X



【京都】「訪問販売お断り」ステッカーを配布 京都弁護士会 NHK [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/06(木) 00:30:42.43ID:CAP_USER9
訪問販売お断り ステッカー配布|NHK 京都府のニュース
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014202641.html
07月05日 15時40分

高齢者を狙った悪質な訪問販売があとを絶たないことから、弁護士と舞妓さんが京都市にある高齢者が多く住む住宅地を一緒にまわって、防犯ステッカーを配りました。
この活動は京都弁護士会が企画し、京都市東山区の新道学区にある宮川町歌舞練場の前には、弁護士や舞妓さんなどおよそ20人が集まりました。
はじめに、消費者問題に取り組んでいる弁護士が、訪問販売を断るステッカーを貼っている住宅では、販売員は勧誘するだけでも京都府の条例違反になることを説明しました。
このあと、弁護士や舞妓さんたちは新道学区をまわって、「訪問取引お断り」などと書かれたステッカーや、相談窓口を記したチラシを配っていきました。
新道学区にはおよそ1200戸の住宅があり、高齢者が多く住んでいるということで、弁護士会では今後、すべての住宅にステッカーを配ることにしています。
ステッカーを受け取った高齢者の1人は、「よく目立つように、すぐにインターホンの横に貼りました」と話していました。
京都弁護士会の木内哲郎会長は、「強引な勧誘を断れない高齢者を狙った訪問販売が増えていて、ステッカーで拒否の意思を示す取り組みを他の地域にも広げていきたいです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014202641_m.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:31:40.11ID:fnxjKhZO0
>>2なら寝る
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:33:28.39ID:nO4/qKsj0
>>強引な勧誘を断れない高齢者を狙った訪問販売が増えていて

NHKの事ですね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:33:56.13ID:8LqCYSsO0
訪問販売業者はそのステッカー見ると必ず入るんだって
断れないから来るなって意味と捉えるんだってさ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:35:22.38ID:Io2h9dk30
>>1
NHKの奴が絶対にNHKって名乗らないから不審者として警察にお持ち帰りしてもらったわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:35:32.38ID:wqZV9WjT0
(´・ω・`)あ!俺ん所の会社で注文受けたステッカーやんかw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:36:29.23ID:S+x7PwWM0
NHKお断り
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:36:34.47ID:FchDmVrP0
893紛いの押売業者を使って契約させる公共放送があるらしい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:37:31.52ID:qUMTp3740
NHKが報じているのがギャグだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:43:37.05ID:S+x7PwWM0
>>18
欲しいわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:46:22.99ID:KydtdydF0
このニュース流れている時に
ツイッターで
「NHKの契約訪問にも効くの?」
て、タグつけて呟いても
検閲で絶対にニュースで流れないだろ(笑)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:47:39.55ID:pYPX3NV30
>>6
ほんとこれ
昔訪販やってたけど、シール貼ってる所ほど断れないってのが多いのね
断れないからシール貼って防御してるつもりみたいだけど、あのシール見たら「よし客だ」って思ってたわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:48:05.00ID:S+x7PwWM0
>>20
画面が突然暗くなるかもしれないねえ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:48:56.14ID:S+x7PwWM0
>>21
これはNHKの罠なのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:49:24.36ID:5YbnAIdd0
NHKお断りもお願いします
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:50:23.46ID:YZz1oSIU0
あー、びっくりした。

NHKの受信料工作員をおいはらうのに
使うと思ったじゃねーかよ
ついに法曹も動き出した、かと(笑)。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:51:56.23ID:S+x7PwWM0
>>25
コイツらがNHKの委託のバイトもやってるんだよなあ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:52:52.50ID:On5tSUGb0
条例違反の罰則は何かあるの?
しょぼい罰金くらいだと意味ないぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:53:10.92ID:XwjofIis0
スレタイwww
NHKお断りのシールが欲しい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:54:17.19ID:GDpc7ywG0
エホバで若い女がめっちゃ可愛かった
一緒にいたBBAがいなかったら、家に誘ったんだが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:54:36.59ID:q9HRnAoZ0
チラシお断りステッカーの貼ってある郵便ポストにチラシ入れたら死刑にする法律作ってくれよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:55:29.70ID:u1zcEsW30
>>6
真に受けてはいけない。訪問販売相手には
「ステッカー貼ってあるのになぜくるんだ、10秒以内に帰らないと通報する」
と言い、帰らなかったらほんとに通報するんだ。

この二点を言うのみで、相手の言に答えてはいけない、答えればやられる。
連中はゴキブリのプロだと考えた方がいい。相手がゴキブリだろうとプロに
アマは勝てない。だから行政の力を借りるのだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:57:01.09ID:S+x7PwWM0
>>31
君の手で私刑にしちゃっていいよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:57:41.69ID:MkLdpatl0
「DM配達お断り」シールを貼っといたら郵便局員はどうするの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:58:29.27ID:Vh/2sAuH0
いるねちけー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 00:59:23.38ID:aSabwayB0
うちは「只今居留守中」と書いてある。
つまり居ても出ない。
居ないように見えても居るということ。
そして非常に面倒な人間だということw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:02:46.19ID:S+x7PwWM0
俺の親戚は金持ちなんだが、趣味の悪い和風や洋風の銅像、和洋折衷のとんでも庭、これで訪問販売が来た事は無いらしいw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:03:29.50ID:snZeK+6iO
京都弁でイケズに追い払えばいいのにw

「こんなけったいなもん売るお時間も甲斐性もあってよろしおすなぁ」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:04:34.81ID:Vg8K/GZC0
>>38

それはそれで、もっとタチの悪い奴に訪問されそうだけどなww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:06:46.14ID:b/y5oFHv0
>>32
実際にそんなこと言える様な奴は滅多に居ないから、大抵はカモになる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:07:03.63ID:u1zcEsW30
>>36
確かにめんどくさそうな雰囲気プンプンですなw
(おれはそこまで腹座ってないorz)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:07:05.21ID:f31lZfJA0
国営のような民間のような、
今のままの曖昧戦略を取り続ける限り続くだろう。
税金で運営するか、完全民営化するか決断しろよ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:09:26.47ID:hLe+0woM0
このステッカーは電波を勝手に垂れ流してるのに、契約を強制する団体にも有効ですか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:14:43.67ID:u1zcEsW30
>>42
かもな
突然訪ねてくる赤の他人にまでいい人と思われようという人格なのか、
いい時代を生きてきた層なのか・・・(訪問販売も怖いがおれは言うが)

訪問販売・勧誘をみたらゴキブリと思え、ゴキブリにいい人と思われようなんて
おかしいことなんだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:17:45.30ID:FEEcv73jO
「訪問犯罪おことわり」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:22:10.64ID:AX170DXE0
要らねっちけー
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:26:38.24ID:rYZWSQ8i0
そもそも今の時代家にいてインターホン鳴らされても出ないよ
宅配便は届くのが事前にわかるもしくは宅配ボックス書留は集配局が徒歩3分だし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:27:21.29ID:qVAOG4ua0
「統一教会お断り」 のステッカーを我が家の入り口に貼ったら
あれほどしつこかった産経新聞の拡販がこなくなった。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:29:40.07
関係者以外立ち入り禁止の看板の方がよくね?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:30:25.56ID:8Tw93uHI0
俺は自作のやつ貼ってるけどNHK以外は来なくなった
NHKは来ても返り討ちにしてる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:30:28.52ID:yWJq7pPQ0
断る以前になぜ応対していまうのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:31:16.84ID:hptwoVWx0
>>18
都議選落ちちゃたね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:33:34.66ID:fK6DC5a40
どっかの法律事務所、都議選の時に強酸党お願いしますときたわ。
役所経由で関わったから、あまり邪気にできないと思ったけど、それ聞いてちょっとこれはもうだめだと思った。
時々憲法云々のDM送られてくるし。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:36:08.42ID:AAQtifO20
>>32
通報したところであまり意味はないよ。警察が来ても、プロの販売員に警察も丸め込まれる。
「法律上の義務だから契約しないといけないよ」とNHKスタッフと一緒になってNHKの契約迫ってくる
警察官もいるくらいだし。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:40:06.55ID:uUhnic+/0
NHK 嫌われているね
愚民がいつまでも何もできないと油断していると、しっぺ返し喰らうよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:42:17.40ID:u1zcEsW30
>>60
政府広報たるNHKと、民間の勧誘と分けて話した方がいいとおもうんだよねぇ・・・

スレも民放ニュースから引用すれば横道それなかったろうに
(ぼったくりNHKスレなんて常時立ってるし)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:48:59.08ID:7/3wkt4M0
>>54
創作ネタ何だろうが、ちっとも面白くない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:56:23.91ID:st+XDei60
>>30
宗教系は2人1組で来るよね、前に何の勧誘だか忘れたけど凄い可愛いのが来たから
なんとか家の中に入れようとしたけど逃げられた、今考えても興奮するw

nhkはコミ障ガリみたいのしか来ないから全然つまらない、ヤクザみたいのなんて本当に来るの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:57:34.52ID:ZRSdwouR0
>>1
これは逆に狙われるよ。年寄りだけの住宅だっていう目印になるし。
押し込み強盗が増えたらこのせいだからな。
ヤクザの家ですみたいな印の方が効果あるんじゃないの?
般若の面とか飾っとけ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 01:57:47.57ID:8tgef3uv0
>>51
もしNHKがネットにも課金するなら
NHKのサイトだけ接続できない
ネット版のイラネッチケーを開発するそうです
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:00:04.82ID:16zAr3qQ0
「NHKお断り」ステッカーなら需要ありそうだな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:00:42.07ID:P2Hr4PIe0
訪販お断りステッカー貼ってる家庭の敷地に業者が入りこんだだけで
その業者を好きに惨殺しても良い法律早く作れよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:11:06.12ID:4ade1Gga0
その手のステッカーは効果ないどころか、むしろ訪問販売が増えて逆効果らしいよ
セールスマンいわく「ああいうステッカー貼ってる人ってのは、要するに面と向かってはっきり断れない人なんです」
という記事を読んだことがある
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:13:17.43ID:fNR6wXb70
俺の親父は訪問販売のリフォーム業者に速攻着工させて5日で工事終わらせて、その日のうちにe内容証明でクーリングオフするという鬼畜なことをやっていた

悔しかったのか現状回復(工事前に戻す)しにきた業者もいた

訪問販売を楽しみにしている
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:15:54.49ID:8Tw93uHI0
迷惑訪問用のイージスシステムとか欲しいな…
CIWSで粉々にしたい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:16:43.08
>>74
自主的に契約したんだからクーリングオフ出来ないよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:18:26.45ID:/4YIeSG7O
>>73
いやいや、逆だよ
面と向かったらボロカスに言う
7人はボロカスにいってやった
気弱な人は出ないだけ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:19:41.06ID:fNR6wXb70
>>76
訪問販売は無条件にクーリングオフ出来る
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:22:25.43ID:EHEbX3bs0
ネット回線関係の訪問とか電話勧誘もウザい、NTTの中だけでどんだけの連中がパイ食い合ってんだよってくらい

後はマンション投資勧誘、悪名高いF××××トとか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:23:54.15
>>79
出来ませんよwww

契約して工事を急がせたのは契約者だろ?
原状回復させたのなら、リフォーム代金と現状回復代金を
二重に支払わないといけないw
無知乙w

工事着工前なら無効に出来るかもしれないがなwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:24:24.91ID:fbx+THKJ0
ステッカー配るのと同時に
訪問販売は必ず警察を呼ぶ事ってシールを作って
警察の番号を書いとけよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:24:36.17ID:4TeizR7G0
電話勧誘なんて間違いなく
やる側の時間の無駄だろ
あんなもん誰がひっかかるんだよ
電話口迄呼び出しやがって
速攻切るわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:25:21.85ID:fNR6wXb70
>>82は典型的な知ったかだな。

じゃあ証拠を見せてやろう。
ちょっと待っとけ
0086名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:30:09.53ID:yR3CRzv10
>>73
アメリカは勧誘お断りって玄関に明示してる家を勧誘するのは違法なんだけど、日本も法律で禁止すべきだとおもうわ。
うちも玄関に貼ってあるけど、たまに見落としてセールスが来るけど、ここに書いてあるだろ?って言うと申し訳無さそうに誤ってすぐに帰る。
0087名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:31:09.89ID:yR3CRzv10
>>74
鬼畜だなw
でも法的に認められてる権利だし、飛び込み営業はそのくらいのリスクを負わないとなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:32:19.96ID:id9TpiJE0
>>32
クレーム上等
>>72
何勝手に映してんの?盗撮
行政でもボイレコ撮る時確認してくるけど
0090名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:36:32.64ID:yR3CRzv10
>>88
自宅敷地なんだから撮影は問題ない。
あんた、コンビニとか駅で盗撮されてるよ。
特にATMは顔のドアップ取られてるから注意しなw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:40:04.16ID:B21Hm3PWO
NHKお断りシールは無いですか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:43:36.59ID:mTTLuIMF0
電波の押し売りNHKが一番いらねーしお断りだろ
しかも性犯罪者の巣窟だしな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:45:04.61ID:X+JHI9I+0
>>84
電話セールスは数百件に1件くらい契約取れれば御の字なんだって。児童でダイヤルするシステムがあって、勝手に電話を掛けてくれるんだと。
会社で暇な時にマンション投資の電話セールスが掛かってきたので、興味がある振りして話し込んだ時に言ってた。
30分ほど話してから断って切ったら無言電話が何回も掛かってきてワロタ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:49:04.77ID:st+XDei60
>>85
ダサっw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 02:51:03.62ID:S+x7PwWM0
>>74
請負契約だろ...
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 03:09:54.75ID:S+x7PwWM0
>>1
 TBSの武田信二社長は5日の定例記者会見で、NHKが放送と同時にネットにも番組を流す「同時配信」を2019年開始に向け準備していることについて

「NHKはインターネット業務を『補完業務』と位置づけていたが、『本来業務』と言い切ったことに大変な違和感を感じる」と疑問を呈した。

4日に開かれた総務省の有識者会合で、NHKの坂本忠宣専務理事が「(同時配信を)将来的には本来業務としていきたい」と表明しており、これに反論した形。
【丸山進】



7/5(水) 20:01配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170705-00000071-mai-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています