X



【キラキラネーム】「光宙(ぴかちゅう)」「愛富(あとむ)」 奇妙な名前を付けられた子は犯罪に手を染めやすい…統計で証明 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 11:06:16.01ID:CAP_USER9
最近、日本でも名前に当て字や難読漢字などを用いることが多くなり、中には「光宙(ぴかちゅう)」や「愛富(あとむ)」など一見しただけでは読み方や性別が分かりにくいものが増えてきているそうです。

これらの名前については賛否両論でありしばしばネット上で議論になっていますが、アメリカで「奇妙とされる名前」をつけられた子どもの統計をとると興味深い結果が現れたそうです。

詳細は以下。
Odd first names linked to criminality - Washington Times
http://www.washingtontimes.com/news/2009/jan/29/study-links-unusual-surnames-to-criminality/
Do odd names make boys go bad? - OrlandoSentinel.com
http://www.orlandosentinel.com/orl-bad-boy-names-070209,0,5940473.story

フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授がSocial Science Quarterlyに発表したところによると、あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強いということが明らかになったそうです

調査ではアメリカで見られる15000の名前について知名度を設定。例えばMichael(マイケル)の知名度を100とした場合David(デイビッド)では50、Alec(アレック)、Ernest(アーネスト)、Malcolm(マルコム)、Tyrell(タイレル)では1となったそうです。そしてこの知名度が10%上がると4%犯罪率が低下するということが分かりました。

もちろん、名前と犯罪率の関連についての統計をとる際には様々なバイアスも考えられ、例えば交通検問の警官が珍しい名前ほど車内検査を行う率が高いために犯罪を見つける率も上がってしまうということも考えられます。またFBIが指名手配している凶悪犯のリストにも一般的な名前が並んでいます。

カリスト教授は「名前が犯罪傾向の直接の原因というわけではなく、つけるべきではない名前のリストを作るのは統計的には問題がある」としながらも「例えば劣悪な家庭環境であったり、経済的不遇であったり、両親が離婚していることなど、あまり一般的でない名前の付け方と犯罪の要因となるような社会的環境には何らかのつながりがあるようだ」と語っています。

http://gigazine.net/news/20090707_odd_name/
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:26:54.85ID:gbCn/Sul0
>>1
受動喫煙もそうだが、こういうおバカな偽物統計を信じるアホが多くて困る。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:26:59.11ID:WDpCf3Vl0
[光宙]
ピカチュウ君とピチュー君ではどちらが犯罪者になりやすいかな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:06.06ID:8krke65L0
因果としてはキラキラネームをつけるようなDQN親・環境で育ったからだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:07.39ID:MPjPmOiS0
>>145
>>1の当て字が読めるのか?
すげえな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:13.22ID:9Gh21Za10
モハメドって名付け炉
たしか世界一多い名前なんだろ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:13.45ID:WDYUF2Kd0
>>179
そう考えると結果的に少子化に寄与してる奴らだらけじゃないか
奴隷創出でいいことだらけだわな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:14.73ID:ZFHDHnAx0
引越し先探す時小学校に行って在校生の子供の名前みたらその地区の程度が分かるから参考になるってね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:19.34ID:CeSbV0wx0
>>173
そんな極端じゃなくても、
かずえ、かずよ、きよみ、せつこあたりもシワシワに認定されとる。
昭和によくいた名前。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:19.84ID:NvYTMeZw0
ぴかちゅうやあとむが何かやらかしたとでもいうのか?
誤解を招くスレタイにするな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:31.81ID:ga/nelpr0
>>201
DQNネームをキラキラなどと言い換えて普及させたマスコミの影響力は偉大
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:32.61ID:ESGH+RcB0
>>198
原子じゃないんかい
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:27:46.40ID:aKpaCfN50
>>24
市役所、区役所に届け出だけで読み方の変更なら出来るからな
今は面白半分でエルフにしている、他にハマる読みが無くてイマイチ面白くないけど以外と定着している
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:10.27ID:1o5Ko8xs0
>>210
たぶん自爆テロ犯の中で一番多い名前だと思うよ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:14.04ID:bcvkLiXe0
いやこれ単に親がDQNって共通項があるだけで
名前のせいじゃないだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:14.99ID:anoiDrKN0
アメリカじゃ名前の綴り間違いってのも多いみたいね
母国語の綴りを間違って子供の名前を登録する段階で
親に問題がある可能性も高い、と
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:31.76ID:7cDZtFwq0
キリスト教圏で日本のDQNネームに相当する名前って
聖書の人物由来じゃないリヴァー・フェニックスとかコービー・ブライアントみたいなのじゃないのか
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:32.62ID:6UlFbWyZ0
一番の被害者は普通に光宙(みつひろ)って名前を付けた親子だなw
数十人はいるだろ、光宙(みつひろ)クン。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:33.59ID:S9ETEBe60
悪魔くんと名前付けたかがった親父は逮捕されたよな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:37.25ID:HCxlaZdL0
7、8年前かなあ、2ちゃんかどっかでほんとにぴかちゅう君はいるのか捜した結果……みたいな話題を見た記憶がある
それによると、ぴかちゅう君は全国に少なくとも3人いるが、全員苛めやらなんやらのせいで引きこもりになってると書いてあったぞ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:38.17ID:k7AesGBl0
>>51
名前への反発からか不良やヤンキーになりやすい気はする
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:40.73ID:sJ/YiojY0
>2009年07月07日
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:53.40ID:dBDfCaL40
家庭環境が底辺だからな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:28:56.30ID:K0VU7AjS0
>>198
下條アトム
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:00.13ID:0SaCxx5I0
鈴木一郎でいいよもう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:10.47ID:sZfanoRX0
>>184
地元にアンドロメダがいたけど、実物は俺も見たことない。
でも"いる"んだよ…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:11.65ID:2cj2y3Pz0
>>175
本人がDQNでない事がわかればたちどころに問題解消、何の影響もないのでわ?
親の顔が見たいと密かに思われるかもしれんが、本人への軽蔑ではなくて逆に尊敬させる契機があるよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:23.14ID:wB6AXkLhO
>>93
キムタクからかな心をココと読ませる当て字は
しかしココアはAV女優の名前だから駄目だわ
ココア=AVの名前って印象
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:42.08ID:IEfXyZQR0
>>240
そうだな
オバケも火星人もいるわな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:49.46ID:K0tQmx3r0
昔「東洋一」と書いて
「とよかず」と言う名前の人がいたな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:29:55.56ID:7xR4Axs70
グレやすい名前
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:08.54ID:0pHylmvS0
そりゃ人間性がゴミクズで自分勝手で自己中で
知能低くて無知で教養なくて非常識でモラル皆無な頭おかしい低脳に育てられるんだから
大半がまともに育つわけねえべ
低スペック欠陥品のDQN親を反面教師にしてまともに育つのなんか一握りだよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:21.11ID:CAxmDevW0
一方、このハゲ議員みたいに東大ハーバード出てもあのザマってこともあるからな
少数ではあるだろうが、一匹いれば百匹いるというしわからんね・・
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:23.03ID:8b0WZ7N60
キラキラネームつける親って
一ミリもバカ扱いされやすいとか考えがよぎることってないんだろか?

客観的に変人かつ馬鹿って思われやすいのはわかってるけど、それでもそれが好きだからつけるんだ

ってのならまだ理解も出来るが
全くそのへんに思いもはせないのなら
ほんとにどうしようもないと思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:23.06ID:dlFQyZzE0
前もこういう研究あったけど
親が低所得帯でとんでもないバカだとアメリカではキラキラネームになるんだってな
かなり多くの割合が黒人
スペルミスネームもあるんだとか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:29.56ID:PdgTouNo0
そんな名前つける親なんて中卒、高卒の元ヤンとかが多いんだから、子供がグレる確率が高くなるのは当たり前だろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:30.12ID:etaSgR2i0
名前のせいと見るか
そんな名前をつけるような親に育てられたからと見るか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:31.57ID:U3ERcOCT0
DQNネームつける時点で親が危ない
危ない親の環境でまともに育つ子が少ない
結果として犯罪率があがる。それだけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:31.63ID:9oyeqwhp0
娘に「杏里」と名付けるのが信じられん。

アンリはフランス語名で、
英語名にするとヘンリーだぞ。

娘にヘンリーってつけるか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:40.37ID:0qVZDSwK0
Michaelの知名度を100とした場合Davidでは50
ここがまずおかしい
半分って事はないだろう
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:42.26ID:Zr11TXhv0
名前のせいじゃなく「低いIQが遺伝」し更に「DQNの環境で育った」ってことだろうね
イケてない遺伝子引き継いだのが一番の敗因
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:46.01ID:zheWrbsd0
食の欧米化が叫ばれて久しいけど、名前まで欧米化するのはちょっとな
あとパパママと呼ばせるのもやめろよ。社会に出たらお父さんお母さんに言い換えないといけないのに
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:47.77ID:Z4sMO1p20
お前ら悪魔ちゃん命名騒動しらんやろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:48.52ID:SVqPukj/0
一時期出生届受け付けてたが、狂ってる親いたぞ。
なにせ子供の名前に「唖」の字、使ってるの。
画数と読みだけしか考えてないから、漢字の意味を
しらねえんだよ。

幸い常用人名漢字じゃないから届け出を拒否ったけど、
国が常用漢字定めてなかったら登録受け付けざるを
得ないところだったぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:59.46ID:+wgBpG1z0
>>1
> 光宙(ぴかちゅう)

将来、孫世代の人は「ピカチュウ」なんて分からんぞ?

「昔はテレビという紙芝居再生機がどこの家庭にもあってねぇ。
 ポケモンというコンテンツが人気でね、
 ピカチュウというタヌキみたいなキャラクターがいてねぇ。
 えっ知ってる? あっそれはドラミちゃん。ピカチュウはね、」

毎回毎回ここから説明しなきゃならなくなる。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:10.52ID:65gUFCyd0
近所に露敏尊(ろびんそん)っていう子がいる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:23.12ID:S9ETEBe60
歌手の杏里の方はあくまでも芸名だからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:28.58ID:ga/nelpr0
>>221
「みく」っていう名前の婆さんなら居るが
ミクが登場したとき婆さんっぽい名前だと思ったが後発の癖にそっちのほうが市民権を得てしまった
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:30.78ID:EvncQSrG0
いや、なんとなく経験的に皆わかってることだから騒がないほうがいんじゃね?
そうすれば今後もバカ検出に使えるわけで... わかるなら事前に避けたいだろ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:37.76ID:AvGUlaq5O
>>144
穂積ペペ

>>149
幸子に不幸なのが多いみたいなアレか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:58.80ID:7cAAlsJj0
女の名前なのに、なんだ男か
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:06.88ID:IEfXyZQR0
>>267
心配しなくても大丈夫
そんな名前の人いないから
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:16.51ID:KTZJHifp0
>>240
子供が保育園に言ってた頃、月(ライト)っていうのが同年齢に3人おったで
運動会の時に「つきくん」って呼ばれてその後言い直されてたのが印象深かったわ
0280野良ハムスター ★
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:17.36ID:CAP_USER9
おわび

>>1の記事は「2009年7月7日」のものでした。

気がつかずにスレ立てしてしまいました。ごめんなさい。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:18.29ID:+wgBpG1z0
「それでは、新郎ピカチュウ様のご入場です」



なんかもう、ダースベイダーの曲流してやりたいw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:23.96ID:DWOOHgaG0
名前を見て敬遠すべき家庭かどうか判断出来るのは利点ではある
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:29.27ID:vC9nUS5z0
ちょっと前のニュースで名前に使える漢字に「狼」が追加されるって聞いた様な・・・
「一狼」「次狼」「三狼」乃子供が増えるんだろうか・・・
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:37.25ID:POYvADFD0
ということは近い将来に報道で「ピカチュウ容疑者」とか見ることができるってことか
結構楽しみだな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:39.33ID:vcsvd57O0
一生に一回だけ自己の意志で変えられるようにしろって
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:39.83ID:UJzyi8v10
キラキラネームって離婚母子家庭の子に多いイメージ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:42.60ID:4Ru8AOms0
>>280
おい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:43.01ID:yEC0SWC/0
>>252
バカにする側なんだよ
いじめと同じでされる方の気持ちなんか知ったこっちゃ無い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:44.66ID:tP9abPp20
例のレオ・・・ウチの実家のネコの名前と同じやがなwww
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:48.74ID:IEfXyZQR0
>>280
削除しとけよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:49.64ID:oJX12Ffo0
色んな場面でクスクス笑われたり、後ろ指さされたりするんだから。
子供の頃からそういうのが続けば捻くれていくに決まってる。親はもっと子供の事を考えてやれよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:32:55.82ID:S9ETEBe60
芸名なら奇抜でもいいがな。 モンキッキだめだったけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:01.27ID:7HVUuRFm0
>>51
昭和20年代生まれで~美だと
まず男だと思っとけば間違いない

女で~美と名付けるブームが来るのは昭和30年代以降
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:15.86ID:snJT9SqR0
>>252
正しく読まれないだけでプチ切れる親はいるね
読めないことさえ想像してないのに、その先考えてるとは思えぬ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:17.16ID:Nh6lqRsD0
>>229
南イタリアでは、聖書由来の名前じゃないと
司祭に挙式を拒否されるらしい
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:17.48ID:MNyYwQht0
>>1
数年前の伊集院のラジオでTBS山内アナが
実子が幼稚園の時「ぴかちゅう」って名の子がいたと言ってた
(漢字が光宙かどうかは失念)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:19.69ID:0xQ8UBsW0
記事に出ている名前が特殊すぎて個人特定できそうだけど、名誉毀損にあたらないのか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:21.96ID:/cld9mm50
進学校の子どもの名簿みると昭和ネームばっかり
親がちゃんとしてるんだなって思う
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 11:33:33.40ID:Ay1ieyJy0
お前らの中にも一人ぐらいいるだろdqnネームの奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況