X



【キラキラネーム】「光宙(ぴかちゅう)」「愛富(あとむ)」 奇妙な名前を付けられた子は犯罪に手を染めやすい…統計で証明 ©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 11:06:16.01ID:CAP_USER9
最近、日本でも名前に当て字や難読漢字などを用いることが多くなり、中には「光宙(ぴかちゅう)」や「愛富(あとむ)」など一見しただけでは読み方や性別が分かりにくいものが増えてきているそうです。

これらの名前については賛否両論でありしばしばネット上で議論になっていますが、アメリカで「奇妙とされる名前」をつけられた子どもの統計をとると興味深い結果が現れたそうです。

詳細は以下。
Odd first names linked to criminality - Washington Times
http://www.washingtontimes.com/news/2009/jan/29/study-links-unusual-surnames-to-criminality/
Do odd names make boys go bad? - OrlandoSentinel.com
http://www.orlandosentinel.com/orl-bad-boy-names-070209,0,5940473.story

フィラデルフィア州シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授がSocial Science Quarterlyに発表したところによると、あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に関わる傾向が強いということが明らかになったそうです

調査ではアメリカで見られる15000の名前について知名度を設定。例えばMichael(マイケル)の知名度を100とした場合David(デイビッド)では50、Alec(アレック)、Ernest(アーネスト)、Malcolm(マルコム)、Tyrell(タイレル)では1となったそうです。そしてこの知名度が10%上がると4%犯罪率が低下するということが分かりました。

もちろん、名前と犯罪率の関連についての統計をとる際には様々なバイアスも考えられ、例えば交通検問の警官が珍しい名前ほど車内検査を行う率が高いために犯罪を見つける率も上がってしまうということも考えられます。またFBIが指名手配している凶悪犯のリストにも一般的な名前が並んでいます。

カリスト教授は「名前が犯罪傾向の直接の原因というわけではなく、つけるべきではない名前のリストを作るのは統計的には問題がある」としながらも「例えば劣悪な家庭環境であったり、経済的不遇であったり、両親が離婚していることなど、あまり一般的でない名前の付け方と犯罪の要因となるような社会的環境には何らかのつながりがあるようだ」と語っています。

http://gigazine.net/news/20090707_odd_name/
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:10.20ID:pB1+3pXb0
朝鮮電通ぐらいなら入社出来るんじゃないか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:14.57ID:Ky1hu0Nj0
親がヤンキー崩れで馬鹿だからだろ
五歳で狼カットヘアーとか見てて辛いわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:15.02ID:50BSD09w0
光宙くんは宇宙関連の仕事に就いたら格好良いな。
もしくはアニメか、、光る宇宙なんてガンダムそのままだし。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:15.45ID:mM4d+w+e0
家庭環境と元々の素質の2つあるだろうけど、それなりの家庭なら変な名前は付けないだろうしな。
その時点でかなり犯罪者になる確率は低下するはず。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:26.09ID:W+3vC16Y0
>>787
DQNが多い沖縄とは聞いていたが
同じくDQNが多そうな千葉もこんな感じなんだろうか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:35.93ID:e3dVE7k30
>>9
チョンチョンパクパクキムキムチョン!!!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:48.61ID:2zjWEKgr0
>>747
なるほど
だから明治生まれの婆さんに命名された私は子がついてないんだな
同級は子ばっかりだった
婆さんの名前も愛は勝つのKANと同じで「カン」だったから
今つけたらDQNネームだね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:49.12ID:O8p6K0xJ0
>>842
DQNネームの子供はまず親の凶行から生き延びる試練が待ってるのか
DQNネームで大人まで生き延びた奴は既にエリートじゃねえか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:49.43ID:FQTOrCb50
>>888
トメさん。

おばあさんのイメージだけど
幼少の頃はどうだったんだろうな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:50.34ID:R25JAua10
「世界で活躍してほしい」とつけたエレイナちゃん、トムくん、キャサリンちゃん、、が
高校時代英語が赤点で卒業後はフェイクファーつけたワゴンRで地元を走り回ている
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:51.08ID:kCZkj8T80
呼び方は「DQN」ネームの方がしっくり来ると思います。
「綺羅綺羅(きらきら)」はれっきとした日本語で有る。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:52.67ID:17KSWjTx0
>>100
多分、少女漫画のせい
少女漫画のキャラの名前はキラッてなんぼだから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:54.10ID:GaWNF2sh0
彼氏彼女でも呼びにくそうw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:20:56.43ID:IdA2y0sE0
むしろアメリカで受けそうな名前だから
海外に目を向けてはいかがかな?
0910869
垢版 |
2017/07/08(土) 12:21:02.92ID:uymJyk2i0
つまり、何が言いたいかと言うと、
変な名前の奴や、読みにくい難しい名前の奴がいたら、そいつの親の年収や学歴が概ね分かるって事だよww

聞くまでもなく、だいたい分かる。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:21:21.27ID:P2boEftu0
ピカチュウとか名前だけで芸能界入りできるな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:21:39.61ID:R25JAua10
>>896
宇宙(そら)くんは結構な頻度でいる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:21:41.04ID:7GGCZV7w0
便座(ぷりざ)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:21:56.88ID:L6YdjIsW0
>>879
その通り。自由でいい。
この社会はどうしても人の選別をしなければならないからな
名前だけでコストもかからず簡単に選別できるのは、社会的にメリットが大きい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:22:23.95ID:l23+5DNE0
非常に説得力のある分析で今日も深い。
けで、反例一個で根底から吹き飛んじゃったな。
山本太郎
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:22:33.70ID:CMYNGrx70
アメリカのDQN率と相関関係。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:22:40.30ID:qo2ROlNQ0
>>889
犯罪でも犯さなければ配置替えだけで一生を過ごせるんだよ
人事権は現場にはない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:22:55.86ID:0FcRCGCj0
>>776
遺伝子というより、環境だと思うが。
親が馬鹿、親交ある親族や友人も馬鹿では、情操教育時点で朱に染まる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:08.78ID:E+HpbzXj0
名前:金星(まあず)


自殺もんだろ m9(^Д^)プギャー
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:11.84ID:WrXKgE3R0
未来(ミク)って多そうだなw 俺の娘に付ける予定なんだがw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:14.47ID:PxRUHt8I0
>>861
実際には、高学歴のつけた由緒正しい名前を理解する素養が無くて、
DQN扱いする低学歴が多いんだよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:22.90ID:YUC+xqooO
キラキラネーム自体じゃなくてキラキラネームを付けようとする親のDQNさ
高学歴ほど平凡な名前を告げる。名前なんかよくある名前でいい。名前は記号に過ぎない
聖書から名前を取る欧米が正しい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:34.68ID:GaWNF2sh0
英語で自己紹介、途端にリングネームですよw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:47.55ID:I96gnfgU0
元々、数が少ないだろうに統計上位とか相当だな
まぁ、親が親だからということだろう
DNA解析が進んだら、将来犯罪するとか分かっちゃう時代になるのかねぇ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:23:58.18ID:8e0CvC4e0
安倍「晋三」って名前も珍しいもんなぁ〜

どうりで( ´_ゝ`)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:12.60ID:xWpebAAh0
子供の頃に名前でいじめられてひねくれちゃう
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:14.68ID:WtpfcUoG0
不味まあず
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:21.03ID:noDlUALc0
子供に罪のないことは理解してるけれどな・・
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:23.96ID:17KSWjTx0
>>924
みらいちゃんって呼ばれては訂正する未来が見える
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:31.92ID:q+HeTm8r0
名前が名字みたいなタイプ

島崎藤村
ワタナベ・タナカ
サトウ・スズキ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:41.10ID:mM4d+w+e0
>>890
いいんじゃないの?

個人的な経験だと名前に美が付いてる女はあんまり美しくなかったから入れない方が無難かも。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:45.30ID:2zjWEKgr0
>>911
NHKアナに松田利仁亜ってのいるからね
親が高学歴かは知らんが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:50.22ID:bVgTDcqH0
金星(まあず)

コイツが最狂だと思います。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:58.67ID:pceKtpCq0
>>861
高度過ぎて一般には理解され難い名前も問題。
名前は個人特定のための社会的な記号だから、
意味だけでなく、分かりやすいということも重要。
漢和辞典で名読みとして出てる読み方でも、
一般的じゃないとキラキラと同列にされてしまう。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:01.88ID:2QWrxmEaO
大宙と書いてまさひろだっけ?周りからはだいちゅう呼ばわり
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:04.47ID:5i2jOFgD0
子供からしたら
うちの親はこんな名前をつけられた子供の苦労とか悩みを真剣に考えなかったんだろうなー
完全に受け狙いの名前だもんなー
子供に対して愛情が感じられんなー
どうでもいいってことかー
それじゃ俺も好き勝手やっかなー

って自暴自棄になりやすいだろうね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:22.47ID:uNCKihFs0
漢字能力弱い親に限って画数とか形で、漢字の意味を知らずに当て字みたいな名前をつけて、名前の読み間違えすると優越感感じてるなってイメージ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:38.81ID:Y9CeGSZR0
ピカチュウwwwwwwwwwwwwwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:44.95ID:VIbFaQ2o0
貧乏人の親は子供に繁栄を願う名付けをする傾向にある。
「栄」なんて名前の人物の親は大抵貧乏だ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:25:55.84ID:TY5zlZ0Q0
幼児の髪形で大体わかる
狼カットは将来が真っ暗なのが約束されてる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:05.38ID:FWBAGqPx0
だってまともな家庭の子は常識的な命名をするもん
同じ組織で働いてても、階級があるから大企業でもいるってのは外様だし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:12.08ID:fwIshdZG0
>>932

一郎でも国を盗む奴と塁を盗む奴がいるしな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:30.05ID:WoIzm+y70
本気と書いてマジっていうヤツいたなぁ

893マンガから取ったらしいんだけど
あれ、本気とかいてモトキだぞ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:31.51ID:zsztS9QU0
しかし光宙とかまるっきりの馬鹿じゃ思いつかんだろうし変なところで頭が働くんだな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:38.89ID:WtpfcUoG0
親が鉄腕アトム世代って相当晩婚だな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:40.99ID:rgwjQh6e0
中国のDQNネーム


http://www.people.com.cn/mediafile/pic/20160319/23/4801903943599193083.jpg
珍香
https://oi5mmhyk8.qnssl.com/21/1414723346656_j64m0b.jpg!bigger
祖・国
https://oi5mmhyk8.qnssl.com/33/1414723341128_t2d5wf.jpg!bigger
高・中生
http://bbs.godeyes.cn/Upload/2006/11/15/230611.jpg
IV
http://img.ph.126.net/zI_4Fg8GW_icuzjLXUMS1Q==/3036833523748975381.jpg
寧・寧寧
http://imgtu.5011.net/uploads/content/20170410/small21617714918109751491811021.jpg
日本
http://news.xinhuanet.com/local/2015-04/14/127686622_14289703438091n.jpg
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:45.77ID:QWuCyMQ40
直虎
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:50.51ID:vAaHNOy/0
明治時代の女性の名前を考えてみろよ、クマとか普通だったんだぞw
どれもキラキラネームを凌駕する斜め上の名前じゃないか。
名前なんて時代と共に移り変わってゆくものの最先端だろ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:56.50ID:/2DEolOI0
タイレルはともかくアレックやアーネスト、マルコムはアメリカでは
1レベルなのか。
普通にメジャーな名前かと思ったが。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:26:57.83ID:tU0GYRi0O
東京大学卒キラキラネーム(名前が読めない)経営者
内海暎郎(三菱UFJ信託銀行会長)
高田旭人(ジャパネットたかた社長)
土田晃透(明治生命保険社長)
中村維夫(NTTドコモ社長)
西田厚聰(東芝社長)
平岩外四(東京電力会長)
弘世現(日本生命社長)
藤田田(日本マクドナルド社長)
三浦惺(NTT社長)
村上世彰(村上ファンド代表)
諸井虔(秩父セメント会長)
山崎養世(ゴールドマン・サックス投信社長)
山本惠朗(みずほホールディングス会長)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:05.05ID:vsPxOcyX0
カミーユが他の主人公より暴力的なのは名前のせい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:05.46ID:rt1WIEnJ0
無職 田中光宙容疑者(24)
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:24.24ID:92JmVCQD0
分母が増えるんだから当然だろw
じゃあ金さんは少ないのかよw
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:41.34ID:FS5hsaG30
ただ、企業側からしてもキラキラネームは家庭環境が見えるので便利なんですよ実際
昔はエントリーシートに「親の勤務先」とか「親の最終学歴」とか書かせることが問題なかったのですが
このご時世うるさくなってきたので、キラキラネームだけが唯一の判別材料なんです
車内情報のSNSアップとか、炎上とか若い社員は色々とリスクが多いので、どうしても「育ち」とか慎重になりますよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:06.22ID:uYpnRXjV0
学校で虐められるんだろうなあ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:13.81ID:W+3vC16Y0
>>950
DQNは真っ暗じゃない。むしろ明るいぞ

薬やら婦女暴行やらきな臭い意味の真っ暗なら話は別だが
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:14.14ID:bbNJCTttO
>>903 富国強兵をイメージしたなw ゴメン しかし戦時中は男らしい名前が多いね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:35.57ID:Fjy6fKCW0
昔は強盗で逮捕されたダンプ運転手とか「美」が名前についたおっさん多かったよな。
昌美とか浩美とか女みたいな名前でグレちゃった典型なのか朝鮮人が喜んでつけたのか知らんけど。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:48.22ID:JHObrND90
黄門も穴留も似たようなもんだし
いずれ慣れるんじゃね?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:28:59.18ID:UgLj9VWH0
>>112
鷹が鳶って障害からみでしょ
高学歴高収入家庭ほど子供の発達障害の
確率高いのは確かみたいだが家庭環境とは別の話だね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:29:05.35ID:Vb3Qzavj0
海外のキラキラネームどんなのあるか見たら

「Jediジェダイ」

フォースと共にあれ……
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:29:05.65ID:zj+x1N630
光宙(ぴかちゅう)くんの名前が出てる記事見るたびに思うんだけど
日本に一人とか、いたとしても数人だろ?
学校行く歳になったら
「あのキラキラネームでよく例に挙がる光宙(ぴかちゅう)くんだ〜」
ってクラスメイトやその親達からヒソヒソ言われるんだろ?
名前が特殊すぎてほとんど本人特定だし、キラキラとか犯罪起こしやすいとか言われて
グレないほうがおかしいだろ
名付けた親は責められても仕方ないかもしれんけど
子どもは悪くないんだから子どもの情操に悪影響与えるような記事はやめろよ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:29:10.11ID:BRnB1ltp0
ピカチュウって名前でどんなに優秀でも良い学校には受からないしいい会社にも入れない。
病院で呼び出されればどよめきが起きる。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:29:33.79ID:qI5xFgFj0
先祖代々名前を引き継がなければいけないから
俺の名前は氏俊になった
姓は察しのとおり
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:30:12.95ID:1RD266z60
名前のせいでグレるのか
親がDQN だから子に影響するのか
判断が難しいところだ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:30:23.43ID:DA0YjVi50
間違いなく親がDQNだからな、遺伝子も環境も悪い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:30:26.78ID:2efC8O6c0
>>240
守秘義務がなければ、もっと詳細に話せただろうに
残念だな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:30:58.41ID:BZXZpQL00
名前よりも、ピカピカネーム付ける親は、そもそも偏差値低いから、犯罪に走る遺伝子が重要なんじゃね?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:31:02.54ID:H/GCldjc0
高校に原田クリスティーヌっていたわ。
ど田舎出のすっげーブスだったwwもちろん純血日本人w
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/08(土) 12:31:08.76ID:Zb4fx3JB0
>>980
北条!?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。