X



【就活/差別】富山生まれの学生「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論 各界から批判・異論相次ぐ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/13(木) 10:41:59.52ID:CAP_USER9
■「不適切」と怒りの声

総合機械メーカーの不二越(富山市不二越本町)が5日、本社の東京一本化を発表した会見の席上、本間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。
1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。

本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。

発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。本間氏は、富山と東京の2本社体制から、8月に本社を東京に一本化する理由について、ロボットを核とした事業拡大に向け「最先端の情報や優れた人材を獲得するため」とし「富山に優秀な人材がいないわけではないが、幅広く日本全国、世界から集めたい」と説明した。

その上で「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」と述べ、「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。
なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」と明言。一方で「ワーカーは富山から採ります」とも話した。

県内の経済団体トップや企業経営者からは、批判や異論が相次いだ。富山経済同友会の米原蕃代表幹事(米原商事会長)は「地方創生の機運が高まる中、時代に逆行している。富山県民を侮辱していると言わざるを得ない」と語気を強めた。

富山市出身で富山大OBの電子機器メーカー社長と電子部品メーカー社長はそれぞれ「極端な意見で賛同できない」「出身地でレッテルを貼るのは理解しがたく、不適切」などと疑問視した。
釣谷宏行CKサンエツ社長は「富山県民はまじめで素直。これまでに閉鎖的だと感じたことはない」と話す。

富山大OBで富山経済同友会特別顧問の中尾哲雄アイザック取締役最高顧問は「富山が工業立県として発展したのは不二越の力が大きい。
本社一本化は経営判断であり、やむを得ない」と理解を示す一方、県出身者を「閉鎖的」と表現したことは「極めて遺憾。上場している大企業のトップとしてふさわしくない」と苦言を呈した。

■不二越経営企画部、県出身者採用「抑制せず」
不二越は来年春、大学と大学院卒、短大、高卒を合わせて今春より22人多い166人の採用を計画している。同社経営企画部は「採用は人物本位。富山の出身者の採用を抑えるということではない」とした。現在、社員約3千人の多くは富山県出身者で占めるという。北日本新聞は本間氏の発言の真意について取材を申し入れたが、同経営企画部は「コメントを控えたい」とした。

◆本間会長の会見発言要旨(抜粋)◆

不二越は2020年に(売上高)4千億円を目指しており、うち約4割をロボットで担おうとしている。大きな飛躍を狙う中で必要なのは、ソフトウエアの人間だ。特に不二越は機械メーカーのイメージが強く、富山にはまず来ない。富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です、駄目です。変わらない。
ことしも75名ぐらい採ったが、富山で生まれて地方の大学に行ったとしても、私は極力採らないです。学卒ですよ。地方で生まれて、地方の大学もしくは富山大学に来た人は採ります。しかし、富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです。偏見かも分からないけど強いです。

閉鎖的な考え方が強いです。いや優秀な人は多いですよ、富山の人には。だけど私の何十年、40年くらいの会社に入ってからの印象は、そういう印象が強いです。ですから全国から集めます。ただしワーカーは富山から採ります。

■公正とは言い難い

富山中央法律事務所の丸山哲司弁護士の話 出身地を採用の判断基準の一つにするのは公正とは言い難く、就職差別につながる。公平な採用選考が重視される中、近年は出生地や本籍、家族構成といった本人の能力や適正とは関係のない事項を尋ねる企業は、減少している。

■トップとして不見識 

宮井清暢・富山大経済学部経営法学科教授(憲法学)の話 続く ※全文はソース先で

配信 2017年07月13日 05:00
北日本新聞
http://webun.jp/item/7383275
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:09.83ID:pyBVZEsE0
>>418
冬の日照時間が短いので発達途上ですから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:10.19ID:Uj2bnXMP0
そもそもアオガク出て何で不二越入ったんだ?電通に蹴られたのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:13.16ID:m6viExFA0
>>304
今の評価と昔の青学の評価じゃ違うだろ
私大と国立も
マーチではあるけれども六大学はないしな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:13.42ID:Kno6eG7U0
>>359
人材は優秀なんだろうね
会社として多様性求めた時、人や情報の流動性はやっぱ東京がいいのかもw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:14.11ID:thomvfwz0
東京人の下半身の開放性を見習わないと
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:16.46ID:wF1Cct4e0
富山出身だと実家通勤になって楽だから全国転勤を拒否するからじゃねえの
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:26.10ID:F+qw7yMe0
石金のアパートに住み、普段の買い物は中市のグリーンモール
週末には婦中のファボーレか車飛ばして高岡イオンか金沢

藤子氏の労働者ってそんなイメージ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:30.58ID:M9DD1bY00
社長の言ってることをよく見たら
楽天みたいなエセ多国籍企業が
海外留学経験がある人を優先する(ない人は取らない)と言ってるのと変わらないだろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:42.39ID:z3128mPU0
富山で創業し発展した会社の本社を東京一社にすることに
富山県人が反対しているから?

「富山と東京の2本社体制から、8月に本社を東京に一本化する」
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:53.40ID:XNrm+4tZ0
>本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。


案の定、トンキン
やっぱ閉鎖的だここは
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:54.81ID:OD4JIz+70
>>429
朝日「全くその通り」
毎日「せやせや」
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:03.63ID:sd88TrhW0
富山は日本一なんだぞ!!
 
生活保護を受けてない人が日本一なんだぞ!!
 
後、悪い方では政務活動費の不正受給が日本一。。
 
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:05.42ID:B3ltu4wU0
最悪なのは山形、秋田、滋賀、和歌山
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:16.28ID:ZoaHcPuP0
地方の大企業の会長さんがこんな発言しちゃうって事は
地元民によっぽど酷い事言われたんだろうね。
かわいそう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:18.79ID:YseRhm8p0
>>396
郷土愛が強い地方ほどどうしても排他的になるな
京都は住んだことはないが大阪にいた時に京都から通勤してくる人が結構いた
意外と気さくだったが裏表が激しい人が多くて大阪人より面倒くさかった
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:28.69ID:SQ823tcj0
>>422
単なる東京中心主義なんだよね。
豊かな富山が気に入らないだけ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:34.30ID:thomvfwz0
>>464
倒産フラグ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:41.19ID:tQ1leOIW0
富山の人は薬を全国に売り歩いて
社交的だと思ってた
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:49.13ID:Vyiojjvj0
自分のとこの土地柄のことは一番よくしっているだろう

それでそういう見解なら他人の口はさむことじゃないな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:31:49.67ID:Pr3mf0Xv0
富山の人は東京しか見てない
(まぁ多くの地方都市は大なり小なりそうだが)
そして、地元に極端に劣等感を持ってる
観光名所を訊かれると金沢と答えるし

まぁ家持ちばっかで悪くない土地だと思うけどね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:32:07.86ID:Z4RymnSu0
差別の必要性ランキングで言うと

第一位 職業差別
怪しい職業の奴は実際に犯罪者だ。

第二位 地域差別
昔から犯罪者 精神疾患 異常者の多い地域はある

第三位 国籍差別。
また、あの国か。クズの掃きだめ。


冷静にやるとこうなる。
怪しい国の、怪しい地域に棲んでる、怪しい職業の奴は
ほぼ100パーセント犯罪者でしょう。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:32:11.94ID:iTmTcXKL0
公表さえしなければ普通の話。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:32:33.53ID:wUCBT/ki0
田舎で県外出たことないのは頭ガッチガチの閉鎖的な人多いな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:32:42.91ID:eJFY8cnh0
>>457
六大学って別に偏差値によるグルーピングじゃないから。
ただの野球のリーグだから。
東大と法政が同じグループって時点で察しろw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:32:56.72ID:pyBVZEsE0
>>445
交通のマナー見ると県民性が分かると
個人的に想ってるが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:17.06ID:2UWAGBtl0
気持ちは解るが、公の場で言ったらどうなるか想像できないなら、危機管理能力が無さ過ぎる。

まあ、繰り返しになるが、気持ちは解るんだよな。

俺も地方の有力企業に出入りしていたことがあるけど、全国的には、特殊な中間材のシェアが高い
メーカーで、関係業界の人たちくらいしか名前が知られていないような会社なのに、
地元の小中高大卒で育って来た連中は、上級市民様にでも選抜されたかのような勘違い。
安定シェアを握って仕事が暇なもんだから、仕事そっちのけで派閥を作り社内政治。

社内に高校同窓会を作り、県立ナンバースクールが甲子園に行けば、社内同窓会が
集まって観戦するくらいは、まだ微笑ましい。
出身中学校の派閥まであり、国立大付属中出身グループと、県庁所在地の文教エリア中OB会が
二大勢力としてイガミ合うとか、もうアホかと。

県外出身の有能な技術者が居ても、そういう県内出身者派閥に企画を握り潰されるような
仕打ちを繰り返し受けているうちに、嫌気がさして他社に移ってしまう。
そうしているうちに、次第にシェアを落としているのに、派閥同士で責任を押し付け合い、
抜本的な対策を打てない。
(一方で、そうやってルーツで派閥を作りたがる性質は、ワーカーには向いている。
高校や出身地で派閥を作ってくれれば、管理者としては派閥を押さえれば良いので統率しやすい)

不二越がそういう体質では無いとは思うが、トップがそこまで言うということは、
それなりに社内の体質に問題はあるんだと思う。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:18.98ID:J3+y4/hp0
ワイ、北陸、日本海側自信ニキ

富山は一人よがりの一人相撲で口下手、悪い奴じゃ無いが評価が低くみられやすい、でも陰湿

石川の男は基本バカ、ちょいワル気取りの屑が多い、みんな俺が一番!みたいな態度が観ててかわいそう。未だに老いも若きも「俺、ヤンキーに絡まれて10人ボコった!」的な話が好き。
石川男は実力以上の事を平然と嘘垂れ流すから、部下の石川男の報連相を信用しない方が良い

新潟の男は基本軟弱でビビりwある意味保守的
富山より能力も低く、気力もない
基本、無能だが無害な男が多い


まとめると、富山の奴は心を開いて仲良くなれば、富山、新潟、石川の中では一番使える。
ただし、陰キャなので自分の無能を指摘されると陰湿な攻撃を周囲にし始め、自分は被害者面をするw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:21.91ID:SQ823tcj0
>>465
青学って立地だけの大学だからね。
東京、青山、しか誇るものないもの。
地域差別の総本山。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:23.67ID:wF1Cct4e0
 漫画家として手塚についで偉大な藤子不二雄を輩出した県なのに
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:49.87ID:wBig9j8g0
>>1
>ことしも75名ぐらい採ったが、富山で生まれて地方の大学に行ったとしても、私は極力採らないです。
>学卒ですよ。地方で生まれて、地方の大学もしくは富山大学に来た人は採ります。
>しかし、富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです。偏見かも分からないけど強いです。

東京と富山しかよく知らんから「富山は」と言ってしまうのだろうが
だいたいどこでも閉鎖的だよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:33:59.07ID:rYwWk0NG0
××出身者は閉鎖的だから付き合いたくない

上場企業の幹部が堂々のご発言でワロタ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:07.23ID:XXsF349T0
東京の大学にいかないやつはクズ
ありがちな価値観だと思うよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:10.02ID:cyEHNvuT0
>>411
>社員約3千人の多くは富山県出身者で占めるという。

企業としてはそれが一番まずいだろう。
モノカルチャーというか、金太郎あめ的会社では。
違う文化に触れないと、製造業としては伸びるチャンスを失う。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:11.10ID:hmwCdllG0
富山はわっぜキトキトったい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:29.33ID:RQDipZ/Z0
反対意見って、「不適切」「遺憾」とはいうけど、「事実と違う」とは言わないんだな。


なるほど。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:31.17ID:8BkDbH1v0
富山に限らず地方ならどこでも変わらんがな
このご時世に出身県でどうこうなんて血液型占い並みに参考にならんっての
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:44.34ID:PbOF+lN50
じゃあこの会長の本間博夫も
生まれた場所を離れて
日本中世界中を飛びまくって
学びまくったんだろうね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:34:44.78ID:7Jsq7x400
地元だと縁者や知り合いやで知らず知らずに固まるから嫌なんじゃない?
0502264
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:01.06ID:EPSyX+xu0
>>385

道義的責任の処断は
責任を問われた本人の良心に拠るしかないが?
 
お前がもし富山出身なら損賠訴訟でも起こせばどうだ?
 
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:07.17ID:dTmI6twb0
北陸出身者ならこの気持ちわかると思うけどね。
マジで閉鎖的、排他的。
若者が進学等で県外へ出るとなかなか戻らないのもよくわかる。
オレもその一人。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:26.90ID:x/EydjJ50
不二越に入って、富山出身者とやりあったんだろ、
その体験から要らね、って言ってんだろうが、

内輪で内緒にしとけば良いのに、公で言えばアウト、
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:36.60ID:Ye4lcODd0
こんな人たちがいるんだなw
なんかカッコイイ


https://youtu.be/4j4__LLjI2c
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:43.92ID:l2r92lBM0
>>501
やだ、東京と同じじゃん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:35:48.16ID:47u+e7e00
別におかしな発言ではないな
地方のコミュニティでしか生きてこなかった人が、別のコミュニティでやっていける保証はどこにもないわけだから
別に郷土愛で採用しないだけで公平に採用するんだろう?
0510(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:20.70ID:+MhrIFBM0
これは不二越不買するよ
まあ買うものは元々無いけども
(´・ω・`)
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:27.52ID:YseRhm8p0
県民性はあるよ
でも閉鎖的なのはどこの田舎も一緒
東京だって都内しか住んだことがない人は偏ってるもの
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:31.94ID:9wzoSPNu0
>1
会社の目の前に、不二越工業高校という学校を持っているのに?
不二越に入社できる、が同校王売りなのに?
学校説明会で先生困るだろううなぁw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:35.00ID:cyEHNvuT0
ホタルイカの黒作りが食えん奴とは話が出来んがやwww
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:37.57ID:P4pt8lx60
>>503
私は四国出身。田舎は大概そんな感じじゃない?
閉鎖的、排他的。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:44.34ID:pyBVZEsE0
日本人を内部対立させる目的のテョンによる
スレだな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:46.40ID:mO7YeCcC0
俺は閉鎖的なのが何が悪いかわからんわ
地元出身者や地元大学採用に至って何が悪い?
村社会何が悪いのかわからんな
俺は富山は素晴らしいと思うぜ
富山は保守県だしずっと自民王国
ナマポ率も低いし困った人みたら面倒見みる
古きよき日本人だと思わないか?

この社長の視点はグロ−バルかロ−カルかの違いわかってないな。
地元の企業は地元から採るのは当たり前だし地元の県の商品を消費する
のは当たり前だろ
文句いう奴が若いしわ
地産地消
米見ればわかるだろ。

むしろ東京の考え方がおかしい。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:36:58.14ID:EmgU2TkP0
工場ごと移転するなら説得力あるけど
ライン工は富山人にするからwwとかひでえな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:07.86ID:YgRffbVA0
あと、富山ってよく知らないけど、薬で有名だから、田畑を耕作して生きていきにくかった地域なのかも。
例えば水が不足気味な地域とか、昔話を知ると、そういう生きていきにくい地域の話はえげつないものも少なからず残っていて、
そうでない地域の人から見ると、普通に引く。

富山が閉鎖的というのは、分かる気がする。少なくとも開放的という印象は全くない。
地方はどこも多かれ少なかれそうだけど。
閉鎖的な雰囲気は企業の発展に不利益、と判断するのは企業トップとして当たり前に思える。
もちろん、少数はそうでない人もいるんだろうけど、そういう人はこの企業以外に就職して立派に才能を開花させていけばいいわけだし。
問題という人の方が、怪しい人種に思える。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:12.65ID:WdHBITrD0
この経営者頭悪いな。
潰れてしまえ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:23.78ID:Q5C2Xvfs0
富山の人は地元愛があって、あまり県外に出たがらないんだっけ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:45.56ID:LBc0rZT10
富山、福井、佐賀
ほんま奴隷としては便利だが、人としては付き合いたくないレベルばかり
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:51.32ID:OD4JIz+70
はっきり言って、地方だろうが東京だろうが、アメリカだろうがヨーロッパだろうが中東だろうがヨソモノが煙たがれるのは万国共通なわけ
会長の発言は会長個人の私怨でしか無い

解決方法はただ時間のみ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:37:58.09ID:s54kiK1O0
和田哲の和田民平、最後の船場商人(なにわ商人)と言われた人も、
銀行は大阪の銀行はダメ、東京の銀行に限る、と言っていたという。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:04.08ID:hJRQ4Yte0
事実だけどここまでハッキリ言って無駄に敵を作らなくてもな
政治家じゃないからいいけど
0528〓 ジャパンハンドラーズ と 官邸幹部 の 皆殺し を! 〓
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:10.56ID:rPbEIeSa0
 
■ この会長の考えは、正しいかもな

これは、「富山県生まれの人だけが、全国で特異的に悪い」 のではなく、

「地元企業に就職するような人は、閉鎖性が強い」 ってコトだろ

これは、ドコの地方都市でも、似たようなコトが言い得る

閉鎖性が強いっていうのは、「井の中の蛙大海を知らず」 では困る って意味だと思う

強い企業になるためには、開放的でなければならないからな

地元企業に就職したがるようなクソは、足を引っ張る可能性が高い ってコトだ

特に 管理職 なんかだと、最悪 だ
 
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:11.53ID:I1ImGLa60
閉鎖的ってどんな感じなんだろう?
富山の人に会ったことないw
共働き率高くて、よく働くんでしょう?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:13.38ID:oRgouDYw0
偉い人の発言としては問題ありだが、皆どこかそんな偏見持ってるんじゃないのか
それにこれは偏見てより実感だから説得力はある
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:14.50ID:7Hjaxfma0
>>516
県内だけで商売するならそれでいいけど
外へ売っていかなきゃいけない現代でそれはないべ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:15.42ID:RQDipZ/Z0
>>516
都民だけど、まったくそのとおりだと思う。
昔っからの江戸っ子も、同じ意見。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:19.77ID:Z4RymnSu0
>>505
差別は諸刃の剣だと理解してるからね2chは。

正しい差別は社会を良くするし。
間違った差別なら社会に混沌をまねく。

差別は使いようなんだよ。
差別駄目で思考停止するのは良くない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:22.19ID:cepqCx8x0
こんなこと平然と言ってのける会社は社内にあらゆる差別が蔓延ってそうだよね

ってなるわぁ…
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:24.07ID:thomvfwz0
>>519
つか、こいつが潰すと思う
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:33.47ID:ZoaHcPuP0
東京の都会人は涼しい場所でホワイトカラー
富山の田舎者は汗流しながら肉体労働
まさに富山ブラック
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:40.63ID:TQvgf74w0
でも、取りたくない県や地域あるよね。
住民の劣化が激し過ぎて、会社で躾け直すなんて時間と金の無駄だし。
関東だとI県とか。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:41.15ID:/VZrCI/P0
言い方がわるいわ
幅広い視野と考え方を取り入れるために県外からの人材を歓迎しますって言えば良かったのに
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:46.11ID:7QrmzrnT0
>>1、もうすぐこれがリアルになるんだろ?

アダルトゲーム『咎狗の血』

近未来、THE 3RD DIVISION(第三次世界大戦)が開戦。

開戦前に、「万全の軍国主導体制、万全な戦争遂行体制」
を整えていた日本。
だが、もちろん、日本全土が壊滅的なダメージを受けた。

結果、日本政府は崩壊し、
東は、(中露支援っぽい)全体主義的な「CFC」、
西は、(旧政府・欧米勢力っぽい、
古き良き日本をトリモロス!)
「日興連」が統治し、日本国内は、二分された。

「終戦」から数年後、荒み切って壊滅状態に
陥っている日本。
東西日本や、大戦での破局的な社会の混乱から、
日本各地に浸透した多国籍巨大犯罪組織の跋扈
などで、各種対立がいっそう激化する、
荒れ果てた、かつての首都トウキョウ<旧祖>。

2002年 ハルビンカフエ

近未来、福島原発事故、中ロ朝鮮半島で
繰り返される、東アジア同時多発大戦後、
ユーラシアテラショックで、日本の治安、
日本円の価値は、フィリピン、カンボジア、今のエジプト 
パキスタンあたりのレベルに。

モヒカンヒャッハーオールスターズ状態になった、
日本海沿岸の府県警の警察有志が
怒りにもえ組織した、日本版 暗部、処刑部隊「P」

2004年 故 打海 文三 著 応化戦争記

この近未来予測ノベル
「近未来、グローバルテラマネーゲームのはて
全地球大恐慌、ユーラシア テラショックから、
中 ロ 朝鮮半島で起きた、
ユーラシア大戦、ユーラシアマゲドン後の、
(マッドマックス3、マッドマックス 怒りのデスロード、Falloutあたり
レベルに荒廃したモヒカンヒャッハーオールスターズな、日本列島・旧中国
朝鮮半島・旧ロシア沿海州)荒れ果て、銃社会になった日本。」

「そんな、銃社会になった荒れはてた、
FALLOUTー日本ーを実効支配する、
日本政府のなれの果て、日本国防軍事評議会。
この軍事評議会は、<議長令>での、
強権統制を繰り返す、日本国憲法も
議会も、<議長令>で停止、解散させた、日本軍政、軍事評議会」

ーーーーーーーーーーーーー

これら設定は、いま解釈改憲、閣議決定、
特定秘密保護法、安保法制、共謀罪など、
ウヨマッチョゴリ押しを乱発する、
リアル日本の自公安倍政権>>1のいきつくはて
予言していた…?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:49.08ID:dPlgYcTk0
頭おかしいのかこの社長?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:52.27ID:2BbaI6UE0
>>516
>ナマポ率も低いし困った人みたら面倒見みる

ナマポ申請者に大阪までの片道切符を渡して大阪に押しつけたのは無視ですかそうですか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:38:53.35ID:c4ZAtu9n0
富山贔屓せず、経験が多く、視野の広い人材を採用したいと言いたいんだろうけど、言い方が悪すぎるw
ワーカーは富山から採るってのは納得だわ。勤勉な富山県民にワーカーは向いてる人が多そう。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:01.75ID:VSuEPV1q0
>>384
直線だとそうだろうけど、近年まで交通手段がなかったからその説はおかしい
道路も鉄道も新潟の方が時間的には近かった
ここ10年くらいで富山金沢間にショートカット的な道路が開通したそうだ
学生相手の商売やってるんだけど、富山出身の学生は常に石川出身の学生に粘着しててかわいそうだわ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:05.71ID:0aSGUpiI0
滋賀は排他的じゃないよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:06.74ID:1edl0E510
都会暮らしのほうが閉鎖的だと思う。東京の賃貸ワンルームに住んでいた時は
両隣にだれが住んでるかなんて全然知らなかったし興味もなかった。
田舎暮らしを始めたら公共道路や施設の草刈りやら、お祭りや子供会のイベントやら参加が増えて。
田舎で生活していくためには地元のコミュニティへの参加が必要不可欠。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:08.27ID:hmwCdllG0
富山の人たちが真心込めてじっくり丹念に作ったアビガンがエボラ出血熱の
患者を救ったと聞いておるが。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:12.84ID:cyEHNvuT0
まあ、土着に徹するなら居心地がいいところでしょ。
企業として伸びるのと自分の人生は違うからねえ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:14.47ID:q+FshT7F0
>>510
BtoB企業なんで一般人が不買しようがない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:18.30ID:WdHBITrD0
>本間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。71歳。

会長は経歴差別できるほどの経歴なのか?
思っても言っちゃいけないこというってことはもう呆けてるんじゃね?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:19.57ID:qxBMeWi40
砺波の散居村の家は平均敷地200坪
庭で餅つき、酒盛り、花火もやり放題
日本一豊かな住宅地
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:20.27ID:ZJ6rEbNK0
こういう意見を公言できるだけ富山はまだマシ
福井なんか•••
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 11:39:20.44ID:TfZm5uw30
俺も富山に2年くらい住んでたけど、
まじで陰険な奴が多かったわ。
特にババア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況