X



【宅配】アマゾン、一部で遅配 未着で「配送完了」も★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/06(木) 16:34:14.58ID:CAP_USER9
アマゾンジャパン(東京・目黒)は5日、ネット通販の一部で配送の遅れが出ていることを明らかにした。指定日時に荷物が届かなかったり、未着なのに配達完了になったりしているという。
アマゾンの荷物の配送を担う一部の提携事業者で期日通りの配送が難しくなっているもようで、今後も遅配などが続けば配送戦略のさらなる見直しを迫られそうだ。

6月末ごろからアマゾンの通販サービスについて「注文した商品が指定した日に届か… ※続く

配信 2017/7/6 2:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18526260V00C17A7TJ1000/?dg=1

<他ソース>
アマゾン、商品の配達一部で遅れ 配送業者と対策協議

アマゾンジャパンは6日、商品の顧客への配達が一部で遅れていることを明らかにした。
顧客の指定した日時や、同社が配送予定と伝えた日時よりも遅れる事例があるとしており、対策を急いでいる。
アマゾンの広報担当者は「複数の配送業者と協議を続けており、顧客の指定日時の配送を実現するため努力中だ」とコメントした。

遅延が発生している時期や地域など具体的な事例は公表していない。利用者からは「届かない」という問い合わせもあるというが、件数や内容は明らかにしない。

配信 2017/7/6 09:07
共同通信
https://this.kiji.is/255485467921104904?c=39546741839462401

★1が立った時間 2017/07/06(木) 10:20:42.85
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499311096/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:42:52.56ID:XakbApZ50
アマ損は税金払ってないのかカス
働いてる奴もカスばっかりや
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:43:59.28ID:YtpK2s0t0
プレミアムの意味が一段と薄れたな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:44:29.39ID:w9EZ5Ufy0
>>849 日本から撤退。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:44:34.97ID:YuuPlJgr0
土下座させたから罪になってるんだよ!
強要罪の構成要件を、ジドリしてるんだから、アウトに決まってる。セーフじゃねーよ!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:45:12.52ID:2t98DN420
日本最大の企業のトヨタが5年法人税払ってなかったことについて何かコメントして欲しいもんだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:46:42.87ID:IQbTVTwh0
>>846
シナチク社長を支えるため買い物してやってる慈善家の甘損ユーザーw
大規模詐欺でも未着でもシナチク社長が大好きだから買い支えまっす!wwwwww
甘損信者ってAKBにカネつぎ込むやつ並にアホだなw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:49:53.02ID:cimxYtZ70
くっせえスレ立ててんじゃねえぞ知恵遅れ
ヨドバシからは一生買わんから安心しろ知恵遅れどもwww
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:51:07.39ID:5qHiHUsK0
ちょっと前までは中小や個人相手にひっそりやってた

例の配送八分だなw


消費者を巻き込んでアマゾン相手に行うとはw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:52:43.77ID:5qHiHUsK0
法人が精神論持ち出したら終了ですよw


終了w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:54:36.75ID:rksMun5H0
ヤマトに取って代わろうとした弱小宅配屋潰れるの早すぎだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:58:20.75ID:OA1OIvEx0
運送業者の問題でしょ
配送が中小になれば看板が軽いから
ヤマトみたいにならんってだけで
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 22:58:40.98ID:ipd7lq1d0
桃太郎今年一杯がんばれるか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:00:07.39ID:pheVKnxG0
クソみたいな奴が配送するんならコンビニ受取だな。
コンビニの店員もあれ増えたら大変だろうがw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:00:25.74ID:FVEF8I/p0
>>862
潰れたわけでもなくサービスの質が悪いという話題だろ
今後儲かってくれば自然と質は上がってくるだろうから気長に待てばおk
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:01:29.46ID:5qHiHUsK0
3PL(サードパーティー・ロジスティクス)とは?

「Third(3rd)Party Logistics(略して3PL)」とは、


一般的に荷主に対して物流改革を提案し、包括して物流業務を受託し遂行することを言います。


基本的には、荷主と運送業者という「利益相反」する関係による
不都合を解決するために、ノウハウを持った第三者(日本では運
送業者と同一である場合もある)が、荷主の立場にたって、ロジ
スティクスの企画・設計・運営を行う事業が「3PL」だと考えら
れています。
http://www.nittsu.co.jp/butsuryu/3pl/what.html
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:01:36.42ID:IQbTVTwh0
ガワだけアメカス企業だが、社長はシナチクで
激安ゴミ商品売ってる通販取引相手もシナチクw
ほとんどシナチク尽くしじゃんw
あ、おまえらも在日シナチクかw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:03:16.26ID:xLr/8V/+0
>>798
むしろその価格帯しかアマゾンの価値ないだろ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:03:19.24ID:5B33sLs10
でもこの絶叫に近い怨念レス見てたら、Amazonの力ハンパねえ
たった20年で運送屋が逃げ出すぐらい売れてるんだからな
Amazonの怖さはたかか小売りで終わらないところ
実店舗は当然やるけど、製造流通まですべてやろうとしてるからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:36.11ID:8iobgFnI0
偽装までしてんのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:22.46ID:5qHiHUsK0
3PL
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:06:13.37ID:FCyJQvIM0
2日連続で持戻りになったから電話したら届け先不明って言い訳、
持ち帰る前に電話しないのは何で
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:07:56.30ID:5qHiHUsK0
(3PL)とは、


一般的に荷主(アマ)に対して物流改革を提案し、包括して物流業務を受託し遂行することを言います。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:17:48.23ID:0LupcBzI0
郵便配達もかなり人手不足らしいよ。
時給安いし、拘束時間が長いから。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:25.79ID:PFp3mpo60
2010年の新品注文したのに明らかに中古品が届いて返品して以来アマゾン使っていない
その当時からアマゾン大して安くなくなっていたし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:14.36ID:i23TZqvo0
TMGのにーちゃんが、100円ローソンの前で
カップ焼きそばからお湯を側溝に流して
軽トラに戻ってったの見たことある
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:27:11.74ID:cXHqmeU40
あの佐川が逃げるもんをヤマトじゃ無理
尼が反省しないと自壊するだけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:28:53.27ID:2vkKYyOE0
郵便配達の時給の低さはやばいよな
よくあんなんで誰か雇おうと思えるよな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:31:43.80ID:5qHiHUsK0
商品届かず」アマゾン配送遅れの背景は?
https://youtu.be/LuOPeWazMmU
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:33:55.56ID:z/7EphDk0
>>33
喜んでやっとるがな。
現場知らんな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:34:02.85ID:OhyDbUf60
アマゾンでも佐川がよくやってた手だよwww
何も今始まった事じゃない。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:35:07.01ID:iNrzhNxb0
最近は、尼でしか売ってない物を買う時だけ利用するようになった
それ以外は、普通に近くの店に行って買うか
ヨドバシのネット通販を利用して、配送か店舗受け取り

今年に入ってからは、デリバリープロバイダばかりだけど
ちゃんと日付指定した日に受け取れて、特にトラブルはなかった
ただし何らかの理由で受け取れなかったとき、再配達が大変だろうなあ・・・
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:36:07.47ID:5qHiHUsK0
もう外資入れちゃえよw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:36:15.45ID:mxRaPJ7v0
ヤマト・佐川が逃げ出したような物量を弱小が捌ききれるわけが無かろう
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:36:37.77ID:2TSwC6qkO
ヤマトが安い値段でまともに仕事し過ぎたのがおかしかったんだよ
金出さなきゃまともなサービスは無い、ってのが普通にならないと
日本人はいつまでも社畜のままだな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:37:22.58ID:SAQh3Zvp0
デリバリープロバイダーが都内どのあたり配達してるの?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:38:19.67ID:5qHiHUsK0
>>1



「こんな荷物運びたくねーよ」と言いながら消費者宅にやってくるらしいぞw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:40:10.46ID:x1W/BWko0
>>872
悔しそうだなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:40:52.81ID:zhg+mbu50
「お前が低価格を覗き込むとき、低賃金もまたお前を見ているのだ。
お前が無料を覗き込むときには、ただ働きがお前の足首を掴んでるのだ」
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:40:57.70ID:5qHiHUsK0
(3PL)とは、


一般的に荷主(アマ)に対して物流改革を提案し、包括して物流業務を受託し遂行することを言います。







トラブルが起こらない訳がないw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:41:15.43ID:ROGPZICR0
そりゃね
ヌコと同じペースで運べるところなんてないわな
あと地味に小物が高くなったなアマゾン
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:44:33.84ID:5qHiHUsK0
法人と個人の区別がつかない駄目だこりゃ状態w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:46:33.31ID:ZvxrdbUj0
全国ネットの運送屋つくるには
莫大な資金と
年月がかかる
物流をなめたらアカン
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:47:48.54ID:8boqOTdB0
時間指定に行っても半分は不在
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:33.57ID:RBdSXKC30
野良業者で大丈夫と考えられるのがすごいわ。
挙句民泊のごとく
素人が配送するサービス作るとか言い出して
「さすがアマゾン画期的」
とか言ってるバカ共はなんなんだ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:34.76ID:8boqOTdB0
配管
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:48.59ID:5qHiHUsK0
>>898



これな、配送員と配送先の法人等とのトラブルなら解決が容易
何故ならば、そこで働く人間の中にトラブル止める人間がいる可能性があるから


個人とのトラブルでは止める人間がおりませんw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:55.66ID:+Gf87q7L0
日本中にシャッター通りがあるんだからそこに留め置きさせれば結構色々なものが解決するんじゃないか
物流センターに貯まることもないし、狭いコンビニが倉庫扱いされることもないし、商店街の救済にもなるし
店が選んだものが店内に並べられるのでなく、客が選んだものが並ぶようになれば人の足が店に向かうし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:48:56.09ID:1DESPOUM0
ヤマト工作員みたいな書き込みは地方のSD だろ?

アマゾンなくなると地方SD は稼げないからね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:49:09.25ID:GDW21lHL0
荷物来ねえ…明日だなと諦めてたら、22時前に来たわ
普通のおっさんが来ると男の俺でもちょっとビビるな
Amazon酷すぎるわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:50:57.49ID:8boqOTdB0
個人宅に届けるのは予想以上に難しいよ、住所が違ってたり表札が無かったり玄関が分からなかったり慣れないと時間が倍かかるよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:51:45.89ID:emD1PNZM0
ドラクエ11ちゃんと当日に頼むで。ゲームってKonozamaばかり。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:00.37ID:8boqOTdB0
>>907
家賃と人件費と光熱費が出ないと思う
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:53:51.29ID:6lw+bclS0
>>913
当日にキャンセルでもされたのか?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:15.57ID:ROGPZICR0
>>913
翌日なら余裕で許容する俺田舎在住
ただ今回は日程的に二日遅れれば切ないな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:35.60ID:5qHiHUsK0
>>898



余太郎の起こす全てのトラブルのケツ拭いをしてるのがアマゾンだろ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:46.55ID:OA1OIvEx0
ヤマト工作員とかいうけど受け手からしたらヤマトは頭一つ抜けて使い勝手がいいからな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:55:33.94ID:2TSwC6qkO
>>898
でも先に覗いてきたのは低賃金なんやで
低賃金だから低価格しか買えなくなる
んでまた日本人は社畜根性刷り込まれてるから、
低賃金でも生真面目にサービス過剰に働くんだよなぁ
時給千円以下のバイトがこんなにまともに仕事すんの日本くらいじゃね?
社員でも有給も取れないし、夏休みも長くて1週間程度
これで文句ひとつ言わないどころか底辺同士でお互いに足引っ張り合うんだから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:57:04.88ID:Lxa8pKMp0
まぁ1日や2日遅れなら大目に見てやれよ。昔の通販と比べりゃ遙かに速いんだから。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:57:57.70ID:zzxaOiEg0
結局遅配はEC全体の問題だし、おまえらAmazonしか使わないしで結局状況が変わることはないよね
他も使ってやれよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:59:22.81ID:NeEP0e6J0
>>920のようなポンコツ工作員しか雇えないとはorz
Amazon終わってるなw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:00:00.10ID:LQV1imJS0
>>921
文句言いつつ他に選択肢無いからAmazon一強は変わらないね
primeの2年目以降の継続率9割は伊達じゃない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:01:24.91ID:XTKRLAoU0
>>904
馬鹿なんだろうね。
商店街をスーパーが破壊して、ショッピングモールがそれを破壊して、今アマゾンがそれを破壊としている
そのうえ個人向け流通網まで破壊しようとしてるのを見て喜んでるなんで理解不能だよ
日本が価格破壊とかでデフレで何年苦しんでるのを何も考えたことがないんだろうな
昔ロボットが人間の仕事を奪うという話があったけど、今ITで仕事が奪われてる状況になってる
中間搾取がなくなって喜んでるけど失った労働力で経済が縮小するし、富は搾取される。生活保護も増える
必要悪じゃないけどワークシェアとか京都の伝統工芸の分業体制とかを見直すところに来てるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:01:53.19ID:AogDskex0
いつくるかわからない運送屋ならヨドバシでいいし少し高いくらいなら店で買うしだな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:02:01.69ID:4x7jPiIK0
未配達の物が溜りゴミ屋敷のようになる
ゴミ屋敷と違うのはゴミが、まだまだ増え続けること
そしてゴミ屋敷みたいな倉庫が1件2件3件と増えるのでした
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:38.29ID:+WyXNLeE0
>>923
俺は日頃お世話になってるAmazonを応援してる庶民だから、ヤマトの工作員はAmazonがヤマトじゃないと大変なんだろ?遅くまでご苦労さんw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:43.44ID:kFXUa8h60
>>348
それは地方でも田舎でもない、ど田舎
届けてやるだけ有り難く思えと思ってるだろう
俺の実家の三重県の田舎はヤマトも佐川もゆうパックもちゃんと毎回指定時間帯に届いてた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:48.72ID:LQV1imJS0
>>925
そんなこと言ってもシステムは不可逆だしなあ
今の小売の形態だって戦後アメリカから入ってきたものだし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:06:44.74ID:4i5qmnl30
アマゾンがやってる運送屋じゃないから
アマゾンは遅れずに出荷してるってとこまでが責任なんだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:07:54.80ID:jd8Pe0RE0
今のアマゾンの客はネットの最下層だと思うけどな
楽天やyahoo以下w
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:08:06.53ID:FrgKRcJs0
最近あんま見ないけどTMGの配送員は何だお前その恰好ってのがいてビビるw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:09:56.90ID:FYHFcuAU0
配送業者としては無理でも受けてしまえばカネになるからね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:10:33.30ID:+WyXNLeE0
>>925
デフレはAmazonじゃなく中央銀行に文句を言おうな
コストが高い労働なんて淘汰されて当然だろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:11:44.97ID:njq9qvqZ0
>>908
それだね。
配達先3ヶ所でアマゾンから買い物した結果
地方都市はヤマト、都市部はTMGとヤマトだな。都市部のヤマトはアホが運んでるので届かない。地方は依然としてヤマトが運んで問題なし、いっしょくたに話しても意味無い。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:33.26ID:njq9qvqZ0
>>912
慣れてないヤマトの奴は使えない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:13:40.63ID:LQV1imJS0
昔を懐かしんでもしょうがないよ
小売は20世紀初頭からずーーーっと規模の経済を進めてきたんだし、今更それ以前に戻ろうとしても無理
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:15:58.83ID:QhGYp1gRO
>>912
アメリカだとほとんどの通りに名前ついてて
各家に番地が書いてあったりするから配達しやすいかも
日本は主要な道路には名前あっても、住宅街の通りにまでは名前無いしねえ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:17:10.76ID:YzBUC9Y30
これはデイリーを育てる為にアマゾンが犠牲になればいいのだよ
真っ当に税金を払わない企業なんだからそれくらいやってもららなきゃ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:17:14.72ID:nbpTOCMT0
>>929
お前が世話になってるアマゾンのサービスの8割はヤマトのサービスだけどなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:18:28.12ID:KFww5LkpO
アマゾンはヤマトのケツを舐めるか靴を舐めるしかないな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:31:06.96ID:kFXUa8h60
>>418
独占なんかしてねーから
多分出荷個数は多いんだろうけど、Amazonは高いから高い物はあまり買われず、安物売りの高送料負担でヤマトの値上げにも簡単に応じられないと思われる
ジャスパー・チャンやジェフ・林田がどんだけ貰ってるかは知らないけど、Amazonジャパンのマネージャーは年俸500万程度の低収入


http://i.imgur.com/zekgONT.png
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:40:33.88ID:unVIeSxd0
>>942
運んでるだけやがな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:51:00.74ID:AHeqp3NL0
大手じゃないと一拠点あたりの面積が広いから配達時間に幅が必要
再配達にしたら遠くのエリア回って戻ってくるまでにまた時間がかかる
そんなことしている間に時間切れで未着がでる

大手値切りすぎて嫌われた報いだな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:54:30.38ID:unVIeSxd0
>>948
アホが見る豚の穴、
狭い範囲で配達してるの知らんな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:58:37.12ID:jd8Pe0RE0
ヤマトの営業所は近所にあるよな
近所の営業所から配達されるし保管されている
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:00:53.07ID:unVIeSxd0
昔ヤマトは沢山拠点があったが
統合してしまったので車が大きくなった。
ドライバーは小回りが利かないのでルートだけ回って不在票入れて持ち帰り次のドライバーへ
結局、運べなかった荷物が山になってセンターに残り翌日配達になる。
軽自動車の方が有利だな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。