X



【社会】エスカレーター片側空け 障害で左側のベルトが掴めない人も 「右側に立ち止まる勇気を」東京都理学療法士協会訴え ★8©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 21:16:03.09ID:CAP_USER9
エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え
朝日新聞:2017年7月5日15時01分
http://www.asahi.com/articles/ASK6R5VM8K6RUTIL045.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170705000805_commL.jpg
シール投票などを通じ、エスカレーター「片側空け」見直しを訴える東京都理学療法士協会=6月18日、東京都練馬区

 エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。
こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。
障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。
そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。

 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。
エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。
杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。
「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」

 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。
6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。

 日本エレベーター協会の5年ごとの調査によると、2013〜14年のエスカレーターの事故は1475件と、08〜09年の1・2倍。
交通機関の関連施設での発生が約半数を占める。
エスカレーターは歩くように設計されておらず、段差が大きいため転倒しやすい。
追い抜く際に接触して事故につながる可能性もある。

 日本エレベーター協会では、立ち止まって手すりのベルトをつかんで乗るよう呼びかけてきたが、浸透はまだまだ。
首都圏では右側、大阪などでは左側を空けるのが一般的で、調査に「エスカレーターを歩行してしまうことがある」と答えた人の割合も毎年8割を超える。

 都理学療法士協会の森島健会長は
「大変な思いをしている人がいることは、まだまだ知られていない。一人で習慣を変えるのは難しいが、東京五輪・パラリンピックに向けて理解を広げていきたい」と話す。



▼前スレ(★1、2017/07/05(水) 15:59:19.04)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499304770/
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:03.69ID:HkkM6z0T0
>>377
階段使えや、
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:13.46ID:fy2svIre0
エスカレーターは真ん中に立てと何度言ったら
偏るのは危ないって
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:47.32ID:ttrdYxRt0
>>357
左に並んでる人には一切迷惑かかりませんよ。

私も時々左に並びますが、
右に上がっていく人に迷惑かけられたことなどありません。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:03.80ID:DBY3bg9C0
>>1
馬鹿じゃねえの?
障害者なら握れるほうで握ったらええがな

両手で握れるのなら、片方に寄ればいい

オレとて
荷物があって塞がざるえない時は
塞ぐわな
でも手ぶらなら急ぐ人のために片側に寄る

それだけの話
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:12.88ID:iM8U9Yf00
>>386
これから君はどうするの?
君の眼の前に立ち止まってエスカレーターに乗ってる人がいた時に。

設置者の希望する使い方(エスカレーターでは歩かない)に従って使用してる利用者が、
設置者の希望を無視してる利用者から、利用方法のことで非難される謂れはないよね?

右側で止まってる人に歩けとは言わないよね?

答えてくれる?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:32.92ID:ttrdYxRt0
>>361
歩いてる人だってベルト掴まってるんだが。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:38.87ID:t6M5PLNR0
>>10
わかる!仙台勤務6年目だけど、最初は地下鉄が右で仙台駅が左でビックリした。
ここ1、2年で左に統一してきた感がある
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:39.31ID:MyafsPnZ0
つかサヨクがめっちゃ小さいエスカレータを想像してんのは間違いない
そごうのエスカレータしか知らんのちゃうんか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:43.00ID:HkkM6z0T0
>>379
嫌だね、エスカレーターで何処に立とうと文句は言わせない、階段使えって言ってやるよ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:05:43.15ID:Op1guSUF0
朝のラッシュ時等にエスカレータを大勢の人が歩いたり走ったりすることで異常な振動や左右の偏りが生じ急停止することがあります。このような事故は年に数件起きており怪我人も出ています。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:07:15.43ID:KgBBl6cp0
危険ならエスカレーター乗らない方がいいな
怪我して落ちて困るのは自分だよ他人の善意をアテにするな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:07:25.98ID:fiwtLWmg0
>>381
JR恵比寿と錦糸町で酔っぱらいの転落事故見たことある
片側空けだったけど、2回とも結構巻き込まれて落ちてたよw
血見るの怖いから、その後は詳しく見てないが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:07:53.76ID:ibDD1uRnO
何が勇気だよバカタレが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:07:58.76ID:HkkM6z0T0
>>381
エスカレーターのサイズにもよるが大体は真ん中に乗って両手でつかまる事が出来る。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:08:56.22ID:S30iiIFm0
>>1
通れないなら無理して追い越すなってことだろ
逆に言えば「無理しなければ追い越してもいい」だろ

右側に立つのも自由だし
追い越すのも自由だ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:08:59.21ID:Fmv6IxhW0
>>402
朝のラッシュでそういう事故が起こるのは、使う側の問題というより運用する鉄道会社の問題だと思うけどね
そもそもバリアフリーの一環でエスカレーターを導入するなら1列だけのものでいいわけで
その分階段のスペースを用意すればいいだけの話
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:09:19.34ID:iM8U9Yf00
>>391
急いでるとかそっちの都合だし。
こっちはエスカレーター設置者の希望に沿った利用してるだけ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:09:19.78ID:ttrdYxRt0
>>363
こっち目線だと逆やぞ?

>360みたいな物騒なやつとかな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:09:29.07ID:KGl+2KpQO
内閣調査室=ネトサポの親玉 
↓          
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1499337895/
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:09:58.02ID:7Tdvgzg80
>>395
京都より西、岡山より東
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:09:59.89ID:MyafsPnZ0
>>408
もうほんとバカだろ
普通に立って両手届くようなエスカレータの話じゃねえ!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:02.31ID:pL45DT+T0
ホルボーン駅の実験のこと言うやつがあるが、あれは駅全体として
エスカレーターの運送効率がどっちがいいかと言う実験をやっただけで、
片側空けルールがいいかどうかと言う実験ではないんだよね
実際歩行禁止と歩行容認の2通りのエスカレーターを同時運行しての実験だったし
実験結果もホーム上の混雑度によってどっちがいいかは結果は分かれてしまった

個人の目線で急ぐ人、急がない人双方のニーズを満たすには、片側空けの
方がいいってことで、そのルールの適用を広める計画は今はない
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:04.28ID:ttrdYxRt0
>>368
どこにあるの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:25.24ID:DBY3bg9C0
他人の道をふさぎ困らせる「勇気」

万引きやピンポンダッシュを自慢する
「勇気」と似ている
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:47.85ID:4OQhJzsR0
実際成功するヤツほど普段の足並みも速い
止まってのってる鈍重な奴らは歩みも決断力も実行力も無さそう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:53.95ID:ttrdYxRt0
>>374
えーと、
君は

利用者の意思は無視でいいの?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:10:55.42ID:MyafsPnZ0
>>413
おまえみたいなエゴイスト
どうせ自分が急いでたら前の人間押しのけていくんだろ
ダブスタ
ほんとダブスタ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:11:05.34ID:Odmq8HaI0
障害者が好きな方をつかんだらええだけやんけ。
そもそもエスカレーターで他人同士が並んで同じ段におる状況なんてどこにあんねん?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:11:44.22ID:vvVjDSfj0
エスカレーターは人が歩くようには設計されてないんだって。

エスカレーターの標準的な勾配は30度で公共の階段よりも急。
ステップの高さや奥行きも大きいのでつまずきやすい。

ステップの幅は1.1メートル以下。1.4メートル以上とされる公共の階段よりも狭く、
追い越しは想定していない。

下りでころんだら、あの金属のギザギザが顔につきささって,,,,
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:11:46.81ID:HkkM6z0T0
>>394
片側に荷重がかかってエスカレーターにめいわくなんだよ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:05.47ID:iM8U9Yf00
>>422
誰が道を塞いでるんですか。
私は自分の足で歩いてないだけで、しっかり前には進んでますよ。
道は開け続けてます。
そのスピードだって、常識に照らして遅過ぎるなんてことはないはずですよ。
他人が前に進むスピードにケチつけないでもらえますか。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:07.78ID:ttrdYxRt0
>>382
まあ、みんなに痛い人だと思われるといいよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:41.09ID:6cRRMuhj0
赤信号の例えじゃなくて、法定速度のほうがしっくり来る。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:12:49.53ID:bO4ateOt0
こういう人って頑なにエレベーター使おうとしないよね
こういう人の為に数千万円の税金投入して設置してる自治体もあるのに
あと電車で優先席に座らない年寄りとか障害者
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:13:05.42ID:ttrdYxRt0
>>389
どうして君はたった数秒だと思ったの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:13:55.84ID:CtSpGkng0
>>406
大半はどちらかに避けて巻き込まれなかったんだよな?

びっしり両側に乗ってたらもっと多くが巻き込まれていた
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:00.08ID:fiwtLWmg0
>>394
貴方、全レスの一割ですよw
右側空けるために長蛇の列に並ぶっていう迷惑があるよね、なんでわからないのかな
基本的には、安全だとか弱者優先とかより、それが止まる派の一番の理由だよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:12.51ID:7Tdvgzg80
ほとんどのエスカレーターに歩行禁止のマークは貼ってあるんだけど
あの場所は目に入りにくいんだよね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:24.64ID:HkkM6z0T0
>>404
嫌だね。
黙りもしないし、譲る気も無い。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:29.26ID:BMfAUgNr0
>>381
塞ぐって別に一段に二人がギチギチになって乗ってるわけじゃないと思うぞ
さすがに人の横にとどまるつもりで割り込む人はあんまいない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:31.90ID:MyafsPnZ0
>>434
騒いで作らせて金儲けしたらそれで満足だからな
駅の人もたいへんだわ
エレベータ行き渡ったら次はこれ買え作れだってさ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:49.90ID:wILW4MLO0
エスカレーター歩いて登るやつは性犯罪者が多い
しかも犯罪者顔
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:14:59.02ID:ttrdYxRt0
>>397
どうもしませんよ?

すみませーんでみんな申し訳なさそうにもいてくれるから。

東京の人はみんな優しいてすからね。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:12.48ID:ttrdYxRt0
>>412
駆け上がるなよな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:16.24ID:9oBJXXOP0
これ正直やめて欲しい→片側空け
子供と一緒に乗ってる時に手を繋いで乗れない
危険なんだからはよ行政レベルで禁止のお達し出してほしいわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:32.21ID:HkkM6z0T0
>>417
広いなら余計に何処に立とうと自由だな。
後ろの奴が急いてようと知らんがな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:49.44ID:A8asBOaK0
うん これケンカになるよね。俺こずかれたりつかれたから警察つきだしてやったよ。
いかにも遅刻しそうなリーマンだったけどね。ザマァ。
そいつは態度悪く交番じゃなくパトカーで署にまでいったよ。
捕まったら連絡もとれず身元引受人来るまで拘留みたいだね。

無断欠勤になるなwww 調子こいていきがんなよww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:16:55.06ID:3x7jbQoz0
>>441
音声でのアナウンスは「駆け下り、駆け上りはやめましょう」だからね
そのマークもそう言う意味なんじゃないの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:17:02.03ID:isurIBI80
ほんとバカだな〜日本人

歩けるように設計しろよ
そういう規格を作れ

それでエスカレーター入れ替えになって儲かるだろ
さっさとしろよド低能が
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:17:18.38ID:MyafsPnZ0
つか典型的なサヨクばっかだな

エゴイストとママさん運動家()みたいなやつばっか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:17:19.93ID:XIMoMxAT0
エスカレーターを歩くとき、前の人を追い越す際の接触が危険なのだ。
分かるだろ、これくらい。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:03.13ID:5X257FWK0
理学療法士協会はさっさと年会費を安くしろバカ
300万円台の理学療法士から、年に2万もとるじゃねー!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:03.55ID:DBY3bg9C0
もし仮に片側だけに乗って壊れるシロモノだと言うのなら
壊れないエスカレータを作れよ、と

習慣として根付いている以上
道具のほうが
人間の動作に合わせるべきだろう

道具に人々を合わせさせようとする
発想がキモイ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:08.17ID:ttrdYxRt0
>>421
いや、こちらがら言ってるのは>218の事なんだが?
何で資料変えちゃったの?
都合悪かったの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:21.40ID:7Tdvgzg80
>>451
きちんと歩行禁止と書いてあるよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:27.71ID:3x7jbQoz0
ここで「歩くの禁止」って人も、実際は電車が来たりしたら
駆け下りたりしてるんじゃないの?

胸に手を当てて正直に言いなよ、誰も責めないから

駅員だって警察官だって歩いて上り下りくらいはしてるよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:33.41ID:HkkM6z0T0
>>446
俺なら何謝ってるの?って聞くかな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:37.34ID:vsJ7HAiI0
ACで流せよ
九州被災してるしCM自粛してそればっか流せよ
そしたらさすがに定着率上がるだろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:18:38.77ID:Rcpl171O0
最近名古屋に越してきたけど、普通に皆右側で立ち止まって乗ってるんだね。ショッピングモールなんかでもそう。
駅構内にはしつこいくらいエスカレーターでは歩くな!のポスター。過去に事故があって対策徹底したのが結果になってるのかな?
やればできるんじゃん。やらないのは各鉄道会社の怠慢。まぁ例え事故が起きても東京なんかだと改善しないんだろうね。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:01.69ID:p490gg1U0
片側開けは辞めたほうがいいと思う。
すれ違いでぶつかることあるし危ない。

あと搬送能力でいうと、エスカレーターはエレベーターの10倍以上ある。
多分駅ならもっとあるはず。

エレベーターは代用品にならないよ。
エレベーターにしか運べないものもあるけど。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:06.83ID:IinOfDLE0
>>424
設置者の希望する使い方に同意できないなら使用しなければいいんだよ
設置者の希望する使い方に同意する人だけが使えばいいんだから

お前が使っているPCやスマホやアプリなどの使い方に同意したから使っているんだろ?
同意しなければ使えないだろ?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:14.62ID:ttrdYxRt0
>>429
ちゃんと保守メンテナンス義務がありますので問題ありません。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:29.57ID:MyafsPnZ0
>>454
つか駅の大きなエレベータで接触なんて滅多にしないから
いつも接触するならそいつの立ち方が悪い
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:30.36ID:HkkM6z0T0
>>458
誰に信用されなきゃいけないの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:19:50.87ID:pXzeBX5+0
読んでないけど、粘着野郎お疲れっす!
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:11.67ID:ttrdYxRt0
>>437
滑りませんよ?
掴む離すの繰り返しです。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:20:44.07ID:9oBJXXOP0
>>456
壊れないエスカレーターが出来るまでは少なくとも歩行禁止になるのが当然じゃんよ
つか壊れる壊れないじゃなくて、普通に左右に乗りたい人が乗れないのが問題
追い越しの際に接触したりするのも危険
利点は歩いてる奴が数秒早く移動出来るってだけの自己中
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:20.12ID:BWUE1aIP0
>>465
片側空けとすれ違い(歩行)容認は全く別の問題だって
上から何か落ちて来た時のため、設計重量以下に抑えるためにも、とりあえず片側は空けとく方がいい

すれ違い(歩く)かどうかの話はその上でのことだが、とりあえずそこは理解してくれ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:22.64ID:MyafsPnZ0
つかサヨク
一般常識と知識がないから想定されているエスカレータがわからない

たぶん台本つくったヤツが無知
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:26.94ID:ivE1FsZb0
>>14
だよね

健常者は階段使って歩けばいい
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:28.02ID:qEZHPizJ0
>>1
止まりたければ止まれば良いし歩きたければ歩けば良い
こんな事で「勇気」とか考えてる時点で発想がおかしいんだけどな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:49.15ID:lFihHb6/0
四肢不全麻痺で比較的動く方の手は
杖持ってるから確かに片側手摺りは困難。
横向きゃいいだろって意見もあるけど情けない事に方向転換にも時間が掛かり余計に迷惑掛けるし降りる時が更に難しい。
エレベーターは有難いけど大概遠く離れた場所に設置されてたり。
自分も元気な時はエスカレーター歩いたりしてたし、気持ちはわかる。
世の中大半は親切な人ばかりだと実感してるので、障害者だから優遇しろよ!じゃなくて親切には感謝の念を持ってできるだけお互い様で共存したい。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:52.11ID:52gbsZb60
体力の無い人はちゃんと片側空けて下さ〜い
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:21:52.44ID:HkkM6z0T0
>>436
エスカレーターを歩いてまで登る奴よりはな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:22:05.28ID:vsJ7HAiI0
てか左側に立ちたいからって左側に行列が出来て右が空いてるよな
愚の骨頂。俺はそこで右に立つ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:23:11.03ID:Zz2OASHp0
ハナから一人分の幅しかないエスカレーターにしとけばこんな問題も起きなかったのに
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:23:15.74ID:ttrdYxRt0
>>440
>貴方、全レスの一割ですよw

それが何か?


>右側空けるために長蛇の列に並ぶっていう迷惑があるよね、なんでわからないのかな
>基本的には、安全だとか弱者優先とかより、それが止まる派の一番の理由だよ

嫌なら歩けばいいじゃないですか。
エレベーターという手もある。
何故自分たちだけ優遇されようとしているの?
お互い歩み寄ろうとは思わないのですか?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:23:58.03ID:fiwtLWmg0
>>439
後ろに居た数人はみんな巻き込まれてたよ
恵比寿の時は20段以上落ちて、血溜まり見えて怖かった
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:24:08.79ID:ttrdYxRt0
>>449
自己中だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況