X



【医療】小腸に人工膜、肥満症「夢の治療」共同研究へ…子豚を使った実験では体重抑制の効果あり©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/09(日) 07:05:16.01ID:CAP_USER9
 松波総合病院(岐阜県笠松町)は8日、肥満症の新たな治療法の開発に向け、東京大学と共同研究を始めると発表した。
 小腸の内壁を穴の開いた筒状の人工膜(インナーシャントソック)で覆い、栄養素の消化吸収を妨げる。同院での子豚を使った実験で体重増加の抑制が確認されたといい、3年以内の臨床実験を目指す。

 現在、肥満症治療で行われている胃の一部を切って栄養素の吸収を制限する手術は、食欲が減退しても元に戻せず、高齢になると体重が減少する心配があった。インナーシャントソックは、内視鏡を使って口から挿入する方法を想定しており、取り外しが可能という。
 記者会見した同病院の松波英寿理事長は「肥満症の治療を簡単に行えるよう、実用化を目指したい」とし、東大の瀬戸泰之教授は「世界中で肥満の治療が課題になっており、『夢の治療』と言える」と話した。研究は、東大の社会連携講座「肥満メタボリックケア講座」の一環で行われる。

 厚生労働省の2015年の国民健康・栄養調査によると、男性の29・5%、女性の19・2%がBMI(体格指数)25以上で肥満とされている。

http://yomiuri.co.jp/science/20170709-OYT1T50015.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:06:09.23ID:lzkBIrhX0
閉塞起こしたりしないのかね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:07:16.85ID:xRODLl9f0
デブ「これでもっと食べられる!!」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:07:55.67ID:uM94EOho0
サナダムシさんを飼えば良いんじゃね?

暴飲や暴食をすると流産しちゃうから気を付けて飼ってあげてください
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:12:30.04ID:9O4FI8o90
アニサキスでも食ってろデブ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:14:53.69ID:dZYgMFuu0
吸収できないから脳が「もっと食え」って命令して悪化する予感
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:33:23.98ID:RWhqTDIb0
>>1
満腹感の出る薬ないの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:46:52.17ID:yQiPbh6Q0
もはや病気、障害レベル
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:49:20.00ID:PKGW7jHm0
>>10
吸収出来てても「もっと食え」じょうたいだろうから
悪化ではなく現状維持なだけじゃないの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:49:55.65ID:rGjBsez10
>>13
普通に病気か障害だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:52:49.73ID:ZVoI8/uT0
>>10
空腹満腹中枢は食べている時間や唾液分泌量に左右されるから大丈夫じゃないか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:53:49.77ID:+VsJMmuQ0
地方の病院でも新治療法の研究とかしてるんだね。
すごいね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 07:58:27.48ID:SpqGL+Nk0
山小屋に隔離して1日の適正な量の食事のみ与えても我慢できずその辺の雑草やら貪り食うなら病気と認めてやるよデブ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:00:29.15ID:OktQZlqrO
ご飯の代わりに、キャベツの千切りを山程食えばいいだろ。
おれはこれで、体重が75→74まで減った。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:01:24.86ID:2No8f2Hd0
スマートウォッチするようになってから1ヶ月で5キロ減ったぞ
これ使うと自分の意識が明らかに変わる!オススメ!
今までどうやってもダイエットできなかった俺が言うんだから間違いない(キリッ)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:02:54.05ID:UNgAynII0
>>12
それ嬉しくなくない?
食べてないのに満腹感で食えなくなるとか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:18:28.30ID:FYynONNb0
それでも太ってしまう人間...。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:22:07.85ID:/Ey43AdO0
食べるの我慢すればいいだけ
タダそれだけだよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:24:11.04ID:SPIq8puQ0
自制すれば良いことだろが。麻薬じゃないんだからよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:25:18.20ID:LT1zffaO0
>>10
ダイエットコークがそうらしいね。甘いのに身体に糖が来てないから
脳が緊急事態だと判断して、他の食糧の糖を必要以上に欲するようになるとか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:25:57.54ID:5RGYsXt30
>>1 違うと思われ

食うから太るのであって食い量を減らせば普通にヘルシーに痩せるだろ

大量に食うために栄養吸収を妨げるなどは転倒甚だしいわな

食う量を減らすのは簡単だぞ

3回食うのを1回に減らせばよい

それでも太るなら量を半分に減らせばよい

肉を食いたいなどは大概にしとかんといかんよ

一汁一菜のヘルシー日本食で十分なのだよ

馬鹿者ども
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:28:36.99ID:L2zRAFql0
ただ余計に食わなきゃいいだけの事なのに
なんでこんな大掛かりでリスクのある事しなくちゃいけないの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:29:48.30ID:XlynJWsI0
>>31
コメと麺類とパンと甘いものとイモ類を食うのを止めればスルスル痩せる。
肉と魚と青物野菜をたくさん食べる。
糖質中毒から抜け出すのが肝心。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:30:48.44ID:XlynJWsI0
>>33
糖質中毒だから意志の力で止めるのはなかなか難しいらしい。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 08:59:35.31ID:RzLMAM+HO
長く使ってたら小孔とか詰まりそう
取り外し可能って言っても、腸に置いてたやつを口から取り出したくないな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 09:19:09.20ID:2cbLd+cM0
>>20
俺はこれやって半年で20キロ落ちた

脳がすでにやられてて腹いっぱいになることを我慢するのは無理だったから
バカみたいな量のキャベツ、カロリーゼロの寒天ゼリー等で先に腹を膨らましてから
好きな肉を食う(でもあまり入らない)

悪いこともあったからあまり長期間続けるのはお勧めしないけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 09:35:18.59ID:6zakYuLg0
吸収できないなら毎日下痢になるんじゃね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:12:53.20ID:7ScfdFE70
>>34
極度の糖質制限は急速な老化とより成人病が悪化することがわかってきてるじゃん
適度には糖質は必要だよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:15:19.61ID:dFzG9vU00
>>34
糖質制限かましてまともな痩せ方してるやついねーからな
皆干物みたいになってる。

アスリートとかは制限っても
きちんとケアカーボ入れてるからな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:18:46.61ID:mXxYuUlC0
ご飯の代わりに豆腐を使うってあるけど、あれどうなの?
豆腐はカロリー自体は結構あるよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:21:01.60ID:1FFJyXK50
肥満症って書いてるけど
肥満は病気なの?
薬の副作用とか病気のせいでって人は稀だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:40:50.61ID:M94eXiOY0
>>47
友人に両親兄弟全員肥満って人が居るなぁそういや。
食事や生活習慣もあるだろうけど、
少食でデブなら気の毒や
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:41:28.18ID:ikGdT7vy0
精製した食品を避けるだけで消化を適度に妨げてくれると思うけれど?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:46:20.27ID:6I5ZHKZi0
研究する方向が違うのでは?

こういうのに予算を出すなよ。
人命を救う事に「直結する」事に予算を使えよ。
人類を救う為に。
悲しみを減らす為に。
そうすれば少しは平和と笑顔が増えるのに。

東大っておかしい、
レイプ事件の頃からおかしい、退学にもしないし、
あれじゃあ警察の不祥事と一緒じゃないか。

京大や他の大学の方が、癌とか命に直結する研究をしている!!
時間と金の無駄は辞めてくれ。

あと学閥を解体してくれ、でないと世の中にブレーキやストップをかける人が居なくなる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:50:00.28ID:DE0NAQ/a0
>>49
少食のデブなんか存在しない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:59:02.27ID:1kKQF04x0
>>5
真田博之を飼っても経済的にキツくなって食費が減るから痩せるな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:00:11.67ID:rDuHBxkH0
タバコを吸うと、身体中の粘膜にタールがこびりついて痩せる。
腸の栄養吸収を阻害するから。
タバコを止めた人が太るのは、腸にこびりついたタールが排出され、
腸の栄養吸収が元に戻るから。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:17:06.43ID:VzJpbZ680
糖や脂質が入ってないもの、消化でそれらに分解されないものを食べて満腹だと思えばいいんだろ?
やっぱコンニャクか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:46:08.45ID:2cbLd+cM0
>>52
筋肉落ちた
立ちくらみ等、頭がぼーっと
その後のリバウンド的な、ちょっと米食ったらすんごい体重増えやすい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:56:31.44ID:XlynJWsI0
>>44
カロリーなんて信じちゃだめだよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/09(日) 11:58:17.88ID:XlynJWsI0
>>42
適度とは、日本の普通の食事の糖質量の1/3くらいってことなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況