においが原因で周囲に不快な思いをさせてしまう“スメハラ”=スメルハラスメントへの関心が高まる中、体のにおいを短時間で測定し、においを抑える対策をアドバイスするという端末が開発されました。

大手精密機器メーカーの「コニカミノルタ」が開発したこの端末は、手のひらにのる大きさで、汗や皮脂などにおいのもととなる5種類の成分を感知するセンサーが組み込まれています。

端末を、わきの下や耳の裏側など気になる部分に近づけると、においの強さを20秒ほどで測定し、データは、スマートフォンのアプリに送られます。

スマホの画面には、においの強さが10段階で表示され、原因になっている成分に応じて、「食物繊維やオリゴ糖を摂取し腸内環境を整えましょう」とか「制汗剤を使いましょう」など、においを抑える対策をアドバイスします。

*****
引用ここまで。全文は下記よりお願いします
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170713/k10011056971000.html