X



【PC】日本マイクロソフト、2018年度中にWindows7からWindows10への100%移行を目指す ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/10(月) 09:00:49.85ID:CAP_USER9
日本マイクロソフトは、Windows 10の法人向け施策の進捗状況を説明する記者説明会を開催した。日本マイクロソフトの浅田恭子氏は、現在Windows 10が稼働する個人と法人デバイスが5億台を突破したことを明らかにした。

中小企業を含む法人企業の約3分の2が、1年以内にWindows 10への移行完了を予定し、85%の大企業が2017年末までにWindows 10の展開を始めるという調査結果を公開。これらの数字から導入・移行規模が大きくなるほど、OSのリプレースに消極的であることがうかがえる。

また、Windows 10に対しても管理や展開の容易性は14カ月でコストを回収できるというレポートと、33%の企業がセキュリティ案件の問題解決に要する時間の削減を望んでいるといった調査結果も発表した。ただし、これらのデータはグローバルであり、日本市場においては異なる数値が出ている。

多くの企業はWindows 7を利用しているが、2年半後の2020年1月14日に延長サポート期間が終了する。さらに同時期リリースとなったOffice 2010は2020年10月13日が終了日。

今年はWindows Vistaが4月11日、Office 2007が10月10日に延長サポート期間終了日を迎える。日本マイクロソフトは「幸か不幸かWindows Vistaの企業導入は少なかったものの、Windows 7は導入数が多いため、市場への影響も大きいと考えている」(日本マイクロソフト 古川淳一氏)。

日本マイクロソフトによる調査結果によれば、54%の中堅中小企業がWindows 7のサポート終了時期を認識しておらず、67%がWindows 10への移行・検証を行っていないという。同社はキャラクターを活用した認知度アップや移行・展開・運用に関する支援を積極的に行う予定だ。

具体的には各パートナー企業と連携した法人顧客の移行支援や、全国自治体と協力しながら地方の中堅中小企業へもアピールし、7月1日から始まる2018年度中にWindows 10への100%移行を目指す。

この背景にはWindows XPサポート終了時の混乱がある。当時の日本マイクロソフトは広く最新OSへの移行をうながしていたが、フタを開けるとサポート終了直前の1年間で約30%の法人が駆け込み移行を行う状態だった。

さらに多くの企業は移行予算を用意していないため、同時期のPC出荷台数に対する約半数は予定外の出費という結果が見えてきた。さらに、Windows XPの時も、中堅中小企業、地方自治体の多くがサポート終了への認識が不足していた。

日本マイクロソフトはWindows XPサポート終了に関する啓蒙活動を1年前から実施したが、今回は2年半前から準備に取りかかり、2018年1月から本格的な活動を開始する。

https://japan.zdnet.com/article/35103659/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:01:43.37ID:wh8yp93O0
そのための嫌がらせを多数
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:02:14.49ID:K7fWBFWe0
だから


テロリスツを殲滅するために、個々のPCを監視できるようにするってはっきりアナウンスしろよ



したらすぐに3万くらい払うっての
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:03:38.21ID:wX5XEms80
1703のアップデートが途中で止まる通信量が毎回無駄にかかる困ったものだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:04:33.27ID:PrIwRuCO0
また嫌がらせをするのか
0008ネトサポハンター
垢版 |
2017/07/10(月) 09:04:34.12ID:Ub+f3Zil0
お断り
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:05:19.80ID:YTTsFQqZ0
自分たちのコストを削減する為で、ユーザーの為ではない!キッパリ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:05:21.40ID:uJLpV+R10
タダよね?
0012アへちょんハンターさん
垢版 |
2017/07/10(月) 09:05:23.80ID:KFw9Hka/0
windows xp の人は?
0013名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 09:05:34.94ID:ZxB2S13c0
もう、その手には乗らない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:00.65ID:hStaWRV/0
俺のC2D最強
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:21.52ID:ojxJ+KGU0
>>1

>>2

>>3

>>4

>>5

ビルゲイツは、ドイツのメルケルの移民政策を批判したんだってな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:22.85ID:/NS/f4jK0
まだVistaっす
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:48.89ID:e6hKqGHd0
業務用じゃない個人のPCならwin10に素直に乗り換えればいいじゃんw
なに自分に苦行を科してんの?
バカなの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:06:55.60ID:Ow9TpZBd0
無理やりバージョンアップでなくてOS10の円盤配ってくれ
OS7no円盤と交換でもいいから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:07:12.61ID:KgB7Xprs0
Window10の大型アップデートをする度にUSBドライバーの不具合連れてくるの辞めてくれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:08:16.51
>>1
マジクソ
win10にしたら社内鯖のsambaに共有できねーんだよ
てか、winの共有システムは糞すぎる
win95・98くらいのセキュリティで十分なんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:08:17.83ID:5OH85nFM0
100%って事は強制移行しか考えられないが....
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:08:45.35ID:owdlExtt0
地デジん時みたいにテロップ&帯攻撃してくるんじゃね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:08:45.59ID:qDnGB0AA0
なら最後の最後までwindows7で行くけどw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:09:11.94ID:iYx4ZpAU0
ついこないだ大騒ぎして
きぎょうがやっとxpから7に移行したばかりじゃん。
金のない中小企業は、地獄をみせられたばかりなのにな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:09:37.67ID:dOinKrjE0
何を寝ぼけたこと言ってんだろ
業務システムもMSが作り直してくれるんか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:09:48.87ID:8dj6w9Yk0
メリットはなに? パソコン、周辺機器からソフトまで全部買い直しだそうだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:10:01.69ID:qAwasuOn0
押し売りやめろ
ちゃんと規制しろ
世界の商売が汚くなったのってこいつらのせいじゃないか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:10:09.34ID:wX5XEms80
>>23
確かにおかしくなったスリープからの復帰で何時も使えなくなる
最近はプラグ指し直しで戻るようにはなったがめんどくさい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:10:18.40ID:cRZfBMiI0
最近やっとXPからwindows7にアップデートのプロジェクトが終わったんですけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:11:07.71ID:9LE23Zyi0
無料アップデート期間はとうに過ぎたのに、今でも無料で普通にアップデート出来るんだよな
ずっと出来るのなら10へアップデートしろ、アップデートしろと、あんなに嫌がらせする必要無かったじゃん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:11:54.82ID:/TCTUa9B0
またマルウェアばらまくんかい
0040
垢版 |
2017/07/10(月) 09:12:10.07ID:qsPTDteN0
セブンイレブンのレジや事務所のシステムはXPなんですが?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:12:38.03ID:78EvykPl0
一応今でも7から10への無料アップグレードは可能です
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:12:38.55ID:6dadyRjc0
デスクトップPCではほとんどMS独占状態なんだからどうにもならない
他のデバイスにシフトチェンジするのが賢明
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:07.65ID:e6hKqGHd0
おまえらは修行僧かw
最新のものにタダで乗り換えられるのに何で拒むの?
いっそのことlinuxにでもしたらw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:15.99ID:Uay6KZuA0
体感できるPCの能力アップが無いもんな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:30.71ID:ZVMexBTf0
Windows捨ててLinuxになれば解放される
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:31.81ID:YPfBcrr60
もっと強力なWannaCryが現れるってことか?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:41.56ID:5WM5cAYN0
10に対応してない古いPC下取りしてくれてタダでくれるなら移行してもいいわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:41.90ID:IieWbiWI0
もはやテロリスト
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:41.97ID:uQZP7Xa90
強制とか勘弁してくれ。
Win7は今も3台が稼働中で使用率が最も高い。
Win8の1台はほとんど使わん。
Win10の2台のうち1台はWin7から勝手にアップデートされたWin10で、嫁のPCだから俺には無関係。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:14:31.73ID:c2dkCYAc0
ゴミ作るの辞めろよなんだこのゴミカスUIは
なんでもかんでもスマホに併合してんじゃねーぞカス
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:14:47.91ID:U/muALvB0
excelがおかしくなった
インターフェース変わってやりにくい
アップデート時間かかりすぎ

だからいらない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:06.28ID:MM1l+JCt0
7は、7で、使うべし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:17.47ID:LlA8riPi0
いまのシステムかえる費用負担してくれるんだろうなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:27.12ID:oY95TWqi0
マブラヴ動かないから無理
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:46.36ID:jtukahkz0
有料でもいいから年千円くらいで7の延長サポートしてくれたらいい。
10は一回、個人情報が入ったHDを切り離して試しに使ってみたけど、トラブル続きだったので7に戻したわ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:50.03ID:bsrs6jap0
>>45 >>47
法人だと切り替えは簡単にいかんだろ
そこまで見越してアメリカはTRONをぶっ潰した
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:15:53.49ID:o6v7xieM0
10に移行させたい理由は、個人データの吸い上げだろう
7で拒否出来たのに、10では設定できなくなっている
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:07.53ID:z3aVfHhm0
>>14
横に変な物置いてんじゃねーよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:20.76ID:ros7xAfJ0
>>43
2018年度中=2019年3月末までに
無理でしょう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:32.42ID:IFiLzXw80
Windowsも要らなけりゃ
ウィルス対策ソフトも要らん
一般人もみな気付き始めた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:38.11ID:ypmifCCi0
WIN10に移行したくな奴はインターネットにつなぐのをやめればいいだけ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:47.68ID:FLq+NIp40
どうやるの?ウイルスでも入れるのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:16:55.70ID:oJ9tYN1v0
10のシェアが大半になってからが何されるか不安
>>41
必要ないのにOSのアップグレード実行するのはバカ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:17:03.39ID:XblNG/p90
3ヶ月前にサポートが終わったVistaから7に移行したばっかりなんだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:17:23.14ID:yn1ls8Pt0
>>5
無茶な計画を立てると下の指揮がすげー下がるんだよな

まだXPや2000もいるのに100%は無理無理
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:17:34.25ID:vB/yhYLF0
>>45
不具合が出るからに決まってるだろ
仕事で使えねえのはゴミでしかない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:17:59.40ID:tUWo+5LA0
まだ2年半あるからだいじょうぶ
使い慣れたのが使いやすい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:18:26.41ID:yn1ls8Pt0
>>70
ウィルス入れたけど無理だった

更新しますか?「はい」「いいえ」「×」
どれ押してもアップデート開始www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:18:27.24ID:a6vob7Kb0
マックに移行はしないのかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:18:42.19ID:tvsc6ZWm0
ムービーメーカー復活よろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:18:51.54ID:wOYOViS80
10は法人用としては使いづらいよね
何か全てがゆとりテイストなんだわ
何とか使ってるけどさ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:19:05.17ID:XwJLOgNy0
>>55
突然のアップデートで業務に支障を来すリスクから開放される
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:19:07.42ID:nvQs8gW80
アホが使い続けるから無理だって
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:19:11.02ID:ros7xAfJ0
文中「中小企業」を連呼しているけど、移行は大企業の方が大変でしょう。
やっと7への乗り換えが済んだというところもあるらしい。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:20:18.37ID:zOuD4jYL0
Windows10はアップデートでコモンコントロールがコケるとか、ふざけすぎだわ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:20:24.79ID:K/3qiMJb0
Windows10のダメなところ

・WIndows10やアプリを使っている時にキーボードで文字を打てばそれがすべてマイクロソフトに流れていること。
(収集目的じゃない、ユーザー経験の向上のために入手しているだけと言っている。いやそれが収集だろと。)
・メールの送受信内容がすべてマイクロソフトに流れていること。
・ネットで何を見たかをすべてマイクロソフトに流れていること。
・音声アシスタントのコルタナを使うときもすべてマイクロソフトに流れていること。
・PCに個人情報がはいっていればすべてマイクロソフトに流れている疑いがあること。
(個人情報と上記内容が一緒にマイクロソフト内に保存される)
・設定やソフトで個人情報送信をOFFにしても、全て切れているかは分からず、まだなにか垂れ流しているのではないかと危惧しなければいけないこと。


211 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2016/06/30(木) 14:29:29.22 ID:IHgJ196Z
OfficeはMSアカウント必須

218 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2016/06/30(木) 15:15:16.08 ID:HYkukJ97
>>216
Microsoftアカウントでログインしたら、PC起動した時点で既にMSの鯖の中
恐ろしい

222 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2016/06/30(木) 15:45:16.17 ID:oWU/NCgH
Microsoft アカウントでサインインし同期されるもの

・ Internet Explorer 閲覧履歴、お気に入り、ユーザー閲覧の Web サイト
・ 保存アプリケーション、Web サイト、モバイル ホットスポット、Wi-Fi ネットワーク  名、パスワード
・ Windows ストアからインストールされたアプリケーション
・ 言語設定
・ 簡単操作の基本設定
・ アカウントの画像、背景、マウス設定など個人設定
・ Windows ストア アプリケーション設定
・ 接続された共有ネットワーク プリンターのアドレス
・ スペル チェック辞書、入力方法エディター (IME)、辞書および個人辞書
0097朝鮮漬
垢版 |
2017/07/10(月) 09:20:42.23ID:zuYrubfl0
使えねぇで電話営業に変えた営業からの適当な報告やろ(^o^)/


中小企業を含む法人企業の約3分の2が、1年以内にWindows 10への移行完了を予定し、85%の大企業が2017年末までにWindows 10の展開を始めるという調査結果を公開。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:20:43.97ID:pMYhqIv20
もういい加減にしてほしい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/10(月) 09:20:44.14ID:hStaWRV/0
>>87
氷河期テイストはwinMe一択www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況