X



【九州豪雨】酷暑「まるで蒸し風呂」 避難所覆う疲労 空調設備なく熱中症も  [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/10(月) 11:56:13.56ID:CAP_USER9
記録的な豪雨で約20人が亡くなり、なおも安否不明者の捜索が続く福岡、大分両県の被災地。家を流されるなどした1800人以上が避難生活を余儀なくされ、断続的に襲う大雨や高温が体力を弱らせている。
避難所が転々と変わったり、集落が孤立したままだったりするケースもある。「いつまで続くのか」。豪雨から5日目。被災者は疲労の色を濃くしている。

「まるで蒸し風呂のようだ」。39世帯約70人が避難する大分県日田市清水町の三和小学校体育館で、険しい表情の住民たちが漏らした。
同体育館には空調設備がなく、室内温度は30度以上。8日には暑さで80代の男女2人が熱中症の症状を訴え、治療を受けた。

市は9日、空調のある施設への移転を決めたが、移転先は十数キロ離れている。「遠すぎる」として移ったのは9人にとどまった。「暑いけど地区の仲間と一緒にいたい」。被災者の山本史郎さん(60)は話した。
日田市では施設周辺への土砂災害の恐れから、避難所を次々と変更するケースも。会社員の中山博さん(57)は避難所を3回移った。「何度も移転して疲れている人もいる。もう遠くに行きたくない」

約160人が身を寄せる福岡県朝倉市の総合市民センター「ピーポート甘木」。畳46枚分の大部屋に34人が生活している。1人当たりのスペースは布団1枚ほどで、仕切り板はなく、プライバシーもない。
「夜は、あちこちで声がするし、人の出入りがあるから寝られない」。同市黒川地区から避難してきた手島昭年さん(77)によると、体調を崩して病院に搬送された人もいる。

福岡県東峰村などでは、道路の寸断でなお孤立する集落住民を、ヘリコプターで安全な場所に搬送する救助活動が続けられている。

東峰村宝珠山の竹地区は8日に孤立状態が解消されたが、林道が崩れ、救援物資を運ぶトラックは通ることができない。
電気、水道も止まったままで、10世帯いる住民たちは地域の交流館に集い、畑で取れた野菜を持ち寄るなどして共同生活を送る。

住民の小野祐子さん(64)は、湧き水や川の水で衣服を洗濯し、近くのキャンプ場の風呂場で体を洗う。「電気と水が止まっているのが一番困る。元通りになるのか不安だ」。歩いて避難する体力はないという。
朝倉市の避難者は約1100人に上る。一方で、家畜の世話や、足腰が悪くて動けないなどの理由から、自宅にとどまる人、車で夜を明かす車中泊をする住民は少なくない。市も「実態の把握を急いでいる」(市災害対策本部)という。

避難所を巡回し、住民の体調を管理している同市の土井巧保健師は「不安から血圧が高くなり、眠れない人が多い。エコノミークラス症候群や食中毒、熱中症に気をつけなければならない」と表情を引き締めた。

大型の扇風機が設置された避難所。熱中症対策のため避難所の移転について説明を受けた住民からは、一部で複雑な声も漏れた=9日午前8時46分
https://www.nishinippon.co.jp/import/national/20170710/201707100001_000.jpg?1499635682

配信 2017年07月10日06時00分 (更新 07月10日 06時27分)
西日本新聞朝刊
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/341935/

関連スレ
【九州豪雨】エアコンのない避難所で高齢者が熱中症か 大分©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499510634/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:13:56.25ID:jl3I/D9h0
一般民間人は不安と絶望しかないだろうけどゴキブリ公務員はホクホクウハウハでワクワク感しか無いだろうな
補助金優先してくすねて焼け太り確定だし、何してようが「籍が存在してる」限り死にさえしなきゃ
避難してようが所在不明だろうがどこかに勝手に逃げてようが確実に実働扱いで給料出るんだしな?
んで避難所ではソレ隠して「いやーお互い大変ですよねw」だの「公務員もこうなったら何の保障も無いですよ・・(涙」
だの白々しく「特権隠蔽」してりゃいいだけだしな?

ゴキブリ公務員って一般民間人と災害の話題になったらどう受け答えしてんだろ?
「お互い〜」なんて文言は絶対使えない筈だけど、まさか特権隠蔽して嘘ついてるとか?
正直に「まああんた等は不運なだけだけど我々公務員は税金優先して手厚い保障も給与も出るけど、まあ同情はするよ」
とか言ってるの?
んで「何でこんなに防災対策してなかったんだ」なんて言われてもまさか「ゴキブリ公務員の給料優先配分で一般公益用予算は削減されてた」
なんて言ったらリンチされるだろうしね?
どうやって誤魔化してんだろうね?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:15:04.56ID:jl3I/D9h0
●緊急告知●^^

被災地の方へ
貴重な食料、電源、安全スペース、寝具、防災道具その他ライフラインに直結する諸々は
全て 「公務員優先」 でお願い致します
一般民間人でお持ちの方はまず最寄の公務員にお伺いを立て、要求があれば差出すよう徹底願います
今後の復興においてかかるコストにおいて、被災による死亡は「一般民間人であれば公務員の三分の一」で済むのです。
補償コストがかさむとそれだけ他のライフライン復旧予算も確保が難しくなり、結果的に住民皆が困るんです。

繰り返します
今後の復興、未来の為にも公務員の救助救出物資供与を最優先にてお願い致します

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:17:46.34ID:wKKXTMkj0
>>8
喉が渇くのにアルコール飲んだら余計喉が渇きそう。スポーツドリンクがいいよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:20:14.82ID:yiaZV+Y90
そんなもん、政府は何も対策してくれないの?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:22:06.29ID:hlKqNFL80
すべて自己責任だって麻生さんが言ってた
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:22:26.09ID:ibkadyIm0
>>23
おまえ最低だな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:26:11.48ID:jl3I/D9h0
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
ちーーーがーーーうーーーだろw違うだろwww
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww


64万円は嘘 国家公務員ボーナス「平均85万円」4年連続増
2017年6月30日

 30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。
内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、
平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。
 日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、
1社当たりの平均は76万7986円。公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、
結果として民間を上回っている。

 そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。
とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、
大新聞やテレビはそのまま報じている。
しかし、この数字にはカラクリがある。「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。
国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。
しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。
 さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。
つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。
 ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。
日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。

 国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。
首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。 
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:28:40.73ID:FevIQ9K/0
空調設備があっても、金が無くてスイッチが入れられない俺とどっちが大変なんだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:38:01.56ID:OBMBCWCO0
蒸し風呂「まるで避難所」
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:43:45.87ID:pX6bO/480
さあ、復興需要で日本はバブルだ!
日本の内需を拡大だ!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:43:52.16ID:ZzG9pVKz0
「空調設備があるところへ移動できます」と言ってるのに、「そこは遠いから嫌だ、暑くてもいい」って
その避難所で頑張ってるってニュースで見たんだけど・・・

今、非常事態で急に空調設備持ってくるとか厳しいんだから、まあ、移動を拒否した時点で
何かあったら自己責任だね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:45:52.39ID:lYm/jGej0
体育館が使えるのなら、プールも使えるようにしときゃいいだけ
暑くなったらみんなで飛び込む
そんだけ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:49:09.41ID:lYm/jGej0
こんなときにみんなで手榴弾投げっこしたらいいんよ
爆風でちっとは涼しくなる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:52:40.49ID:Kx3QCq8y0
おい、日本の家電メーカは、今こそ科学技術の粋を極めて被災者を救うべきじゃないのか?
ボサッとすんじゃない!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:59:06.55ID:gcTviq300
こんなことにならないよう、避難所になる施設には
地区の住民で色々投資して設備を整えておくといいのにね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 03:07:28.30ID:KDBivZuA0
>>398
非番でも訓練はチームでやるから参加しないといけない
丸一日掛かるが時間外は3時間分までなのでアウト
だから怪我しても労災申請するなと言われてる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 03:15:59.95ID:oylyf3940
>>400
マジで東京は放射能汚染で終わってるよ
俺はとっくに逃げた
今は平和ボケと東京から離れる事の出来ない貧民が住んでるだけ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 03:26:37.14ID:Z78Ngu6O0
この辺の人達は東日本大震災のことを全く知らないんだな。
そしてお決まりの『ここを離れたくない』。
こんな非常時に十数キロが遠いとか。
もう好きにすればとしか言えない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 03:42:09.90ID:U6/5HwUm0
>「まるで蒸し風呂のようだ」。
>市は9日、空調のある施設への移転を決めたが、移転先は十数キロ離れている。
>「遠すぎる」

もうどうしろと
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 03:46:07.74ID:P1/ncW5A0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  ! チョッパリがどんなに苦しんでも
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j  僕の心は痛まない
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /  だって僕朝鮮人だもん。
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   だって僕朝鮮人だもん。
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./    ヨーロッパで楽しくやってるよ
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
 馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
 <安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!安倍辞めろ!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 04:10:10.89ID:6eCUVE800
クール宅急便とかで使ってるトラックみたいなのを
被災地にもっていって
快適に仮眠を取れるようにとかできないのかね
奴隷船みたいに詰めれば結構な人が入れそうな気もするけど
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:21:58.94ID:O61xOXal0
ツラいだろうけど、頑張って!昔、きうしう住みたい言ってたら、辞めとけ言われた…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 05:59:28.60ID:AdjKLA3r0
耐え慣れていないストレスを強いられているのは間違いないだろうし
落ち着いた「いつもの」といえるような生活に戻るまで色々大変だろうから
ちっとでも毎日が楽になるよう考えてやらんと
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:30:34.77ID:1xVdD/9E0
熊本地震の時に御船町に出没した野良ボラが朝倉市に入ってきてるようだ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:40:03.20ID:HqQrHMHj0
で、コンビニに食べ物が来ても
マスコミが全部買い占めるんですね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:58:19.06ID:6ZUzYsnz0
蒸し暑いとか最悪だけどそんな簡単に空調とか無理だもんな

温暖化対策打ち切ったトランプに陳情するしかない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 06:58:31.45ID:nQ9muI+yO
というか「まるで蒸し風呂のようだ」というなら、
閉め切ってないで窓を全て開ければいいんじゃない?
そうして外に打ち水をすれば涼しいはずだが。
今暑いのは関東や東北南部でしょうに。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:19:20.72ID:RMoGBXyy0
>>15
じゃああなたが避難所まわって、赤ん坊や乳児のための粉ミルクやおむつやら配ってくればいいよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:36:17.05ID:26eqPF5j0
人数すくないんだし、宿泊施設くらいないんかね?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:38:16.79ID:NurMJlla0
難民みたいだな
口開けて人がしてくれることを待ってるだけか
通帳がなくてもATMで金下ろせるし
県外にもホテルはあるぞ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:43:52.66ID:rSyhzbvk0
>不安から血圧が高くなり、眠れない人が多い

おれ工場現場50のじじい。毎年健康診断で高血圧引っ掛かってるんだがw
200超えた年もあったな。今は上160くらい、下80くらい。
毎日フラフラになるまで労働せいよ。酒がうまいぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:05:14.22ID:SDkW0ML30
>>203
こういう時は、風呂が有難いやろ
組織としての自衛隊は有用や
個人としては土方のなり損ないみたいな、下品な連中やから、ロボットにでも置き換えてええわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:05:55.23ID:SDkW0ML30
>>895
野良ボランティアにはない、組織的な自立活動能力があるからな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:15:18.28ID:cOP5xOca0
>>875
東日本大震災のときもなかなか移動しなくて説得に手間取ってたな
高齢者とかとくに
体力的に戦力外の人らは一時的に被災地外に出たほうが、お互い負担がかるくなるんだけどね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:20:35.52ID:Qz4bwky00
電気がないと何も出来ないジャップ国
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:23:50.71ID:ip3vzfRX0
本当に気の毒。
なんとかならないものか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:32:02.56ID:2rVAWt9C0
もうちょっと時間が経つと
被災者は甘えてるっていうレスが大量発生する
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:32:55.26ID:vsXAF5cA0
夜明にある冷房完備の避難所への移動を市の職員から打診されて、
島流しだからいやだと言った人がいたのをテレビで見たけど、
はっきり言ってあきれた。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:38:54.37ID:0B3RVIwJ0
ここ最近の集中豪雨、、これ気象兵器の実験だろ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:41:55.31ID:i9BYfdIr0
小学校にエアコン設置しようとすると
「今の子供は贅沢だ。私らの時は無かった」とか言って
いっつも却下してきたくせに。
おまえらは休んでるだけだけど、
子供たちはその暑さの中、勉強してるんだよ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:04:25.90ID:h7HnDzZS0
>>905
いややったら、中卒で配管工員って道もあるで
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:06:49.33ID:WHsM8pSQ0
>>903
割り切りが効かん田舎もんやな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:08:19.16ID:WHsM8pSQ0
>>903
夜明って、堰とぼろーいドライブインがある山の中やな、通ったことあるわ
いうても、田舎度では朝倉の平野部とどっこいやんけw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:09:16.97ID:FLvFW1V/0
>>890
人がたくさんいると暑いんだよ
引きこもりにはわからないだろうけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:17:59.70ID:tTlKAK000
>>911
もうあそこサツに喧嘩売ってブチ切れられて、逮捕されまくりボロッボロでもう人いないんじゃないのかw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:02:26.14ID:TF5NGZ4X0
マスコミは前後無視して(見なかったことにして)
報道するからな〜
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:02:39.55ID:d0QsetLf0
>>897
同じ災害対応でも警察や消防に比べて抜きん出てる感じやっぱり同一組織ってのが強いんだろう
警察は県単位で消防は自治体単位だから指揮命令系統は自衛隊が一番スッキリしている
警察は交通制限とか犯罪抑止とかの利点もあるけど
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:12:33.06ID:6wR9ZrdM0
もういい加減に体育館にもエアコンつけろよ
0917(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/07/11(火) 10:40:53.15ID:rj52VlMiO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する

急に、かねてより、「いずも型仮設住宅艦」と「いずも型病院艦」の配備を、強く、強く、強く、渇望し続けているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:46:24.36ID:R5Cdrguu0
使ってないディーゼル発電機持ってってやれよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:53:54.15ID:9UW2q04f0
東北ディスって企業誘致したり、
街中の交通案内に気持ち悪いハングルを載せる元気があるんだろ?
自業自得、因果応報。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:17:10.07ID:m5pSpIHd0
今回の災害 短い期間じゃない被害だから修羅の国とかでもヤバいな


でもそんな中ニュースは殆ど政治ネタ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:49:14.85ID:dLPZHMaR0
>>119
そういうお前は生活保護受けてたりするんだろ?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:51:48.87ID:dLPZHMaR0
>>890
エアコンの部屋にこもって数十年のお前には理解出来ないだろうよ
どんだけアホなんだw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:54:36.31ID:vseYSwYF0
九州の被災者は本当に文句が多いな
その癖自分達で動かないし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:56:24.40ID:dP/59a6C0
このような水害は日本に満遍なく
今後も起きると思うぞ
そして食糧難。
温暖化に対して、人類は耐えられないよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:59:16.72ID:krBiUI280
鹿児島で震度5強
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:03:23.64ID:dLPZHMaR0
>>893
お前、小学生みたいなことを言うクソだな
どうせ童貞だろうw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:03:48.92ID:hVNXmVIB0
ぢしん!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:14:20.47ID:VGaQvcN60
>>902
それは自分で行動できる人と行動できない人の割合だべな。

巷で押しまくってる太陽光パネルの会社も今こそ、無駄に暑い太陽を利用して、自社製品の見せ所だべ、太陽パネルの大きさと発電量さっぱりわからんけど、蓄電してエアコン動かすもよし
太陽光のエネルギー利用して、水をお湯に変えて風呂にしたり、水道の復旧が難しいならデオドラントシート差し入れるなり、日陰やカーテンで避難所の温度下げられないかね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:17:26.10ID:VGaQvcN60
>>925
避難所指定されるところは、気候や地域に合わせた基準満たしてないとね、避難所が水没、倒壊とか何のための避難所なんだか。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:18:55.95ID:mly+da+x0
そんなに金が欲しいんか
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:22:37.81ID:Vo4qe3Sp0
災害ボランティアってさ、労働力の無償提供だけでも立派なのに、
こうやって食事・宿泊場所・交通費などすべて手弁当でボランティアをしている人たちには頭が下がるわ。
県や市町村職員の輩共は、ボランティアが手弁当で活動している中、
割増賃金でウハウハ歓迎ムードで喜んでいるわけだよ。
チンタラするほど正規料金+割増賃金が増えるわけで笑いが止まらないよ。
一刻も早く復旧させたい地元民やボランティアと利害が対立するのだから、
効率的な復旧などできるはずがない。

非常時とかに役場の輩などに対して「お疲れさま」「大変だな」とか思っている人がいるとしたら大きな間違いだよ。
あの連中は、一般市民が無償で奉仕活動をしている中、仕事でそれも割増賃金を受っとってチンタラ仕事をしているフリしているだけ。
急いだら損だからね。

常総市の職員の輩共もどんでもない焼け太りしてニュースになってただろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:29:03.22ID:qCIZtK/h0
冬で凍死のリスクよりは良いだろう
これから湿度も下がるしタイミング的にはまだ良かったな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:37:32.37ID:+6KlsmBV0
風呂もシャワーもなかったら辛い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:39:56.98ID:nNCrpQIe0
ボランティア行ったけど、なんでも手弁当
三日間自分で簡易コンロでお湯わかして即席ラーメンの日々
横目でおにぎりあるけど食えないし
時間過ぎると捨てられるのにな
なんか笑っちまった
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:04:08.52ID:mXzFZZn20
>>935
ボランティアには捨てるおにぎりもやらんが
被災者にはおにぎりじゃなくて現金よこせとか
なんか訳わからんなw
まあ頭おかしくなってる被災地に行くのが悪いが
ボランティアはずっとトイレ掃除なんだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:27:17.78ID:v4/X3r/q0
九州地区サンドバック状態だな・・・
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:58:52.54ID:DAvCCRLG0
>>119
自然災害っていうけど
山の木を1本残らず根の浅い杉に変えたのは誰かね?
1本残らずだぞww
崩れた杉山で川の流れが変えられて殺されてんだがw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:59:47.73ID:2Pl8RHfU0
持ち運び式巨大クーラーとかないの?
車にコンビニみたいなやつ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:02:46.22ID:o8wT2kgh0
家は貯水槽も井戸もあるし近くに小川もあるし、LPガスと太陽光発電と発電機あるから災害には強いが…
地形が変わるレベルだと厳しいな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:12:34.16ID:kDfwuFPs0
税金を使い被害者を助けて、原鶴温泉被災の方に無料で入浴!若い頃行ったが気持ち良かった、風呂は入れないのは辛いからね!閉まっままの宿も県、知事の出番では、市が運営し使える様に出来ないかな?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:17:22.85ID:kDfwuFPs0
>>944
安倍総理に相談すべき、温泉の良さは安倍総理が一番知っている❣災いを福に変えるためにも?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:17:53.20ID:em1qY8cx0
>>942
空調の効いた避難所へ移動させるって言ってるのに、暑いの承知でそこに居たいって言ってる人に、なんでそこまで
しないといけないのだろうか。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:18:54.58ID:em1qY8cx0
>市は9日、空調のある施設への移転を決めたが、移転先は十数キロ離れている。「遠すぎる」として移ったのは9人にとどまった。
>「暑いけど地区の仲間と一緒にいたい」。被災者の山本史郎さん(60)は話した。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:22:36.37ID:j2yU1Hvt0
人が喜ぶことしないと!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:29:28.44ID:j2yU1Hvt0
市長!知事の行動力が大切洞察力のある人なら解るはず!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。