X



ぼくは研究所生まれのアイガモロボットだよ。2つのベルトで雑草を踏みつぶして水をかきませながら走り、雑草が生えるのを防ぐんだ。©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 23:54:45.78ID:CAP_USER9
アイガモロボット 小学生に披露

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034700051.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

アイガモを使った有機農業を再現した「アイガモ・ロボット」を実演する様子が
長岡市の小学校で披露され、子どもたちが最新の農業の姿を学びました。

この取り組みは、さまざまな農業のしかたを子どもたちに伝えようと、
長岡市立表町小学校が企画したもので、地元でアイガモロボットを使っている農家、
山嵜哲矢さんが協力しました。

表町小学校にある水田には小学5年生の36人が集まり、はじめに本物のカモを田んぼに放ち、
実際に昆虫などを食べる様子が披露されました。
そのあと、アイガモロボットを田んぼに入れて山嵜さんがリモコンで操作すると、
子どもたちは声を上げて喜んでいました。

アイガモロボットは、高さ50センチ、横40センチほどの大きさで、岐阜県の研究所などで開発され、
2つのベルトで雑草を踏みつぶして水をかきませながら走り、雑草が生えるのを防ぎます。
アイガモ農法は、カモが天敵に食べられたり、病気で死んだりしてしまうなどの
課題があるため、期待されているということです。

参加した男の子は、
「誰か1人で操作して楽に農業ができる時代が来てすごいです」
と話していました。
山嵜さんは
「アイガモロボットは、時間や精度の面で実用の課題はあるが、
今後、人が減ることを見据えると実用的になるよう期待している。
1人でも農業に興味を持った子どもがいてほしい」
と話していました。

07/06 12:34
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:55:58.97ID:Z4PHj1p50
アイガモのリストラ問題
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:56:19.59ID:R50aj4dd0
この、

チョウ

セン

メクラ

チビ

ゴミムシーーーーーー!!‼️‼️‼️
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:56:39.35ID:Nv+lMd3i0
震災のずっと前から、「災害時に役に立つ」とか称するキャタピラ型だのヘビ型だの
多種多様いろんなロボットをテレビで見たが
役に立っているのをついぞ見たことがない問題について
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:56:59.98ID:sOoqNKqk0
喋るんかい

そして、稲刈り後に肉にできないのは致命的だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/06(木) 23:57:56.37ID:p9rtYpEJ0
最後は食卓や
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:01:21.06ID:hitr3g+p0
全然アイガモぽくなくて残念
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:03:26.15ID:iUg+QL/t0
>>5
そこだよな
最後に美味しく頂かないと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:05:52.47ID:sZCWnCGX0
>>5
これだよなぁ。害虫殺してくれて最後は美味しい肉にできるのが合鴨農法のメリットだろう。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:06:00.44ID:Ttb56Viv0
この仕事、ほんとマジでキツイ
でもおざなりで済ますと翌年さらにハマる
それでもしらばっくれると、周辺の田んぼにも被害が広がる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:06:50.55ID:4f3IJQa00
ラジコンでした
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:09:21.41ID:V5Y42E3T0
   △ ¥ ▲
  ( 皿 )
  (     )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
   ┃  ┃
   =  =
雑草ゲットロボだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:10:20.13ID:HsPr3R4/0
>>11
メリットってか、食わざるおえないんだって。
稲食っちゃうから成長しすぎたのは使えない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:12:38.15ID:L4a53YRw0
AIで自動的に動かないと
ラジコンとかw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:15:16.43ID:KzTninBF0
合鴨農法なんて野生のアイガモで全然間に合ってるけど、天敵に殺されたりして安定性は無いもんな
しょっちゅう車に轢かれてるし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:18:40.04ID:A5SQA6Ku0
スマホをOSとして使うべき。
ラジコンではな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:19:10.02ID:oFOAFmN60
食べられない
金かかる
可愛くない
増えない

アイガモでええやん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:26:25.11ID:+6EtMh550
>>1
可愛くないっ!再生せずに終了っ!

田圃でプカプカするアイガモしゃんに謝れっ!!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:32:01.66ID:fsiS6xfu0
カメラを搭載したラジコンをロボットと称するのは止めて欲しい

軍用や工業用のようにきっちり作り込んでいるのならまだしも
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:34:38.97ID:RhQkhSM30
>>12
台風の時に見に行っちゃう気持ちがわかるわ
気をつけてくださいね、アイガモさん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:35:11.84ID:8l1YF+G60
このサイズでは流石に自動運転は無理か
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:44:08.25ID:NDzKJbdj0
10年ちょと前だと思うが『クニミツの政』っていう、意識高い系が好みそうなパヨク漫画があって、
ある時、お約束の農薬批判の章が始まったわけだが、とっても素朴で真面目なジジイがやってたのが合鴨農法だった。
「息子が農薬を使うと言い出した、合鴨が農薬にやられると可哀想なので野に逃がしたが、戻ってきてしまう、、」
などと涙目で訴えてた。

さらに前だと『夏子の酒』。やはりパヨク系の漫画で、これも農薬断ちの秘策が合鴨農法だった。


で、現在、逃げ出した合鴨が野生のカモと交雑して深刻な遺伝子汚染を引き起こしている。
農薬などと違って取返しがつかない。パヨク漫画家たちはどう責任とるんだ?

ついでに言うとクニミツの政の作者は明らかに、合鴨は毎年肉として出荷する、可哀想とか共存とかとは
無縁な存在であることも知らなかったようだ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:51:46.71ID:FP2RRvZM0
>>29
遺伝子交雑というならそもそも合鴨なんか作った奴が悪いし
合鴨は農業のために作られた品種ではない

農薬のほうがよほど取り返しがつかない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 00:55:14.36ID:Y0UbnQWu0
>>26
カメラで苗の列を確認してラインを修正して走ってるのかな
問題はターンやね…こんなモノがターン出来る様に植えてないからなぁ 確実に苗を踏み潰すよ、
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:11:37.31ID:qRqFHmbe0
20年前のトイザらスで売ってたゴジラの方がよっぽど立派w
ガオーって言うし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:28.95ID:Ttb56Viv0
水面から反射するのと湿度が高いのがさらにヤバイんだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:36:06.08ID:ilCDan6t0
ラジコンって書けよw 何がロボットだよww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:39:04.93ID:590q2lXS0
完全にラジコンだな・・・

って言うか稲踏み倒してるじゃん
もうちょいマシなもの作れなかったのか・・・???
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:42:17.60ID:0LhGKaX90
犬の散歩してると鴨が田んぼの脇によく座ってる
犬と至近距離なのに逃げない
犬が飛びかかろうとするから慌てて綱を引くけど
鴨ってアホなんだろうか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:44:19.95ID:ahBeD/Q00
ドローンで農薬撒く方が楽そうだけど、これは規制が少なくて導入しやすそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:45:34.52ID:DPUJ1iaX0
>>5
肉にできなくても世話しなくていいからなあ。
それにしてもなんか頭が混乱してくらくらしそう。

実物カモとロボット、現場はどっちをありがたがるんだろうなあ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:49:29.11ID:DERdYRql0
よく見たら後のほうにトルソが浮かんでる
どこからか腰部が飛んできて三体合体だな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 01:59:28.55ID:I6gHLeca0
合鴨より何かに似ていると思ったけどあれだ。映画泥棒のやつ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:29:40.19ID:eCRsJ9Lf0
レベルの低いRCじゃねぇか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:30:45.54ID:8/6QLB0m0
普通に街中なんだが、近所の田んぼに勝手に鴨がやってきてる。

自宅用のお米程度の大きさの田んぼだから、無農薬なのかな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 02:37:59.70ID:0mvUC8I+0
>>46
自宅用だから無農薬とかあれ美味しんぼの嘘だから
出荷用も自宅用も同じ薬使って育ててるからね
って言うより除草剤とか駆虫剤使わないと育ちが悪くなって屑米ばっかりになるからむしろ薬使ったほうが安心して食べられる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 03:44:09.31ID:Dtu0QNct0
>>1
スレタイに効果音ないんやね?w
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:38:48.07ID:Oa0w3yzg0
こんなロボット作っても意味ないだろう

雑草や虫食って、糞は肥料に、そして最期には肉になる
本物の合鴨が偉い
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:42:20.99ID:oECk8scx0
課題は昆虫を食べることと合鴨ロボットを食べられるようにすることだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:44:17.69ID:WTSvieIa0
ただのラジコンだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/07(金) 06:59:31.06ID:/xAHCHCx0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)hっjbっっっっっっっっh
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況