X



【食】ロシアのおいしいサラミソーセージとハムが日本へ 初出荷 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/06(木) 10:40:33.04ID:CAP_USER9
ロシアのおいしいサラミソーセージとハム
https://jp.sputniknews.com/images/384/57/3845782.jpg

ロシアから日本向けのサラミソーセージとハムの初荷が出荷された。ロシア経済発展省が発表した。

「在日ロシア通商代表部の協力により『ラチミール』(ウラジオストク)社生産のロシア産サラミソーセージとハムの初荷が出荷された。
通商代表部はロシア企業に対し、Astra Ltdをはじめとするロシアの食肉製品の輸入に関心を持った将来性の高い日本の数社とのコンタクト確立を助けた。」

ロシア経済発展省はまた、ロシア産熱加工食肉製品の日本への輸出許可の合意は昨年末のプーチン大統領の訪日の際に署名が行われたと補足した。

色々な種類の「カルバサ」(サラミソーセージとハム)
https://jp.sputniknews.com/images/347/12/3471289.jpg

配信 2017年07月06日 01:42
Sputnik
https://jp.sputniknews.com/japan/201707063845852/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:43:43.67ID:zlaR5mmA0
 
北方奪った島泥棒のクソロシアから買うものなど無いわ!! たわけめ!!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:45:25.67ID:VT+6a6rO0
見た目不味そう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:46:54.19ID:7SIVTI2G0
アリは大丈夫か。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:47:02.70ID:5VBgBz8r0
冷凍マンモス肉使用
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:47:04.31ID:N9TumyqWO
添加物 ポロニウム…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:48:08.68ID:1jQHthq50
売れる?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:48:31.45ID:kASyCCCo0



 フ ジ テ レ ビ   デ モ




  警察発表  3500人

    ↓  ↓  ↓

 主催者発表 25000人


http://i.imgur.com/DJTc6Tj.jpg


 


 
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:49:40.05ID:XzzIh1eb0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●) じゃんじゃん食べようぜー。     
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:50:55.55ID:NFYwtLaZO
ロシアの美味しい物ってなんなんだろ?
ボルシチとピロシキ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:54:26.38ID:DELRkNLG0
政治犯の人肉?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:55:57.92ID:tQ9kVrI00
中国並みのパチモノ国だからな
全く信用出来ん 食べ物なんて食えるか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:55:59.94ID:DtrqlTa40
これも日欧EPAと並ぶ経産省世耕案件か
安倍ちゃんって蓮舫以上の売国奴なのでは
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:40.07ID:gB7kS9FK0
ロシアのハム・ソーセージで美味しいというイメージが結びつかない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:58:45.02ID:jgFP0NBe0
中国じゃ人肉が流通してるからな
若い女性が一番美味しいらしい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 10:59:38.67ID:0ooeggwf0
>>15
人数よりマスゴミに対してデモが発生するなんて事件を
今日に至るまで一切報道していないってことの方が重要だな
マスゴミは反論すらしなかったことで最後の信用をドブに捨てた
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:01:14.00ID:noYFbq7S0
消費量世界一と聞くロシアのマヨネーズを喰ってみたいんだが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:02:03.61ID:+DRxEIgT0
朝からラードの塩漬けでウォッカをあおるのが通だよね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:02:52.82ID:XZ27f5Od0
日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6ca3133f5d44f379f94d43a36b839050


160111 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について
https://www.youtube.com/watch?v=YmiHaPUE9R8

ワイマール憲法から学ぶ自民党憲法草案緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

山本太郎 「緊急事態条項 もう独裁ですよ これ」1/14
https://www.youtube.com/watch?v=LomOnjPmyHc


えf
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:24.65ID:pXzeBX5+0
ロシアのサラミ旨いよな
もちろんマヨも旨い、驚くような味のマヨが多い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:44.34ID:6tYUgE+KO
>>1
現地価格で売ってくれるなら買ってもいい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:03:57.22ID:ecrniS300
ロシアはアイスクリームが美味いらしい
一度食べてみたい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:05:20.12ID:rRQOt2520
ロシアはロシアンティがうまい
ロシアンルーレットした後出てきた、赤いどろっとした塊を紅茶にたっぷり入れて飲むらしい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:05:45.36ID:OhLGd/KO0
ウォッカのあてになるようなものなのかなあ。
脂が強そうだけど少しだけ食べる分にはいいかもしれない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:06:09.23ID:4zsNT4fB0
拉致mealだと? ・・・ 

ロシアからはアイスにしようず? オバムカとかね
モスクワ空港にPM5時以降に到着したら両替を断られ
自販機のアイスすら買えず5時間も乗り継ぎを待った
ハラショーもねー思い出を払しょくしたい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:06:44.29ID:W8OZAQfD0
> 色々な種類の「カルバサ」(サラミソーセージとハム)
普通のやつは美味そう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:07:28.74ID:rRQOt2520
寒いところだし基本的に、塩漬け、砂糖漬けした食い物だらけやろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:10:20.52ID:MeSiPweI0
旨そう、ただ味濃そうだから
居酒屋とかで出てきたら嬉しいが
自宅では食べなさそう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:11:55.51ID:DtrqlTa40
>>40
食べる前にまずは薄くスライスしてから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:12:57.11ID:nrbxeRQl0
第二次大戦中は物資不足で世界各国いろんなモノが「混ぜもの」になった
平和になっても戻らない物も多い
日本酒はついに純米酒当たり前に戻ったけど、
主流じゃなかった日本のマヨはずっと混ぜモノなし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:14:52.53ID:wH+GG3Wa0
ロシアのおいしいってわざわざ書くあたり
とにかく明るいを思い出すよなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:15:25.69ID:tIDOOwEU0
>>43
北海道産>>>>越えられない壁>>>>>ロシア産

ロシア産なんて、変な添加物沢山入ってそうじゃねーかよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:16:16.87ID:h77trvmm0
ここさ店でソーセージとかに万引き防止タグとか付いてるよ
輸出する余裕があるなら自分のとこの連中に食わせてやればいいのに…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:17:21.76ID:wDhNHwaK0
ロシアのザワークラウトを食べてみたい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:18:12.06ID:aTOy9LCE0
ドイツのソーセージとサラミなら旨そうだけどロシア?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:18:24.27ID:dzxhbQXJ0
>>1
> 初荷が出荷された

お、スーパーの店頭に並ぶのは、いつですかね???

>>38 :
> ソーセージとハムはデンマークがいいな

それも良さそうですね。今日、スーパーに行って見てみる!
(ただし私の記憶だと、関東の普通のスーパーには売ってない模様)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:19:45.11ID:Il7qNcTx0
ロシアの食べ物はなんでこんなに不味いんだって疑問にロシア人が「そのためにウォッカが有るんだ!」って答えるんじゃないのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:19:51.83ID:uCtTvgFl0
ロシアは数の子とキャビアが美味い。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:21:14.08ID:xHRGxbMO0
凍ってそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:21:14.45ID:NdFfgS2s0
ロシアの美少女もよろしく
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:21:37.26ID:7SJzfPXT0
島かえせー
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:24:08.83ID:fXA38t9r0
>>1
北方領土のミサイル基地撤去しないと売れないぞ
日本語教育用の押収した教材も返せよ
買ってもらえる状況を、まず作るのが先
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:24:35.34ID:MxPT1SK40
共産国の食べ物ってまずいイメージしかない
特に加工品は。何が入ってるかわからないし。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:25:03.98ID:xe9R8Z2x0
>>1
美味しいかどうかなんて主観的な文言をタイトルにする記事とか
いくら貰ってるんだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:26:32.08ID:kpm1OdAR0
>>28
家畜が冬を越せない北の地域ほど食肉加工保存品の歴史は長い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:27:16.12ID:V8/3CZcP0
ロシア産は危険物質まみれだから食わない
本場EU産に期待する。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:27:19.06ID:RCZoYtp80
ロシア製の食品というのは「ちゃんとしたものなら」という但し書きがつくが
おおむね品質は良いというのがルポなどにもよく描かれている
というのも、ロシアの食品の添加物の基準とかは昔に比べると緩いらしいが
今でも実は西側よりも厳しくて遺伝子組み換えとかある種の化学薬品とか認めてないからだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:28:10.76ID:RCZoYtp80
>>77
それは逆だ
危険物質についてはロシアは意外と厳しい
アメリカが超ユルユルなんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:28:36.84ID:V8/3CZcP0
ウラジオストクは北朝鮮に工場作ってるだろ
北朝鮮民も多いし
絶対食わないわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:16.79ID:XWm66P//0
一口食べたら北方領土が一ミリ取られていくと思えば
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:38.26ID:V8/3CZcP0
>>79
でも法律守ってないからなロシア
だから輸入禁止にされてるんだし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:40.97ID:XlSGGK4N0
おいしいかどうか記事が勝手に決めるなと思ったらスプートニクだったでござる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:29:46.82
青白くて美味しいのかも
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:24.29ID:V8/3CZcP0
>>79
中国も法律は厳しいんだ
法律はね(笑)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:26.48ID:QPnmvKjT0
皿味噌 ー セージとハム
だと思ったのに・・・
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:31.15ID:fXA38t9r0
露は与えられる給料が同じ
頑張っても増えないので、みんな、以下に手を抜くかに全力投球する
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:35.71ID:dmq4PqFq0
別にロシア名物でもなんでもねえじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:30:56.91ID:a5dON1sG0
お前らって、毒を飲んでも死ななそうな面構えの癖にやたら神経質だよなw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:31:28.06ID:pYoog9t40
>>1
島返すまでは買わん
日本に来るなよ卑怯者で嘘つきの糞露助
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:31:54.66ID:DdeVCJeC0
留学してるときに食べまくったな 油ベトベトでハーブがくどいよ
留学中はうまいと感じたけど今はどうかな
日本のサラミとかウィンナーのほうが体に合う
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:02.32ID:tq5ZWlRy0
中国よりは信用出来そうなイメージ
メラミンとか廃油とか段ボールとか混ぜてないよな?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:32:37.97ID:V8/3CZcP0
ロシアって酒と称してメタノール飲ませて死人出るような国だからな
何でもあり
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 11:35:04.87ID:YYDEoaqKO
ロシア人は意外と味にうるさい
おいしいもの多いよ(^ω^)

サラミもボルシチもアイスクリームもチョコもシャケも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況