X



【食品ロス】世界初「すべて無料」のスーパー! 値札なし、レジもなし /豪・シドニー [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/08(土) 08:19:47.24ID:CAP_USER9
オーストラリアのシドニーに「すべて無料」のスーパーがオープンした。賞味期限切れ前でも処分されてしまうような食品を大手スーパーなどから譲り受けて提供する。
まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」問題に対する意識を高めてもらい、生活に困っている人々の支援も狙う。

無料のスーパーは、シドニー南部の「オズハーベストマーケット」。約200平方メートルの店内に果物や野菜、パンやコーンフレーク、ビスケットなどが並ぶ。
値札はなく、レジもない。客は買い物かご一つまで品物を手にできる。

開店時間は平日の午前10時から午後2時まで。毎日150人ほどが来店し、約2千点の品物の大半はなくなる。
小売業者などから譲り受けた食品を売るスーパーはデンマークにもあるが、「無料」なのは「世界初」という。

運営するのは、2004年以来… (残り:518文字/全文:858文字)

大手スーパーなどが売らなくなった食品が並ぶ店内。ロニ・カーン最高経営責任者(右)は食品ロスについての意識を高めたいという=シドニー
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170707004018_comm.jpg
客は選んだ商品への支払いは求められず、自分の意思で寄付ができる。専用の箱(左)には「1豪ドル(約83円)の寄付で2人分の食事が届けられます」とある=シドニー
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170707004028_comm.jpg

配信 2017年7月8日07時59分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK775T1GK77UHBI037.html
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:07:29.70ID:Yuc2hef+0
一方日本では生活保護者に配ろうとしたら拒否されましたとさ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:08:20.32ID:CCxgo4ll0
無料ほど怖いものはないぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:08:43.47ID:vsPxOcyX0
中国人急いで!
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:24:11.28ID:GuMS5FyV0
補償もなし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:46:33.95ID:2TSReQU20
寄付ではなく入場料取れよ
お一人様1籠までとか制限もつけないと
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:51:30.00ID:yOxR6PyF0
シャケの切り身は冷蔵庫で1か月以上放置して腐臭がしてても焼くと普通においしく食べられるのよね
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:55:50.03ID:ZqNspAYG0
超大作ゲームのキャッシュマンデパートを思い出した
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:00:40.98ID:LkqPUxK+0
俺の田舎町でもやってくれ
家族総出で食いきれないくらい貰って余ったら近所におすそ分けするわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:07:45.86ID:O+SJd9LL0
試されてる感が好きじゃないわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:13:08.52ID:oj7+YdV90
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらシドニー行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:19:22.00ID:S3kDCAzt0
まあスーパーは常に新しい商品を置けるというメリットがあるな
賞味期限管理で見切り値下げとか不良在庫管理とか実は大変で人件費もかなりかかるんだわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:27:44.15ID:v65Z7UQI0
中国人なら根こそぎ持っていくだろ。
ほとんど食べ残すか、あるいは別の場所で売るとか。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:43:08.92ID:AFHVVZfY0
>>867
誰かが全て持って行けば、他の奴の取り分はなくなるだろ。
他の奴は全て持って行った奴から買うしか無い訳だ。

全て確保するのに失敗したって元は無料、やらない理由はない。
転売する奴の思考なんてこんなもんだ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:44:09.76ID:feARct1S0
>>868
田舎者の思考だなw

普通に人間が買わないものを配るから、無料なんだよ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:45:35.73ID:FmK9K9d/0
ブリカス選抜オージーでは無理だろう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:47:28.29ID:CXu9zpjB0
こっわ
タダほど高いものはない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:51:34.05ID:AFHVVZfY0
そういや数年前に黄浦江に大量に浮かんでいた病死豚…
あんなに持って行ってどうしたんだろうな彼奴等。

まさか自分じゃ食わんだろうから、加工して売りさばいたんかねぇ…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:53:08.61ID:hJUGdWC40
メルボルン?に値段決まってないレストランがあったな。
まあこの手のは日本の民度では無理なのが悲しい。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 00:53:13.47ID:U/66hDQa0
>>869
こいつサイコーに阿呆だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:06:17.09ID:vasDzB/Q0
値札もねえ!レジもねえ!
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:06:43.27ID:feARct1S0
>>878
自分で食い切れないし、転売するころには賞味期限が切れる。
運送料だってただじゃない。
なに人だって、腐った食い物は食わないよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:07:35.87ID:zanXNo2F0
>>875
あれもNPOが運営しててボランティアが回してるんだよな
日本はボランティアの文化がないからな、自治体がボランティア募集してても只働きしてくれる奴隷くらいに思ってるし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:10:47.88ID:ruYHoD370
食中毒になっても自己責任だしな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:12:28.50ID:feARct1S0
>>883
ボランティアを募集する自治体のほうで、只働きしてくれる奴隷だと思ってるからだろう。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:16:35.41ID:AFHVVZfY0
>>882
そりゃ日本人の思考だな、奴等は売りさばく商品の質なんて気にしない。
バレなきゃいいんだ。

メラミン入り粉ミルクの事件は知っているだろ。
期限切れの粉ミルクを転売屋から買って、それにメラミンを混ぜて売りさばいた事件だが…
あれを買った食品会社は、更に加工食品にして売りさばいた。
更に言うなら、メラミン粉ミルクを正規品の空パッケージに詰めて売った事件もある。

そして日本は奴等が多い、国も近い。
日本でこれらの無料スーパーをやったら、奴等がどんな手段を使ってでも根こそぎ持って行くわ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:20:46.13ID:feARct1S0
>>886
日本でもヒ素入り粉ミルクというのがあってね。
産地偽装や添加物の非表示も日常茶飯事だ。
健康食品に至っては、言ったもん勝ちだから言いたい放題だ。

ま、日本人には無料スーパーは無理だというのはわかる。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:29:50.72ID:Ek/2gm3C0
日本人は金ないじじいばばあに貧困層が大量にいるし、高齢者の福祉のために若者も搾取されてるから貧困層が多くいる
日本はもはや先進国ではないし豊かな国ではないんだよ
近年生活必需品の価格が上昇してるしエンゲル係数が上がってるがこれがもっと加速し貧困化は加速すると思うよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:42:19.63ID:AFHVVZfY0
>>887
そこで半世紀以上前の事件を持ってきてどうするんだ…
原発事故直後のミルクタンカー横転事故の事ならまだ分かるが。

ま、とにかくこれで分かったろう。
奴等の思考はお前さんの想像の遙か上を行き、モラルは遙か下を行く。

「普通に人間が買わない」「他人の残り物」ってのは、
「自分で食い切れないし、転売するころには賞味期限が切れ」、
「運送料だってただじゃな」くても構わない、「腐った食い物」でも構わない。
奴等が食う訳じゃないからだ、

なんせ、外食として食わされるのは俺等だからな。
嫌な事に、「産地偽装や添加物の非表示も日常茶飯事だ。」
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:49:14.26ID:yPAD6vEW0
中国産と書いてあるかどうかだな。
無料でも欲しくない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:49:47.79ID:feARct1S0
>>889
それは日本人というか、君自身を映す鏡だよ。
どこの国でも、時代とともに少しずつまともになっていく。

水俣病もアスベスト問題も、現在進行形の公害事件だ。
まして、いまの日本では、放射能公害の隠蔽に余念がない。

他国人を批判するのはいいが、それに隠れて自国民への批判を忘れてはいけない。
まさに、「外食として食わされるのは俺等だ」。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:58:44.54ID:zanXNo2F0
>>887
そういった教訓があるから廃棄の基準が厳しいという面もあるんだよ
ただ日本でも今世紀に入ってからフードバンクの活動が行われるようになってきてる
廃棄品の横流しが問題になってからフードバンクはより注目されるようになったみたいだよ

食の再利用について日本は欧米に比べるとまだまだ未熟だけど、アジアを牽引する存在になってきてるよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 02:03:19.59ID:8JFjxLhM0
日本ならうちの糞ケチ親父の溜まり場になる、なんせウンコ流すの水がもったいないから隣の公園の便所までいく人。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 03:21:47.03ID:XzTWx0J9O
>>882
酸っぱくなった残飯は唐辛子を大量に混ぜて、ぐっちゃぐっちゃに混ぜて見た目も誤魔化します。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 05:52:40.79ID:VmnFmKch0
>毎日150人ほどが来店し、約2千点の品物の大半はなくなる。
>客には寄付をお願いしている。
>5週間で2万豪ドル(約170万円)が集まった

大半という事で千個強として、1人あたり7〜8点の野菜等を持ち帰り、
1人あたり3200円置いていく計算。
要するに、比較的裕福な層が「んまぁ!もったいないわねぇ。」
と、慈善活動オナニーして金を捨てに来る場所。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170707004028_comm.jpg

お前らみたいなガチ乞食はこういうところに行っちゃだめだぞ。
自殺したくなるほど屈辱的な蔑み視線に晒されるだけだからな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 06:27:09.94ID:5L7TpL990
>>898
コーラ800円、コンビニの棒アイスも1000円で
マクドの最低時給が2500円の街だから、3200円の価値は
日本の感覚では倍以上低いよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 06:32:58.78ID:BnAU3aKc0
無料はさすがに方法としては尖りすぎてどうなのよって思うが
見切りシール貼らずにすぐ処分する日本のコンビニは異常
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 06:35:21.10ID:hsPxpLa20
>>898
何故故そんなに
卑屈なの
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:25:06.37ID:o2RmFTb10
日本もこういうのやるべきだよなぁ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:45:46.78ID:v65Z7UQI0
>>904
売れ残った弁当はホームレスに提供してる店もあるとかないとか。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:47:47.13ID:K3m4KbAs0
>>891
基本は消費者・小売の「無いものを安く安定してよこせ」
って言うわがままなんだけどね

「無いものは無い」って言ったら一発取引停止と言う事を止めないとな
仲卸などを咬ませる事で安定供給のバッファになってるのに
「中抜きで安く」とか抜かすから産地偽装が増えるんだと
挙句今は小売が「沢山寄越せ」で売れずに「大量返品」して入荷事実抹消だし
その上生産者と消費者直接結びましょうと来たw
消費者の質で選別され一般人には商品が届かなくなる未来が見えてくるな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:53:02.73ID:OqLhzEOe0
オーストラリアみたいなクズ国が市民の為になるような事をするワケがないwww
オーストラリアのマスゴミは世界を騙せると思ってるんだな?


くっそわろたwwwwwwwwwwww
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:53:03.38ID:ef7cAvzu0
シドニーに移住することにする
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:55:12.58ID:7Ob2OVxf0
>>905
与えるともっと要求してくるから風紀を乱さないために今はどこも売れ残りをホームレスへ渡すのは禁止してるね
あいつらゴミ箱明後日まで取りに来るから水ぶっ掛けて完全に食えないようにする手間も掛かる
甘やかすほど改善せず悪化するだけだからね、甘やかしほどいけない国だよ日本は、教育分野が特に。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:08:36.96ID:LkqPUxK+0
>>877
家族で行けばいいんじゃね
あと時間空けてまた来るとか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:14:22.60ID:HnG/68YU0
このシステムだと寄付しなければならないという使命感が先立ってしまうから、気楽に行けないよなあ
普通に料金を取ってくれた方がありがたい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:05:43.14ID:AzMoibIK0
いくら消費期限切れでもこれをやると通常の商品が売れなくなり
結果消費期限切れ食材が量産されてしまう罠
まず見切り品で売ってるやつは売れなくなるだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:36:04.32ID:qykKJCWW0
www
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:41:23.69ID:SPIq8puQ0
宗教やってんだろ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:49:59.55ID:+fcLFOBy0
農道沿いとかにあるよな
野菜とかせいぜい卵くらいしかないが
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:18:06.74ID:qENNYiWI0
一つしかカートに入れられない
在庫2000点がほぼ無くなる
1日の来店者150人
誰か計算してくれ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:27:43.33ID:7mYp8K2l0
うちの近所のスーパーは無料で仕入れてきたものに値段を付けて売ってる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:36:42.36ID:KJCBk6k+0
>>918
すげー
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:56:09.37ID:5WBe4yhM0
米国だと寄付した側は減税の特典ある。どうせ出て行く金で税金と寄付は言い方の違いに過ぎない。
ビルゲーツや大富豪が大金を財団に寄付しても家族友人知人やわが子を役員にしてれば実質世襲でビジネスにも役立ってる。
米国の食糧援助はここまでくれば無料で食べられるだけでいちいち集落に届けるのは別の団体がやる。教会のチャリティ(慈善)は出したい人が出し必要な人が持ってくだけ。
出す側は出して終わり、配るのは別の人だから中国人が押し寄せ箱ごと衣服持ち出し選別、いらないもの捨てても問題にならなかった。強いて言えば箱ごと持ち出させた配布係があほってだけ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:59:34.64ID:IofUsLGT0
どろぼう歓迎じゃね?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:03:30.49ID:xvg7INZJ0
無料食堂ならあるけどな、
期限切れギリギリでも無料スーパーいいな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:05:47.90ID:xvg7INZJ0
>>32
道民が道民全員と一括りにしないでくれ、あんなのと一緒にしないでくれよ。アレ殆ど日本人かどうかも怪しいチンピラばかりだったんだよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:10:46.92ID:6r86uzJD0
宗教の香りしかしないw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:10:50.58ID:ypLOSF/u0
破棄品ならタダで貰えるという意識が染み付いたら一般スーパーの売り上げ下がるんじゃなかろうか
施しも結構だが、正規のコスト取らんと経済まわらんぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:19:19.74ID:at6KddC80
タダってどうなんだろ、僅かでもお金取るべきだと思うわ
どうせこんな店に群がる連中は、必要ない物まで持ち帰って結局腐らせたりして無駄にするんだろうな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:46:23.02ID:IofUsLGT0
窃盗が増えるな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:49:29.09ID:YKUDHD4T0
日本でも福島の物を物乞いに配れば良いのにね
行列出来て風評被害も無くなるのに
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:55:28.90ID:+1wjnXPp0
>>14
まず中華とかの専横が起こって、反発した地元民が針や毒物入れるとか
テロが起こって終わりだろうな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:58:14.88ID:at6KddC80
日本だと転売する輩が出てくるから、結局本来の主旨から外れてしまうパターンだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:59:27.51ID:ejhDiBxc0
中国人殺到
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:59:32.93ID:qFDP9OBY0
人件費と維持費はどこから出てるんだ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:05:55.90ID:UUPq3y+i0
豪ってのはオーストラリア?オーストリア?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:12:08.45ID:jw6vLLKo0
こんな事やったら、他のスーパーの首を絞めるだけ、そこが狙いなのかもしれんが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:38:14.35ID:MXpezFre0
>>945
お客様(神様)がうるさいからな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:43:13.20ID:a9Uojcj+0
バカだな、名古屋なら期限切れでも腐ってても売れるのにw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:50:15.66ID:UywDGhnn0
運営するのは、2004年以来…ぐっ誰だ何をすr
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 14:02:33.10ID:CAZuF/sb0
近所の公園がホームレスのテントであふれそう
逆に住民が反対しそうなものだが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 15:21:31.90ID:8mIlTH5r0
方法はどうでもいいけど日本も生活困窮者やホームレスに飯くらい気前よく恵んでやれと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況