>438

法人税が高い場合、どうせ税金で多く取られて残らない位なら、利益は給料など人件費に回して、税金を圧縮しようとなる可能性も出てくるが、
法人税を低くしてくれるなら、しっかり内部留保して貯めよう、とか色々欲が出てくるから
自分の勤め先が重税課される事は、やぶさかではない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:42:37.07ID:diOYHGV+0
消費税云々も有るんだろうが、所得が伸びていないのが一番の問題だわな
バブル期超えの好景気らしいが、実態が指標にもう当てはめられない位にズレてるんだろ
労働者、庶民側が経済指標から弾かれてるんじゃねーの
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:42:47.55ID:/uFe8Wnx0
消費税増税いつだったんだよ?

もう影響ないよ
影響は限定的って政府発表もあっただろ?www
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:44:27.00ID:5ECO7w440
公務員給与見直ししかねーだろ・・・
それこそギリシャ危機と全く変わらない事してやがるなぁ・・・

日本って先進国で一番公務員給与が高いんだぜ
それがどういう事か解る?

安部は忖度してもらう見返りに公務員のボーナスすら上げたのか…はぁ・・・
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:44:37.61ID:/uFe8Wnx0
>>937
え?なんでだよ
消費税なくしたら何の税収が上がるの??
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:46:32.04ID:/uFe8Wnx0
>>943
公務員給与の見直しはしてるだろ
見直した結果、民間水準に合わせて引き上げたじゃないのwww
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:47:11.72ID:Gj6Q4cdb0
消費税上げて公務員給料も上げてたら世話ねーわ
アホの安倍死ね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:48:18.43ID:5ECO7w440
消費税増税っていうのは深い影を落としてるよ

それは5%から8%になったからじゃない
これからもどんどん上げ続けるのを既定路線としてることだからだよ
それが未来への不信につながり消費低迷という事態を招いている
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:49:16.61ID:tlvikRNf0
はやく支配層になりたいわ!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:49:35.51ID:fHXsby/A0
今、デフレだから、みんな金を使わない
物価がだんだん安くなっていると多くの人が実感しているから
そこで安倍ちゃんはじめ為政者が
「おい、国民が金つかわないから、経済が回らん。
しょうがないから、俺らがつかってやる」
ってのが今の状況。作られた好景気だったわけだ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:49:48.10ID:lbTUaH3o0
名古屋は河村市長が、減税を軸に市政を敷いていて、今回も税収アップしていたよ。
減税しても、結果的に税収が上がった。
河村は市長に就任時、自分の給料も下げて、減税を打ち出していた。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:50:28.57ID:pxzTIXDF0
税収が減ったということは実質的に減税したってことな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:51:06.28ID:zfTSvxvl0
増税して減収
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:52:57.89ID:diOYHGV+0
雇用条件、労働待遇が変わらないまま非正規増え続けると、使わないんじゃなく使えない層がどんどん増えてくしなぁ
20年後とかどうなってんだろうな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:53:05.59ID:yZLXBy3a0
>>955
天才かw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:53:22.94ID:ZYYp/UI90
これは消費減税しかない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:53:40.29ID:rPRfKkhF0
馬鹿安倍だからね、仕方ない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:53:55.80ID:6XaEuYu90
消費税凍結している変わりに他の税金を色々上げてるんだよw
なので、凍結の効果もなくなってきた
払うもん払って残った金が大して変わらない限り良くはならんよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:55:15.80ID:SOoik2LjO
ホントに景気良いのかよ
年収200万そこそこの安いアルバイト決めるのに1ヶ月掛かったわ
最初の面接落とされてどこが人手不足だよって思いました
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:56:14.56ID:5Ef5UnUe0
ブサヨ&マスゴミは全ての嘘がバレもう誰にも相手にされてない
民進党大凋落
SEALSで一般国民から見放された暴力革命パヨク瀕死

そう言ってきたのは他ならぬネトウヨ、貴様ら自身だ。

そして実際、安倍政権はやりたいように好きなようにやってきた。
ほぼ誰にも抵抗されぬままな。あらゆる法案を無理矢理に通し。
強姦魔は忖度不起訴で甘利もドリルも逮捕されないほどに。

その結果がこれだ。
安倍とネトウヨ共、貴様らに反論の権利は一切ない。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:58:04.78ID:Y9555i9o0
海外子会社の配当金の課税ねぇ
国内で作ってたら満額取れるし
従業員の所得税取れるし
彼らが使った消費税まで取れる
ウヒウヒだったのに
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:58:25.10ID:v6F0YSpc0
消費税増税したのに減税って話が違いますねぇ
税収増やしたいなら減税するしかないよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:58:37.07ID:/uFe8Wnx0
あれだけ細かくいろんなものを増税してるのに
税収減www
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:58:42.21ID:kmqATHAY0
>>963
あらゆる法案とは
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:58:42.70ID:PyxHECxc0
消費税の差益目的の貴金属の密輸を止めてないんだからそれくらいは減るだろ
政府は本当に無能で役に立たないな
ナントカ結社とかナントカ会とかも大企業病みたいなので新しいのが必要なんだろう
何をやらせても邪魔になる朝鮮人とスパイと変態キチガイグローバル権力者抜きで
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:59:42.00ID:Nmt6MwRr0
相変わらず一部の投資家ばかりに金が集まって
平均値だけは上がるもんだから好景気だとか言われてるが
汗水垂らして働いてる実態経済は地盤沈下続けてんだよ
給与も求人も下がってるのに
国は大本営発表で勝ってる連戦連勝だとしか言わない
建て前でそんなこと言ってるから
本腰入れて国家の底上げなんてやれる訳がない
そんなもんあると認めたら安倍政権は終わりだもの
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:01:29.85ID:Gj6Q4cdb0
算数も国語もできないマイナー大卒の安倍
こいつは何が得意で総理に2度もなれたのだろうか
その謎が解明されれば低学歴でもどんどん総理になれるわけだが
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:03:27.38ID:5ECO7w440
未来への不信 → 消費低迷 → GDPが下がる → さらなる増税 (初めに戻る)

凄いよなぁ、正に負のスパイラル
ずっと言われ続けてる事なのに、なんで増税路線は止められないんだろう・・・
財務省が試算した結果・提案によりすぎなんだろうなぁ
日本の経済学者も多くがそれを参考にしてるし、竹中とか竹中とか・・・・ww
アメリカの偉い経済学者も消費税増税は失敗だと言ってた人いたのになぁ・・・
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:03:30.77ID:hv0a56WpO
>>958
貴方の官僚系発言はマイナスだと思う。非正規4割、賃金上がらない人たちに、物価も一部は値上げ、そりゃ消費も減るだろ。スーパー行けば値上がり感じるわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:03:52.99ID:Q5SxDdgp0
金持ちが金溜め込んでるだけで循環してねーだろ?循環してれば色々な形で税金引かれるんだしなめてんの?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:04:30.26ID:lbTUaH3o0
そういえば、外国人が国内で買い物した時の税金は、減らす政策はやってたな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:06:20.90ID:tlvikRNf0
金が周り回ってくるというのは幻想やで、いかに搾取して、己が溜め込むか!これだけ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:07:00.03ID:Gj6Q4cdb0
>>972
と思ったが先祖の七光りか
そりゃアホでも総理になれるし一般人には無理な芸当だな
無能安倍の外遊チャーター機が勢いよく墜落しますように(祈)
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:07:28.36ID:SOoik2LjO
街の酒屋を守るとかでスーパーの酒を30円値上げしたのはマジで気が狂ってるよな
街の酒屋が消えてるのは大型店の安い酒じゃなくて
同じ定価で売られてるコンビニにシェア奪われてるだけなのに
だからこれからも街の酒屋はどんどん消えていく
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:09:04.88ID:Y9555i9o0
円高で海外投資促進なんて金融資本主義的政策やったツケだよ
今更減税なんてなんの意味もない
実質的な経済規模が小さくなったんだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:10:39.16ID:t8TSXkls0
財務省というもんぺ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:11:10.61ID:iGrIxD2d0
公務員の給料の3割カットが当然
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:11:26.15ID:2LX8ApM80
ふるさと納税で消えた
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:11:40.86ID:5ECO7w440
竹中って
>サラリーマンのうち30%は所得税を一銭も払っておらず

こんなこと言ってんだけど、、これ有りうる??
サラリーマンなら会社が所得税引くだろ・・・
こいつ大丈夫かな?・・・ww
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:11:58.97ID:lbTUaH3o0
名古屋は河村市長が永年にわたり減税を打ち出して、結果、税収がアップしてる。

国政でもそんな事はわかっているけど、やる気がないからやらないのだろう。

現に外国人の日本国内での消費に関しては、「税金を減らして消費を促す」という政策をやっていた。
同様に考えるなら、消費税を減らして消費を促す政策をする筈だが、それはしない。

江戸時代のお大名の「百姓は、生かさず殺さず」を、支配者層が実践したいだけのような気がする。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:13:32.15ID:vv7cOoL90
資産税や富裕税を作れ!!!

老人達だけでも全く使われてない1000兆円を超える資産が眠っているぞ
どうせジジババは使わないんだから好きなだけ取り放題の埋蔵金だよ
オレオレ詐欺に盗られる前に急げ!!

また年収1億円を超える者へも特別富裕税を課して海外流出も含めて監視し
更なる加算徴収しろ
どうせ使い切れん余った金だから大丈夫

企業にて眠っている膨大な内部留保も狙い目だ
タバコも1箱2千円にしろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:13:50.17ID:Nmt6MwRr0
息苦しい世の中なら規制を取り外せよ
ふるさと納税に待ったかけたり酒やタバコの値段上げたり悪循環過ぎる
宝くじも銀行だけの利権にしないで
もっと幅広くやらせろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:14:07.68ID:Y9555i9o0
>>977
世界大恐慌への反省から
戦後の世界の経済政策はそうではなかった
だから西側では分厚い中間層が生まれた
そのぶん資産を作るのが難しかったんだけどな
金融自由化で全て元の木阿弥になってしまった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:14:30.20ID:Gj6Q4cdb0
安倍みたいな七光り無能老害政治家が都議みたいに日本からさっさと消えますように
(七夕の願い)
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:14:35.37ID:alvilzzJ0
本当に大本営発表は解りきっている事を「いやー不思議不思議なんで上手くいかないんだろう」って言うの得意だよな
中学生に政治家や官僚やらせた方がマシなんじゃないか?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:16:09.15ID:5ECO7w440
竹中ってトリクルダウンを否定したんだなwww

こいつって安倍内閣の一員(民間議員)だぞwww
どういう事なんだ・・・ww
凄すぎるwwwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:17:05.71ID:Gj6Q4cdb0
1000なら安倍と稲田の不倫スクープ
ついでに植毛とバイアグラ使用バレ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:19:42.45ID:YmwYMQEF0
金地金に消費税がかからない国から金地金を密輸し、
日本の消費税分の8%を騙し取る消費税返還詐欺
朝鮮人が5000億円儲けてるらしい
消費税は朝鮮人の元へw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:20:47.75ID:hv0a56WpO
自民党サポーターズ必死で笑ったわ。デフレの方がましだからだろ。安いスーパーは大混雑してる。金持ちならスーパーでは買わないわな。少しはまともな反論しろよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:23:00.93ID:YmwYMQEF0
>>996
デフレは朝鮮人を呼び込む
インフレに振れつつ所得も上がっていかないと
いつの間にか貧乏国
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:23:16.95ID:lbTUaH3o0
「百姓は、生かさず殺さず」は、支配者層にとっては実に良い事で、
そのような政治を敷いていると、下々の者は日々生きるだけで精一杯となり、上に行こうという気力が削がれていく。

つまり下剋上が無くなり、階級が固定されて、富裕層はずっと富裕層、貧乏人はずっと貧乏人、と秩序が保たれる。

年貢の多寡は、死なない程度に増税でしぼり取れば良いし、
社会に活力など生まれなくても良いから、とにかく支配者層の安泰だけを考えるなら、これで十分だろうね。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:25:10.20ID:yh0jyYjn0
これは財務省と税務署の責任問題重大だな。
公務員の給料を7割はカットする必要ある。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 28分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況