X



【京都】護衛艦「かが」が舞鶴港に初入港 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001転+載v禁:止@trick ★
垢版 |
2017/07/12(水) 10:50:19.20ID:CAP_USER9
護衛艦「かが」が舞鶴港に初入港
更新:07/12 07:49
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170712/00000010.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170712/00000010.jpg

 11日、京都府舞鶴市にある海上自衛隊舞鶴基地に、護衛艦「かが」が関西で初めて入港しました。

 11日午前9時、海上自衛隊舞鶴基地に入港した、護衛艦「かが」。今年3月に就役し広島県の呉基地に配備された海上自衛隊最新最大の護衛艦です。全長は248メートル、排水量1万9500トンで、ヘリ14機を搭載することができ、総工費は1200億円にのぼります。今回は訓練中とあって、報道関係者や自衛隊入隊希望者らに向けて特別公開されました。

「皆様方にこの護衛艦を見ていただき、これまで以上に深い絆が築かれることを(望みます)」(遠藤昭彦艦長)

 護衛艦「かが」は12日、金沢へ向け出港するという事です。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:01:29.59ID:syxBBKAzO
「かが」って名前は迫力に欠けるなぁ
平仮名で二文字は駄目だよ「ながと」が良かったかも
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:02:43.93ID:pujJDPjC0
赤城さんとセットじゃないとな
はよ作れ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:03:47.61ID:6OjaDlOV0
>>82
まあ武器を手にして中央政府に刃向かうだけの気概と能力と経験を持った人民なんて、
政府としてはできるだけ作りたくはないわな
兵役経験者なんてモロに該当するし

お前の言ってる理屈というのは、中央政府の官僚の本音と都合を偽装した物にすぎん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:04:11.01ID:K85L4Ew80
>>10
全自動の自律AI搭載の軍艦をラジコンサイズでいいから作って公開してよ。
簡単に出来るんでしょ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:04:42.34ID:ocldLY6l0
>>88
おやめください資源が枯渇してしまいます。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:05:41.11ID:bu+xKkKN0
>>86

森元の地元な。
金丸の「しらね」と同じ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:06:42.76ID:sl4LsOeD0
>>66
徴兵をコストとして見てるからおかしな話になるんだよ。
失業対策コストとして見たらかなり割安
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:07:38.14ID:U17jgsr50
命名基準で「あかぎ」はDDH無理なんだっけ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:08:01.53ID:/wiwCGWR0
>>89
バカはすぐ陰謀論に走るw
徴兵制を経験したからって職業軍人の指導指揮がなければろくに動けないぞ
国民皆兵制のイスラエルも相当な数の職業軍人が居るから軍隊として機能する

上官の命令だけ聞いて隊列組んで小銃を構える撃つという簡単なお仕事じゃなくなったんだよ現代の軍隊

イラク軍がISISとまともに戦えるようになるまでどれだけ時間かかったのか知らないのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:08:28.81ID:PPD0AiTe0
山城はよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:10:23.02ID:/wiwCGWR0
>>93
失業問題は失業問題として取り組むべきだし、失業問題対策として徴兵制取るなら
軍隊の質と戦力が下がったのに人件費がすごいことになるという笑えない事態になるから
現代ではそういうことやる国は居ない

アメリカでは軍隊が貧困層の受け入れ口として機能してるが、あくまでも職業軍人としての話
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:11:31.94ID:sl4LsOeD0
>>95
あんた自分でも言ってるじゃん。
集団行動がとれて体力がつくって。
これ、社会人として重要な要素
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:13:40.91ID:sl4LsOeD0
>>98
ええとね

徴兵制って施行されたら全員が全員、兵隊にならないといけないわけじゃないのだよ。
徴兵制はあちこちに意図的に「抜け穴」を作っていてむやみに徴兵されたりしないの。
ここをネトウヨもサヨクも思いっきり勘違いしている。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:14:30.63ID:/wiwCGWR0
>>99
すでに就職してる社会人から徴兵するのかwww
鬼だなお前
除隊後の再就職まで面倒見てやるのか?


徴兵制やってる国は基本的に就職前の若者を対象に徴兵するぞ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:15:44.14ID:ocldLY6l0
>>94
問題は無い。
山の名前で、旧海軍に所属していた艦の名前でもあるから。
但し政治的配慮というものだろう。
南雲機動部隊の主力だったから。
「ながと」「やまと」他と事情は同じ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:16:00.57ID:/wiwCGWR0
>>100
>徴兵制はあちこちに意図的に「抜け穴」を作っていてむやみに徴兵されたりしないの。
ダウト
徴兵制は国民の義務である以上、身体的欠陥以外全員対象者になるのが基本
抜け穴があるなら徴兵制じゃない

徴兵制語りたいなら妄想じゃなく少しは勉強しろよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:16:02.39ID:sl4LsOeD0
>>98
そうだよね。
米軍では軍隊に入隊して中東へ赴く志願者には除隊後に
大学に無償で入れる特典を用意して兵士を調達している。
この大学無償化によって国民のレベルの底上げにも役立ってる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:16:24.80ID:wLBkbFGu0
チョンパヨク
軍靴の音が聞こえるニダ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:16:30.58ID:6OjaDlOV0
>>95
将士はいても兵が足りないって泣いてる自衛隊に持ってこいじゃないかw

というか陰謀論でも何でもねえよ
西南戦争→大日本帝国憲法発布→統帥権問題→東条英機内閣でのシビリアンコントロールもどき→現在のシビリアンコントロールって歴史の流れを勉強したら、
大日本帝国憲法の統帥権が地方軍閥阻止を目的としたものだって理解できるから
要するに中央政府は地方軍閥による内乱を極端に恐れる物なんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:18:36.59ID:ocldLY6l0
>>102
オスプレイは普通に運用可能(ひゅうが型からだけど)で、
全通甲板の耐熱化によりF-35Bも運用可能で、カタパルト搭載によりF35-Cも運用可能。
そして空自の次期主力戦闘機はF35-Aだ。
もう分かるな?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:18:55.97ID:/wiwCGWR0
>>108
>将士はいても兵が足りないって泣いてる自衛隊に持ってこいじゃないかw
それは職業軍人としての兵士の話
使えない素人を押し付けられて年がら年中そいつら訓練教育に駆り出される話じゃない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:19:13.88ID:sl4LsOeD0
>>105
君もう少し徴兵制を勉強したら?

世界的にもガチガチに徴兵制を志向した国なんてどこにもないよ。
あったら教えて欲しいくらいにないから。
徴兵制を一番厳格に施工したのは昭和19年後半〜昭和20年8月15日までの日本だけど
その当時の日本ですら国民皆兵制度の法律を成立させたから出来たもの。

徴兵制を厳格に実施するのは不可能だし、そんなことやる国なんてない。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:19:34.70ID:tPtJ0U910
最近加賀さんの出番マジで無い
つーか1航戦全然使わん・・・
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:22:20.90ID:vLbpdB1m0
>>1の画像クソ過ぎ
PCで見づらいからスマホでアクセスしてピンチアウト画像拡大しても
ブロックみたいのが目立ってちゃんと見えねえぞこのクソヤロウ!!!!!!!
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:24:22.72ID:6OjaDlOV0
>>111
むしろ俺は命名規則無視の旧軍加賀・赤城セットが嫌い
時代背景があったとはいえ、軍政の機能不全の象徴みたいなもんだから
同じ理由で最上型重巡も命名はあんまり好きじゃない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:27:16.01ID:mBkD0+jL0
加賀の女、
それだけです。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:27:38.96ID:kkFQv7070
>>84
もうちょっと頑張って大和まで作ろう!
0119(関東・甲信越)
垢版 |
2017/07/12(水) 12:28:06.27ID:vkOkXzWvO
>>105 どちらにせよ旧軍基準だと学級委員と健康優良児のダブルタイトル取れない人は甲種合格しない。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:29:02.89ID:kkFQv7070
>>102
183はいずもじゃね?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:30:24.94ID:ocldLY6l0
>>116旧帝国政府の軍政の致命的な点は
1.統帥権者(天皇)≠最高指揮官
2.旧陸軍と旧海軍を統括する上位機関は滅亡時まで構築されなかった
3.共通規格という概念は皆無
4.大量生産体制の構築は無い(戦闘機を牛の引く荷車で輸送していた)
だろう。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:31:30.12ID:8a+Il0Uv0
>>2
船は女性名詞なので間違ってない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:33:23.69ID:ocldLY6l0
>>84訂正
2つめの22DDHがかが型のこと。
排水量24000d
やっぱり主力艦です本当にry。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:35:00.88ID:Xs64s7uOO
艦これと聞いて
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:38:02.82ID:gfxh8Mly0
>>85
いつも見てるぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:39:57.18ID:PYk+pgVQ0
搭載アクティブレーダー「レディオかが」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:42:08.19ID:90AJH2Ym0
徴兵制か・・・・・・・・・・・

徴兵制に抜け穴があっても別にいいんだが、東条英機が政治権力で
懲罰徴兵しているから、公正に運用されるか信用できなくなったんだよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:45:56.94ID:ocldLY6l0
>>127
しかも海上打撃群を1つ運用するためには、ニミッツ級が最低3つ必要なんだぜ…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%84%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
「全10隻が建造」だそうだ(改良型が含まれるが)。
次は↓。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BBR%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B4%9A%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6
ジェラルド・R・フォード級航空母艦
やっぱり色々おかしい。政治レベルから。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:46:25.05ID:6OjaDlOV0
>>128
悪いが好きじゃない

結局予算取って建造進めてから仕様変更とか、
あるいは大蔵省を騙したり法令の抜け穴を探して造った艦だとか、
命名規則を逸脱した艦はそういう政治的な曰く付きの艦にならざるを得ないので、
たとえ評判が良くても素直な目で見られない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:48:54.73ID:sl4LsOeD0
>>133
それ言うと、大和・武蔵もそうなんだけどな
他の艦を作ると嘘を言って予算を取ってから建造
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:49:26.65ID:6OjaDlOV0
>>132
そこまでやると
「まともな戦力としての空母打撃群を持とう」という敵国の意図の部分から粉砕できるからな

なんだかんだで支配と征服の捉え方ではアメリカに絶対勝てない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:50:17.04ID:rh8pCwN60
焼き鳥製造機だっけ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:53:53.93ID:kkFQv7070
ヘリ空母だけじゃなく
搭載爆撃機のオスプレイも買わなきゃ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 12:54:37.30ID:ocldLY6l0
>>134
国際法の潜脱という観点からは陸奥もぁゃιぃ(黒ではないが)。
八八艦隊が完成していたら旧帝国はWW2前に破滅していただろう。
ダニエルズプランが実行されていたらアメリカすら危ない。
潜水艦による補給線破壊という第三帝国の次善策の狡猾さが分かる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:01:21.79ID:ocldLY6l0
>>135
しかも将来的には無人化も控えている。
CTOL機の最大の問題点である「人間が操縦していることによる空戦機動の限界」&「人的資源の喪失(艦載機操縦要員の育成には莫大なコストが必要)」
「厭戦感情による政治的リスク」すら無視できる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:02:49.57ID:SZba/2K50
こういう空母もどきは海上保安庁にこそ配備すべきではないか
レシプロ機なら発艦できるだろうからゼロ戦(彩雲でもよろしい)みたいなの開発して海保カラーに塗装して飛ばせば
広域の監視ができる、日本海に北朝鮮の船が流れ着いたりしてるんだから現状では全然監視できてないはず
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:03:56.10ID:kkFQv7070
>>142
誰がどう見ても護衛艦
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:09:06.28ID:ocldLY6l0
>>143DDHですからね。
弩級戦艦クラスの排水量を持ち、長門型より全長のある護衛艦でございます。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:23:19.58ID:6qhEuUYp0
>>141
安価なレシプロ機より遥かに強力な監視警戒能力を持つP-シリーズが哨戒しとるがな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:23:28.10ID:IL5olk2H0
>>1
シュナ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:27:36.99ID:t7Ii0dgB0
>>133
計画変更なんて珍しいコトでも無いような気もするがな
政治的な〜ってのなら比叡なんて練習戦艦のまんま参戦してるし
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:45:39.14ID:6OjaDlOV0
>>148
基本的には戦場で混乱する元だから
現実の艦隊運用上、決して良い事ではない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:48:53.07ID:rR9GdHdM0
ヘリ空母ってどんだけ役立つのかよくわからん。

対潜なの?
輸送なの?
揚陸なの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:49:09.16ID:ec/0Hw7l0
小せぇ〜
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:49:54.99ID:2EX5Yo2j0
>>105
タイではクジ引きして6人に一人程度しか徴兵されない。
ドイツが徴兵制を敷いていた頃は軍務と福祉介護施設勤務のどちらかが選べて
介護福祉の仕組みを支えていた。

戦前の日本でも優秀な奴や特殊技能を持つ奴はいろいろと巧妙な抜け穴で後方勤務に回された。
そして、徴兵検査で甲乙丙丁戊とランク分けされて甲から順番に徴兵されるから
必ずしも下のランクまで徴兵されるわけじゃない。
本当の意味で根こそぎ動員されたのは太平洋戦争がどうしようもなくなってからだよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:52:30.31ID:IWCICshw0
同じ国民の被害にあった人を叩きまくる非国民思想のおまえらを護る為に自衛官が命を掛けないといけないとか何の罰ゲームだよ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:56:09.36ID:ocldLY6l0
>>152
少なくとも対潜&輸送には使える。データリンクにより防空にも使用可能。
いずも型の真の建造目的は改修によりV/STOLやCTOLも運用可能に出来る点。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 13:58:29.76ID:H4ysJyS00
オスプレイ運用前提でも十分使える、なんちゃって空母かな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:00:45.93ID:xGQE5hWU0
オスプレイは収納時を他のヘリ規格に合わせてるから格納できて当然なんやぞ
オスプレイのために設えたみたいな障害者が16DDH時代から多かったけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:25:21.10ID:hPvlrrTw0
>>2
加賀温泉郷おかみ連のレディかがに
ガガ姉さんからクレーム入ったらしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:41:39.64ID:2dHBx4BZ0
>>152
日本の場合は君が書いた用途が出来る+「指揮命令艦」という位置づけ。
最近の護衛艦にはcicという戦闘指揮所があるが、かがにはfic(司令部作戦室)
があって護衛艦隊を統率する。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 14:46:12.60ID:2dHBx4BZ0
>>159
海自は日本有事の際には米第七艦隊の「対潜・掃海部隊」として艦隊行動を行う。
だから同じヘリが運用出来るようにした。
日本のドクトリンに合わせた仕様の決定ということ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:11:54.70ID:fnR9c8s00
>>31
ミッドウェーに行ったのがこれ四隻だったら勝てた?搭載機と僚艦は当時のものとする
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:12:31.23ID:pIW1dQ9g0
この規模だと後付で対地攻撃用のレールガンが載るな。
発電設備を確保する十分な艦内スペースもあるし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:19:17.11ID:YDoYRJ1r0
>>141
それ思う。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:21:01.59ID:vQzG+s5y0
>>163
率直に言うとかがで気に入っているのは指揮能力
理屈の上では地上発着機に対して、まるで艦載機のような攻撃指揮を行えるところ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 15:27:57.27ID:d6bNcas70
>>68
そういう国の国民自体は暴力や銃器に慣れているからなw

日本は国民を武装解除すると徴兵停止が伝統
秀吉が刀狩りすると農民の徴兵は無くなって
GHQが銃規制すると徴兵が無くなった(と言うか徴兵出来なくするために規制したw)

バットもボールも本物を見た事が無い人たちで野球チームを作るのは大変w

>>82
一方アメリカでは一般人がこれなので割と即戦力が揃うw
ttps://www.youtube.com/watch?v=mP7NNs9ouiM

>>106
大学の学費を給料の一部として考えると年収600万円とか超えてたような…

大学にいけるレベルの人には非課税のボーナスが出るような物
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 16:06:08.49ID:DDWWXlxm0
ちっちゃww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 16:10:18.09ID:hPvlrrTw0
>>165
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 16:54:03.88ID:ocldLY6l0
>>174
空飛ぶ魔王の大いなる遺産だ。チェーンソーも通用しない強敵だ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 17:16:09.21ID:GygdrxfU0
>>166
現代の対空兵器の弾が尽きると即被弾炎上で撃沈である。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 17:16:47.83ID:yg6b38wX0
レディーかが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 17:44:37.39ID:2Q9TzocWO
>>70
戦闘機の発着不可能な代わりにヘリコプター多数搭載可能なヘリ空母だね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 17:52:17.24ID:yAfLqG010
俺も見たかったわ

帰りに寄るの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:18:38.57ID:J38m4N8q0
戦闘機は乗せられないんだろ シナに負けとるやないか 笑
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:42:20.45ID:ZBf5voMs0
>護衛艦「かが」は12日、金沢へ向け出港するという事です

←急行 加賀1号 金沢 10:45
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 20:57:35.81ID:dDbnrtGy0
鎮守府復活熱烈希望
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 21:02:25.84ID:MZ6pYytO0
かがと言えばアパだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況