X



【九州豪雨】車内が浸水し、乗客が悲鳴を上げても西鉄バスは走り続ける★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/07/08(土) 07:08:20.95ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00010001-bfj-soci

記録的な豪雨で大きな被害が出ている福岡・大分両県。土砂災害や河川の氾濫が相次ぎ、
集落や避難場所の孤立も続いている。その被害の全容は、発災から3日を迎えた7月7日に
なってもわかっていない。そんななか、大雨で冠水した道路を突き進むバスの様子が
ツイッター上などに複数アップされ、話題を呼んでいる。

バス車内に浸水、叫び声も…

いずれも被害の大きかった福岡県朝倉市内を走行する「西鉄バス」の車内などを、
7月5日午後5時半ごろ〜午後7時前に撮影されたものとみられる。

ある動画からは、前方と後部のドアの隙間から大量の水が入り込み、女性の乗客が叫び声を
あげている。こうした危険な状況の中でも、バスはストップすることなく進んでいる様子がわかる。

Twitterには「景色がもはや船だ」「この状況でも突き進むのが凄い」などの感想が寄せられていた。

なぜバスは止まらなかったのか

しかしなぜ、バスは停車しなかったのか。そして、何事もなく走ることができたのか。
BuzzFeed Newsの取材に応じた西日本鉄道株式会社広報室の担当者は、今回の措置が
イレギュラー対応であったとしたうえで、こう説明する。

「バスが動けなくなってしまう可能性があり、浸水していないところまでいち早く向かうのが、
安全確保のためには最善と判断したうえでの措置。お客様の安全を第一に考えた結果でした」

「また、バスのエンジンなどは車体後部の高いところについているほか、排気量も大きい。そのため、
こうした状況で止まる可能性は一般車よりも低いんです」

事前に判断するケースも

今回の朝倉市でのケースは、いずれも現場で運転手が判断した結果だったという。
ただ、朝倉市では5日、1時間雨量が129.5ミリ、24時間雨量も516ミリと過去最高を記録。
24時間雨量に至っては、平年の7月の月間雨量を超えた。

結果として、福岡県には7月5日午後8時前から6日午後2時すぎまで、大雨の特別警報が
発令されるほどの大雨となった。

事前に運行を止めるという判断はなかったのか。

「道路が冠水しているところなど、総合的に判断して危険性がある区間についてはあらかじめ
運行を見合わせます。道路の状況は、運転手から報告を受ける場合もありますが、朝でしたら
運行管理者が実際に見て回ることもあります」
今回の動画のケースはいずれも、急な冠水があったために起きた事態だったという。

福岡県内ではいまも、道路の冠水や寸断が各地で相次いでいる。西鉄バスでも高速・一般バス
ともに一部で運転を見合わせている。現時点で道路の復旧が未定のため、運行の再開時期が
判断できない区間もあるという。


福岡県朝倉市。乗客を乗せた西鉄バスが走っている(7月5日午後5時34分撮影)
https://lpt.c.yimg.jp/im_sigg3uwhDHog6PjsyLP_hVU.YQ---x900-y572-q90-exp3h-pril/amd/20170707-00010001-bfj-000-view.jpg

動画:「ご乗車ありがとうございます」
https://youtu.be/e8hpZq0g5d8

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499426264/
1が建った時刻:2017/07/07(金) 14:30:02.63
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:10:29.40ID:/CuV4t2RO
これはGJ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:13:03.67ID:vpSfNzEu0
大雨という状況下で浸水したから停まる普通に考えても一番やっちゃいけない事だろ
運転手は当然の判断をしたと思うわ。むしろなんで停めるべきだと思うんだ?バスが浸水したから外に出たかったのか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:13:04.61ID:uKJc9qYU0
アクセルを止めると、マフラーから水が入ってきて壊れちゃう

冠水してたら、手前で止めるか、アクセル踏みっぱなしが正解
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:15:35.04ID:36kyUwB60
まあ冠水した場所で立ち往生するのもそこからお客さんに歩いて貰うのもなんだしなぁ
記事にある通り事前にわかれば最初から運行停止もあろうが運転手レベルとしてはまあ悪くない判断でしょうね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:16:26.22ID:t1dzDUJ80
USJでやれ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:20:52.58ID:DnVBEtD30
止まったら車体が濁流で押し倒されたり流される可能性があるから走り抜けて正解だと思う。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:21:20.75ID:WsXkxWSU0
これからのバスにはシュノーケルを標準装備だか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:22:41.06ID:3QPJQqen0
これがトンキンの民度だったら乗客がパニックに陥った結果バスを止めようとして運転手を撲殺もあり得た
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:25:02.33ID:bGwa1ZcsO
人に身体を預けられるありがたさよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:26:22.09ID:WrhVMPVO0
火事の発生してるトンネルで停まること
浸水してる場所で停まることは
自然災害時に路上でやってはいけない二大タブーだね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:28:13.72ID:WrhVMPVO0
誤:自然災害時に路上
正:災害発生時路上
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:32:33.97ID:cBR7YiBD0
皆覚えておけ

「九州男児は間違っていると分かっていても止まらない」
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:41:17.77ID:SmTwpfNz0
あんな場所で停められるより進めるだけ進んで家の近くまで運んで欲しいよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:48:44.41ID:rZoyiLEk0
運転手「ヤワな乗客がガタガタ騒いでうるさい。」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 07:57:14.71ID:Mf8qJj150
止まってどーする
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:00:29.10ID:d6bbfPGx0
>>24
いいね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:02:52.97ID:EZpW2Wqs0
むしろ走り続けなかったら乗客は死んでいた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:03:06.14ID:kboHoVOL0
前スレ、前々スレで「止まるべきだ、止まらなかった運転手は罰せられるべきだ」
みたいなことを強弁してたのがいたけどアイツほんっと 止まらなかったなー

 このスレにはまだ現れないけど 疲れ果てて泣きながら寝落ちしたのかな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:07:16.00ID:z0lD6LaB0
ようこそ!ウォーターアドベンチャーへ!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:08:07.10ID:nSXhWU1V0
>>24
違うな
台風と大雨は慣れている
冠水した道路でエンジン止まったら終わりだから走り続けたまでのこと
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:11:27.73ID:e+RipiUP0
運行しろと言われて大雨の中運転をして案の定道路は川
運転手としては最善の努力をしただろうに批判を浴びたらやってられんでしょ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:11:51.53ID:TKR+HVX10
とりまる食堂どうなっちゃったの(´・ω・`)?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:11:57.11ID:dxj23Anm0
そんな水浸しのとこで止まる方がよっぽど危険だと思うが。
俺が運転手でもとまらん。
まぁバス乗るような人間だと免許も持ってなさそうだしわからんだろうけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:12:44.79ID:BuoXXsF40
>>17
俺なら突っ込まないで迂回する

途中で停まらなかったのは凄いと思うけど、ただの馬鹿だな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:13:15.12ID:mr2/zfuh0
ノンステップのミニバスだとそりゃ浸水するわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:15:14.16ID:zklqyNHp0
うるさいからやだなあ
事前に何が起きるか言わないからうるさいんだろう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:17:40.98ID:LfgUrVZV0
バス停めてどーすんの?
「お客さん、降りてください」なんて言えないだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:17:49.26ID:EfOUZjv60
こういうときの女性の悲鳴ってなんとかならないの? マジでいらないよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:18:14.45ID:FtlSpNzr0
運転手さんかっこええな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:20:18.53ID:JizR+DEp0
しゃーない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:21:03.21ID:EzGsI70t0
お乗りのお客様、耐ショック防御姿勢をお取りくださいませとアナウンスすれば問題なかった
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:23:26.71ID:kj9GgEnc0
何故停めなかったと言うより
進むしかなかったんだろ
選択肢のない判断
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:30:13.57ID:J7RXPbLl0
素人丸出しの馬鹿な質問にも真摯に応えなければ叩かれてしまうクソカスゴミが許せない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:31:47.86ID:J7RXPbLl0
>>17
こういう馬鹿でも乗員である限り守らなければならないゼストが健気すぎる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:40:52.64ID:V+LYIXBO0
濁流から脱出できたなら運転手の判断が正しかったって事。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:44:40.08ID:kboHoVOL0
>>44
まったくだ。もし俺がこのバスに乗っていたら・・・
「大丈夫。僕のが守ってあげる」
と言って落ち着かせる
で、その女が 美穂か忍くらい美人なら・・・

美穂でわからないなら>>42 上げといたから暇があったら確認してくれ

後は分かるな?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:44:40.79ID:J7RXPbLl0
古くなるが、旧国鉄時代の北陸トンネルを走る食堂車の火災事故ってのがあってな、
国鉄の運航規程に従ってトンネル内で列車を停めたばっかりに未曽有の大参事になった。

その後、別の列車・路線のトンネル内で火災が発生し、独断で走行を続けてトンネル外へ脱出し
被害を最小限に抑えたものの、規定違反として運転士が処分されたが、後に正しい判断だったとして
処分取り消しになった。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:48:19.35ID:sQ6Ill/X0
>>17
有名な動画やな。
良く水を吸わなかったな、吸っていたら一発エンジンオシャカなのに。

この後どうなったか知りたい。
フロント修理は勿論、ベルト類や電装系・フロア下に水が浸水とか、廃車にして買い直した方が安いですねて言われたんかな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:54:51.28ID:EZpW2Wqs0
>>39
アホ
路線バスは経路を公安から指定されている
経路変更は緊急時でも認められていない
走るか止まるかの2択
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:57:47.22ID:xpaJqEgO0
いつも通っている道路なんだろ。
走るのはしょうがない。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:58:19.29ID:j2MyX5Ai0
ビビって止めちゃう所を走り抜けた運転手さん流石だわ
でも走り抜けれたのは車重の重いバスだから
床が高くて水が入っても足元レベルだから
同じくエンジンも高い場所で水没しなかったから
のバスだから出来た事で普通の自動車なら水没して止まっていただろうなぁ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 08:58:28.65ID:G4VjEJlS0
これは正しい判断だろうね
とりあえず高台への移動を優先するのは
0065〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
垢版 |
2017/07/08(土) 09:00:10.26ID:OP6oGuZb0
 
■ これは、「終日運休」 が正しいだろw


このバスで、急にこうなったわけじゃなく、このバスの前にも

「ご乗車ありがとうございます」 とかで走ってたんだろw
 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:02:22.90ID:sU43foK50
大型なら余裕だろ、1番やっかいなのはエンジンに付いてるベルト系が水で空回りしておかしくなってくんだよな、あとバッテリー。
エンジンは水かかっても大丈夫だろ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:02:39.43ID:wmMzE5W50
バスなめんじゃねえぞ前進あるのみだ ガタガタ言ってんじゃねえ止まってたら死んでただろうがの
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:06:48.13ID:QWuCyMQ40
ヒヒヒヒヒ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:16:59.57ID:IKU6gGAOO
よく道路が見えたな?側溝とか路肩とかあるのにな!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:18:34.35ID:CIE3jPGr0
水害の多い日本においてはすべての車にエンジンの高さをシールで表示すべきじゃないか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:19:47.39ID:lL1VK1SRO
さすが修羅の国を走るバスは一味違うな(´・ω・`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:20:04.70ID:uHg34zue0
シュノーケルつければ良い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:24:58.63ID:poF+xaqr0
>>17
これ批判する奴も初見の場所なら突っ込むよ
深さは見ただけじゃわからないし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:28:16.60ID:jfijSgNa0
車なんかのるから罰が当たるんだよ
どんまい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:33:40.12ID:cgkJxthW0
>>17
これは典型的な自殺パターンじゃん、いちばん通っちゃいけない冠水状況
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:34:01.35ID:RdTtffAo0
高校時代に通学で御世話になったけど、西鉄は豪雪でも走るし走行中にワイパーが破損して前方が見えなくても走り続けるからな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:35:10.19ID:p6I5rP6f0
最後の切れる寸前の「ご乗車有難うございます…」アナウンスがいい味にwww

「次は○○、○○」
って続くんか!
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:47.85ID:jVKeQ6/a0
ジャングルクルーズ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:41:59.93ID:ttoNJaoL0
泥水で道路と田んぼの境目が全然わからないけど道完璧に覚えてるんかな
すごいなこれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:46:13.43ID:LAdtQL8PO
エアクリーナーから水吸わなきゃエンジンに水被ってても走るぞ?
クリーナーから吸ったら一発で終わるけど。
止まるよりは高いとこに移動した方が賢い。
バスの運転手なら道なれてるだろうし、見た目だけでも水深分かってたから走ったんだろ?
普通の事だと思うけど?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:46:36.81ID:ltJC2fh00
水陸両用機動団で出来ていたら、活躍できそうだったな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:47:34.61ID:4xWZYz2k0
>>44
他人の感情にいるいらないって…
お前の性欲のほうがいらないんだが…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:47:58.73ID:HhUG1Dgh0
>>82
今年の1月くらいの豪雪のとき1日だけこの朝倉あたりのバスは運休になってたよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:55:46.93ID:WrP0b6we0
九州男児は雨などでは臆さない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:56:00.85ID:9Dol3sV+0
路線バスが通常運転してるのかと思ったけど観光バスか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:56:26.76ID:BW+kd88O0
西鉄バスはギンギラ太陽sのサングラスかけて暴虐武人キャラでしか変換されない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:57:55.16ID:wcOWUl4G0
あんな冠水を突進する運転手さん、すごいな。

あんな非常時に、「ご乗車ありがとうございます」って暢気な音声案内が笑えるわ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 09:58:26.01ID:N+GrCh170
水の中で止まったら動かなくなる可能性があるから走り抜けるのは正しい
バスごと川に流されたら大惨事だしな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 10:11:43.00ID:j+Eawrhe0
降りれたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況