X



ラブドールやセックスロボットの是非めぐり激論・・・英教授「日本がロリコン向け子供型ラブドールを輸出」「ロボットは強姦の犠牲者」★3 ©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 20:35:13.18ID:CAP_USER9
ラブドールやセックスロボットのプラス面とマイナス面について今、熱論が交わされている。この分野が信じがたいテンポで成長しているためだ。セックスロボットの使用は、日韓などアジアの一部や欧州での、代替的な売春となっている。この問題を研究する英シェフィールド大学のノエル・シャーキー教授は、「性的ヒーリング」のためのロボットの使用を調べて、つぎの結論に至った。

英紙ミラーが報じるところ、セックスロボットは「心に問題を抱えている人や、体に障害をかかえる人、年の割に元気な年金生活者にとってさえ、治療的で有益なサービスを提供出来る可能性がある」という。

シャーキー教授は、素直で文句を言わないロボットは他者を性欲充足の道具として扱うこと、虐待、強姦、幼児性愛を促進する可能性があるとしたうえで、「人よりも、ロボットを強姦する方がいいという人もいるが、強姦を促進する可能性があると見るものもいる」と述べた。

さらに、性的誘惑に抵抗するようプログラミングされたロボットは事実上、強姦の犠牲者だとの見解を示した。

さらに、子供型のラブドールがすでに作られており、幼児性愛者により、日本から輸入されているとシャーキー教授は明かした。また、同紙によると、日本のメーカー「Trottla」は、子供型のラブドールを作っている。
なお、ロシアでは「Trottla」社製の人形は通信・情報技術・マスコミ監督庁ROSKOMNADZORによって禁止されている。

先に伝えられたところによると、英サルフォード大学で世界初、ロボットとのセックスに関する会議「技術との近接選択または強制」が開催された。科学者たちは人工知能と人間の恋愛さらには結婚の可能性を討議した。

英タブロイド紙デイリー・ミラーによれば、科学界ではよくあることだが、恋愛やセックスのような感情的で繊細な領域の現代的な技術についての意見は割かれている。スプートニクの取材でも専門家同士の異なる意見が表明された。

https://jp.sputniknews.com/science/201707063846000/

★1:2017/07/06(木) 14:46:39.41
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499327262/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:03.19ID:+bXWflpp0
どうなんだろうな。ラブドールがあるから性犯罪を事前に抑制しているんだという説もあるしな。
ある意味でオナニーの道具でしかない。オナホやらと同じ。高いけどある一定の満足は得られる。
諸外国では商業的な売春は性犯罪対策のために多くの国で認められている。
レイプ被害があるよりもある意味で健全な性処理。ラブドールもそれに近い。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:26.21ID:hWsJt5gR0
>>848
ちょっと説明してみてくれ
そのプリゴジンの話とやらを
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:44.69ID:Npo4LI6w0
>>833
TensorFlowとかChainerとか。邦訳の解説書も出てるよ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:17:46.93ID:Npo4LI6w0
>>845
ほう、知らなかった。33%しか騙せてないのはまだまだな気がするが。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:18:24.93ID:emx212i30
>>852
かつて生物とは物理学的に正しいと実証されている熱力学の法則に
唯一逆らうような不可思議なものであった
ところがそれは実はエネルギーが散逸していく流れの中に自己組織化の
もと発生する、定常的な構造であるということがわかり、物質と生物の
本質的な違いが物理学的にはっきりと見出されたということ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:18:46.32ID:S1fgZEVo0
>>846
いや違うね。
君はAIの本質を人間と同じとしている。
その上で性的な欲求も肉体もないと考えられる人工物をも
強姦の被害者足りうるという支離滅裂な主張をしているわな。

 746 :名無しさん@1周年
 2017/07/07(金) 00:29:48.99 ID:Npo4LI6w0
 >>779
 >>7
 なぜ?本質的に人間と違いはないだろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:19:26.23ID:mDWBDt8Z0
>>846
それがわからずに人間とAIが同じだというのはおかしな話だね
単に意思があるってだけならゴリラやチンパンジーも人間ってことになってしまう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:20:39.75ID:3KVEZI5d0
>>834
敢えてそう言う愉快なスタンスで釣りまくる奴もいるけどな。
逆に、モニターの向こうは本当に人間なのか?と疑いたくなる奴もいる。
自分が偽春菜全盛期に、2chに適当に書き込むゴーストを作って遊んでいたから余計にだ。

>>852
まあ、このサイトでも読めばいいんじゃないかね。
http://kamakura.ryoma.co.jp/aoki/paradigm/prigogin.htm
>例えば、貴方の身体の細胞は、脳を除き数年で全部交換されている。
>しかしなぜ貴方は貴方という構造であり続けられるのか?
>生命も外部からエネルギーを取り入れて、中でエントロピーを消費し、
>それを外部に代謝していくことによって、秩序を形成していくシステムといえる。
>したがって散逸構造といえる。
>散逸構造論の発見は、人間機械説に終止符を打つものであり、
>同時に環境との一体化の重要性の再発見となった。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:20:57.73ID:AyPbxFp80
日本じゃ法的に問題ないし、リアル3次以外は寛容だしで、話題になって売り上げ上がるだけだな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:21:25.42ID:Sa/zubJb0
ここで英国人の児童に対する性犯罪の件数を見てみましょう
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:21:33.67ID:vPA2hzcf0
>>817
脳の外付けよりは人工子宮の方が先にできそうだけどな
染色体は乱数で
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:22:07.92ID:1suTJaM/0
>>836
だから包丁やノコギリやトンカチを100円ショップやスーパーで買うときに
どこでどんな許可を得てんの?
高濃度の水酸化ナトリウムの業務用洗剤を買うときも同じくな
つーか薬剤系にいたってはあげたらキリがないぞ

で、道具自体に善悪はない
ある程度の重さや鋭利さがあるものであればなんだって殺傷は可能は
何度言っても理解出来ない感じか?
10kg以上あるものでぶっ叩かれたり、上から落ちてくりゃフツーに死ぬぞ

そもそも銃刀法ってのはクーデター防止の側面が強い
それをわかった上で下々が防犯のために許容してんのは
試し切りをする連中がいることを経験的に知っているからだよ
辻斬りってヤツだ

ロリラブドールも一緒
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:22:10.63ID:Npo4LI6w0
>>855
デタラメ言うなよw

「ノーベル賞を受賞した程の有名な話」ってことは散逸構造の理論に
ついてだろうが、生物に限らず、たとえばベナール対流のような
物理現象にも見られる、非平衡における定常状態のことだよ。
生物と無生物の間に違いは無い。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:23:48.54ID:+bXWflpp0
子供型のラブドールが外国に存在するのかは知らないが、大人型のは外国にある。
確かアメリカとか中国でも作っている。もしかしたら日本が発祥なのかも知れないがそういうドールのニーズは世界でも存在する。
それを法的、倫理的に許容されるかどうかだけの違い。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:24:47.70ID:emx212i30
>>865
熱力学第2法則に逆らっているのが生物であり、単なる物質では
無いことは明らか
その矛盾性を説明しているのが散逸構造論であり、これが
生物と物質の本質的な違いを説明できる唯一の理論
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:25:24.04ID:Npo4LI6w0
>>856
区別できないなら同じと考えるしかないからね。
人間をAIと別のものとして定義するなら、その前提として、まず明確に区別できなければならない。

法律論としてもいずれそうなるよ。何か標識でもつけて、区別できないけどこっちは「人間」として人権を与え、
こっちは権利を与えない、なんて差別は合理化できないからね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:25:24.69ID:S1fgZEVo0
>>865
君と似たようなレトリックをつかえば
法律的、あるいは生物学的にも違いはあるのさ。

したがって強姦云々が馬鹿くさいにもほどがある。


しれに、君のその主張に基づくなら
君を殺害した人間は逮捕も処罰もできなくなる。
何故ならそこに違いは無いからだ。

故にあらためて思うが、きみ頭大丈夫か?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:26:02.88ID:emx212i30
>>865
それと非平衡系における定常状態とは通常の定常状態とはまるで異なるもの
エネルギー開放系でのみ起こり得る現象であり、そこが生物と物質とを決定的に
隔てているもの
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:27:18.61ID:S1fgZEVo0
>>868
明確に区別できるわな。

区別できなくなったとしても法を拡大するかどうかってのは
別問題でしかない。差別でもなんでも無い話。

869 訂正
×しれに→○それに
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:27:50.94ID:hWsJt5gR0
>>867
生物と物質はどう違うの?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:07.67ID:Npo4LI6w0
>>857
区別できないものは同じだという前提に立ってるからね。
科学や法律の基本だと思うが。

>単に意思があるってだけならゴリラやチンパンジーも人間ってことになってしまう

現在は科学的にはヒト遺伝子をもつ生物がヒトで、法律的には、ヒトから出生した新生児がヒトという
帰納的な定義でしょう。それ以外はヒトと区別できないレベルの認知機能をもっていなかったから
その定義で問題なかったが、近いうちに限界を迎えると思う。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:50.36ID:458GtWtO0
> 販売オーダーに関しては特亜三国以外には注文に応じます。

草ァ!!!
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:08.36ID:Npo4LI6w0
>>867
> 熱力学第2法則に逆らっているのが生物であり

逆らっていませんがw
御託並べる前に、まず熱力学をちゃんと勉強しろよw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:44.13ID:S1fgZEVo0
>>.874
自分に都合のいい未来云々ってな詭弁のガイドラインに
抵触するようなレスだなあ。

874だけじゃないが…。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:52.16ID:uOxgNtev0
まぁイギリスの内政の問題でしょ
この辺は宗教的な価値観も入って来るし禁止すればいんじゃね
そうすればイギリス国内で問題は無くなるでしょ

ただその価値観を他国に押し付けるのは、内政干渉だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:17.75ID:Z/of6lW40
要するに・・・要するにこの問題は、男性側にではなく女性側に問題があるんで、女性もラブドールを使えば無問題ってことでは?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:30.33ID:emx212i30
>>876
理解できてないんなら、まずは勉強してから書け
http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/01/ALifePhysicalLaws.html
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:34.97ID:H/OSAbVlO
人の脳の全てを解明していない人間が作ったAIが人の脳と同じとか
ヘソで茶が沸くわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:40.05ID:BIRtJESI0
【非婚化と少子化の真の原因と、それに対する国家的対処法】  (コピペ)

かつて1990年代の終わりごろ、中高年を中心とした女子高生に対する買春行為が、
マスコミによって作られた『女子高生の援助交際』という美名のもとで、深刻な社会問題に発展するまで徹底的に行われた。
その結果、法制度が変更されるに至ったが、この団塊世代が下の世代を慰安婦のごとく食い物にした『女子高生の援助交際』問題は、
男性の女性の若さを求める本能的欲求が、例え何歳になろうとも凄まじいものであることを示している。

しかし、この法制度の変更により、女子高生と合法的にセックスするには結婚を前提とする以外なくなってしまったが
男の女の若さに対する欲求はすさまじいものである以上、例え結婚を前提とした真剣な交際をしてでも女子高生とセックスしたいと言う男、
すなわち、「女子高生との真剣交際」を経て結婚を希望する男が大量発生したとしても何ら不思議ではないのである。
ところが、政府は、『女子高生の援助交際』を徹底的に取り締まったが、単に一方的に取り締まるだけだったので、
本来、何の問題もない女子高生との真剣交際すら、まるで犯罪であるかのような社会的風潮にしてしまった。
これでは、女子高生と合法的にセックスをするための唯一の手段である女子高生との結婚を前提とした真剣な交際すら取り得なくなり、
だからと言って、ババアと結婚するのもあり得ず、単に男たちは結婚そのものから遠ざかる事となり、結果として非婚化が深刻なまでに進んだのである。

このような状況下において政府に課された課題は、女子高生との結婚を前提とした交際を奨励することである。
国や地方や企業はババアとの婚活を奨励したところで何の意味もない。
女子高生との結婚を前提とした真剣な交際は犯罪でも何でもないのだと国民を啓蒙することで、女性の早婚化を促すべきである。
これは、国家的な問題である少子化や移民の問題も解決し、さらに、女性の社会進出にもプラスになり得る良いことずくめの素晴らしい政策である。

今後、この結婚難な時代においては、昔の日本のように、16の処女で婚活をして当たり前、18以上では行き遅れのババアとなり、
逆に、16歳で婚活をした女性は、医者でも弁護士でもイケメンでも、より取り見取りの状態になるに違いないであろう。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:30:48.48ID:04Xl2KML0
既に15年連れ添ってるオリエント工業の嫁が居ますがナニか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:31:23.24ID:Npo4LI6w0
>>871
> それと非平衡系における定常状態とは通常の定常状態とはまるで異なるもの
> エネルギー開放系でのみ起こり得る現象であり、そこが生物と物質とを決定的に
> 隔てているもの

ベナール対流は「非平衡系における定常状態」の有名な事例だ。何が「生物と物質とを決定的に
隔てているもの」だよ。太陽は生物かよww

別に珍しいものではなく、味噌汁にできる対流の模様も「非平衡系における定常状態」の日常的な例だよ。
味噌汁も生物かよww (まあ味噌は生物の死骸だがw)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:32:33.38ID:Npo4LI6w0
>>872
> 区別できなくなったとしても法を拡大するかどうかってのは

区別できないなら法を拡大するまでもなく既存の法が平等に適用される
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:33:19.69ID:mDWBDt8Z0
>>864
は?銃刀法で包丁も制限されてることを本気で知らないのか?
購入さえできれば後は一切規制されないとか思ってんのかな?

なるほど、試し切り、辻斬りされるから銃刀法で規制されてるわけか
で、それと一緒ということなら、人形使っていったいどんな試し切りや辻斬り的なことをするわけかな?
人形振り回して殴りつける?凄い発想だなw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:33:21.92ID:Z/of6lW40
>>888
俺は男だから女性側の心理は想像するしかないんだけど、ライバルだからだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:33:27.33ID:K93ubhsW0
旧来の定義を更新したのを無生物との違いはないと解釈するキチガイw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:33:53.99ID:NwinlLpgO
>>3で答が出てる
ロボット?人形?に過剰反応している おまえこそぎ本物だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:34:02.63ID:vPA2hzcf0
>>868
今のところ実装が違うから、そこは区別は付くだろう
片や細胞分裂
片やコーディング
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:34:14.76ID:1suTJaM/0
>>839
五感がすべて正常に動作していない人間は人間だが

五感がそもそもない人間はそりゃ人間じゃないだろ
交配確実に出来んわ

そもそもが人間の思考も進化も五感に左右されるから
エピジェネティックスって知ってる?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:34:43.59ID:S1fgZEVo0
>>886
VRとどっちが進むか興味深いなぁ…。

>>879
なんか日本を児童性愛云々で腐し隊みたいな人たちの
活動の一環ってな陰謀論めいた指摘もあって興味深い。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:00.38ID:Npo4LI6w0
>>881
理解できてないのはあんただろ。そのページはすぐに全部読むことができないから
正しいかどうかは即断できないが、ぱっと見ただけでも「生物体(細胞)は物理法則にしたがう。中でも重要な法則が熱力学の第二法則である。」
と書いてある。この表現は正しい。

あなたが書いた「熱力学第2法則に逆らっているのが生物であり」は大間違い!
生物も当然熱力学第2法則に従っている。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:02.60ID:3KVEZI5d0
>>854
ああいいからその記事を見てみろよ。
ちなみにそれな、人工知能を判別する為のテストで、
よりによって人工無能が他の人工知能と同じレベルで人間らしいと認められたってこった。
当然反則みたいな裏技使ってんだが、まあ合格は合格だ。

つーかチューリングテストについてwikiでも見てくりゃ良いんじゃないかね。
どうもやたら面白い勘違いをしている様だ。
周りの奴等、敢えて突っ込まずにモニターの向こうで馬鹿にしまくるなんて性格悪いよなぁ。



寝るわ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:05.52ID:uOxgNtev0
>>888
イギリス人の価値観と宗教観の問題じゃね
我々が理解できないように彼らも異教徒の考えなんて理解できないでしょ
だからこそ宗教が根底にある戦争が永遠と終わらない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:13.13ID:emx212i30
>>885
理解力が足りなさ過ぎる
生物とは自然界における非線形現象であるというのが本質的なこと
非線形性のない事象とエネルギー開放系における定常構造とは
数理科学的にも本質的に異なるものであり、そこに一見熱力学に
逆らうように見えて、実は散逸していく中での動的な自己組織化で
あるというところが生物と物質を隔てる本質的な違い
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:16.54ID:QVs76x020
>>7
性的誘惑に抵抗するよう演技指導されたAV女優とセックスするAV男優は事実上の強姦である

全く頭がおかしいな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:35:34.41ID:hWsJt5gR0
>>877
よくわからないな
物質は生命ではないならこれからコンピュータや技術が発達して人間の機能を
全て代替出来たとしてそれは生物とは言わないの?
その時はいつかは知らないが必ず来るわけだが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:20.76ID:emx212i30
>>899
それを説明しているのが散逸構造論であるということ
そこが理解できてもいないのに適当に熱力学に従っているなどと
書いても、それは全く理解できていないのと同義
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:39.84ID:AyPbxFp80
高度に発達すれば、子孫を残す以外は全部ドールでOKになるな
妊娠以外、女の役割は終わる日も近い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:43.11ID:IbNE3IEv0
>>1
え〜っと


買いたいんですが、どこで買えるの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:59.87ID:m5lgRBPu0
でもこれって難しいテーマだよね

TENGAとかエロ抱き枕とか
ほんの10年前だったら口にもできないタブーで
モラルのないマネーの虎たちでさえ赤面してキモい!とか言ってたのに
あれだけバカ売れして世界中でヒットしてるんだものね

AIやロボットの問題も絡んでくるだろうし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:37:36.04ID:emx212i30
>>904
言わない
そもそも自己組織化の能力が無いものは生物とは呼ばないし
散逸系での動的な定常状態を保つものとは根本的に異なる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:37:41.91ID:z/kkzYv60
需要が有れば供給も有るだろうな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:38:27.67ID:+bXWflpp0
オナホの究極系なんだよね。ラブドール。たぶんかなりまえから(いつ?w)主に異性の代替物を自慰に使っていた。
それは単純に座布団であったり布団であったりこけしであったり。
代替物だがそれを生身の異性の体として製作したいと言う欲望は多くの人にとっての希望だった。
もちろん異性の体を使いたい時に使いたい場所で使えるならそれは性生活としては最高だ。
しかしそれを出来るのは今も昔も困難であることも多いのだ。
しかし科学の進歩、技術の向上によりほぼ完全なる異性の体が現出させることが可能になった。
その究極の希望の造形物を有難く使うのが人間の喜びって言うもんだ。高いけどな。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:38:31.09ID:Tulta0U10
セクサロイドには程遠い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:38:34.70ID:Npo4LI6w0
>>895
今のところはね。しかしそもそもその違いが本質的な違いかどうかが問題。
たとえば、人間が事故で死にかけて、緊急の救命措置として細胞を全て機械的なコーディングに
置き換えて(今の技術ではまだ無理だが)、親しい友人も家族も「事故前の本人と確かに同一人物」と
認めるレベルなら、人間ではないとは言えないのでは??
実際そういう時代になれば裁判が行われると思うけど、当然人間として人権認めるんじゃないかなあ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:38:41.90ID:hWsJt5gR0
>>909
それは「そんなものは生命ではない!」と旧人類が言い張っているだけの状態だよね?
だって「全機能」が実現できてるんやぜ?マシーンで
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:02.92ID:1suTJaM/0
>>891
>>826
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:30.89ID:Z/of6lW40
>>910
しゃべる炊飯器とか掃除機とかあるじゃん
男はそうでもないけど、女は「モノがしゃべる」ってだけで、そいつを人として認識するみたいだぞ
脳の構造がそーなってるんだな

TENGAが喋ればそいつをライバルと認識して攻撃するだろう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:33.59ID:yb67jfYz0
>>904
壊れたら直せばいいものは生きてない
死んだら二度とは生き返らないから尊いいのちなんだ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:36.63ID:uOxgNtev0
ユダヤ人を人間扱いしてないのに
AIやロボットを人間扱いしちゃうイギリス人の価値観に笑っちゃうけどな
イギリス人は、発展途上国の人間やや中国人だって人間扱いしなかったりするでしょ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:40.86ID:hWsJt5gR0
>>911
その自己組織化とかいうのもマシーンでシミュレートしたらどうなるの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:40:12.59ID:m5lgRBPu0
>>907
代理母じゃないけど
不妊の人は経験あるけど
旦那の精子採取して、、、ってあるし
旦那いらないから優秀な精子くれってシングルマザーもいるし
その介在者としてこういうドールが割り込んできたりもするかもよ
簡単なコミュニケーションがとれるAI秘書&恋愛性処理ロボットが
精子を日々採取してくれて冷凍保存してくれる。それを代理母経由で
子供をつくるとか、精子をそのままバイバイするとか。

これから価値観もモラルも変化していくからカオスになりそう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:40:16.81ID:Npo4LI6w0
>>896
> 五感がそもそもない人間はそりゃ人間じゃないだろ
> 交配確実に出来んわ

遺伝子異常で交配できないヒトは人間じゃないの??
そんな判例は現実に存在しないだろうし、普通に人間として扱われてるだろ。
性染色体の三倍体による異常とか、珍しい障害じゃないよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:40:37.01ID:AyPbxFp80
AIも急速に進化してきたし、そう遠くない未来、話し相手になる人形ぐらいには成るだろう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:41:02.17ID:dRUKQyAU0
死ねよ害虫ども
ロリコン殺しても無罪法はよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:41:30.47ID:Npo4LI6w0
>>905
デタラメな妄想も大概にしろよ。
自分で引用したサイトも読んでなくて(あるいは理解してなくて)、そこの記述と矛盾したことばかり
主張している。頭おかしいとしか思えない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:41:52.60ID:S1fgZEVo0
>>910
しかし、そのあたりスパッと切り分けた
軽妙なレスがあって感心してしまうよ。

 115 :名無しさん@1周年 2017/07/06(木) 21:04:33.79 ID:NiRCVgUI0
 TENGAにも人権を認めるべきだな

 589 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 23:28:45.67 ID:GxhzKVdQ0
 >>592
 TENGAは被害者に入りますか?
 エロゲをインストールされたパソコンは被害者に入りますか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:03.02ID:m5lgRBPu0
3Dプリンター系が一般にも解放されて
アイディアも集まって、技術もさらに進化しはじめたから
マネキン業界は儲かってるらしいね

最近店舗にリアルなマネキンとかショーウィンドーが増えてるでしょ?

筋骨隆々のマネキンに抱きつく女とか海外では多いよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:09.15ID:faEpyJg80
イギリスはJSJCがラビアプラスティやる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:14.49ID:emx212i30
>>921
自己組織化そのもののシミュレートは可能だが、それは如何せん閉じた系の中のみでの話
生物はエネルギー開放系の中での動的定常状態なので、そこが根本的に異なる
要するにシミュレートしただけでは、それは人間の介在なしには系を維持することは不可能だということ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:35.92ID:1suTJaM/0
>>915
とりあえず、自前で犬を判別出来るようなの作ってみたら?
自分がどれだけ夢見ているかわかるから

ちなMicrosoftが犬の種類を判別出来るアプリを出してるが
まぁそれなりにひどい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:42.71ID:Npo4LI6w0
>>900
チューリングテストについて別に勘違いはしてないが?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:47.36ID:SgS+8xkw0
雄=汚れ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:43:35.17ID:AALBh+Yb0
>>907
むしろ、男がいらない社会になる気がする
Y染色体はどんどん劣化しているそうだし
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:43:39.73ID:emx212i30
>>927
かつて生物とはそれ程不可思議なものであったということ
誰もがなぜ熱力学に逆らうようなものが存在できるのか説明できなかった
それに対して明確な解を与えたものが散逸構造論であるということ
だからそこの理解無しになぜ熱力学に逆らっているように見えるのか説明は
不可能
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:44:08.33ID:Tulta0U10
ヤギや羊とやる奴らに言われたくねえわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:44:26.95ID:AyPbxFp80
容姿に関しては、「不気味の谷」を越える製品が出てきたことにより
よりいっそう普及に弾みがつくだろうな
日本叩きをしたつもりなんだろうが、この報道はその後押ししたに過ぎん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:44:35.72ID:mDWBDt8Z0
>>917
それ別に犯行に人形を使ったわけではないみたいだが?
銃刀法と同じというなら犯行に銃や刀を使ったのと同じように人形使った犯行じゃないと例にならないぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:45:00.33ID:Npo4LI6w0
>>902
> 生物とは自然界における非線形現象であるというのが本質的なこと

非線形現象は無生物にも普通にある減少です

>そこに一見熱力学に逆らうように見えて

それはあなたが勘違いしてそう見ているだけで、実際は逆らっていない。

>実は散逸していく中での動的な自己組織化で
> あるというところが生物と物質を隔てる本質的な違い

生物以外の物質にも、非線形も散逸構造も自己組織化も普通にあると何度言えば・・・
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:45:07.56ID:hWsJt5gR0
>>931
何言ってんのかよくわからんが
要するに超ミクロの技術でバイオテクノロジーとか駆使してもうただ「人工的に
作った」という以外は全て人間と同じ存在が作れたとしてどうやって生命と
区別するの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:45:26.81ID:1suTJaM/0
>>926
いやそうじゃなくて
サポートセンター系で既に導入されろるねん
海外じゃ福祉系の手続きbot入れて確かなんか賞を貰ってたな

AIに夢見過ぎだし、AIを使わずともほとんどのことは自動化できる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:45:55.59ID:Ig3/XH+20
>>918
女がポルノに対して批判的なのは自分以外のものに男が興奮するのが許せないからだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:12.39ID:Z/of6lW40
>>932
その辺りの議論はするだけ無駄だよ
将来は生物を完コピしたロボが出て来るんだもん。 むしろ人類よりはるか上位=エルフみたいな存在がロボってことになる
そーなった時のことを考えてルンバには優しくしとけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:29.31ID:xRHtKNVQ0
ロボットとのセックスって風俗と同じじゃないの?
何を問題にしているかわからん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:40.99ID:Npo4LI6w0
>>932
夢見ているってのがどういう意味かよう分からん。今現在実現してると俺は主張してないわけだが。
しかし技術の進歩速度からすると、数十年以内にはそういう世界が来るでしょう。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:46:53.34ID:vPA2hzcf0
>>915
その前にまずは、有機物のリファレンスの有無で区別しようとなると思う
リファレンスのない純粋人工生命は一番後回しだろうな
それよか、コピーが複数ある場合とか既に人として定義済の人権が危うくなるし
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:47:04.41ID:emx212i30
生物の本質について知りたければまずは非線形の微分方程式について学ぶこと
それらがなぜ数理的に解けないのか、また解がどういった挙動を示し、解を
得るためにはどのようにするのかを自分の手を使って学んでいくことにより、
自然界の非線形現象をじょじょに学んでいくことができる

ということで今日は寝る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況