X



【調査】ジャガイモが大好きな国トップ5 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/12(水) 12:59:15.61ID:CAP_USER9
【調査】ジャガイモが大好きな国トップ5 

じゃが芋は16世紀、南アメリカからヨーロッパにもたらされました。この根菜は長い間、食べられない植物と考えられていました。たとえば中世の医師の見解によると、じゃが芋はハンセン病と狂気の原因でした。ですが今日、全世界でじゃが芋を食べない国はないでしょう。国連食糧農業機関(FAO)の統計によると、次の5国が世界で最もじゃが芋好きな国のようです。

@ ベラルーシ

年平均でベラルーシ人は1人あたり、じゃが芋を181キロ食べます。最も人気があるじゃが芋の料理はドラーニキです。ドラーニキの作り方は簡単。生じゃが芋とたまねぎをすりおろし、お塩と胡椒を少々。それを混ぜ合わして、ジャガイモケーキを作ります。加熱したフライパンに植物油を入れてじゃが芋ケーキを焼けば完成ベラルーシでは他にも、じゃが芋を煮たり、焼いたり、蒸したりします。ベラルーシほど色々なジャガイモ料理を作る国は、どこにもありません。

Aキルギス

キルギス人もじゃが芋を多く食べます。1人あたり年平均143キロを消費します。一番人気のじゃが芋料理はクイルダックとショルポです。香ばしいクイルダックは臓物と一緒に焼いたじゃが芋で、栄養に富んだショルポは羊肉とじゃが芋のスープです。

Bウクライナ

ウクライナではおよそ100種類のじゃが芋が栽培されています。ウクライナ人は1人あたり年平均で136キロのじゃが芋を食べます。一番のウクライナ料理は肉詰めの焼きじゃが芋です。ウクライナではベラルーシと違って、大部分の料理は生ではなく煮たじゃが芋から作ります。

Cポーランド
ポーランド人もじゃが芋の料理が大好きです。1人あたり年平均でじゃが芋が131キロ食べられます。ポーランドでは17世紀まで王族だけが、珍味とされていたじゃが芋を食べました。しかし、好奇心の強い平民が深夜、王族の畑から知らない植物を盗むようになりました。そしてついに、じゃが芋料理は全ポーランドにわたってポーランド人の熱愛を獲得したのです。ポーランドのプリャツキというジャガイモケーキはベラルーシのドラニキに似ていますが、ドラニキと違ってプリャツキを作るのに粉を加えます。ベラルーシのじゃが芋はでん粉質が多く、ドラニキを粉なしに作ることが出来るためです。

Eルワンダ

じゃが芋は20世紀はじめ、ドイツの兵士とベルギーの宣教師がルワンダ人に紹介しました。ルワンダの食料安全保障はじゃが芋の生産に基づいています。同国のじゃが芋の収穫量を上回るのはバナナだけです。年平均で1人あたり、125キロのじゃが芋を食べます。幸いルワンダのじゃがいもは二期作です。カロリーの豊富なじゃがいも料理はルワンダ人を飢餓から救うもの。ある国ではじゃが芋料理は人々の舌を楽しませるものですが、ある国では人々の命の親なのです。

https://jp.sputniknews.com/world/201707103864383/
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:15:13.52ID:C/T+znvi0
>>704
恥ずかしいwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 00:43:38.67ID:Xe1yi2Lx0
>>725
ある程度貧乏でないと、ジャガイモ・ランキングでは最上位は狙えない。

ジャガイモってのは、そういう作物として入門レベルの経済学の教科書で取り上げられる。
貧乏人が腹を満たすために沢山食うもので、もっと豊かならその分肉とか食うから。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 01:06:06.24ID:3ZBN6CvB0
イモ類に関しては日本は選択肢が複数ある
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 08:26:57.64ID:39uy+aMp0
>>738
それってクラムチャウダーの具なんじゃないの
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:16:57.90ID:3kj3ON9u0
>>2
ドイツはビールが主食だろw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:58.15ID:3kj3ON9u0
>>25
金正恩
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:23:59.95ID:LeufGvMS0
ドイツ人に許された食事は
ジャガイモ1個に少量のソーセージ、そして一杯のビール
朝も昼も…夜も!!!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:32:30.43ID:NoHAjER80
ドイツとかあの辺の国って、夜は基本的に作り置きのもので済ませて、
温かい料理とかは作らないんでしょ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:34:51.05ID:GlEpDBKZ0
まだ続いとるのか、このスレ…(笑)

個人的には、じゃがいもはキタアカリ一択だわ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:11:04.88ID:8IEQflVT0
>>766
ゲルマン人とアングロサクソンの食事はゲロまずい。
遺伝子によるものなのか?プロテスタントの戒律か?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:42:43.71ID:Z/3mDs9G0
>>768
プロテスタントになる以前からまずかっただろうから、
どっちもクソッタレな土地に住み着いたバカ民族なんだろう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:49:34.55ID:nRrJEq0b0
イギリスは食材に恵まれなくてもフランスの真似してればそれなりのものにはなったような。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:59:09.54ID:Z/3mDs9G0
>>770
フランスのまねっていうかフランス人してたのは支配階級だけだからな
イングランドならではの民族料理というモノが生まれなかった

ドイツもまた同様
統一政権が生まれたのはかなり後で、
これもまた農業革命が遅れ、なおかつ“ドイツ”民族料理という概念すらなかったのが原因
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 15:59:52.05ID:WZ3FTbPU0
>>753
今現在のはなしをしてんだけど?
ヨーロッパだってアフリカだって、ジャガイモもコーンも新大陸からもたらされたものであっても、
今現在はジャガイモやコーンが食の柱になってる。
ウクライナだって小麦栽培の歴史をは古く、古代ギリシャや古代ローマに小麦を輸出していた歴史を持つし、
他の東欧諸国だってライ麦栽培の歴史は長いが、今現在はもたらされてからたった数百年の歴史しかないジャガイモが食の柱になってる。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 17:21:41.58ID:+Yq10mV80
フライドポテトうまいしな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 22:12:32.27ID:wi6c8x5F0
米の国、日本は無い。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 00:02:03.73ID:QkhOZW1xO
ふかしイモに塩をつけて食べるのが一番。
余りを翌日適当に切って、油で炒めてカレー粉をまぶしたのもウマい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況