X



【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/12(水) 19:47:44.64ID:CAP_USER9
「君が欲しい!」とプロポーズしたり、漫画風の描写で旧来の公務員像を風刺したり。自治体の職員募集ポスターがユニークさを競っている。
好景気で公務員人気に陰りが見える中、各自治体は個性を打ち出して受験者を呼び込もうと躍起になっている。求める人物像の変化も反映しているようだ。(広岡磨璃)

膝を突き、プロポーズの姿勢を取る男性。差し出すのは指輪を模した市章だ。「加古川市は君が欲しい!」とうたう兵庫県加古川市の職員募集ポスター。
人事課の前川有紀さんは「本年度はインパクト重視にした」と話す。就職活動の売り手市場に対応し、2010年度からポスターを作製。

13年度から若手中心の採用プロジェクトチームを設け、ポスター考案も担う。今年は300枚を刷り地元のほか、全国の大学にも送り、阪急河原町駅(京都市)など学生の多い駅にも掲示を依頼した。

明石市の魚の棚商店街を背景に、サングラス姿の男女が疾走する。同市のポスターは、逃走者が鬼役の「ハンター」から逃げ回る人気テレビ番組「逃走中」をイメージ。
「旬なあなたにロックオン!」や人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」にちなんで「マルチな若者(ワカモン)、ゲットだぜ!」など、キャッチコピーにも工夫を凝らす。
担当者は「応募者に求める『イキのよさ』や『熱さ』を、ポスターの図柄やコピーに反映させてきた」と話す。

「5、6年ほど前から、個性的なポスターが増えてきた。公務員の堅いイメージを覆す狙いと、自治体間競争が激しくなってきたことの表れでは」とみるのは姫路市人事課。
同市も16年度、軍師官兵衛に扮(ふん)する若手職員と共に姫路城をPRした。本年度から作製を始めた高砂市は若手を広い道路に並べて立たせ、スタイリッシュに決めた。

「若手職員を起用したポスター、増えましたよね」と先達の自負をのぞかせるのは奈良県生駒市。3年前、「ジャニーズを意識した」というポスターがネットで話題を呼んだ。
本年度は旧来の公務員像を逆手に取る。「#単純作業アモーレ(愛)」など、「お役所仕事」を若者らしい言葉遣いで皮肉った後、「その公務員のイメージ、3分で覆します」「#生駒は違う」と呼び掛ける。
効果について「毎年千人以上の受験者を確保できているのはPRも一因」とする。

歴代のポスターが人気なのが大阪府警。泣きじゃくる男の子の姿に手書きの文字を重ねて「ごめんですんだら警察いらんわ!!」(11年度)など、秀逸なコピーが話題に。
柔道着姿の男性の割れた腹筋を背景に「草食系より大阪府警」(14年度)も話題となったが、「求める人物像が体育会系一辺倒ではなく多様化している。ポスターも少しずつ変化している」という。

プロポーズを模した加古川市の職員募集ポスター
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/img/b_10363781.jpg
明石市の本年度のポスター
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/img/b_10363782.jpg
大阪府警の2011年度のポスター
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/img/b_10363779.jpg
姫路市の2016年度のポスター
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/img/b_10363783.jpg
奈良県生駒市の本年度のポスター
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/img/b_10363780.jpg

■試験倍率下落に危機感

各自治体に共通するのは、優秀な人材確保への危機感だ。総務省の調べでは、地方公共団体の採用試験倍率は2010年度の9・2倍から5年連続で下落し、15年度は6・6倍だった。
PR強化へ、フェイスブックやLINE(ライン)など会員制交流サイト(SNS)を活用する自治体も増加。就職活動前の大学1回生など向けに説明会を開いたり、就職・転職サイトを活用したりする市も多い。

神戸学院大現代社会学部の中野雅至教授(行政学)は「ポスターは横並び感があり、波及効果にも限界がある。SNSは学生も活用しており、より効果的ではないか」と指摘する。
求める人物像が民間と変わらなくなり、より門戸を広げるため、各自治体は試験方法にも知恵を絞る。専門試験に代わり、SPI(総合適性検査)を導入する動きが目立つ。 ※続く

配信 2017/7/12 15:30
神戸新聞NEXT 全文はソース先で
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201707/0010363778.shtml
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:02:25.10ID:jLO9xnvQ0
”安定がほしいから”、とかクズ人間の憧れる職業!
それが公務員
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:02:51.45ID:a44kIKTA0
人口減に合わせて公務員は減らさないといけないんだぜ?

獣医師数の国際比較
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/037/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2010/08/18/1296025_1.pdf
     日本 イギリス ドイツ フランス アメリカ
公務員 7,717 780   2,554  1,208   2,689

公務員獣医は人口比でアメリカの9倍もいるにも関らず、
自民党・役人・青山等が鳥インフルエンザや口蹄疫で不足してると主張し、無駄に税負担を上げる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:03:25.52ID:zYWw1jya0
>>371
だな
公務員勝ち組とか言ってるの、よほど産業の無い県だろう
老人の年金と公務員給与が経済の主役みたいな、秋田とかミヤザキとか
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:07:36.70ID:tCQhlhSX0
>>59
北海道の田舎なら年収400万円台でも十分だろ。住むのは市外でいいし。
税金高くてサービス悪い夕張に住むのはありえん。>>245
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:08:54.16ID:a44kIKTA0
>>385
そうなの?それで秋田は自民が強いのか
参院選で東北は民主が強かったのに秋田だけ自民が強くて不思議だった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:12:17.13ID:tCQhlhSX0
>>345
最後の砦だった共済年金も、今じゃ厚生年金に統合されたからな。こと年金はもう旨味がない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:15:44.17ID:xNfz1JI+0
お前ら公務員に夢見すぎ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:16:51.35ID:PAhWC1YX0
ポスターはKinKi Kidsだよね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:17:41.63ID:tKFmg+jV0
民間企業で楽々就職できるようになったし
賃上げも行われてるし
公務員はもう魅力ゼロ

安倍降ろしが終わって不景気になるのを待てば?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:19:10.37ID:a44kIKTA0
>>391
> 民間企業で楽々就職できるようになったし
> 賃上げも行われてるし
> 公務員はもう魅力ゼロ

数字は?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:20:43.88ID:1mWSr268O
昨日のコンビニには出会いがある並みなステマーだな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:21:25.97ID:6zJuheWy0
>>388

しかも共済年金時代に払った分は
今後も高額な共済年金として受給できるという年寄り優遇政策
どんだけ数少ない若者に負担を押し付けるつもりなのかね
絶対この国のシステムは近い将来
破綻するぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:22:57.62ID:B+hTfL640
とうさつコウムイン
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:23:28.14ID:a44kIKTA0
たしか、公務員の倍率は下がってないはず(ソース保存してないが)
田舎の公務員は例外かもしれんが、過疎化で財政破綻する前に順次都会に移動するのはいいこと

民間は最賃が上がった分、円安+消費税の負担とともに中間層は下がったはず
雇用が伸びたのは主に女子の非正規で、正規はノイズのような微変動があるだけで大筋横這い
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:27:14.39ID:KaoMoHOn0
海上自衛隊の募集難はかなり深刻
10年後には、組織として今の規模を維持するのが困難かも。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:29:22.61ID:pll5Lf6I0
大阪府教員採用試験はすごいことになってますね
さすが橋下維新の大西かですね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:29:42.03ID:E7ApL2Pb0
公務員なんて組織が腐りすぎてて入ってから病気になるだろw
好きな仕事なんてすぐにはできないし、今は外注化でおもしろい仕事は外部に振って、
公務員様は入札選定するだけの単純な仕事だよw大きく稼げることもないし。
優秀だったら民間行った方が面白いと思う。
親、親戚が公務員で出世できる見込みがあるなら別だが(しかしせいぜい副町長や〇〇センター所長。
そして必ず地域の飲み会で持ち出しがあるw)。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:29:48.05ID:DLaaYyHp0
海上自衛隊の知り合いいるが30歳で年収600万越えてたわ
全くなりたいとは思わんけど
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:30:41.63ID:xdVg31sH0
給料増やせば人は来る
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:32:24.14ID:pll5Lf6I0
大阪府は減額を止めました!
って宣伝してるけど教員が集まりません
なぜでしょう?日教組が強すぎるから?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:35:40.36ID:LpOv4TZYO
人が多くて色んな問題抱えてる自治体は仕事つまんないことはないように見える、
まあ直接住民の対応になったら面倒くさいだろうけど
平均してブラックではなくて給与もいい地方公務員は、何だかんだで生きやすいよね、大事なことだ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:35:52.63ID:Aeoxp7nP0
>>305
民間採用ではブラック耐性が最優先事項
特に中途採用するようなとこはほぼブラック
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:38:52.17ID:V0AD3a7L0
公務員なんか個性出したらあかん奴やん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:40:52.52ID:6qbkBMV00
公務員ガ―の氷河期お兄ちゃん火病
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:41:11.13ID:yPmOAzvKO
好景気に惨めな思いをするか、不景気に高みの見物を決め込むか
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:43:48.23ID:E7ApL2Pb0
民間経験者枠は生保とかきついとこまわされそうだからな。
新卒でするりと入って、コネ使って上司に気に入られて守ってもらって
楽な部署でするりと出世するのが一番だよ(一部の人間。だから集まらない。
しかし誰かがやらねばならない、断れない仕事=公務員)。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:44:01.20ID:SYSw/YLZ0
稼ぎ悪いとはいえボーナス平均は年々右肩上がりでも年金も民間と比べると間違いなく保証され、ローンやなんかの審査も一発
今のご時世安定ってのはかなりの魅力だと思うけどな
しかも仕事は民間と比べりゃアホみたいに楽とくりゃ選ばない手はない
さあ君もレッツ公務員
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:44:27.79ID:9SPV6vl70
>>405
10年で昇給が止まるからこれ数十年単位とすると他の自治体に比べて生涯賃金が数千万も違うから誰もやりたがりません
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:45:54.24ID:9SPV6vl70
中高年や日本国籍の持たない人間の多いN速じゃ公務員に嫉妬の嵐
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:46:43.85ID:/Eh0Bfmf0
安倍政権は日本をぶっ壊したな。
早く退陣させないととんでもないことになるぞ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:50:55.48ID:BawbDjcE0
イン ザ ネェビィ♪
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/12(水) 23:51:43.56ID:yJJnNvum0
何でか知らんけど公務員に対するイメージは両極端過ぎるわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:14:47.85ID:5prfA4+50
ある中央省庁の採用担当の話だけど、最近の若者は地元志向で
眼鏡にかなう優秀な人がなかなか来ないって嘆いてた

国家公務員は全国転勤の可能性があるからな。
まぁその分、官舎とか優遇措置があるけど。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:26:37.83ID:ylIiO27F0
公務員なんてなりたい奴だらけじゃねえの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:26:45.81ID:/CSdWExC0
今の高齢者みたいに立場逆転して公務員に文句言うか
それとも今の内に公務員になっちまうか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:26:55.80ID:F00Dklif0
20代前半の若者がやりたい特定の仕事なにもないって寂しくないか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:27:48.49ID:yh7H6ViH0
地方の技術職とか目を疑うほど倍率が低いぞ
2〜3倍とか事実上人を選べない倍率だ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:29:33.01ID:F00Dklif0
組織にしがみつくならどんな仕事でもいいってのが日本の働き方だし同じか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:33:43.63ID:wF1Cct4e0
 ナマポの不正受給を適切に排除したなら10万円もらえるとかやりがいあればな
白いベンツとシェパードがいて税金の滞納者をきちんと滞納処分できたとか国民全体には益だろ  
かつ個人の利益も確保できる 一生懸命やればやるほどリスクしかない職場で何もしないが得策みたいな処世術が強い職場
とかやりがい無くすよ 心が荒れる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:35:38.47ID:1nVGVUce0
            ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/  >>1  ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:38:42.03ID:7s3pa+vs0
誰か僕の胸のナイフを静かに抜いてくれ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:42:04.85ID:KEq83X2d0
公務員になるやつなんか
たかりの人間の屑の犯罪者でいかれたサイコパスですって言うようなもんだからな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:43:01.19ID:C0AruD2+0
嫁さんが拐われた後に友人の姉を勧誘する公子かよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:45:47.41ID:pLxnIswa0
>>189
そんなのは見かけの倍率だ
都会や一流企業に内定もらえば
辞退者が山盛り出るだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:45:49.04ID:WpJMSZ4s0
公務員が不人気なほうが社会としては健全だろうが
あほか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:49:09.93ID:lAFb6UMt0
どこも苦労してるんだな
自衛官募集アニメ塗りシリーズは心つかんだの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:52:07.10ID:kYtqbEMi0
公務員はモテる職業だから女がぞろぞろ寄ってくるよ、ヤリまくりたい奴にはオススメだよ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:53:30.58ID:aVpWJKfr0
お前が欲しい→ドン引き というお約束を知らんのだろうか・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:55:37.57ID:GZmpHOuc0
公務員になりたい人って楽な単純作業がやりたいんじゃないの?
奈良のは逆効果な気がする
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:55:45.11ID:grcsrB1t0
公務員は気持ち悪過ぎ 人間性が変
絶対なりたくない職業
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 00:57:02.43ID:TFjK4rV20
新卒若手を採ろうとするから苦労する
45以上のおっさんおばはんを雇うとすりゃあ、どっと人が来る

一般行政職の大多数は、マニュアル化されて定型化された中でしか仕事をしちゃいけないんだから
わざわざ20代を雇う必要なんて、なにもねぇ

それどころか40年近く面倒を見なきゃいけないリスクのほうが、運営の自由度を下げるだろ
40代を雇えば、それだけでそのリスクは低減されちまう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:03:21.89ID:CWXpgGx30
>>200
知人の公務員は42歳で年収750万もらってるよ給料が少なすぎてキツイて言ってたな、結婚も諦めてるみたいだしね。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:05:44.15ID:c1Z+0smv0
筆記試験は受かるのに面接で落とされるのがねらー
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:06:21.51ID:x0G5e75f0
うちの役所もそうだけどマスコミに取り上げられるための仕事が増えたわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:20:57.05ID:GYmJbUZJ0
30代で教員に採用されたやつもいる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:22:38.02ID:RbWYpuCI0
警察消防はだいたい32歳くらいまでだけど
市町村役場の場合37歳くらいまで受験可のところあるな
まあ俺はナマポだから関係ないけど
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:47:00.93ID:OaeoLvCy0
君の着ている服が欲しい
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:48:24.97ID:Afdcx0jr0
警察消防ならまだわかるが
市役所に就職したいとかツマラン人生だな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 01:56:15.42ID:+/T4q78h0
30歳で手取り20万円
市民とマスコミに叩かれる
残業代は出ない 土日はボランティア出勤(無給)
一番大変なのは議員対応
人間関係はまあまあ

よっぽど不景気でないとなり手はいない
女ならちゃんと産休育休子育て休取れるから良い面も有る
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 02:32:42.58ID:qsFEKaMy0
>>400
Indeedで公務員で検索すると引っ掛かってくる邪魔なゴミ求人

1 地域活動協力隊
2 自衛隊

似非求人ほど待遇が悪く量が多い。本当に迷惑だよな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:07:54.01ID:sc8xi/Y10
年齢制限無くせば幾らでも来るだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:10:32.93ID:ZlORLHm60
>>2
いま公務員はかなり人気が落ちた。
40歳からは給料も増えるんだけど20代だと手取り20万円以下なのが相当キツイ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 03:32:23.75ID:rNh11gvb0
>>417
子どもの中3の時の担任だった教員。
進路指導も年間で15分しかやらず、
受験に必要な書類は間違えるわ、印刷物を配らない。
いじめは放置。
大怒りを通り越して、呆れて諦めてた。
結婚して大阪の教員(男性)になった。
地域皆ほっとしたよ。いなくなってくれて良かった。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 04:25:10.91ID:e1YFgWG40
まあ今の若い世代が中年になったころは国の借金的に相当給料削られるって予想つくからな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 04:32:01.28ID:hVlbdFHP0
新宿古着屋ワタナベは金付けてくれてもいらない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 04:46:21.04ID:eR/fHfsQ0
氷河期世代が見たら気が狂うニュース
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 05:02:56.81ID:v0DcjxVe0
前川「君が欲しい」
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 05:25:18.94ID:4PcW1NQh0
>>1
題名だけみたら前川ラブ オン ザ ビーチかと思ったわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 05:27:48.45ID:CRnIcJte0
40代でも公務員になれるんか?
コネ無しで
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 05:30:17.26ID:3RpKPiRj0
>>52
公務員が死ぬ時にはこの国が死ぬ時、つまり民間も死ぬ時
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 05:47:24.81ID:SzN4w5si0
>>19
センスある
夕張市の公務員の給料とか手当は打ち切りありそう
全国の公共団体が夕張化するから
給料をめちゃくちゃ削られるね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:03:32.85ID:LKwrb3m00
>>470
公務員は不滅だよ。
先の敗戦でもそのまま生き残ったし、明治維新でも幕府の当時の公務員はそのまま明治政府に、そんな感じで飛鳥の昔から公務員は生きながらえてる。

才能があるのなら、民間で活躍するのも良いけれど・・・殆どの人は才能も何も無いんだから、全能力を挙げて公務員になるよう頑張った方が絶対に良いかと。

特に景気の良い時ほど公務員になるべき。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:24:15.83ID:eguSlzMD0
ポストに応じて給料、待遇を変えて募集しろよ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:27:26.25ID:jWhqujkp0
クソなポスターだな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:28:37.16ID:LKwrb3m00
>>473
残念ながら、優秀なものほど堅実に公務員になっちゃうよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:33:31.46ID:yqdNzTX10
>>476
どの程度の「優秀」だよ・・・・
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:35:24.51ID:WTdUgHOK0
>>10
おかねがほしい〜おかねがほしい〜
とちが〜すべてがほしい〜
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:36:26.66ID:vmWTtqAZ0
幸せかい
傷付いてるかい
あの日の夢を生きているかい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:40:16.07ID:PJa2zO5/0
税泥棒ジャップ 賄賂給与ジャップ やくざ業ジャップ みかじめジャップ 搾取ジャップ 官愚ジャップ 根源的悪ジャップ 腹黒ジャップ
寸借ジャップ 公金横領ジャップ 職権濫用ジャップ 予算取りジャップ 腐ったミカンジャップ 氷山のゴキジャップ 売国ジャップ
ジャップ性人格障害 ジャップの正体 ジャップの性分 ジャップの本性 ジャップの中身 ジャップの体質 ジャップの素 ジャップ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:41:48.62ID:6EhANRD+0
公務員て小ズルいヤツが集まるようになったよな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 06:42:06.85ID:Vyiojjvj0
公務員は超一流企業と同じ待遇にすることに決まってるんだから人気ないはずないんだが…
今の若者は公務員になるのをやめて零細企業に逝きたがるのか?

そんな馬鹿なことあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況