X



【家電】アイリスオーヤマがニッポンの家電を総取りする日 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★
垢版 |
2017/07/13(木) 22:21:58.19ID:CAP_USER9
変化が少ない市場と認識されていた家電の世界に新しい動きが広がっている。
生活用品大手のアイリスオーヤマが大型白物家電を投入するなど、新規参入が出てきたことに加え、
量販店がPB(プライベート・ブランド)製品の取り扱いに力を入れ始めた。

一方、家電ベンチャーが手がけた2万円の高価格トースターが大ヒットするなど、強い個性を持った製品の売れ行きも好調だ。
大量生産・大量消費が中心だった日本市場にもようやく成熟化の波が押し寄せている。


コスパを追求した最終形態

アイリスオーヤマは今年4月、大型白物家電に参入すると発表。第1弾としてルーム・エアコン4機種を投入した。
同社は2009年に家電市場に参入したが、小型家電など分野を限定していた。エアコン販売をきっかけに、
今後はあらゆる分野の製品を手がける総合家電メーカーを目指すという。

同社が販売するルーム・エアコンの価格帯は6万9800円から9万9800円。もっとも特徴的なのは上位機種に無線LAN(Wi-Fi)と人感センサーを搭載した点である。
人感センサーは人の有無を自動的に検知して運転をコントロールする機能だが、これまでは
各メーカーを代表するような高価格帯の製品に搭載されることが多かった。
またWi-Fiを使ってスマホからエアコンを操作する機能も、専用のアダプターが必要など、何かと面倒だった。

これに比べて同社の製品は専用のアプリをスマホにインストールすれば、すぐにスマホからの制御が可能となる。
また、睡眠時の室温を1時間単位で調整できるなど、機能もきめ細かい。
これだけの機能が付いて9万9800円という価格設定はコスト・パフォーマンスを強く意識したものといえる。

一方、下位機種については、ひたすら低価格を狙うという設定にはなっていない。
同社は「なるほど家電」というキャッチフレーズを用いているが、価格のみを追求するというよりは、
特定の製品カテゴリーにおいてコスト・パフォーマンスを打ち出す戦略と考えられる。

フル・ラインナップで勝負しなければならない既存の大手電機メーカーでは選択しづらい手法であり、
生活密着型のメーカーとして成長してきた同社ならではの価格戦略といってよいだろう。
エアコンや冷蔵庫といった白物家電は、技術としてはすでに確立したものであり、
大きなイノベーションがあるわけではない。このため新規参入する場合でも、それほど多くの投資は必要ない。
開発や製造を担当する要員さえ確保すれば容易に新製品を投入できる。

アイリスオーヤマは2013年に大阪R&Dセンターを開設。シャープやパナソニックなど大手電機メーカーの出身者を積極的に採用してきた。
一般的にこうした白物家電は、製品開発に2年程度の期間を設定することが多いが、同社がエアコンの製品化に要した期間は約1年である。
製品ラインナップを拡充し、総合家電メーカーを目指す方針を掲げていることから、今後も次々と新製品を投入してくる可能性が高い。

続きはソース
https://gunosy.com/articles/agIrP
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:22:24.68ID:09CS0Lws0
アイワの二の舞い
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:24:04.60ID:9XR0Boon0
このレベルの家電を買うって火事とかにならんのかね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:24:19.76ID:ajP+sJwP0
 

基本機能のみ
最新省エネで6畳30000円税込み
これを目指すフナイ、中国企業のほうが上だろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:24:22.29ID:Jkbvjgqh0
リストラ家電社員をゲット出来なくなって終了。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:25:29.09ID:QqOZoVt00
日本企業をまとめて淘汰してくれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:25:42.94ID:T3WePnOS0
ツインバードがんばれ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:25:55.98ID:Qz1CoLiB0
アマゾンプライムデーの安売りが殆どがここの製品だったなw在庫整理の倉庫番w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:09.49ID:tLcNvaPc0
>>1
ねーよ。
バカチョン企業は死ね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:11.86ID:9AeXoAY70
アイリスのLED蛍光灯だけ、雷で夜中かつてにつきよったわあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:16.28ID:ZK9MifAg0
どうせ新興勢力が出てくるだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:37.39ID:AKtNj06y0
大山なんてイヤ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:43.59ID:W7dSYj590
ないない


製品安全性とか基礎研究とか一切なしで
ただ素人が部品組み合わせて作っただけのような
インチキ家電

それがアイリス


不良品ばかりで回収騒ぎの連続です。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:55.25ID:8LR8Ikbu0
無いな絶対買わないわ
買ってる人はテレビに騙されちゃってる人なんじゃないの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:28:00.60ID:7IdNXGxn0
ここは元パナソニックとか元日立の技術者を受け入れてるんだよな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:29:22.71ID:LyQGv1KX0
(´・ω・`)ま、ホームセンター家電で痛い目に遭うのも経験かな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:29:34.69ID:CUb/yJyE0
日本の大手家電メーカーが
あまりにクソ過ぎるのも事実だけどな

パナの15万円の扇風機とか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:30:39.23ID:JeXZ6kmE0
フル機能エアコン99800は少し、ほんの少しだけ評価するけど買わないし他は全くない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:30:47.53ID:PZ4jEXD2O
朝鮮人は悪知恵だけは働くからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:31:23.58ID:+Q7ZN0800
>>1
RV460だけ売ってれば良い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:32:34.05ID:WxQJ3NGE0
>>27
昔はフナイやアイワを買う人がほとんどいなかったけど
今なら違っていたかもね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:32:38.13ID:o/2Xg/jY0
羽根を外せる掃除し易いクーラー出せ
それだけでカビ等の健康問題が解消出来る
業者に頼むと2〜3万するぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:17.04ID:8Lr7b4SF0
オフィスのどうでもいい備品はアイリスオーヤマだわ
見た目からしてむっちゃチープで草
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:28.50ID:hgSm72HK0
ただ製造業の外注を叩くだけ叩いてアイリスオーヤマのブランドで稼ごうとしてるだけたろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:38.25ID:ndHT/zEi0
>>6
マジそれ欲しいわ
省エネ率上がると、なんでカメラだのよくわからん送風機だのイオンだのつくのかよくわからない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:33:42.22ID:ak9c6DFt0
安かろ悪かろうだな2つしか持って無いけど二度と買わない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:34:37.56ID:YX/0KuC10
長期保証はどうなんだ?
ってか、修理のサービススタッフを育成するのが大変だぞ
クレーマーや元ヤクザのチンピラやヤクザも相手しなきゃいけないから、若手の離職率は半端ないし、真空引きするの忘れてて室外機が爆発したりする事故がたまに起きるし、高所作業も伴うからたまに転落事故が起きてるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:34:48.02ID:F2jDZpOHO
大山氏は帰化人
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:34:55.15ID:YNG2Ca+J0
チョン企業なんだよね
オーヤマとか言うから日本企業みたいだけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:36:17.64ID:B77RLrut0
社員の給料が不当に高いからしゃべらせたりマイナスイオンだしたりクソしょうもない付加価値が必要になる
いい加減日本は白物家電から卒業するべき。かつて世界を席巻したアメリカもオランダもとっくに卒業している
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:36:33.88ID:rVT3U8wf0
技術者を簡単にクビにする日本企業が悪いだけだしな 
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:36:42.36ID:pyQtbzMO0
>>40
そんなのを今時自前で持つと思っているおまえの頭が心配
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:38:21.72ID:QqOZoVt00
>>45
日本企業はホント従業員を大事にしない。使い捨てが蔓延してる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:38:57.68ID:sN/FH2hY0
サンヨー買い取ったハイアールは何してるのかな
もっと攻めてくればいいのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:16.19ID:myhVy+Iw0
支那産家電にステッカー自社の貼って売りさばくだけwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:16.30ID:x05x09ZA0
パナとかの一流メーカーの高機能高付加価値高単価戦略がそもそもの間違いなんだよ
最上位機種はどれだけ高機能でも良いが普及品や廉価版商品とかのバリエーションも必要
テレビでも単純なテレビ機能だけ欲しいのにYouTubeが見られたりHDD録画できたりネット連動したり余計な物付きすぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:31.15ID:x7jnZq4m0
安くて最低限の機能で何故か勝負しない日本のアホ電気屋w
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:55.42ID:oDM5o2LK0
ダイソンのホットアンドクールが
ビンゴゲームの景品で当たったけど
何よこれ…
風の勢いは弱いし、風量をあげるとうるせーし。
二年前の売れ残りとの事で、景品になったみたいなんだけど
現在出ている品は改善されているのかしら。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:57.72ID:p2fDHwsi0
>>47
その発想はなかったわーww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:16.97ID:3DviQbsv0
大手メーカーが白熱電球の在庫処分してる間にもセッセと販売w

オーヤマは日本のLEDの先駆けだろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:32.51ID:MeWussl90
落ち目でこれ以上伸びる余地が無いって時に>>1みたいな提灯記事が出るよね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:46.50ID:LYlSrcmK0
一見多機能だが作り込みが甘く壊れやすい
さすがに家電でアイリスオーヤマはない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:41:57.16ID:++9zABi/0
>>41
マジで?
仙台の八木山の朝鮮学校出てんのかな?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:43:13.89ID:n3ggPZId0
大手が商品化しないスキマ産業でしょうに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:43:58.42ID:+Q7ZN0800
>>47
おぉ…
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:44:30.02ID:fGDxxPCH0
オレたちのYAMAZEN
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:44:31.69ID:cnPlur9T0
>>28
「鮮人の悪知恵」って言葉があるからな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:45:06.00ID:VXXI3nsX0
どうせ中国製だろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:45:25.08ID:7ROTpfoo0
ないわー
アイリス買うくらいなら中国製買うわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:45:31.08ID:3DviQbsv0
とーたるこーでぃねーと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:46:28.11ID:21w1X60s0
管理者養成学校で洗脳する、
カルト紛いな超絶ブラック企業。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:46:31.12ID:bvIC2P2Z0
うちは無骨で安い山善だらけだわ
オーヤマは意図的に除外
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:46:47.22ID:cnPlur9T0
>>59
「大山」とか「春山」とか、典型的な鮮人。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:46:47.91ID:N6oO0rsQ0
オーヤマも時の流れで淘汰され消えていくよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:46:48.10ID:ECUhrnHW0
エアコンは壊れたときにすぐサービスが来てくれないと困るからきついわ
大手メーカーでさえ夏は混んでて壊れた時に時間かかる時あるのに…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:12.15ID:R4apB72E0
>>56
光量詐欺の?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:19.54ID:KDkgtuTt0
>>60
違う。

大手が開発した商品アイディアをパクり
大手よりも圧倒的な速さと安さであっという間に市場を奪っていく
強奪形の焼き畑産業なのである。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:27.05ID:TERoMno30
>>1
無理 やってることが部品や工作機械を外部から買いまくって組み立てるだけ
朝鮮乞食やシナとやってることが変わらない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:32.56ID:HsFRAEJr0
アイリス製品だけ異様に安いよね
だから怪しいと思って買ったことないけど日本企業じゃないのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:55.25ID:gwfZhOVK0
デザインとか戦略がニトリやMUJIと似てて鼻につくんだよね
普通のメーカーので安いのあるし要らんわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:47:58.40ID:eRk9mILd0
家電は基本機能のみで良いわ。
つか、携帯電話も基本機能のみでいいんだよなあ。
通話とメールと写メだけやれれば問題ない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:48:45.71ID:IwsAoKhM0
>>59
え、そんなことも知らないで差別発言w
大阪から越してきたんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:48:49.10ID:qMeMclDs0
社名に苗字とかダサいわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:48:54.38ID:1cKgoovs0
低価格製品で伸びたのにちょっと上狙い始めたら確実に失速するよ
最近の家電はそういう付加機能からぶっ壊れることみんな知ってる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:49:26.25ID:9lxFNHkZ0
この在日企業の製品は一個足りとも持っていませんわ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:49:31.63ID:R4apB72E0
>>83
アイリスの電化製品でだいたい1年くらいでぶっ壊れね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:03.66ID:8tJKwySW0
絶対ない
マーケティング、ブランディング能力が超絶に下手い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:21.08ID:RwsH4zXJ0
メイドイン中国では売れない家電もアイリスオーヤマブランドで高く売れる不思議
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:23.58ID:YX/0KuC10
>>46
うん?
今現在某メーカーの修理サービスやってるから、その辺りのノウハウがあるか考えただけだが?
それにノルマがあるし、価格コムより安く買えるから、自社製品以外買わないよ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:43.72ID:8wkl3xWC0
いや、ドンキホーテじゃねえかな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:50:58.99ID:IwsAoKhM0
>>76
山善とかと被るよね、いまのところ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:51:26.01ID:RwsH4zXJ0
OEMやったほうがメーカーも助かる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:51:39.26ID:p/ePb67K0
確かに安いが品質が今ひとつだね
部品に安物使ってることも多いし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:51:47.60ID:DhFUzVhy0
REAL LIFE JAPAN
バイデザイン
TMY

テレビが主要だった格安家電メーカーは軒並み倒産した
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:31.40ID:jGLBNQ/YO
もろ在日企業だからなあ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:42.01ID:3DviQbsv0
>>73


うちはパナのLEDシーリング使ってるけど、実家のアイリスのシーリングの方が
全てにおいて優秀
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:42.55ID:n4H3fHf00
日立 パナ 東芝(親方中国人)
のサブラインアップに食い込んでゆくゆくは立場逆転狙うのがベストだな

吉井電機(アビテラックス、エラヴィタックス、コンヴェスタ)
が小型冷蔵庫で各メーカーのサブに食い込んでる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:52:51.93ID:eRk9mILd0
炊飯器もさ、タイマーだの何だの一切要らない。
通常炊き、早炊き、保温の3つで充分。
洗濯機も2層式で充分。
掃除機も変な機能一切要らない。
ラジオもAMFMだけ付いてれば問題ない。
エアコンもオンオフと温度調整と冷暖房切り替えと除湿だけでいいや、せいぜいオフタイマーくらいか。

とにかく余計な機能一切いらない、取説見なくても操作できるようにして欲しい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:53:01.66ID:1cKgoovs0
>>85
スイッチとかセンサーが壊れる感じ 使えない機能が増えていく
マジで電子レンジは機械式タイマーの山善が一番!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:54:07.37ID:3jniJWg00
在日企業の製品は買わない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:55:20.79ID:K0cOB1ep0
>>1
在日とか以前に総取りとかねえよw
所詮安物ニッチが通用してるだけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:55:30.28ID:DhFUzVhy0
>>103
ハイアールなんて今や日本メーカーより上なんだが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:55:37.46ID:cSqQD3Xh0
ねぇわ コンセント刺す家電は絶対に買わない
信頼性、歴史のある大手国内メーカーに限る
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:11.83ID:n6Q2xP7+0
AQUAの白物家電買ったわ、これからの工業製品は中華製に期待
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:16.65ID:yRF0601f0
犬山紙子
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:18.27ID:QnUVZ+oa0
日本人は、愛栗鼠大山と山田電器では買わないよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:20.01ID:n4H3fHf00
アイリスオーヤマは在日企業だっけか
ここは無いとしても第2グループ第3グループが
食い込んでこないと家電全部中国に食われる日もそんな遠くないぞ

たぶん第一波は東芝のラインアップが
中身すべて美的集団(ミデア)になるとかそんなところ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:23.10ID:sVlYV5wb0
10年前、エアコン6畳用設置料込みで8万円程度の製品なら
壊れるかもしれないという恐怖は日立や三菱などの大手メーカーにすら存在してたが
今はどうなんだろ
そういう信用のおけないエアコンの安い価格帯の製品で勝負するなら
逆に信用こそが重要なんだがなあ
エアコン壊れると暑いわ、人が来るので家にいなきゃいけないわで結構うんざりする
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:29.61ID:/PJAjBah0
既存メーカーは、高級路線にばかりなんで走ったんだろうな。経営計画がそういう路線でいいと思ったのかなあ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:35.26ID:qAmTZLuS0
ないないw

サムスンみたいにすぐに化けの皮が剥がれるよ

安物買いの銭失い

そういうこと
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:52.13ID:ECUhrnHW0
壊れたらすぐ買い換えればいいやって感じの扇風機とかは
アイリスだろうが他の安物メーカーだろうが気にしてない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:56:57.44ID:mgm2Qo+v0
ありゃ
電子レンジ コジマで値切って1800円で買ったけどダメか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:19.33ID:p/ePb67K0
>>108
まあそうだけど

老人の年金医療費に金取られて現役世代は安物しか買えない

まあそれがアイリスオオヤマ躍進の理由だろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:38.67ID:kM8OWrbR0
なわけねーだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:58.28ID:UoW8Fyqk0
ねぇーなそれはw
安価な規格もんばかりだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:58:29.18ID:chlCDopM0
お前らはメタルラックだけ充実させとけ
しょーもないことすな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:59:03.41ID:3DviQbsv0
>>111



山田君電気はお店によっては日本人への逆差別するからなw
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:59:17.25ID:u0Nh/OjU0
家電は捨てるのも金掛かるからな。すぐ故障して買い換えの安物買いの銭失いになるw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 22:59:58.20ID:1PXtBTRL0
イイヤマのディスプレイをくらえ!!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:00:29.21ID:kdnF42FT0
昔からの家電メーカの物しか買わんわ

どうでもいい扇風機とかならいいけど
たいていすぐ壊れる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:00:29.79ID:Y0uP3reQ0
まあいいんじゃないかね
そのうちパクる相手がいなくなって困ることになるだろう
パナソニックのように
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:00:54.05ID:DhFUzVhy0
なんか2000年前半に2chでサムスンを見下して日本メーカーがぬかれることなんて絶対無いとか言ってた雰囲気に似てるなこのスレ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:01:06.44ID:YX/0KuC10
>>107
日本の冷蔵庫は海外の人から見るとインテリアであって家電じゃないからなぁ

欧州じゃあだいたいサイズが決まっててツードアのシンプルなのが基本
サイズがまちまちでドアがいくつもある日本の冷蔵庫より、ハイアールのシンプルなツードアが受けてるが、日本の家電会社の経営陣がその辺りを考えないのが痛い
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:01:41.93ID:sVlYV5wb0
>>101
炊飯器のタイマーってそんなにコストかからないと思うの
洗濯機の二槽式は不便でしょう
掃除機は軽い紙パックの安いのが大手から出てないか?
ラジオて・・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:01:43.41ID:rtHQoXQv0
アイリスオーヤマ、ニトリ…安物買いの銭失いになりかねない。たまに当たりがあったりするみたいだけど。
結局、どこのメーカーがコストパフォーマンス最強なんだろうか。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:01:44.65ID:kEn/RTNj0
変化が少ない市場と認識?
20世紀からタイムマシーンで来た人なの?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:01:56.35ID:g6X1zCEh0
アイリスオーヤマは「とんでもない反日企業」だった…
https://www.youtube.com/watch?v=m-PADSTuD3g
在日企業というのは知っていたが反日だったとは…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:02:09.05ID:cT0MHjsq0
絶対ないわ。
ここの家電すぐぶっ壊れる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:02:26.47ID:mh48l9yp0
>>62
コタツのヒーター部分を買ったんだけど
翌年の冬には壊れてたんでYAMAZENは二度と買わないことにした
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:03:08.00ID:uyMk1LBA0
>>2
同意
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:03:15.00ID:TERoMno30
>>128
今でもサムチョン見下してるよ
日本の部品や工作機械を買って組み立てるだけ
儲かるのは日本メーカーだけで組立企業は利幅が異常に薄い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:04:10.76ID:RmUmHyrR0
リーバスエンジニアなのに、この褒め記事に大笑いだねw
アイリスオーヤマが天下取ることはない。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:04:23.45ID:flUXuEcq0
マイナスイオンの付加価値がない商品なんて勝負にならんよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:04:44.16ID:s54kiK1O0
>>82
住友金属鉱山 …… 住友政友
野村証券 …… 野村徳七
三井銀行 …… 三井八郎右衛門
古河鉱業会社(古川電工 等の前身) …… 古河潤吉
安田不動産 …… 安田善吉
沖電気工業 ……  沖牙太郎


と、結構な大会社が創業者の苗字とってるよ。
パナソニックも、ちょいまえまで、松下電器だったろ。創業者は松下幸之助。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:05:05.92ID:kEn/RTNj0
>>131
それならそれでいい
買う人は好きに買う
それが自由世界
「コストパホーマンスの囚人」もいるようだが
大多数は自由
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:09.50ID:DhFUzVhy0
>>139

サムスン最高益5兆円へ 今期、創業家不在でも 

2017/7/8 0:07日本経済新聞 電子版
【ソウル=山田健一】韓国サムスン電子の復調が著しい。スマートフォン(スマホ)の発火問題や創業家の贈賄事件で国内外から批判を受けてきたが、2017年12月期通期は営業利益が日本円換算で5兆円も視野に入るほど本業が好調だ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:09.68ID:3DviQbsv0
>>131


アパート暮らし等をする場合、「捨てる」を前提に購入しないとイクナイ

ニトリは引っ越しの時に捨てるのが容易でも大塚家具の場合
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:14.83ID:3WsfQC0N0
ブランドが邪魔してやたらと高価格で売り付けてくる日本企業も大概だけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:19.08ID:lA4yzOdl0
結局、大手家電メーカーから研究開発しなくなった分、大手家電メーカーからOEM委託
されてたようなところが自社ブランドでモノを売ってる時代だしね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:06:51.22ID:R4apB72E0
>>107
それはないなぁ
三洋吸収直後は性能そこそこでやすかったけど
今はデザインのみの数世代遅れの性能で高い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:07:17.63ID:w3RrPwjI0
色々な機能が必要な人と必要ない人がいるからね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:07:37.97ID:0cxpIJcZ0
それはない笑
絶対にない笑
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:07:53.78ID:UcDDoadM0
>>107
ハイアールは海外向き
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:08:00.66ID:RHwXH7Qs0
ナイナイ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:08:16.79ID:PChFFFRV0
前にテレビで見たけど
社員が考えたアイデアを役員や社員達の前で発表する場がある。
社長が社員に「お前」呼ばわりで「それはない」と言って却下してたな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:08:45.77ID:+kEvzyDQ0
ないない
ここの会社は品質管理もろくにできない出来損ないのクソ製品を量産
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:08:47.77ID:Bmk1jayv0
>>1
機能はシンプルなのがいいが
耐久性はどーなのよ?

しろものかでんは耐久性が命だろ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:08:48.18ID:mdjQsZ9+0
楽天と大差ないレベルの受付、カスタマーってかなりヤバイ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:09:48.13ID:At53dMl80
お金持ちじゃない自分だけど、こんな在日が作ったってわかっている安物を買うほど落ちぶれたくはない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:09:48.47ID:0cxpIJcZ0
>>146
大企業の事を仰ってるの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:09:57.93ID:oDM5o2LK0
どっちみちどのメーカーも中国で作っているんだし
こだわっても、余り意味がない気もする。
スマホにしても、ランキングを見てみたら
Huawei一色になっていて驚いた。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:10:13.91ID:kdUzA2tq0
いや絶対無理
二度と買わない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:11:33.04ID:JSCW6Ped0
エアコンはすぐにカビだらけになるので、
安物でも早めの買い替えがおすすめ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:11:50.10ID:5sYUNt4l0
アイリスオーヤマ
山善
オーム電機
船井電機
オリオン電機
コイズミ
テスコム
ツインバード
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:16.45ID:3DviQbsv0
>>162

昨日のプライムデーに我慢できずにハーウェイのタブレット買ってしまったw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:27.06ID:6MIq8Gqv0
アイリスオーヤマのLED電球、2年でチカチカしだしたぞ。しね!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:28.57ID:xXnAeGnQ0
我が家のユアサの扇風機は25年位耐えてるけど、そこまでの耐久性が無いと天下は取れないよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:30.84ID:NpK9rNlB0
アイリスオーヤマの家電が直ぐに壊れてしまうからな。マジで。(´・ω・`)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:34.47ID:YX/0KuC10
>>136
それなんだよね

その一方で日本国内では必要がないクソ重たいだけのドラム式洗濯機を海外から真似て売ってるという

欧州とかだと硬水で洗剤が溶けないから、叩きつけるタイプのドラム式洗濯機が必要になるし、ドイツだと州ごとに水の硬度に合わせた設定がある上湯が出たりするが、軟水の日本だと普通の洗濯機で洗剤が溶けるし故障も少なくて十分なんだよね

ちなみに乾燥機能付きもあるけど、オレは乾燥機と洗濯機は別々に買って使った方が良いと感じるかな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:12:37.80ID:k6Jd+rnY0
アイリスオーヤマの創業者は

朝鮮学校の出身

つまり、北朝鮮系
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:13:11.02ID:TERoMno30
>>144
あーそれね
チョン企業は設備投資も利益に含めちゃってるから

簡単に言うと工場建てたらその建設費が何故かすべて利益になる 業界じゃ有名な話
何の技術もパテントもない組立企業がそんなに儲かるわけないんだよ
朝鮮乞食は息を吐くようにウソをつく
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:13:35.88ID:OCHFVbjX0
暑い夏もミニモで美容を楽しもう!🎉夏はイベントが盛りだくさん!夏の楽しいイベントに向けて、ヘアはもちろん、夏カラーのネイルや汗に負けないマツエクもチャレンジしちゃおう💞
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:13:43.37ID:ng2Lp+wL0
総じて基本的な作り込みが甘くてすぐ壊れるか、何か使いづらい部分があるかのどっちかなのでアイリスオーヤマの家電は買わないです
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:18.06ID:+C0yl6520
日本の大手家電メーカーの製品が軒並みダメすぎる。
世に出す前に1週間でも自分で使ってみたか?ってレベルの製品ばっか。
一方でアイリスオーヤマの製品は自分で使ってるのがよく伝わってくるのが多い。
だから、使い勝手の点から一択になったりする。
アイリスオーヤマのを買うか、そもそも買わないか、という二択になることが増えた気がするわ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:21.77ID:UcDDoadM0
>>162
中国人何人いると思ってるの?
三分の1がそれ使ってもアメリカの全人口より多いから一位になるの当たり前
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:33.48ID:JtF05mvm0
こういうやっすいところの家電なら山善(最初に断っておくがパチンコのYAMAZENグループとは関係ない)が日本企業で日本人創業だからいいと思う。
工場は中国だけど、安物に関してはそこは仕方がない。
ちなみにニトリは仕入先で判断、家電は外注だからね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:38.18ID:TrDQRoDK0
トースターは千円のでいいよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:42.38ID:umQqb5uA0
世界のヒット商品を丸パクリで中国でやっすく製造
クイックルスリーパーの類似品は2回使ってぶっ壊れた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:14:47.28ID:fz3sTb+y0
パクって
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:19.00ID:Bmk1jayv0
>>130
尼僧式は便利だよ?
脱水しながら、つぎの洗濯が可能なので
洗濯物が多い家庭にはもってこい。
0184安倍晋三
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:41.12ID:41ED7Lkd0
軽家電に関してはまさにそうなる。
アイリスとヤマゼンの2強になる。

空調や冷蔵に洗濯機といった重家電はさすがにあと10年は大丈夫だよ。
その後は多分中華白家電に押される。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:49.53ID:+C0yl6520
>>164
高いエアコンは自動清浄機能がついてるんだが、これが曲者でカビを中に閉じ込めて更に完全には清浄できないものだからカビまくる。
むしろエアコンは安いものをきちんと掃除しながら使った方がいいよ。
自動清浄機能がついてると、自分でクリーニングできなくなるしね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:15:50.73ID:WojDgZUI0
>>1
東芝からも行ってんだべな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:16:06.34ID:3DviQbsv0
>>179


山善って中小企業の共同体だろ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:16:15.13ID:C7q2s6SF0
馬鹿みたいに付加価値・高機能を求める日本の家電屋とは
別のベクトルの会社があってもいいじゃないか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:16:19.93ID:3jniJWg00
アイリスオーヤマのペット用品捨ててやった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:16:38.77ID:LpKo21A40
>>177
例えばどの製品?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:17:03.83ID:emp78ZYO0
アイリスオーヤマにブルーレイレコーダーとか作れんの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:17:17.33ID:XXPZ/bN/0
出入りの多い高層に住んでるので、家電とか家具は20年くらい買ったことがない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:17:24.74ID:g6X1zCEh0
在日企業アイリスオーヤマの酷すぎる手口が露わに!! 
日本企業からアイデア盗む ⇒ 中国の工場で粗悪パクリ商品を製造 ⇒ 
日本企業全滅… ⇒ アイリスオーヤマの独占商売に
https://ameblo.jp/shippou-japan/entry-11714584140.html
朝鮮人だけあって孫正義と似てるな手法がw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:17:38.01ID:qHFaWb970
アイリスのおかげで大手メーカーも軒並み価格下げた
殿様商売終わり
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:18:07.77ID:rY6wucwA0
MADE IN JAPAN の家電があっても、だから何?としか思わんしね、もはや
さすがにもう物づくり大国なんて言う人もいないでしょう

日本メーカーのスマホとか欲しくないしな
この十年で完全に変わった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:18:21.17ID:Zj0H4GRA0
ものの出来が悪すぎて買おうと思う物がないんですけど(笑)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:18:26.21ID:KQJXzp9E0
アイリスオーヤマでいいよ
東芝日立松下どれも低機能で高すぎる
同じ低機能ならば安いアイリスオーヤマで問題なし。

家電ばらすと分かると思うが、昔は違ったが今は大した違いはないし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:19:42.75ID:eRk9mILd0
>>131
昔は日立が一番良かったんだけど、今は・・・
小泉政権あたりから、日本の家電メーカーが加速度的にダメダメになってきた気がする。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:20:07.30ID:snmv0avn0
テレビ…テレビは見ないので、テレビ単体で使うことはないからモニタでいい。解像度も高いし。
冷蔵庫…脱臭機能やチルドは嬉しいが、静かで長持ちするなら余計な機能はいらない。マイナスイオンとかいらねえから。
洗濯機…洗えればいいが、余計な機能は要らないから静かで長持ちするのが欲しい。イオン洗浄とかプラシーボいらないから。
掃除機…サイクロン?土足で生活してんの?紙パック最強じゃん。紙パックで静かで吸引力高いのが欲しい。いや、イオンいらないって。
扇風機…いや、静かで風を確実に送ってくれればいいよ。なんだよマイナスイオンとかいらねーってんだろ!
除湿器…だからよお、マイナスイオンも蚊を落とす機能もいらねーってんだろが!

で、結局ツインバードやアビテラックスとかその辺のが一番よいことに気づく。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:20:25.90ID:synqZLAV0
>>177
電球色のLEDライブは色合いといい、価格といい
アイリスオーヤマは良い線行ってると思う。
除湿機も買ったけど、除湿性能もう少しで欲しいところだった。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:20:58.62ID:3DviQbsv0
パナは三洋とくっ付いてから駄目になったなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:21:10.11ID:biEcZ3O90
ここの家電はすぐ壊れるしダサいからいや
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:21:12.76ID:pv180s+50
要らない機能を付けてボッタクリ価格で売る
魔法のコトバ、高付加価値
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:21:45.90ID:eRk9mILd0
>>130
ウチではテレビ一切観ないんだよ。
アナログテレビはあるけど、DVDビデオゲームのモニター。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:21:51.01ID:exdPUp+p0
在日企業だよね。
日本の企業だと思ってたんだけど、在日の方の家に仕事で行った時に、アイリスオーヤマの ひげ茶っていうのがあって、珍しいお茶つくってんだなぁとネットで調べたら直球過ぎてワロタw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:02.61ID:JzZ1f/tO0
家にあるアイリス製品は
4年前に買った2口IHクッキングヒーターだけだな。

洗濯機はハイアール。
エアコン2台(同機種)は三菱。
電気敷毛布は山善。
…みたいな棲み分けがなされてる w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:11.45ID:OCHFVbjX0
>>181ショップジャパンが販売差し止めの製品、店舗でアイリスとショップジャパンまるっきり同じでビックリ、研究開発会議で誰も言わない、ジャッジメント誰がしてるの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:32.37ID:47Bm9G4t0
>>190
ビルトイン式ではない3穴のIH
上下にも風を振れるタワーファン
この2つは買ってとてもよかった。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:43.93ID:JtF05mvm0
>>187
よくよく見たらMade in JAPANでした
サーセンした
今後も買うから許して(´;ω;`)
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:19.91ID:Ygs03d240
安かろう悪かろうではないが、品質、コンセプトでは
とてもSONYやPanasonicにかなわないオーム電機が
割と気合い入れてるなと思うのが、「豊作ラジオ」。
そもそも農民ラジオはSONY ICR-S71 の独占市場の
ような状態だったのだが、2014年にSONYが生産を
中止したので、替わりにでてきたのがこのラジオだった。
SONYがICR-S71の生産を続けていたら敵では
なかったが、農民ラジオとしては今のところ、
コストパフォーマンスを考えるとこれがベスト。
少しチューニングがやりにくいが、
電池の持ちは抜群だ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:22.97ID:rR6+D2Pw0
Wi-Fi搭載してまでスマホで操作する事になんの意味があるの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:25.54ID:synqZLAV0
斜めドラム洗濯機。
昔はホームベーカリー、サイクロン掃除機と共に3大情弱と言われてたが
乾燥機能がめちゃ助かってる。
ただしヒートポンプ式に限る。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:41.16ID:N6qhrRRs0
アイリスオーヤマ製のLEDシーリングライトを買った事あるけど
付属のリモコンが糞過ぎて普段使わん部屋に回した

他にNECと東芝のシーリングライトも買ったけどリモコンの出来は東芝→NEC→アイリスで値段順
まあLEDシーリングライトは別売りのリモコンもあるらしいからそれを買えば済むんだけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:56.01ID:eBGLN+2w0
>>117
いつの話?
最近ヤフショで5000円で買ったばかりだわ
やっぱ、店舗のが安いんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:24:19.17ID:+psUpRmF0
山善の方が良品のイメージがなぜかある。扇風機使ってるから?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:24:19.73ID:oDM5o2LK0
>>178
日本のランキングだよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:24:50.81ID:LpKo21A40
>>212
んで、使用して比べた大手メーカーのはどれ?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:24:53.09ID:vmD3fb7W0
まあ最近はトップメーカー製品ですら、塗装がえ?ってのもあるけどさ、まあ中身が違うからなw
アイリスオーヤマの製品は、カラーボックスしか買った事ない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:25:36.67ID:WnqmyDcu0
アイリスオーヤマ
安くて粗悪品
まさに安物買いの銭失いを体現したかの企業
買ったら絶対後悔する商品
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:25:41.47ID:cGIxgu+g0
>>139
組み立て方が上手いから
日本は製造業のパイをサムチョンから奪われてるんだろ
現実見ない嫌韓はむしろ売国の典型だなお前
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:25:46.07ID:TiVe+bMa0
おまえら詳しいな
電子レンジ壊れたら 廃棄料出して
次は 300円まで値切って買うわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:26:52.01ID:N6qhrRRs0
>>224
割り切って買うなら悪かないと思うけど
この商品がこの値段であるのかって買うと地雷ってイメージかな

そんで割り切って買うならハイアールでも別にいいかなと
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:05.31ID:+C0yl6520
>>222
比べるも何も、大手メーカーは出してないぞ。
アイリスオーヤマの一人勝ちよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:10.34ID:/K3e1B0T0
アイリスオーヤマはカインズブランドのちょい上ってイメージ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:15.22ID:vuaemiEJ0
シュレッダー買いに行ったら、安くて人気のはアイリスオーヤマだったけど、
コクヨの買った。
静かでええよ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:24.21ID:pv180s+50
【経済】トヨタ社長は3億円、ソニー社長は9億円…業界別「社長・会長」役員報酬額リスト(17年3月期) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499914311/
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:34.84ID:YX/0KuC10
>>164
その通り

お掃除機能付きは、ただフィルターを掃除してくれるだけで、内部のエバポレーターまで洗浄してくれる訳じゃないし、定期的にホコリが溜まったカートリッジの清掃が必要になる
おまけにエアコンクリーニングの費用がお掃除機能付きの場合二万円超えが当たり前

あと、エバポレーターはペットのアンモニアとかに弱いから、室内でペット飼ってるだけでガス漏れの要因になる
ま、保証があれば保証が効くけど

設置後に保証があっても有償になる場合は、設置業者のフレアの加工や締め付けに問題がある為、故障ではないので有償修理になる
この場合、設置業者を呼んで無償でやらせるお客さんが多いかな?

あと、意外と知られていないのが某電機の延長保証
設置した年から毎年修理する際に下りる上限額が下がっていくから、大型の液晶パネル交換とかになると購入して一年半後でも上限額以上はお客様負担になる

メーカーが悪いんじゃなく、保証の内容は一応目を通しておいた方が良いね
某社は今のところ全額負担だけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:39.73ID:K0Amwxuh0
朝鮮家電か
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:29:33.41ID:ymbt315f0
>>6
でも実際に売られても買わないじゃん、お前ら
口先ばっかりで
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:29:37.61ID:WnqmyDcu0
>>227
結局壊れたらまた買わないとダメ
使い物にならないならゴミでしかに上にまた買いなおし
最初から少し高いけど良い物買ってる方が安くつくよ
高い物は大事に扱うしね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:29:39.17ID:LpKo21A40
>>228
大手メーカーのどの製品が軒並みダメなの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:29:48.88ID:+C0yl6520
>>227
それ言ったらシャープやSONYなんてあの値段で地雷だぜ。
どうしようもないわ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:30:23.41ID:4EvWOCjN0
>>194
殿様商売ってか
企画丸パクリ(横文字バカのいうところのリヴァースエンジニアリング)で
企画開発コスト要らない分値下げしとるだけでないの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:30:38.55ID:ypXqDLwj0
LIFELEX ってブランドをウチでは揃えてる。
デザインと良く故障知らず。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:31:53.94ID:Hu2R8VD10
スマホ見ればいったい誰が脱落するのかが一目瞭然
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:31:54.99ID:ocAA2mEL0
何年か前職場に営業電話かかってきたんだけど、しつこいし輩みたいなしゃべり方で最悪だったよ
それ以来大嫌いになって不買
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:14.32ID:DeJBG1Y60
ドア灯
不格好だったけど当時他に選択肢がなかったから買ったけど、半年で両面テープが剥がれて落ちた
その時他でデザインがよいのが出てたのでそっちを買った
重量も軽く落ちにくい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:19.73ID:edLfX/520
マスコミが持ち上げるってことはあっち系企業?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:34.90ID:+C0yl6520
>>239
は?
そもそも大手メーカーはビルトイン式ではない3口のIHコンロとか、上下にも振れるタワーファンとか出してもない。
勝負になってないよ。
SONYやSHARPのHDDレコーダーやテレビ、NECのプリンタ、ダイキンのエアコン、RICOHのプロジェクタ、この辺りは全部不良品並みのクソ製品だったわ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:35.53ID:TiQr7maQ0
良くも悪くも安物だもの
総取りとかないわ
ごく一部の市場で大陸とパイを奪い合うポジション
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:32:51.61ID:D7YDp8aG0
>>227
ハイアールの冷蔵庫、調べてみたらデザインはすっきりしてて良かった
ただでかすぎる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:14.03ID:4EvWOCjN0
>>246
せいかい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:24.57ID:oAKYX/x80
まず100パー買わないが頑張ってほしい(笑)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:28.13ID:WojDgZUI0
最近はどこの製品買っても裏側見れば大抵made in Chinaだしな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:33.75ID:WUkyR37n0
扇風機安くて気に入ってる
他メーカーはなんで同じようなものであんなに高いのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:51.25ID:YlxjfFTa0
いやいや、掃除機はマキタの天下だろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:51.59ID:ZUAttYVQ0
パソコンを使わない改革で躍進とかやってるの見たな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:33:57.68ID:APisQXHv0
最近俺的なイチオシは山善だな
ここ以外買うとしたらもうお高いのしか買わない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:34:03.98ID:k6Jd+rnY0
■■ そもそも在日チョーセンは、火事場泥棒しに日本に密入国して来た鬼畜外道 ■■


日本敗戦で日本は武器放棄し、男達は戦地から未だ帰国せず、日本国内は老人と女子供が主だった。

その時に、中国人も台湾人もやらなかったが、
朝鮮半島最下層階級の白丁( ペッチョン )は、

「 朝鮮半島脱出 & 日本で火事場泥棒・強盗略奪 」
の 一石二鳥の絶好のチャンスとばかりに50万匹も朝鮮半島から日本に密入国して暴虐の限りを尽くした。( 当時の新聞を参照 )

( 白丁(ペッチョン)は、朝鮮半島ではドブネズミと同じだったので殺しても何の罪にもならなかったほど穢れた生き物であった。)


駅前一等地のパチ屋やチョン経営の貸ビルが建ってる土地は、その密入国してきた 白丁( ペッチョン )が略奪したもの。

その違法私営賭博パチンコを利権にしているのが日本警察の百姓官僚。 まさに外道。


世界で最も卑劣で鬼畜、異常にグロテスク & 底なしの鬼畜 であるオゾマシイ民族が「チョーセン」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:34:26.69ID:KYkjP3KF0
>>258
マキタのコードレス掃除機、いい?
あれで世の中の掃除機の流れが変わったよね
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:34:53.59ID:LpKo21A40
>>247
は?じゃねえよカス。>>177で軒並みダメとかほざいてんだから、どの製品指してるのか聞いてんだよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:08.84ID:7p3bQdIWO
>>1
我が家は選択しないけど
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:20.86ID:0tZCC4hi0
ワンマン老害会長でお馴染みの?
大嫌い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:23.83ID:gw8/Iote0
ねえよ。
何一つ作ってないし設計もしてないだろ。
いや、中華を日本風にローカライズ?してるかw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:27.43ID:+C0yl6520
>>258
掃除機なんてもはやルンバの掃除専用になってしまってる。
ルンバの掃除するだけならどんなに安いのでも問題ない。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:53.26ID:OCHFVbjX0
>>229カインズアイリス製品置いてない?福岡、沖縄にある!アイテム数ハンパないテレビで特集してた!イケヤ新宮の隣にオープンでミスマ撤退?カインズブランドの店世の中変わったな?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:36:05.31ID:k6Jd+rnY0
■ チョーセン


恨、火病、姑息、卑劣、鬼畜、異常に執拗、嘘吐き、捏造、日本の伝統文化を泥棒、日本の技術を泥棒、火事場泥棒、糞食い、トンスル(糞酒)、ホンタク( エイの糞漬・・・朝鮮での高級料理 )、
近親相姦、試し腹、病身舞、乳出しチョゴリ( チョゴリの原形 )、キーセン( 先祖代々売春が家業 ) 、ドブネズミと同じなので殺しても罪にならない白丁( ペクチョン )階級、


例) 病身舞

朝鮮半島を代表する伝統舞踊 病身( 身体障害者 )舞

https://youtu.be/i86fiRjvafk
https://youtu.be/phYF59PA9dQ ( 朝鮮学校での病身舞の授業 )

病身舞とは身体障害者を表現した踊り。
朝鮮半島は、近親相姦が普通に行われ、食糧事情、衛生状態、が非常に悪いので身体障害者が異常に多く身近かな存在だった。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:36:41.38ID:YlxjfFTa0
>>262
軽いし無駄な機能一切ないしメンテ楽だし、フローリングの家には最高だよ
清掃業者が使ってる掃除機もほとんどマキタだね
0273-
垢版 |
2017/07/13(木) 23:37:12.10ID:03jQJRsa0
この企業の商品はもとから買わないよ。
誰が買っているの?
在日の人?
ロッテも買わない。
在日企業がいっぱいだね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:37:29.97ID:K0Amwxuh0
>>214
あのソニーの農作業用ラジオ製造中止したのか
電池のモチが異常に良くてベルトも付いていて細かいところが
よく考えられていて感心したもんだが
これも時代か
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:38:00.78ID:nO0ZPv0F0
アイリスオーヤマが上手くいくなら
AQUAはとっくに大成功してる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:38:30.86ID:+C0yl6520
>>263
書いてるじゃん。
Olympusのコンデジ、Nikonのkeymission360も全然ダメだったなー。
最近の日本の大手メーカーの製品で良いと思ったのはTOTOのモバイルウォシュレットくらいだわ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:39:03.70ID:vmD3fb7W0
>>240
う〜ん…シャープってそもそもソニー・東芝・三菱・パナ・日立の5強と同列では見てないけどなぁ。
5強≧NEC>サンヨー>シャープ>AIWA こんな感じ。
プラズマクラスターと液晶パネルで世間的には一気にイメージ良くなったんだろうけど、それだけだし。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:39:20.11ID:Cg6uYKzn0
大きいメタルラック使ってテレビやPC置いてるわ
机にもなるよう工夫してる
メタルラックは有能
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:39:41.11ID:lsahHbTu0
大手メーカー退職した社員を雇って大手メーカーの
コピー商品作ってるメーカーがなんだって
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:40:12.07ID:CUb/yJyE0
山善がもう少し頑張ってくれたらな

出でよ21世紀の山下猛造
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:40:16.87ID:ytmZdBBR0
>>278
アイリスオーヤマといえばメタルラックとプラ衣装ケースのイメージあるよなw
古いとは思うけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:40:33.56ID:+kEvzyDQ0
>>276
ハズレばっかり引く見る目のないおまえがアイリスオーヤマ推奨してもなあw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:11.00ID:+kEvzyDQ0
>>278
アイリスオーヤマのメタルラックは精度悪い
エレクトラかルミナスにすべき
02840048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:22.84ID:dBm1vMh30
アイリスオーヤマのさ
ハンディタイプの掃除機なんだけどちゃんと紙パック式なってるやつあって

http://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/300/426174019_001.jpg

しかも充電式じゃなくてコード式でさ
パイプ嵌めて長くもできて
まさに理想形の掃除機なんで買ったけど普通にいいぞ

なんでこういうデザインの掃除機を他のメーカーは作れないのか、作ろうと思わないか意味不明
こういうみんなが欲しいと思ってるデザインをちゃんと作ってくるアイリスオーヤマそりゃ売れるわ
というか大手はバカしか居ないのか?
ほんと大手家電のバカっぷりにはイライラする
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:23.19ID:+C0yl6520
>>277
SONY、TOSHIBAはもう絶対買わない。
絶対世に出す前に自分で使ってない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:25.18ID:iANHHF/o0
バブル崩壊時に日本企業から技術者を雇い入れて成長した韓国企業と
まんま同じ方法やね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:33.13ID:snmv0avn0
買って良かった日本家電

197X カラーテレビ(ソニー) 92年に買い換えるまでいろいろ夢を与えてくれたいいやつ。最後は星がどんどん増えていき画面が真っ白に。

1994 ドライヤー(ナショナル) 23年も髪を乾かしてくれたいいやつ。最後はスパークして絶命。

2006 冷蔵庫(シャープ) どっちからでも開くドアが革命的。諸君、これが発明というものだ。(現役中)

2006 洗濯機(シャープ) 見よ、穴のない洗濯層を。ワカメとも永遠にオサラバ(現役中)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:41:58.26ID:txDfzjyz0





0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:42:48.28ID:+M7LiWdA0
>>1
なんか中途半端だな
娘大塚のようだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:43:18.25ID:OCHFVbjX0
ドウシシャルミナス増えたな錆びないしオシャレ先発メーカーだからね!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:43:31.90ID:4q49IdZA0
あんなゴミ誰が買ってんだ?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:43:34.27ID:Ni6Pk3/e0
>>1
つかここパソコンを立って作業させるんだろ?
超ブラックじゃん

不買
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:44:14.04ID:+C0yl6520
>>282
え?
今の日本の大手メーカーの製品で当たりなんてあるの?
海外製品ならhue、ルンバ、DJI osmoあたりはとても良かった。
BOSEのquiet comfortも。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:44:15.37ID:v37AuAcE0
工事費の方が高くなるような・・・
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:44:30.93ID:UbbMmaIK0
アイリスをボロ叩きにしてるけど
日本の企業が腐っただけ

今の日本の軽家電
1 高い
2 デザイン悪い
3 壊れるのが早い

ツインバードだけだよ有能な人間が居るのは
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:45:09.26ID:2QAPWzxI0
猫ベット、値段高いヨ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:45:21.17ID:RDQMXpxz0
安かろう悪かろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:46:20.18ID:bJ/CfErK0
安かろう、悪かろう  ってこういう事なんだなって製品しかねえだろ。
もちろん価格は安いから、使い捨てとして買う事は有る
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:47:37.14ID:+C0yl6520
>>284
3口のIHコンロも普通にいい。
アイリスオーヤマ 3口IHクッキングヒーター 音声でお知らせ ブラック IHC-S313V-BK https://www.amazon.co.jp/dp/B00GKFRTI0/ref=cm_sw_r_cp_api_IF4zzbM3TVB85

引っ越し多くていちいちプロパン用、都市ガス用にコンロ買ってたけど、その煩わしさから完全に解放されたわ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:48:09.66ID:7p3bQdIWO
>>284
吸引仕事率70Wのやつ?
仕事率低すぎて意味ない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:48:11.45ID:j4kuf1sN0
テレビと冷蔵庫以外は胡散臭いメーカーでもいいかな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:48:11.97ID:jLIEMRZW0
スチールラックはとりあえず15年以上経った今も使えてる
電化製品は怖くて買ったこと無い

ということは犬山紙子って在日チョンなんだね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:48:11.98ID:snmv0avn0
買って最悪だった日本家電

1992 テレビ(ソニー) AVはソニー信者だった父を一瞬でアンチに変えたすげえやつ。大型トリニトロンは買ったときからちらつき、チャンネルの切り替えが遅い、そして2年で突然死し、サポートが最悪で親父ぶちギレ。家中のソニーを全部買い換えるに至る。

まだあるけどつかれた
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:48:18.29ID:+C0yl6520
>>298
ホントそれ。
アイリスオーヤマが優れているというより、日本の大手メーカーの劣化が激しすぎるだけ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:49:02.29ID:Xf0TUhawO
自民党・民進党
両政党ともに消滅するのが1番!

【政界大再編】なくして“日本の復活”なし!

わが家もアイリスオーヤマの照明器具を使用している。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:49:10.19ID:om7WCSUd0
アイリスの営業と打ち合わせしてまで購入したのにだまされた
ここのメーカーの製品は二度と買わない
自分のとこの商品知識もないし技術的な知識もまったくないとか...
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:49:25.07ID:OK50/nvh0
ここのはそもそも目に入ることがない。
ホムセンとかで売ってるのかな?
ホムセン行ってもホムセンの家電コーナーなんかまず見ないもんなぁ。
遠目でみてて立ち寄る気になる製品がおいてない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:49:34.67ID:j/KXkwDm0
冗談かと思ったらマジだったのかよ

大阪府東大阪市で在日韓国人2世[1]である大山森佑が創業したプラスチック製の養殖用ブイや育苗箱をつくっていた町工場である大山ブロー工業を[2]、1964年に森佑の急逝に伴い大山健太郎(1945年 - )[3]が19歳で引き継ぐ。
1971年に法人化して大山ブロー工業株式会社へ改組。その後1972年に宮城県南部に新設した仙台工場(現:大河原工場)を主力工場とし、発祥の地である東大阪の工場を閉鎖[4]。1989年に本拠地を政令指定都市移行間もない仙台市へ移転し、1991年に現社名へ改称する。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:50:02.56ID:YlxjfFTa0
テレビも、いらない機能てんこ盛りにつけて高額で売ってるからなぁ>日本メーカー
そりゃドンキやらハイセンスやらLGに負けるはずだわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:50:23.92ID:pWrBkquS0
アイリスオーヤマのは猫の砂使ってるなあ
安くて粒が大きくてあまり粉がないのが良い
安物買うんじゃねえとかぬかすやついるけど3匹もいると消費がはやいんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:50:51.65ID:fDI+SPBZ0
>>1
サンデーモーニングのスポンサー企業だな
ということは…
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:51:28.67ID:JaAvlt0L0
アイリスのIH使っているが、炒め物をするときに


鍋がないかご使用できない鍋です


って言い過ぎるのだ。
たまに、鍋が鍋がピッ鍋がない…ピッ

トッププレートは熱いままなのでご注意くだされ(キリッ


中のオカンがもう少し融通きくと
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:51:30.42ID:VLH1AINn0
AMAZONが推してるよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:51:40.93ID:+C0yl6520
>>309
SONYのHDDレコーダーなんて、ちょっと長いタイトルになると全部表示できないのよ。
だから、例えば「○○○○ シーズン○ エピソード ○」ってタイトルの番組が「○○○○ シーズ」とかって表示になって、一体どれがどれなんだかさっぱり分からなくなる。
マジ糞。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:52:07.21ID:XFfC4RWM0
売れてる家電の類似品を作って安く売る
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:52:07.39ID:aV10BnjV0
安物買いの銭失いw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:52:49.05ID:OCHFVbjX0
>>298自由な社風で非常に良い、パン粉ねき、家にある、冷蔵の技術革新開発した、ニュースになってたよ!カンブリア宮殿に出る企業の伝説聞いた事ある!類は類を呼ぶ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:52:53.47ID:8CePrwk/0
家電量販店勤務の俺が断言しとく
最盛期以外でもエアコンが月に千本以上売れる店にいるが
アイリスがエアコンデビューして三ヶ月、まだ3本くらいしか売れてないし
客の反応も極めて悪い
一年程度で撤退するのでは?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:53:15.05ID:+C0yl6520
>>320
普通に何の問題もなく使えてるけど。
IH対応の鍋も買えないのか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:53:34.53ID:JMRdVCjZ0
>>82
トヨタとかホンダとか武田薬品とか三井物産とか日商岩井とか住友とかもな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:53:52.17ID:SUXW3q3A0
チョン企業だけど、中身はサミーあたりと同質か?
変な敵もいるんだろうな(同情
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:54:25.70ID:APisQXHv0
>>310
つーか日本のメーカーって業者向けが得意なんだよね
要は家庭用に作ってない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:54:44.02ID:YlxjfFTa0
エアコンはなぁ… 工事屋はやたらダイキンつけたがるけど、なんか理由があるのかね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:55:32.95ID:APisQXHv0
>>333
ダイキンは高すぎだろ
たしかにいいものなんだけど他のメーカーの2つ買ったほうがいい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:55:33.78ID:nr3HtNuU0
ポータブルスチームクリーナーは持ってる
安いわりにそこそこいい製品だった
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:55:42.97ID:8gdr2vvc0
犬山紙子って家の中たまにSNSであげるけどアイリスオーヤマの製品は全く使ってないよねw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:56:18.73ID:ieVs/fSH0
プレーヤーが減って
日本の家電はパナの一人勝ちになると思う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:56:22.66ID:DeJBG1Y60
>>316
そういや三菱もブルーレイレコーダーやら一体型のTVを宣伝してるな
一体型って1つ故障したら使うものにならなくなるから困る
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:56:36.80ID:+C0yl6520
>>334
昔は家庭用にちゃんと作ってたじゃん。
昔のSHARPの洗濯機なんて20年もっててまだ現役だぜ。
今の洗濯機にこれ以上の使い勝手のがないから買い換えられない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:56:44.08ID:APisQXHv0
>>335
アイツラ目離すとやばいから工事はしっかり監視しなきゃだよ
借家なのに穴あけようとしたりするし見てないと適当にごまかして変えるから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:02.21ID:q//eA2LV0
LEDシーリングライトも他のと変わらんぞ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:25.71ID:snmv0avn0
日本製品のだめなところは、とにかく「専用」が好きなところ
なんだよ、専用USBケーブルってwぜんぜんユニバーサルじゃねえじゃんw
パソコンに指す方だけか?機材に接続するの独自コネクタなんすけどw
え、SDカードのフォーマットなに?windowsでもlinuxでも読めないんだけどw
え?あのユニバーサルじゃないUSBケーブルとつないで、で、でたあ〜専用読み出しソフトwwww

黙ってつぶれとけ。いや、潰れた会社のなんだけどね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:46.05ID:8CePrwk/0
>>333
パナかな?その月のメーカーキャンペーンに依るトコが大きいんだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:59.93ID:0d3zoMlM0
>>52
同感。
家電製品の其々は、それ自体の目的を満たせばよい。
エアコンは冷暖房だけ、テレビは映るだけといった単機能に特化。
余計なオマケを付けるから故障しやすくなる。
一昨年に買ったパナの自動掃除機付きのエアコンがたったの2年で不調になった。
余計なオマケといえば日本車も同様か。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:58:23.31ID:A6aMP7rW0
>>340
東京に本社移転するんだっけ?
機能は知らないけどデザイン最悪だよな
ただ、高齢化日本には合ってるのかもしれないとも思わせる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:58:32.31ID:+C0yl6520
>>336
ダイキンのエアコンはマジで糞。
2016年モデルだが、冷房かけてたら突然湿度が上がりまくるぞ。
ダイキンに問い合わせても仕様と言われたわ。
内部クリーンや霜取りで全く動かなくなるしな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:59:02.95ID:vmD3fb7W0
>>285
ソニーは相変わらずAV機器は良いよ。ラジオとハイレゾウォークマンとヘッドフォンは毎日使ってる。
ソニータイマーは基本機械的な部分で発動するから、モーター使ってない機器なら心配ないw
東芝は、会社そのものが危機とは言え、製品は大丈夫だからな。去年もdynabook買ったわw
パソコンのサポセンも対応いいし、テレビもレグザは調子いい。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:59:24.89ID:A6aMP7rW0
>>350
そうなんだ。申し訳ないけどパナにエアコンのイメージがなかった
うるさらとか霧ヶ峰ってイメージ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:59:34.56ID:APisQXHv0
>>342
昔は日本人の人件費が安かったんだよ
でも高くなってきたから安い家庭用作れなくなった
かと言って高級品は無駄にハイスペックだから家庭用としては普及しない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/13(木) 23:59:53.01ID:UeCmlYpL0
さすがにこのウンコ企業の使うくらいならサムスン選んだほうがマシだぞw
どれも中身スッカスカだから
03600048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2017/07/14(金) 00:00:09.53ID:TGCzIkSz0
>>306
一応ちゃんとゴミ吸えるからいいの
仕事率なんかよりコンパクトさ取り回しやすさのほうが重要
アイリスオーヤマは需要分かってる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:00:31.98ID:YYmTF61N0
こんなの買うんだったら、もうちょっと出してまともな物を買うって人の方が多いのに(笑)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:00:58.02ID:5B35weeZ0
>>214
昔は日本製なんか安いだけで品質が悪いとアメ公に馬鹿にされてきたのに
今度は日本人が、中国製は粗悪だと馬鹿にしていて同じ日本人として情けない
あと何年そうやって見下す気なのか
プライドだけ高い劣等民族に成り下がる気なのかね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:01:12.59ID:tb9CTy4y0
家にある小型電化製品、アイリスの電池使ってるやつだけが電池が腐って壊れた。これからはパナソニックの電池しか買わない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:01:28.59ID:urzhLfhH0
>>349
アップルw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:01:33.50ID:bKsH5NGJO
スポーツ用品には彗星の如く参入し知名度トップに躍り出たアンダーアーマー
アイリスオオヤマはアンダーアーマーになれるのか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:18.01ID:Hku0F5IC0
>>54
もしかしてAM05かな?すげー五月蝿いから安くなってたけど買わなかった。
今出てるAM09はだいぶマシみたいよ。
まぁもらえただけいいじゃない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:44.85ID:VuSgoTqo0
>>338役員はスーツetcバーバリーetcダンヒル当たり前、社長はベンツSクラス?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:02:51.11ID:vXCfoXTz0
>>356
SONYのヘッドフォンは当たり外れが大きすぎる。
MDR-Z900って名機を出したと思えば、後継のMDR-Z900hdはゴミだった。
水泳しながら使えるという触れ込みのウォークマンは、実際泳ぐとほとんど聴こえなくなって全く使えない。
REGZAは……黙って「REGZA 被害者」で検索でもしてみれば、実態がよくわかると思う。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:03:11.83ID:5g3ZKQJz0
>>356
東芝は冷蔵庫はひどい
真ん中野菜室はもう東芝しかないらしいけど、
美的集団になって中国製なのもあるのか値段もやや安いがとにかく全体的にチャチな感じでびっくりした
結局三菱にした
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:03:55.72ID:vXCfoXTz0
>>358
時代錯誤も甚だしい。
今や日本の人件費は安いぞ。だからファーウェイですら日本に工場作るわけで。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:04:24.73ID:WFg/1WQD0
>>367
プラスチック製品ではとっくにトップメーカーだぞ
一番怖いのは同じ製品作り続けてリコールで傾いたタカタのような状態になることだから
定期的に型番は更新したほうがいいと思う
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:04:56.48ID:vXCfoXTz0
>>365
違うね。ドライにしてても突然湿度が上がりまくる。
構造的な問題だよ。なぜか外気を入れる仕様になってるらしい。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:05:05.68ID:O07q7WBp0
>>371
regzaは寒い時期にテレビが写らなくなった
初めは修理、翌年また同じ症状で交換になった
なんか寒いと液晶あたりのなにかの接続が悪くなるとかなんとか
ソニーのはなんともない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:06:05.92ID:Stj2Tzmq0
寄生虫的な力が勘違いしててっぺん目指すと
土台からまるまる崩壊する引き金となる

そしてわざとそういう風に誘導してる力もまたある
床上手な女のごとく
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:06:06.02ID:vXCfoXTz0
>>360
そうそう。
スペックなんかより実際使って使いやすいかどうかなんだよな。
そこが日本企業は致命的に分かってない。
スペックは高いはずなのに極めて使いにくい製品だらけ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:06:11.44ID:O07q7WBp0
>>375
ビーバーエアコンはもうなくなってるのをさっき調べて知った
静かで冷房暖房効いて良かったのに
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:06:18.67ID:YcMSr2NU0
日本の家電メーカーは図体でかくなりすぎ高コスト体質で居なくなったのか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:07:34.49ID:F8SOBxnx0
アホな日本人が気にしないで買うから、そうなる可能性は十分あるわ
アホ日本
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:07:41.10ID:x6Lom9Ia0
意味不明な
アイリスの製品も中国製
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:07:59.33ID:WFg/1WQD0
>>376
ドライは冷やして除湿した空気を再加熱するから暖かいのは当然だぞ
冷えないならガス抜けじゃないの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:08:13.29ID:h9J2oa2n0
>>368
うちに最初からついてた東芝のエアコン、爆音ですごく存在を主張してくるんだけど
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:08:27.66ID:215PGecv0
>>295
ハズレばっかり引いてよく言うわw
ちゃんと調べて買えばおまえみたいに買ったものすべてがハズレなんてこと有り得ないだろw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:08:48.73ID:Stj2Tzmq0
上海の工場にいたからわかるが
多くの日本人は、中国の工場が日本以外の国に向けてつくってる商品の品質の
劣悪さをしらなすぎる

間にはいってる日本企業がどんだけ苦労して
中国人とやりとりして最低限マシな商品にしあげているか
その苦労をしらなさすぎる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:09:22.47ID:x6Lom9Ia0
ソース

製造は中国の協力メーカーに委託し、輸入する。
主に家電量販店で売り、2017年12月期は15万台の販売を目指す。店頭ではエアコンの冷暖房効果を高めるサーキュレーターなどと組み合わせた売り場づくりを促す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13HCP_T10C17A4000000/
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:10:03.02ID:l9ByT21C0
>>371
そういうふれこみであってもさ、普通の人は水泳しながらウォークマンなんか使わないから、そんな
特異な例は仕方ないと思うが。
俺はレグザZ-1が4年目で調子落としたけど、ケーズ5年保証でメーカーが42Z8と交換してくれたわ。
ま、ケーズの5年保証あってのだが、42Z8なら東芝もサービス良いと思うぞw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:10:29.50ID:6HiWR+Qa0
>>292
ドウシシャの加湿器は中国の良心
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:10:38.95ID:07UG0lil0
アイリスとかのネーミングは、韓国らしくないよな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:11:01.45ID:Zp/6iSNC0
ばあちゃんちの40年近く前の日立のエアコンいまだに元気だったな
あれいつ壊れるんだろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:11:03.07ID:x6Lom9Ia0
日本の家電なんて大半が中国製
だから日本の対中国貿易赤字は年間6兆円に達するわけだ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:11:19.84ID:l9ByT21C0
>>377
俺のZ−1もそれ。でも保障でパネル交換もしくは本体丸々交換の2択を提示された。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:11:47.58ID:x6Lom9Ia0
パナソニックであろうが東芝であろうが日立であろうが
中身は中国製
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:12:04.86ID:VuSgoTqo0
>>385pm2.5入ってこないフィルター構造なの?石炭の粒子だからね!身体壊す
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:12:48.32ID:T7mtZvjC0
>>381
いや、今でもやってるよ。撤退もしていない。

>>389
中国はカオスだね。
良くこの価格で売れるねっていうほど高品質なものからゴミまでミックスされている。
最近じゃ偽者のほうが品質がなぜか上だったりとか意味がわからないものまである。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:13:50.08ID:bBFnnKoK0
子供にエンコ詰めさせたシュレッダー売ってた会社だよね?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:14:21.21ID:x6Lom9Ia0
残ってるのはブランドだけでとっくに中国に総取りされてる
しかも最近は開発まで中国に委託
要するにOEMが主流
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:14:27.80ID:Aem5BoJV0
安かろう悪かろう
故障率ハンパないから
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:15:12.47ID:ium2lDnM0
>>406
え、ビーバーエアコン家庭向けまじまだあるの?
さっき見たらどっか子会社に移管されて、さらにそこのサイト見たら2016モデルまでしか更新されてなかったけど
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:15:24.69ID:WrC4txLl0
実売もっと安いよ
Wi-Fiモデル2.2kwで工事費税込みで59800で売ってる
家電板に書いてあったけど窓用エアコンのインバーターモデル作ったら売れるよ
それも29800辺りで

>>18
パソコンもそんなもんだけどな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:15:48.53ID:x6Lom9Ia0
アップルなどは開発は自社でやってそれが強みになってるが
日本メーカーは開発さえ満足にできない状態
いまさら日本家電の復興などはあり得ない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:15:53.46ID:vXCfoXTz0
>>388
アイリスオーヤマの3口のIHコンロ、別に調べないで衝動買いしたけどすごく良かったよ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:17:06.11ID:/sa4ubbQ0
>>74
テレビショッピングのアイテムもよくパクってホームセンターに卸してるよな
あれ見てからアイリス買わなくなった
所詮パクリ企業だから、伸びしろないでしょ
まだ日本では商品開発まともなロッテのがマシ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:17:18.23ID:zvsHhzAV0
家のエアコン乗っ取られそう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:17:46.11ID:6HiWR+Qa0
TO-PLANのヨーグルトファクトリーってのが良かった
日本のメーカーにはああいうの作れんのかね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:17:54.81ID:LqjQAs9E0
>>409
いや、パナや日立の洗濯機は自社製造だろ。
生産は海外だろうけど品質管理は日本基準だから許す。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:18:16.18ID:vXCfoXTz0
>>392
ジムのプールで泳ぎながら聴いたりする用途だぞ。
まあ、2度と買わないけど。

そのREGZAの例って、むしろ買っちゃいけない例だよね。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:19:03.90ID:215PGecv0
某ホームセンター行くとアイリスオーヤマの製品ばっかりで辟易するわ
なぜほかのマシな選択肢がないのかというと営業的にがっちり食い込んでるんだろうな
っつーことでそのホームセンターにはいかなくなった
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:20:25.69ID:vXCfoXTz0
>>415
悪いけど、最近の日本の大手メーカーの製品は地雷ばっかり。
高かろう悪かろう。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:20:38.96ID:eWLF34Ge0
大山ブロー工業です
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:21:08.12ID:Hku0F5IC0
ロイヤルってホームセンターのチラシはアイリスの家電ばっか載ってる印象があるな。

布団乾燥機興味あるけどジャパネットオリジナルモデルが例によってどこがオリジナルなのかさっぱりわからん。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:21:27.56ID:csrqR5vd0
朝鮮が家電を支配するんか。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:21:48.69ID:H+sOnT3X0
チョン企業の株を買ってね!テヘペロペス
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:21:53.38ID:vw2qlPUN0
日本の家電メーカーが余計な機能付けすぎな傾向あるのも
否定しないしデザイン良くないの多いのも否定しないが、
貧乏で一度買ったら10年以上使いたいやつとか説明書全然
読まない・詳しくなる気もないやつとかが文句だけ言ってるパターン多くないか?w

そもそも日本の家電メーカーの家電が壊れ易くなってるのも無理に新機能てんこ盛り
にしようとするのも、貧乏人がなかなか買い換えようとしねーからだろ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:22:54.62ID:afZ6n5k50
あー

ジェネリック家電ね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:23:30.26ID:jDGbNfIS0
   安物買いの銭失い


.
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:24:11.29ID:LqjQAs9E0
>>423
パナのオーブントースター買い替えたんだけど
同じ価格帯(6万円代)なのに品質落ちててガッカリした。
2センサーが1センサーになってたり
外板の厚さが薄くなってたり塗装がショボくなってたり
色点灯せずモノクロLCDで全てまかなってたり
ガッカリ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:24:36.01ID:F8SOBxnx0
>>389
そんなに苦労するなら日本で作れや
アホみたいに給料だけアップして引けなくなっただけだろ
で、アイリスみたいな韓国企業に内需もやられんだよアホ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:24:42.38ID:WrC4txLl0
>>425
製品型番がオリジナル

というのは冗談(実際に型番は専用だけど)で、オリジナルモデルは見えない部分で微妙に安く作られたりしてたりする
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:26:38.66ID:0xSd3RMw0
断言するけど、これ一過性の事象だから
でなければ、特定の宗教とか、民族とかが絡んでるね
マスコミを見方につけて
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:26:50.01ID:VjR6gjy90
>>397
うちのも40年近く前のダイキン、しかもマルチだけどまだよく冷えるぞw
電気代ハンパないから新しいのに替えたいけど撤去だけで二桁マン円要るってよ…
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:27:10.86ID:gX1wDqUC0
>>421
ホームセンターはビバホーム行くとLIXILがあり、トライアル行くと山善がありるのでおすすめ。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:27:17.84ID:215PGecv0
>>423
買う製品買う製品ハズレばっかりのおまえの意見なんか無価値だろうよ
だいたいIHコンロを衝動買い(笑)するようなバカでしょ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:27:49.87ID:vXCfoXTz0
>>428
例えばSHARPがココロボのコミュニケーション機能のレベルアップを懸命にしてる間に、ルンバは吸引力の改善とマップ機能の強化で、同じ部屋の掃除時間を旧モデルの半分に短縮した。
「高機能」にしても方向性がおかしすぎるよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:28:30.46ID:ADRrwDXR0
カタログスペックとコスパはよく見えるんだよねここの製品って
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:29:24.45ID:QUjK5/3o0
あの社長は好かん
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:30:42.04ID:215PGecv0
だいたいここの会社はステマばっかだし
製品レビューとか明らかに工作しまくってるだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:31:03.46ID:WrC4txLl0
>>444
ソニー「保証期間プラス数日です!」
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:31:13.59ID:3iTHaiaZ0
痛そうな事故起こしてる印象強いから意識的に避けてるわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:31:43.43ID:z+wwUmQ80
>>371
シナのコードレスイヤホンをアリババで激安で買って仕様書をググったら
チョニーが過剰包装で激高で売っててワロタ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:32:58.74ID:I+0WiwxF0
アイリスオーヤマが白物家電で生きる道があるとすれば
価格しか無いと思うんだけど
2.2キロ冷暖房エアコンを工事込29800とか、500L冷蔵庫を79800とか
これくらいなら、貧乏DQNが飛び付くはず
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:33:26.44ID:J1eI/rHa0
デマ流して他所の製品のネガキャンやってるのここだよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:34:45.76ID:vXCfoXTz0
>>440
口コミを信じて自分で使わないのに評価するお前と違って、俺はちゃんとお金出して買って、自分で使ってみて評価することにしてるから。
お前みたいな人間の評価ほど当てにならないものは無いわな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:35:15.26ID:crJ42ZFy0
無い無いw
安さ以外何もねーだろ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:35:23.47ID:M1+ljRem0
>>1
ザイニチ朝鮮人企業って
きちんと報道しろよマスゴミ
ageてんじゃねーよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:35:31.54ID:rPuCh35R0
>>1
爆笑!!!ステマお疲れっす!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:15.87ID:9B15Zp650
夢グループは?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:29.15ID:vXCfoXTz0
>>442
カタログスペックは良くないけど実際使うと使いやすいのがアイリスかと。
カタログスペックしかこだわらないのは最近の日本の大手メーカーの傾向。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:37:59.49ID:KzaCW1hI0
チョン企業

 メインスポンサーのベガルタ仙台の10番付けてる選手は北朝鮮国籍

もの凄く解りやすい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:38:17.59ID:rPuCh35R0
>>459
社員お疲れっす!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:38:24.72ID:xjRIBvWg0
アイリスオーヤマがやらなかったら中国か台湾のメーカーがやるだけだろ、もう流れは止まらない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:38:34.22ID:zUCg8h3R0
>>1
ここ以前、松下やシャープなどをリストラされた技術者を積極的に雇ってると聞いた
それ自体はいいことだけど、実際はどうなんかね? ヘンな家電しか無い印象がある
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:38:54.49ID:Hlnn8mA90
まあ、日本メーカー応援したいやつはたくさんいるだろうが
やる気ないわね。
やる気ないというか、家電部門うりはらったりしてるし。
 
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:39:48.58ID:9GeyhWX/0
10年前は箱屋だったのにすげーな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:41:14.06ID:rPuCh35R0
>>462
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:43:26.95ID:FiTr5BY60
朝鮮企業と知って買うのをやめた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:43:52.95ID:vXCfoXTz0
>>467
サンヨーはハイアールに買われてから元気出てきたな。
日本の経営者無能すぎる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:44:38.63ID:d64EWQ6N0
ニトリがエスカレーター事故でちょっとイメージが悪くなってそうだから
ここぞとばかりにPR記事書かせたんだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:45:37.49ID:2xlpnd/c0
デフレの流れ作ってどうすんだ?
物価上昇、賃金アップのグローバリズムに乗らなくてどうすんだ、消えてもらおうかとミスターアベが申しておりまする
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:46:48.66ID:PQ2+iNtR0
>>464
例えば東芝の白物家電部門は中国家電大手の美的集団が買収して、日本支社みたいな扱いになったしな
腐っても鯛では無いけどいまだに東芝ブランドは根強い人気があるから、ブランド名だけ数十年間継続使用契約っていう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:48:00.65ID:2xlpnd/c0
>>469
どこがやねん (守口弁)
元気出とったら門真と合流せんわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:49:23.02ID:j4tVcO+c0
自分は買わんけどこういうとこのばっか買う人が増えれば
他のメーカーが出さなくなって選択肢自体がなくなるってのが困るな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:50:21.65ID:abK7mJE30
ガーデナーの俺からすると、ぼったくり価格のガーデニング用品で成長した会社。
ここらが峠だろ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:50:22.18ID:nQd+DTZt0
三菱のエアコンは日本製らしい
静岡に工場があるとか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:52:46.86ID:M1+ljRem0
パナソニックしか買ってない
在日エベンキ企業のは、直ぐつかえなくなる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:53:02.28ID:YO84qs2k0
結局チョンに安く買い叩かれたと。
led蛍光灯は完全にやられたな。
寿命なんて技術で相当長くなってたのに、
大手は短期で回転させるような蛍光灯を売ってたんだろ。
全滅じゃねえか。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:53:36.27ID:2xlpnd/c0
>>449
その仕様書がデタラメていうspecificationのdescript
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:53:52.98ID:3aVYXPkK0
こんなの何十年前から色んなマイナーメーカーと販売店がやってきて、
結局残っているのはメジャーメーカーだけ。
アイリスオーヤマも一過性で終わるよ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:54:15.69ID:R7fgQB4v0
>>164
大手家電会社がシンプル、頑丈、安価な物を作れば、それなりに売れるのにな

テレビのWi-Fiでネットに接続する基盤が壊れただけでテレビが見えなくなったりするし、
「おしゃべり機能付きのドラム式洗濯機が一晩中一人で喋ってて寝られないから消してくれ」
なんて依頼も来るし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:54:17.01ID:2xlpnd/c0
>>483
大嘘つき
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:54:30.32ID:YO84qs2k0
給料だけ上がってそれに見合う仕事をしてないのが旧大手家電メーカーなんだろう
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:55:34.28ID:HzAl1YXP0
最近買った家電(と言っても5000円程度のもんだが)2つともアイリスオーヤマの商品だったな
取説読んでて気づいたわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:59:33.84ID:2xlpnd/c0
>>486
そんな製品が作れたら沈没してないだろ
目標は高付加価値で高価格だったし、今も相変わらず進行中
あり得ない日本ブランドのシンプル、安価な物
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:59:40.11ID:cJFuBkTE0
>>463
マイナスイオン放出機能付き音楽の流れるAI知能掃除機みたいな
普通の家電製品が欲しいならやっぱシャープや東芝だよね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 00:59:57.09ID:CWHqHDZj0
今んとこ安かろう悪かろうレベルなんだよなオーヤマ
つくりがちゃちいし壊れるの早すぎ
去年の冬に買ったサーキュレーターなんて一冬もたずに首降り機能が壊れた
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:01:30.05ID:l9ByT21C0
>>420
どうだろ?機械なんて当たり外れはあるし、炎上→火災なんて決定的な事例でも無かったし、
5年近く新しいモデルに代替えしてくれるならうれしいくらいだったけど。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:02:10.23ID:VZKAF+fh0
ついこの間ここのエアコン買ったよ
中身は東芝ですってメーカーの人間が言ってたぞ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:02:50.69ID:A5rcvAGK0
他社の完コピ
かと思いきや各部との規格が合ってなくてグラグラスカスカ
そんなハムスターケージ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:02:58.13ID:2xlpnd/c0
>>494
壊れたらセルフ修理できるオプション付いてるでしょ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:03:05.18ID:eyMmXq+M0
>>494
マジ?サーキュレーター買おうと思ってたけど
アイリスは安いから壊れそうで除外したけど正解か
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:03:33.39ID:ZMRtrHla0
時代は自分らで作るだけじゃなく流れて変化していくものと考えなかった
日本家電メーカーの傲慢さが自らをここまで窮地に追い込んでったイメージだな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:04:51.88ID:fsRGm+g50
>>136
欧米向けはコストの関係で開発しなかった
住環境とライフスタイル違いすぎて、日本の白物スタンダードは
向こうで完全にガラパゴスだから
アジアではそこそこ売れてるけど中韓製が安いから今後白物家電はどんどんマーケットが
シビアになる

うちの日本メーカーの白物はもうエアコンと冷蔵庫くらいだ
掃除機も洗濯機も食洗機も海外メーカー
長持ちするし、とにかく機能がシンプル、そしてよく働く
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:05:32.01ID:lLvnuI4r0
まぁ
ソフトバンク、ロッテなど在日朝鮮人企業の
末端企業のひとつだわな

サムソンのように本国で日本と日本人に寄生するか
日本で寄生するかの違いで
国全体が日本に寄生して存続している韓国の形態のひとつ

朝鮮人が作るものを買うなに尽きる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:07:13.24ID:WK42e0sX0
IHにもなる炊飯器は気になってるんだがどうなん?
家の古いからコスパ的にもいいかなと思ってたんだが
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:08:52.03ID:M1+ljRem0
それと、ルミナスもどきの品質がひどすぎる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:09:42.55ID:uxgFM1Rx0
>>27
船井とアイワは全然違うでしょw
アイワのオーディオは結構評価良かったよ
つか1960年代からアイワはソニーグループだし
船井なんかテレビデオぐらいしか売れてなかったでしょ
まだその頃のアイワはオーディオ撤退して腐ったテレビやビデオばっかうってたから似たもうなもんだが
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:11:03.58ID:WPizYC2W0
アイリスからじゃ新しい家電は生まれないだろうなー
どっかの模倣品ばかりで
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:12:25.08ID:vD8qhWDw0
ここはあなどれんよ
最低限欲しい機能が付いてて安い
消費者ニーズを最小公倍数でまとめるのがうまい
商売センスがあるってこと
日本のゴチャゴチャいらん機能付けて高くて説明書読むのがめんどくさい家電は反省したほうがいい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:13:42.12ID:2xlpnd/c0
>>504
IHにもなる、ていう言い方が
炊飯器もIH式
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:16.50ID:jzt2u1u10
>>501
大手総合電電機メーカーは人だけはとにかく多いね
でも、ほとんどが何もしなくて指示待ち状態で、わからないことがあったら調べる前に人に訊く
それとIT業界居るのに英語の資料嫌がる人も多い
標準化団体が出してる資料って基本英語なのに何考えてるんだか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:19:28.79ID:Wqjnos160
Amazonの評見たらここの家電を買う気にはなれない
0513 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/07/14(金) 01:21:02.91ID:M3LotsKW0
日本の家電メーカーがやらなくちゃならなかったのはコレだったよな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:29:26.13ID:YO84qs2k0
>>513
長持ちして普通に使えるものを安く大量に作って外国を含め売ることだよな。
給料だけ上がっちゃうと、高付加価値とか言い出して、
低人件費で攻めてくる人たちに太刀打ちできなかったんだろう。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:29:31.50ID:i0mtW9EC0
アイリスオーヤマのサーキュレーター
我が家では大活躍だぞ。

まあ、ここでなくてもいいだろうが
空調効率が格段によくなったので
マジオススメ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:31:37.35ID:aUzn7IRB0
アイリスオーヤマのLED電球、粗悪な中国製で一ヶ月で切れた/壊れた

松下幸之助の破壊しでも嘗めて来い
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:35:01.71ID:J1F+m9OJ0
高圧洗浄機はアイリスよりケルヒャーの方が良かったわ。
アイリスは細部の作りや使い勝手の部分が甘くって
「安いんだからこんなもんでええやろ」感が全力で出てる。

それならもっと全力で安さに突っ走ってほしいのだが、
そこまで振り切ってるわけでもない辺りに二流感が香る。
高い一流品か、安い三流品やで。
今のアイリスは液晶当たる前のシャープみたいな空気。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:36:13.30ID:uvvV8qRP0
エアコンならダイキンかパナの一番小さいの買うよ
付加機能は何も要らない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:36:49.35ID:MxH4HtBb0
アイリスオーヤマ色々作ってるな
でも洗濯機とテレビ作ってないな
あと大型の冷蔵庫も
出すんかね?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:37:07.08ID:DQLeXbay0
>>523
お掃除機能とか片手落ちのゴミだよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:41:00.47ID:x2/UVh9u0
>>523
ビーバー入れない時点で無知
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:45:14.87ID:bIRzvRXJ0
アイリスオーヤマの家電ってすぐ壊れるじゃん
まだパナとかシャープの買うわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:49:57.49ID:dtygaQsI0
総取り

うんあるね。 いつも展示会に来て朴って行くよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:51:17.65ID:uvvV8qRP0
>>526
おいおいメーカーの人?
こっちは工事屋です
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:52:00.07ID:5/LgNwt60
なんとなくアイリスオーヤマを買ったら負けな気がして
意地でも買わない
在日企業だという噂もあるし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:52:04.49ID:07UG0lil0
国産信仰がこれまで行き過ぎだったろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:52:35.75ID:WnfdOfv70
周りにもいるわ、ホムセン家電とかドラゴン家電を買うやつ。
結果、質は悪いわ寿命早いわで、もうアホかとバカかと。

それに、ここのプラ製品は白ボケするのも早すぎるし
安かろう悪かろうを直球で投げられるようなもの。

ちなみに家族が買ってしまったとしたら、速攻で返品する。
ジジババ向けのTV通販とか新聞広告とかこの手の家電が多いから注意したほうがいい。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:54:57.03ID:IM1K/SQ10
買いません
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:56:06.71ID:QFyB4zxz0
衰退していく日本の家電メーカーは防衛産業で復活すればいいのに
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:56:21.86ID:H4kc45KD0
フルラインナップじゃないから出来てるって書いてんじゃん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:56:21.89ID:fiBhtppY0
大山って帰化チョンに多い名字なの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:56:23.30ID:HzAl1YXP0
中身がメイドインチャイナが殆どな現在で国産信仰は酷く滑稽
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 01:59:57.32ID:S4nawyfA0
アイリス選ぶなら、東芝シャープ選ぶわ
やっぱ品質やらアフターサービスやらが全然違うと思う
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:05:12.85ID:DQLeXbay0
>>534
去年買った日立の扇風機も同じような安っぽい感じだぞ
確かに何かあった際のメーカーサポートは違うだろうがAmazonで買えば同じようなサポートしてくれる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:06:12.19ID:ebVESIY90
このアイリスオーヤマって、
適当な中国製品を選んでアイリスのシールを貼るだけで売ってるイメージなんだが
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:06:16.25ID:1MZJYVcpO
>>538
有名な空手家は半島の人
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:08:24.70ID:beWVteIC0
そう考えると、このメーカーの商品買ったこと無い。
布団乾燥機は凄く気になってたけど、象印かどっかのパクったって分かってから本家を買おうかなぁ。って思ってたところ。
在日だったのね。
0547ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/14(金) 02:09:48.66ID:zFsNEzIs0
近所の商店で売ってた唯一の扇風機が テクノスってブランドだった
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:09:57.81ID:DQLeXbay0
>>545
お前牛殺したとか信じてるの?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:11:11.71ID:TzpNRVjF0
>>548
いや、そういう意味でなく…
まあ話を盛るとか誰でもやることだしテレビ番組の話とか盛ってるのが当たり前だしな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:11:50.37ID:bIRzvRXJ0
>>546
アイリスオーヤマの家電はゴミ

それ以外のアレルギー対策布団の品質は本物だしガーデニング用製品もそこそこ良い
つまりこのメーカーは家電向いてない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:12:23.13ID:ozGwNnbL0
創業者が在日チョソ

調べるとすぐ出る
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:14:38.05ID:1Yc4W/jx0
シナに丸投げの家電をいくつか買ってみたけど、どれも使えたが
「耐久性」が弱いな
すぐ壊れる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:18:11.28ID:bIRzvRXJ0
>>552
中国特有の欠点だな
性能よくてもすぐ壊れる

逆に言うとここを克服できたら日本になんも残らんが
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:18:15.87ID:y2lTTLhn0
昔からアイワ好きで復活は嬉しい。
ツインバードやアイリスも好き
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:19:42.95ID:DQLeXbay0
日本企業がサラリーマン根性、社内政治にうつつ抜かしてる間に在日企業に乗っ取られただけ自業自得やん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:19:53.78ID:z+AeEaI20
アイリス壊れやすいんか
除湿機とIHコンロ買ったばっかりだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:22:19.25ID:2xlpnd/c0
>>555
壊れても修理が簡単にできるならいいだろ
修理できないほど壊れたら新品購入
いつも新品使える
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:26:56.83ID:wcMM3amG0
>>538
元々は大阪の大山さんだよ
オフィス家具のチトセは有名
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:27:15.80ID:1/7eNOuE0
オーヤマは品質悪い、安いのが良ければいいんだろうけどね
日本の家電メーカーも途上国に出すのは機能絞った安いモデル出しなよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:32:45.38ID:AecrUHKf0
wifiなんかいるかよ
何でそんなの外して安くしないんだろ?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:33:02.62ID:cC+LjlFX0
使い捨て家電の時代が来たか!!

という考え方に基づけば、有りかもな。
捨てるのにお金かかるけど。。。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:36:09.30ID:p+E663+o0
>>27
アイワは良かったよ
ソニーのOEMだったし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:38:27.09ID:6nQzYxIr0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★          
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:39:37.86ID:2xlpnd/c0
>>561
そんなじゃ売れん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:44:17.09ID:KROhT37Z0
アイリスオーヤマはニトリと同じ在日企業
安倍のオトモダチ
躍進にも安倍が関わってるだろう
シャープを潰してアイリスオーヤマに吸収させたのは
安倍だと確信するわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:51:05.45ID:XZZ+zPP60
アイリスオーヤマさんは高熱を発する機械にプラ部品を多様するのはやめたほうがいい
ファンヒーターの吹き出口や沸騰式加湿器が熱で変形するから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 02:53:21.67ID:JFYvFC2e0
オーヤマ…大山…
おれの知ってる限り100%在…
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:02:45.97ID:NSXqrjWb0
この会社の製品はカタログ数値だけは立派
で、実際に使用してみてどれだけ酷いものか、
初めてわかる。

そのくせ客相の態度だけはGOODだが、
結局このメーカー二度と買いたくない、こりごりだとなる。

IHヒータ カタログ性能は良し
で実際に自宅で使用してみると
あまりにもひどい騒音で、耳がわんわんになる。
あまりにもひどい悪臭で、舌がしびれたり頭が痛くなる
鼻の中も、お口の中もチクチク ざらざら
のどが痛くなり、

お料理・・食事どころではなくなる。

嫌な思いだけが残る。

ホントにこの社名を見るだけで

はらわたが煮えくり返る。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:07:08.60ID:RCtZMbP10
>>168
うちのシーリングライトも2年持たなかった。
消えてくれた方がマシなのに目障りなぐらい点滅。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:10:09.88ID:vM/7O7DR0
ホームセンターに売ってる安もん玩具のイメージがあるから、まず名前変えよう
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:18:05.29ID:VxB48WQw0
耐久性なさすぎ
首振り機構の樹脂部品壊れてギコギコ鳴ってる
安物買いの銭失いの典型だったは
もう懲りた
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:21:55.18ID:dKmK7oNg0
おまえら文句ばっかだな
やっぱ、ハイアールかい?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:26:00.29ID:S+AyKkAl0
ねーよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:26:48.82ID:C54UnooX0
>>576
なのかなぁ なぜかYAMAZENやツインバードの方が
家電に関しちゃ信用できるわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:27:46.86ID:+qkH/kRk0
扇風機とかは1シーズンだけ持てば良いって感覚で使わないと悲惨
2シーズン目からはこんなにうるさかったっけ?ってくらい音しまくる
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:27:53.76ID:vYLPYWJm0
ジェネリックスマホ作ってサムソンにぶつけよう
中韓に国富が流れるのは国策として止めないと
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:28:56.40ID:dKmK7oNg0
エアコンや大型家電なら
アイリスは選択肢にすらならないでしょ
買って後悔したってあるけど、買わないのが普通
小物家電は消耗品
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:29:27.32ID:pkajqpVV0
ツインバードは確かに良い。
家の炊飯器は30年活躍してくれた。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:31:31.58ID:EfuPXwMf0
特定の団体に限定せず、「カルト」と呼ばれる団体を横断的にライフ・スペース、
ラエリアン・ムーブメント、パナウエーブ研究所、ホームオブハート、ヨハン早稲田キリスト教会、
幸福の科学、統一教会、ベストグループ、親鸞会、日本平和神軍、さらには自己啓発セミナー団体、
創価学会など 多岐に渡るこれら団体に広く当てはまる事に気がついた事がある。
それは次の3点である。

A.自分たちのやっている事を隠し、外部にはやっていないと平気でウソをつく事
   (ラエリアンがセックス教義を否定したことなど)。
B.そのウソのレベルがあまりにも低く、時には荒唐無稽な弁解にまでなる事
   (内容証明で届いた抗議文にトップの名前があるのに「部下が勝手に送った」と弁解するベストグループや、ミイラを「生きている」と言い張るライフスペースなど)。
C.自分たちの行為が実は隠さねばならない事だという自覚はある事
   (どの団体も「事実」を報道される事を極端に嫌う)。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:33:00.58ID:KMOMEbWH0
>>572
ABSじゃないのか?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:33:59.65ID:kUE+yDLt0
LED証明のチラツキひどいぞ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:34:50.95ID:07UG0lil0
扇風機だと、国産メーカーのは多機能で高価。すぐ壊れる。
ホームセンターのは基本機能だけで安価。
風切音は大きいが、5年は耐つ。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:35:20.44ID:kUE+yDLt0
>>565
フナイもアイワも自社製造だぞ
同価格帯だとソニーのほうが質酷いのに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:37:02.60ID:KMOMEbWH0
>>581
グリス切れの摩擦音だな
2シーズン目からは使用前に分解掃除するんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:38:16.89ID:kUE+yDLt0
>>589
重電の10日で壊れたから初期不良交換してもらったぞ・・・(初期2週間の大手家電量販店で買っててよかった)
10年物ユアサやモリタ、山善ですら問題ないのに
モーター軸が伸ばした人差し指回すようにブレだしたからな・・・
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:38:23.40ID:48BP2QUm0
ここって自前で製品作ってる?他所のメーカーのOEM売る専門企業だと思ってた。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:39:02.95ID:P3epcz1K0
二口のIHクッキングヒーターはどれだけ使えるのかって思ってたけど
結局4年位使って左の方が壊れた
最初使い出した時は1年か2年使えるのかって心配していたけど
4年使えたから今度もまた二口IHを買う
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:39:11.66ID:ebVESIY90
アイリスオーヤマの家電って中国メーカー商品のOEM販売だろ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:39:59.15ID:iitOihX0O
安物家電だと山善は比較的まともかな。見た目はダサいけど
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:42:06.39ID:kUE+yDLt0
>>591
え、今時グリスいるようなベアリング使うとかどんな高級品だよ

松下の2万するのでもオイルレスメタル、2千円しないのはオイルレス樹脂だろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:43:18.53ID:Rd/ktapr0
日本の家電メーカー 

ツインバード
パナソニック
シャープ(中国企業)
東芝(中国企業)
アイリスオーヤマ
象印

くらいか。
まだ多いよ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:45:00.72ID:WvtK42+U0
アイリスは見た目と機能がショボいんだよな

安さに釣られて掃除機買ったけどなんだこれって思った
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:47:52.39ID:vVZhEBtN0
ネトウヨが嫌ってるだけだろ
普通に使えてるぞ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:48:15.94ID:P3epcz1K0
ツインバード掃除機なんちゃってサイクロン安くて便利で買うけど
毎回プラスチックのゴミを集めるとこかがヒビ入って割れるんだよなぁ
もう少し丈夫に出来ないのかって思ってしまう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:48:24.86ID:ebVESIY90
ジェネリック家電は、メーカー系と商社系はしっかり分別しないと痛い目見るぞ。
メーカー系は開発しっかりしてるが、
商社系は中国メーカーの既製品をOEMで名前だけ張り替えて転売してるだけだからな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:49:50.38ID:magPW0wi0
23 : 可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/13(木) 16:06:22.96 ID:UHXzq6we0
東洋経済最新号で、
アイリス大山の会長が在日3世である事を告白した上で、
やたら良い帰化人ですよというアピール記事出ていた。
読んでいて吐き気がしました。
散々他社をパクリ、
今では中国スパイとして
中国の工場で生産した製品を日本に入れて
粗悪品を安く売るだけ
の企業なのに美化マンせー記事。
東洋経済も過去このオオヤマが、
どれだけ日本企業を潰し商品をパクったのかを
きちんと書くべきですね。
パクリの大山は業界常識です。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:50:04.08ID:W0VxhFYn0
アイリスの6000円くらいで買ったIHコンロはキャンピングカーにはかなり役に立ってるぞ
コンロ自体はAC1000WだからACに変換する前のDC12V系の配線にはかなり気をつかうけどな
揚げ物とかサクサクに揚げられる
キャンピングカー持ってるからって渋谷容疑者乙とか言わないでくれな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:53:17.37ID:/HKNkIUz0
>>1
多分この会社潰れるよ、本業(照明カバー)が上手くいかなくて話題作りしてるとしか見えん。
ここが買収したユニディとかホームセンターでは優良会社なんだが、なんで経営上手くいかないんだよ、経営陣が無能としか思えん。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:53:28.71ID:mC/VI3zS0
アイリスの人感センサーのLED照明器具買ったばかりだけど
誤作動を防ぐためかセンサーに指を1cmくらい近づけて
指を動かさないと感知しない
こんなに近づけないといけないならスイッチと変わらない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:54:20.67ID:KMOMEbWH0
>>597
べ、ベアリングなんて2千円物に使ってるんか?
騒音で出したら処分かグリス、他にどんな対処があんの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:54:40.09ID:XMtdd/ui0
チョン企業必死だなw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:55:15.16ID:+mdUT+aM0
またネトウヨの逆法則か…
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:56:25.06ID:mf5f70Os0
>>581
扇風機なんか得体の知れない国内メーカの昔ながらの形のやつで現品処分とかの奴買った方が遥かに持つし安いわ
980円で買った元展示品のアナログスイッチ扇風機は今も静かによく回る
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:57:53.25ID:xshAbt8k0
おまえら現実を見ろ。 三洋、シャープ、東芝
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 03:58:21.21ID:kUE+yDLt0
>>608
まさかとおもうが ボールベアリング や スリーブベアリング だけが ベアリング と勘違いしてないよね?

オイルレスブッシュ・オイルレスベアリングでけんさくしてみ
1こ数十円で買えるぞ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:01:01.20ID:uxWX2djc0
>>27
アイワは一緒にしちゃいかん!
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:01:58.82ID:cC7tAhkv0
>>1

在 日 朝 鮮 人 企 業 の ア イ リ ス オ ー ヤ マ を よ ろ シ コ 〜 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:02:36.74ID:rmfFkjJy0
余計な機能がなくシンプルで分かりやすい
安価

だから割と好き。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:03:37.97ID:LSDIZ70I0
日本の大手白物家電メーカーって2社くらいしか生き残ってないよな?
どこだっけ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:04:23.00ID:kUE+yDLt0
数十円はホムセンとかの小売なので産業ベースで大量発注したら日本でも数円になるな
軸受にはもともとモリブデンとか配合してあんので油ささなくても滑るんだけども
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:06:38.46ID:kUE+yDLt0
>>621
カワサキか・・・
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:06:58.98ID:M9rrdQqN0
フナイや新生アイワも、この手で行くかもな。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:07:34.49ID:M9rrdQqN0
>>619
日立一択
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:10:31.48ID:9P7/8EuV0
>>585
聖教新聞読んでるの?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:11:11.96ID:kUE+yDLt0
>>624
やめとけとしか・・・
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:12:26.92ID:mC/VI3zS0
>>615
アイワは親の世代から家にあった製品がまったく故障せず
故障しないまま旧型のため使わなくなったくらい超優良企業のイメージ
でもかなり前からアイワの名前をさっぱり見なくなった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:12:27.53ID:TotZInE00
変な機能とか不要なんだよな、先日エアコン2台買い替えたが、まずクーラーってのがコロナの1機種しか無い
うちは冬は灯油ストーブだから暖房機能不要なんだよ
結局10万くらいの買ったんだが、20万するようなエアコンに付いてる訳の分からん機能、あれ使ってる人いるのか?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:13:20.06ID:e5Ym/cYLO
韓国が欲しいのは 富裕層の在日のみ。らしいわ
資産調査で 調べ済みとのこと
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:21:07.04ID:daOmni6J0
大手家電メーカーがあのザマだからアイリスオオヤマの時代が来るかもしれんよ
品質?なにそれ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:26:54.31ID:M9rrdQqN0
>>630
ソニーに吸収されちゃって、名前だけが宙ぶらりんで残ってる状態だったが。

元々ソニーに部品提供してた中小企業がソニーからアイワの名前買って、
近々アイワブランドは復活しますよ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:28:51.42ID:/HKNkIUz0
アイリスオーヤマの立ち位置には以前はサンヨーが居たんだよな。
日本の家電を殺した相手のアンケートがあったら、トップはパナソニックじゃないかな。
まあ東芝とかシャープとかも僅差だろうけど。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:32:02.94ID:M9rrdQqN0
>>636
サンヨーやアイワが無くなったのも…

親会社がバカだから。じゃないのかなぁ…
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:33:22.58ID:SAJQGU8+0
日立製作所 ※今期は南アフリカ火力発電所費用負担で7634億円の減損発生する
16年3月期 売上高 10兆343 営業利益 5505 経常利益 5170 当期利益 1722
17年3月期 売上高 9兆1622 営業利益 5414 当期利益 4960 当期利益 2310
ソニー
16年3月期 売上高 8兆1057 営業利益 2941 経常利益 3045 当期利益 1477
17年3月期 売上高 7兆6032 営業利益 2887 経常利益 2516 当期利益 732
パナソニック
16年3月期 売上高 7兆5537 営業利益 4157 経常利益 2170  当期利益 1932
17年3月期 売上高 7兆3437 営業利益 2767 経常利益 2750  当期利益 1493
富士通
16年3月期 売上高 4兆7393 営業利益 1206 経常利益 1318 当期利益 867
17年3月期 売上高 4兆5096 営業利益 1288 経常利益 1351 当期利益 884
三菱電機
16年3月期 売上高 4兆3943 営業利益 3011 経常利益 3184 当期利益 2284
17年3月期 売上高 4兆2386 営業利益 2701 経常利益 2962 当期利益 2104
NEC
16年3月期 売上高 2兆8211 営業利益 1073 経常利益 827 当期利益 687
17年3月期 売上高 2兆6650 営業利益 418 経常利益 680 当期利益 273
シャープ
16年3月期 売上高 2兆4615 営業利益▲1619 経常利益▲1924 純利益▲2559
17年3月期 売上高 2兆506 営業利益 624 経常利益 250 純利益▲248
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東芝 ※上場廃止が濃厚
16年3月期 売上高 5兆6686 営業利益▲7087 経常利益▲6331 当期利益▲4

電機7社合計
16年 40兆1099 1兆6274 6410
17年 37兆5729 1兆6099 7548
差 ▲2兆5370 ▲175 1138
※東芝含むない数字
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:33:57.70ID:M9rrdQqN0
>>637
聞いてくれ。
この前、324円で買ったピコピコハンマー!

なんとmade in JAPAN!

なんつーか。
胸熱になったわ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:36:56.39ID:q+UfiDsd0
>>548 牛なんて簡単に死ぬぞ 素人の俺でもバットだけで5分かからん
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:37:21.17ID:0eraUdE90
>>1
中途半端なエリート社員が、高品質を謳ってハイエンドモデルに無駄に力入れて失敗するパターンに陥らなければ
アイリスオーヤマはやれるだろうね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:37:56.81ID:P1L+/Xfj0
>>640
円安になってから小物類は日本製が多いよ
日本で作る製造コストより中国からの輸送コストの方が高くつくんだろう
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:38:36.38ID:/HKNkIUz0
>>640
増田屋なw
あれ創業が享保年間w
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:39:52.16ID:g7NmATbf0
こういう安物家電は放熱が甘いからすぐ壊れる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:40:11.28ID:0eraUdE90
>>75
それでいいんだよ
家電なんてもうどこで作っても性能なんて変わらないから
基本性能がしっかりしてて、使い勝手がよくて故障が少ないのがベスト
無駄に高品質なのはマニア向けで十分
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:41:24.68ID:M9rrdQqN0
>>644
そーなんだ?
シブい企業やなぁ。

ピコピコハンマー、子供が悪い事したり、嫁に腹たった時に使ってるが…

暴力なのに笑いに変わるからなかなか重宝しています。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:43:12.70ID:mf5f70Os0
>>643
今はもうまともな品質のものを中国で作ろうとしたら中国のほうが人件費高いんだよなあ
認識遅れてる老害やたら多いけどさ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:45:12.02ID:/HKNkIUz0
>>648
まずダイソーの商品の多くが日本製造品という所から認知を広げないとねぇ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:47:10.01ID:M9rrdQqN0
>>650
だから値段上がってんのか?

100均じゃないもんな。すでに。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:55:26.26ID:cEEvMm/C0
国内の新興家電が日本の家電業界を背負うのは無理、早晩中国に飲み込まれてしまうよ。
製品に輸出競争力が備わってないと収益力は自国市場の大きさに比例する。
設備過剰になってる大手に対しに身軽さで優っているだけのことだ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:56:10.66ID:/g1ENZEFO
>>604 悟り乙
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:58:20.95ID:M9rrdQqN0
>>653
それは無い。

だって見るから。

どこの製品か。

日本の大手がコケたら、日本の中小企業に目を移すよ。
フツーは。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 04:58:23.50ID:oBa55NUh0
>>1

アイリマス・オーヤマ、

後の、「 極 真 家 電 」である・・・
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:01:12.08ID:5XKzO63/0
アイリスオーヤマは一流メーカーやろ
高い金出して二流の東芝製買うとかアホやんw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:04:08.68ID:8yZTNEnO0
うちの家電パナソニックが多いな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:04:36.34ID:P/Q2pt5E0
他メーカーの製品バラして要らないと思った部品を外して安くだしてる糞企業
だから直ぐ壊れる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:05:27.71ID:/HKNkIUz0
>>651
こういうとこ無茶苦茶応援したくなる、誰かフォローしてやれよと

https://twitter.com/sanadaseiko
サナダ精工株式会社
@sanadaseiko
100円ショップ向けのプラスチック製の生活雑貨を製造販売しているメーカーです。
新製品情報や開発秘話を発信します。
大阪唯一の村「千早赤阪村」で頑張っています。
9 フォロー63 フォロワー
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:05:52.43ID:VdIWPAdI0
>>658
東芝家電は中国企業だし
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:07:38.25ID:K63lpY8e0
多機能カット、低価格の感じする。
小生⇔みたいな、取扱い説明書2〜3行読むと理解不能&低所得者、有難い
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:15:16.72ID:iTJU7LJo0
銘柄炊き買っちまったよお
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:16:23.80ID:4UfNKBqF0
ここの高圧洗浄機買ったら2回目の使用でぶっ壊れたわ
無償修理に出すのも面倒だったから清掃所へ持ち込んで廃棄してやったわw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:16:40.19ID:5XKzO63/0
夢グループは?w
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:18:39.47ID:zlMRWjT90
家具にしろペット用品にしろ絶対に買わん
最近は家電なんて売ってるのか悪夢だな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:21:50.03ID:mf5f70Os0
もう日本が勝負できるのは安全性と耐久性たけなんだから庶民向けのシンプル&耐久性かつ安価で行くしかない
馬鹿な社長は理解せんだろうが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:21:50.33ID:10V5wMg10
さすがにアイリスオーヤマ買うのはドンキにジャージとサンダル履いてNBOXで通う夫婦だけだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:29:07.50ID:M9rrdQqN0
>>662
いちいちCMは必要無いが。

日本の中小企業が大手食らう場になったのは間違い無い。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:30:33.95ID:M9rrdQqN0
大手のアホのマージン入れなきゃ安く売れるんだから。

アイワの名前買った企業、マジで先見性アリだ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:31:58.69ID:M9rrdQqN0
>>672
安くて良いものなら買うよ。

東芝のは絶対に買わない。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:32:36.62ID:10V5wMg10
あっそう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:33:20.44ID:9D0BdxC40
>>130
コストの問題じゃないんだよ要らない機能が邪魔なの
中国メーカの製品とかコストがかからないからと
高性能に見せかけるために設定項目がズーラーっとあったりしてウザすぎ

>>113
エアコンは製品自体より取り付け方のトラブルが多いからなー
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:33:30.96ID:aEhvdTLJ0
こわくて買えないよアイリスの家電なんて



と思ったけどよく探したらひとつぐらいありそうだうちにもww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:33:43.67ID:RFbeXEYn0
>>37>>378
実際にコロナから出てるだろ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:35:00.46ID:M9rrdQqN0
>>679
ウチは無いが。
選択肢には入るだろう。
東芝やシャープは完全に除外した上でな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:35:48.30ID:aEhvdTLJ0
うち山の中だからエアコンなくて
エアコンじゃなくてクーラーが欲しいんだけど
家電屋いったらコロナのしか置いてないらしくて設置料込みで5万切るぐらいだったかな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:36:46.12ID:aEhvdTLJ0
>>681
シャープ、あかんのか
うちの冷蔵庫は歴代シャープのどっちにも開くやつだ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:37:21.01ID:bpnEBpeG0
有名企業の元エンジニアを採用していってるんでしょ?開発コストが安く上がるし、いいよな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:37:54.64ID:M9rrdQqN0
今から家建てるのに。
東芝やシャープの電化製品になんざ投資出来ないわ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:40:07.34ID:M9rrdQqN0
>>683
アカンかどうかは知らないが。
良い製品に文句付けるつもり無し。

が。
…まったく希望が無いのは予想出来る。

ので。

日本の中小企業に頑張ってもらいたい。
本来、その技術無いと大手が売れないからだ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:40:14.73ID:WrC4txLl0
>>680
コロナで最新省エネ基準クリアで3万(実売含めて)は無いだろ
省エネ無視の冷房専用機ならあるけど
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:42:37.89ID:m3jowC4p0
昭和の超優良ブランドが潰滅しつつあるいま、シナテョンと比べりゃアイリスオーヤマは立派な優良ブランドか… やだやだ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:43:52.60ID:M9rrdQqN0
>>688
だったら楽なもんだ。

安かろう、悪かろうなんだろ?
本来の仕事してないバカの意識。

「ウチの製品、安くて、すごい頑丈です!」

こう言って売れよ。

デフレだってんだよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:45:26.72ID:r9vy5fs00
アイリスオーヤマのサーキュレーターは静かでよかったな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:46:38.15ID:aXKa14yUO
>>672
あの単純機能はジジババに重宝がられているんよ
マニュアル見なくても使えるから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:47:57.83ID:EVFF+vDw0
>>692
だからバカでも使える家電作ったヤツが買つさ(笑)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:48:50.60ID:YcCqQ38W0
>>166
あとシロカとか。最近ホームベーカリと圧力鍋が売れてるよな。豆からひいてくれる全自動コーヒーメーカー作ったとこ。圧力鍋すぐ壊れたけど
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:49:24.77ID:wifDbKLL0
ああ、ドンキホーテにやたら置いてるやつか。要らんわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:49:52.89ID:cVQqPysd0
>>47
!(´Д`)

ツインバードいいよね
名前的に中華メーカーかと思ってたらおもくそ国産なのね
ハンディ掃除機すげーホコリとれる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:50:09.80ID:EVFF+vDw0
>>696
これからはジャンクじゃなくなるって話だよ(笑)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:50:31.60ID:bpnEBpeG0
日本の一大メーカーが粉飾決算や会社更生法適用、公金注入とかやってる裏でガンガン成長してる
しかも小売

相当実力がある企業じゃね?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:50:48.64ID:Gjnd+j8T0
愛栗鼠大山
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:51:49.89ID:ouK166DS0
>>680
コロナは省エネではない
冷房専用を昔持っていたが、インバータもなく電気代がめっちゃ高かった
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:52:39.66ID:cVQqPysd0
アイリスオーヤマはLEDシーリングライトとシュレッターがあるけど特に問題なく稼働している
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:52:42.72ID:L8vx9pgD0
9条の会や日教組に寄付してる会社か。
共産党をバックアップしてるとも聞いた
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:52:52.47ID:EVFF+vDw0
>>699
いや、これだけデフレ続けてたら慣れっこになってしまうって話だよ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:54:10.09ID:3iTHaiaZ0
RVRボックスや炊飯器を買った。
日本の大手の体たらくが招いた結果。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:54:48.07ID:EVFF+vDw0
カネが大事で仕方が無い大企業さんが。

カネの価値も分からずに破綻する。

アンポンタンでしかない。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:55:01.83ID:aTy834z90
ツインバードなんだよなぁ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:55:50.02ID:WrC4txLl0
>>166
オリオンだ船井だは一応国内メーカーであり他の大手国内メーカーなんかにもOEM多数出してるけど一般人への知名度低いんだよね
オリオンのテレビは家電量販店のチラシの日替り特価商品ではよく見るけど
今後アイリスがテレビ出したら(船井のOEMかも)知名度ではオリオンより売れていくのかな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:56:12.37ID:OULyi4IC0
Amazonのセールの撒き餌が何だって?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:56:19.26ID:M9rrdQqN0
>>703
良い製品なら買う。

そうじゃないなら買わない。

それだけが基準だよ。

今から潰れる会社より魅力あるだろ?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:56:36.30ID:2bMR8axM0
女性党をつくってもう少しで一議席ぐらいとれそうだったが、今どうしてるんだろう?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:57:28.27ID:L8vx9pgD0
パクリばかり。
何であまり知的所有権侵害で訴えられないのか不思議
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 05:58:40.60ID:M9rrdQqN0
>>712
ダイソンみたいにか?

東芝は何やってんだよ、まったく。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:00:42.36ID:M9rrdQqN0
>>714
いーやんべつに。

オレも、愛犬が死ぬ前はお世話になったし。

大手なんて犬用家電とか無視やからな。

必死こいてないからだろうさ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:02:33.41ID:PdxhNhrf0
>>10
ニトリ?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:02:49.27ID:L8vx9pgD0
宣伝費をかけるようになったのか?
それとも、在日のコネで優遇してもらってるのか?やたら、宣伝を見るようになった
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:04:17.88ID:M9rrdQqN0
>>718
良い製品をお手頃価格で日本国内で作って、国内で売るのであればよいんですよ。

何者だろうが、関係ない。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:04:37.71ID:Slgb2hm40
シュレッダーは
すぐに入れ口が割れてダメになった。
強度不足
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:05:18.49ID:HS9vz2m20
最近の日本家電がひどいからなぁ
高くても日本のを選んだのに最初から不良品
初期不良は返品交換してくれると思ったらしてくれなくて結局日にちがかかる修理になった
そのせいか音がうるさい
これが三回もあるとこだわりがなくなった
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:07:16.94ID:kL+v1EgRO
ドギーマンってここだっけ?
2時のワイドショーで犬が自分で開封するCMよく見た。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:07:23.49ID:L4PSF0CA0
>>717
名前
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:07:34.58ID:mXYWxepC0
まず日本の家電は余計な機能とボタンを減らそう。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:08:23.11ID:M9rrdQqN0
>>722
ちなみに。
シャープは必死らしく…。

ウチのじーさまの、アクオスから音が出なくなったので、部品を交換しようとしたら、チャイナ製品で国内に存在しませんでした。

しかし10年保証に入っていたため、テレビ丸ごと交換しましたとさ。

バカ過ぎるよ、シャープ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:08:43.67ID:x1sZBZi50
無名のメーカーでもいいもの作る所はあるんだろうな

二十年以上使ってる静電式空気清浄機とかあまりに壊れないのでメーカー調べたら失くなってたわ

まったく同じ方式のパナソニックのは2年で壊れたのに

静電式なんて可動部分ないのにこわれるなんてさすが大手メーカーはちゃんと設計段階で壊れるように作るんだなあと感心した
逆に良心的なメーカーは壊れなくて売れなくてつぶれるとw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:09:58.58ID:mXYWxepC0
KOIZUMIとか安いから愛用してるよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:10:32.15ID:VdIWPAdI0
レグザなんて2年で故障した
パネルに縦線が入って。
レグザなんて日本人でも買わない赤字のテレビの理由が分かった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:11:16.50ID:xHiBjAiP0
メタルラックのイメージしか無かったわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:11:53.13ID:M9rrdQqN0
>>729
「儲け」か「生きるため」彼女には違いだろ。

必死になんなきゃ生きられんさ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:13:22.36ID:VuSgoTqo0
急がば回れ、交通事故は家をでて10分いないが多い、信号赤で後ろから追突された焼き肉屋の役員、肉食も中毒になる?豚は何でも食べる、残飯与えてる肉は買わない、水もこだわってる肉をかう?癌人間以外もなるのでは?野菜は太ってると言わない?アルカリ性だからね?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:14:12.58ID:M9rrdQqN0
>>732
三菱リアルなんて、最初から夜のシーン見れない。

暗闇のシーンなんて誰が何やってんだかさっぱり分からん。

バックライトやコントラスト最強にしても見え無い。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:14:41.03ID:k+qVaGbc0
安い分、イマイチ多いけど
がんばれ製造業
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:15:16.97ID:X6KPe26h0
>>1
南系?北系?
いつもの値段で他の日本企業を駆逐するやり方だね
サンデーモーニングのスポンサーか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:15:41.69ID:VtD7yKfd0
関係ないけど同じ職場や同じクラスにハーフの大山アイリスさんって名前の人がいたら
凄い気になるかもしれない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:16:02.97ID:vUag+aaz0
>>1
ないない

中華の方がまだマシ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:16:16.09ID:mdY4w7qr0
ここの人感センサー付きLED照明使いはじめてまだ1ヶ月経ってないけどどんどんセンサーの認識範囲が狭くなってる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:16:34.43ID:M9rrdQqN0
三菱リアルでまったく暗闇画像見えないから、故障かと思って言われたのが…

「仕様です。黒にこだわってますので」

ナメとんねん。

大手は。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:18:44.63ID:k+qVaGbc0
>>722
自分の会社のことをブラックとかいう社員が居る時代やからな。日本人社員の頭の中ゆるゆる過ぎて
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:19:27.85ID:M9rrdQqN0
>>740
爆買いしに来て自滅すんなバカ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:20:01.14ID:VuSgoTqo0
夏ばは交通事故増える何故かな?食べ物の研究して色々解ってきた?この世から病気なくす為、と老化を50代で止める研究も謎が解けて来た!相場もしてるので買収も考える生活?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:22:11.17ID:M9rrdQqN0
>>746
まったく無い。

フナイやらアイワの名前見たら買いたい。

だって中身は日本の中小企業だもの。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:23:05.00ID:3MFvAHxK0
>>746
自分にたいして必要なくても
まあ、安いからいいかと諦めつくしな

オレもプライムデイでアイリスの
スチームオーブンレンジ1万4000円台で買ったけど
これがシャープの8万円台のやつを買って、自分の生活パターンに必要なくて
埃かぶっていたら、かなりへこむからな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:23:26.28ID:l1ZVaPsa0
むかしはエアコンなんて
客寄せで19800円とかあったなあ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:23:56.30ID:M9rrdQqN0
>>748
実に良い判断だと思います
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:25:27.40ID:mXYWxepC0
バルミューダとか持ってるけど
半分プラシーボなんだろうなって思う
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:25:51.07ID:M9rrdQqN0
>>749
元からその値段なんだよ。

客寄せじゃあない。

それで「儲け」が出るから売るのさ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:27:45.05ID:RdVE0SSM0
>>50
在日企業=反日企業
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:29:20.27ID:M9rrdQqN0
>>753
それで潰せるなら、さっさとハゲバンク潰してくれないかな…

負債が酷過ぎる…
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:29:54.96ID:RAw/z9Fw0
ここの製品は収納ケース以外買うものあるの?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:30:57.51ID:URXpG2g10
>>749
それ冷房専用のだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:31:07.74ID:M9rrdQqN0
一企業で負債12兆円とか…

ソフトバンクみたいなのを許していいのかよ?


在日がどーとかいってるレベルじゃあない。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:32:12.60ID:VuSgoTqo0
意外と家電使い方知らない人多い現実、過保護の過保護?可愛いこには旅をさせよ、女の子は難しい面もあるが正しい目標持たせる事も大切コンピュータ社会に乗り遅れた人多数の世の中どげんかせんといかん!
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:32:39.27ID:M9rrdQqN0
>>757
お前はそうなんだろうが、オレは違う。
人それぞれさ。

家建ててるから今。

東芝とシャープの家電は買わない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:33:49.16ID:wmAG3/XI0
大手が、一番の売れ筋である安物を
売らなかったのが、謎すぎる。

発泡酒やインスタントラーメンなど
同じ会社で、高価格と安物と
両方売っているのに
家電だけが、なぜかそれをやらなかった。

そりゃ潰れるわな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:34:49.47ID:M9rrdQqN0
>>761
人間側の大多数が「そんなもんいらん」て言われた気分どーなんだよ?

アタマが良い割りに大したこと無いんだなー。

としか評価出来ないんだよね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:34:50.83ID:WrC4txLl0
>>732
東芝は何年も前から液晶パネル自社生産してないし、BDレコーダーもほとんど船井のOEMだし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:35:59.43ID:oqJuKbZn0
こういうメーカーは大手家電メーカーの人材や商品があってこそだから総取りはないよ。
まず、人材は大手の使えなくなった退職者を使う。
商品は大手の商品があってはじめて割安感を感じる。
それで売れてんだから、大手に成り変わることはない。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:36:07.96ID:DP0X+B5a0
そういえばアイリスオーヤマは買ってませんね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:36:35.23ID:wmAG3/XI0
安物路線を拒絶して
滅んだ背景を知りたい。

必ず外国の工作があるはずだ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:38:41.01ID:wmAG3/XI0
>>772
都合の悪いレスがあった?w
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:39:39.94ID:3MFvAHxK0
>>770
一時、付加価値って言葉が流行っていたよな
価格競争では中韓に敵わないから
日本製品は付加価値をつけて高く売る、みたいな
でも付加価値って無理やりつけた、たいして必要でもない機能とかで
消費者目線とはかけ離れた自己満足みたいな製品が多かった
無理やり値段を高くした製品なんて買わないよなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:39:47.52ID:M9rrdQqN0
そーいや。
10年前くらいに、auのオペレーターのお姉さんに丁寧に答えたわ。

「やれる技術あるんなら、個々人が使うアプリケーションだけ使わせて下さい」

って。

酢豚にパイナップル要るのか?
要るヤツも居るさ!
だけど、最初からパイナップル付けないでよ!
選ばしてよ!
パイナップルあるんならそんでもいい気分の時もあるのさ!

みたいな?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:40:08.35ID:MD2uqMaf0
ステマ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:40:40.32ID:2cQe9sVY0
>>10
あの会社の何とも言えないラインナップ大好き
冷やすか暖めるかのみの昔の車の空調みたいなの出してくれれば売れると思う。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:40:52.32ID:AIyHz9tC0
なに このニュース?いやー家電は 買わないねえ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:41:19.01ID:M9rrdQqN0
>>769
ふむ…。

ちゃんと使えりゃそれでいいよ。

いちいち、製品の良さは評価出来ないから。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:41:24.09ID:NPx/98AT0
アイリスオーヤマは品質が悪い
中国メーカーの商品と同レベル
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:41:35.43ID:WrC4txLl0
>>760
収納関連はほぼ国内生産みたいだよ
支那から輸入するとほとんど空気を輸送するだけ(嵩張って輸送コスト高い)だからみたい
先日テレビで国内工場公開してた
でもほぼ全自動化されてて人はほとんどいなかった
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:41:55.53ID:CkVbb7R/0
いやいや、本社や設計部門が東北にあるから安いんだって

仙台に住める条件なら東北大学の学生を年収400万円で使い放題
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:42:02.06ID:oqJuKbZn0
>>763
いや、そういうのはエアコンは住宅メーカーや住宅設備会社に安く売ってるんじゃないか。
備え付けのやつは余計な機能省いた質実剛健な安いものだし。
でも、基本機能は家電量販店で売られてる現行製品と同じ水準のものだよ。
そこがアイリスオーヤマとは違う。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:43:36.49ID:DP0X+B5a0
日本国民の平均給与が下がったら下がったなりのモノしか買えなくなるよね
収入が増えたらアイリスオーヤマや中国メーカーなどの二流製品は買わなくなるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:43:51.76ID:M9rrdQqN0
>>783
おそらくその通りだろう。

家買うからよく分かる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:44:29.86ID:oqJuKbZn0
>>782
東北大のやつが新卒で就職するわけねえだろ。
しても全然使えねえよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:46:08.30ID:qcEul47K0
チョンリス大山か・・・
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:46:15.22ID:E7/f0vRg0
>>774
方向性が違っただけよ。
耐久性がシナチョン並みで
付加機能付けても売れない。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:46:38.60ID:cEEvMm/C0
日本企業は大手家電に限らず膨大な設備や人員を抱えてるから高い製品価格を維持しないと
事業が成り立たない。
余計な機能が多いのは、余計な機能であっても色々と付けて価格を高くしないきゃならんから。
設備や社員の少ない新興企業は特許期限の切れた製品分野では大企業より製造競争力を持って
しまうのさ。
けど最終的に中国企業には負けてしまう、国内市場の規模が違い過ぎる。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:47:49.11ID:bpnEBpeG0
大手メーカーはくだらない機能つけすぎて使いづらいわ
とりあえず機能を足せば付加価値になると思ってんだろう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:48:46.51ID:DP0X+B5a0
>>790
なにか違う気がする
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:50:22.93ID:x2leVDVN0
通販みたいな名前だな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:50:59.40ID:wmAG3/XI0
>>783
家庭用家電の話。
発泡酒のような粗悪品を台湾朝鮮が売って
日本の家電は食われた。

日本大手家電は、なぜやらなかったの?
カップラーメンも安いのが出てきたら
大手は、粗悪品を低価格で出して
シェアを確保してる。

当たり前じゃないか。

その当たり前を、大手家電は、やらなかった。

なぜ?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:51:02.27ID:TbGJI3Y00
現実見ようぜ
現場で使われている照明の半分はアイリスだぜ
パナや東芝を使えって言ってくるのは、官庁やプライドの高い連中だけ
コスパが違うもんな、文句を言うなら年々単価が低くなる原因を作った競争入札に言え
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:52:01.59ID:VuSgoTqo0
>>781古い工場人足りないいつも求人、梱包、パレットまだ木製か、パレット修理大変
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:52:35.92ID:wmAG3/XI0
>>793
違うよね。

簡単に言うと、ウソ。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:54:34.96ID:fx++IeJf0
安いだけで品質いまいちじゃん
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:54:46.73ID:ft5gUtxP0
アイリスオーヤマがザイニチチョン企業と知ってからは
家で使っていたLED全部叩き壊したわwwww
まあ4個だけだったのが救い
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:55:05.98ID:wmAG3/XI0
>>796
業務用電設も、大手から引き上げ始めてるよ。ただ事じゃない。

これから激減するだろうな。

ネットですら危機感ゼロ。
工作員だらけ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:55:49.04ID:WY927zG20
日本の家電を制覇して欲しいものだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:55:53.92ID:bfi5w5qV0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u`ヾmmッ
.  ツm彡' ,'U_,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、U    tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} : U  /  _J_ 丶     }'´ /  ・・・季節はずれのアイリス
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´ハァハァ
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:55:58.73ID:sEtM7RyF0
んー、これだけの機能ってarduino500円ぐらいのイメージで実装できるだろw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:56:03.41ID:yQ8tZXuw0
>>798
そこら辺が最後の砦だな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:56:08.91ID:IkZzoWj60
大阪府東大阪市で在日韓国人2世である大山森佑が創業したプラスチック製の養殖用ブイや育苗箱をつくっていた町工場
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 06:57:31.00ID:tkJcTnDq0
選択肢が増えるのはいいことだわ。頑張って欲しい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:00:41.63ID:Piyz34OW0
アイリスオーヤマ ロッテ 赤福はいらんわ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:01:44.39ID:DP0X+B5a0
安物買いの銭失い
貧すれば鈍する
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:04:01.61ID:L8vx9pgD0
>>795
後発のフリーライダーは楽なんだよw
研究開発費はそれほど掛からないし、基本、コピーしたうえで、
基本性能を備えたシンプルなものにして価格を抑えれば、それなりに売れるから。
特にデフレ時代だから余計そういうのが持て囃される。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:05:07.15ID:uWYjNPzV0
何年か前に雑誌で「これからはジェネリック家電の時代だ」みたいな特集が載ってて家電ジャーナリストが「機能は充分だから買いです」とか解説してたが
壊れたと苦情が多いという量販店店員の証言もあるから安物買いのナントカの面もあるわな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:06:03.65ID:oE5MXXAU0
朝鮮人は嫌いだがアイリスオーヤマは応援します
嫌いなのは孫ハゲのような朝鮮人
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:06:07.23ID:eYXFHEeo0
一人暮らしで数万する掃除機買うの躊躇してたんだが
このスレでちょくちょく名前が出てくるツインバードとやらの掃除機買ってみるわw
価格コムで3千円しないとか心配だがレビューとかグラフ評価は高いみたいだし
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:08:18.16ID:bpnEBpeG0
>>815
ジェネリック家電の中でも競争が起こって
壊れにくいメーカーが生き残るのが理想ではある
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:10:44.15ID:bpnEBpeG0
大手企業で商品企画をプレゼンするとき
無駄な機能を削ぎ落としして低価格を実現しますってのは通らないんだろうな
でなきゃ無駄に多機能で高い製品ばかりになるわけがない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:10:48.14ID:WUI2kyY70
>>751
その通り。例えばバルミューダのグリーンファン、外側の速い渦と内側の遅い渦をぶつけて渦成分をなくすと言ってるが、あれは眉唾。
羽根の前方にあるプラスチックのガードで整流されて直進風になるので、そこで渦流は無くなる。
あの構造じゃそもそも渦同士なんてぶつからない。風の直進性もプラガードによって生み出されてるだけ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:11:11.75ID:wlAmfNeQ0
ツインバードはニッチ狙いすぎるけど、技術は確かって感じはあるね。
>>4
故障は不可避wだが、安全な方向へって意味では、徹底的に詰めてあったり。。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:11:31.07ID:m2WgSQic0
丸型のLED蛍光灯買ったけど付属コードが短くて取り付けられんかった。
この手の家電で全く使えないのは初めて。
その前も動くけど全く目的用途に使えない物つかませられたし、俺的に回避すべきメーカーナンバーワン。
まともに設計してない。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:11:32.18ID:wmAG3/XI0
>>814
両方売ればいいだけ。

発泡酒やインスタントラーメンみたいに
すれば良かっただけだろ。

粗悪品を全て外国人や中小企業に
すべて譲った日本の大手家電。

安物路線の
ソニーはアイワを廃止売却したり、
パナソニックはハイアールを売却したり
勝手に自滅しただけじゃないか。

なぜ安物路線をやらなかった?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:11:54.47ID:XeTuSaR+0
誰がアイリスオーヤマなんか買うかと思ったら、
うちの散水ホースがここのだった。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:12:50.66ID:81xdoG+T0
自分はパクりまくっているくせに
透明収納を他社からパクられて迷惑したとか
被害者ヅラしている社長w
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:13:25.60ID:oE5MXXAU0
嫌いな家電メーカー
パナソニック、ソニー、←コイツラの方が朝鮮臭い
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:13:30.05ID:WY927zG20
>>828
反日企業が日本の家電業界を席捲したら面白いじゃねーか
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:13:57.94ID:e94BsPmj0
ソースがゲンダイ・・・・・
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:14:04.00ID:Zs0ORS8pO
ユニークな商品で有名なあのメーカーか。
なかなか思い切ったことをするなぁ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:14:37.42ID:M1+ljRem0
>>829
さっすが不逞鮮人…
ルミナスぱくんじゃねーよエベンキ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:14:37.36ID:81xdoG+T0
>>826
流石に食品の製造ラインと家電の製造ラインを
一緒くたにするのは無理がありすぎる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:15:22.13ID:M1+ljRem0
>>830-831
くっさ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:16:08.21ID:5a/6HbDP0
日本のメーカーは、技術パクられ本業取られ株も取られ社員も取られ、幹部だけ退職金はウハウハの計画倒産だらけになるね
0838朴 朝鮮人
垢版 |
2017/07/14(金) 07:16:25.08ID:7UZcevnJ0
アイリス オオヤマ  知ってるよね  ちっぽけな飛ぶような 存在 朝鮮人は オオヤマとか 大きいがつく名字がお好き  この企業の社長は朝鮮人
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:16:41.53ID:rSiqUM3R0
リストラ社員ってのは使えないからリストラされるわけで
アイリスはポンコツ集団ってことだわな
そんなポンコツがいいもの作れるわけねーし、へたすりゃ特許にも相当抵触してんじゃねーか?
俺は絶対に買わないね、自分の家を守りたいから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:16:45.24ID:kOKgCIZ00
無印の家電みたいなもんやろ
メーカーも高い広告費使ってブランド作ってそれが足かせ
になるとおもわんやろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:16:52.79ID:uW4hYTpN0
言っておきますけど、そんな日、来ませんよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:17:15.31ID:oqJuKbZn0
>>817
後悔したく泣ければ、紙パック式を買っとけ。
吸引力がぜんぜん違う。
できれば200Wクラスよろ大きなものをな。
日立でも東芝でも吸込仕事率500W以上のが1万以下で買える。
紙パックは純正を使う必要なし。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:17:39.35ID:wlAmfNeQ0
ガーデン向けは強いだろ?そこは認める。そこからステップアップするも良し
飽きて積み上げておくのも良しw
ソケット付きの電球以上は、たぶんないな。。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:17:52.61ID:81xdoG+T0
ココのエアコン、口コミどころか、
売ってるの?ってくらい静かだけどどうしたん?
また特許問題で発売中止?(爆笑)

白物に手を出したのはマズかったね。
特許のおんどこだからパクリメーカーが
手を出して良い分野じゃない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:20:28.62ID:wmAG3/XI0
>>835
こういうのを、ネットでおかしいと指摘して
言わなかった
お前らも、悪いんだよ。

負けるべくして負けただけ。

負けに不思議の負けなし。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:21:28.18ID:9D0BdxC40
>>741
気温が高くなったからだろ
温度差を読み取ってるから気温が高くなると狭くなる仕様だから
夏がすぎれば戻るよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:21:53.74ID:uWYjNPzV0
無印家電は機能は後れた旧世代でデザインとかオシャレで売ってるってな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:21:55.94ID:oE5MXXAU0
がんばれアイリスオーヤマ
朝鮮人は嫌いだが
アイリスオーヤマと大山空手は好きだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:22:49.95ID:wmAG3/XI0
アイワとハイアール畳んだくせに
何言ってんだ。

おかしいじゃないか。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:23:48.13ID:Y+mvGSxI0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:23:59.22ID:/N3L94ct0
アイリス普通に安いし、洋服収納やらはいいよ
家電は買いたくないけどw
ロッテやLINEもだが在日企業は本当商売上手だな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:24:08.62ID:wb1tvkZh0
ダイソンの充電式買ったら吸引力が弱くてイライラする
マキタのほうが良かった
デザインはダイソンのほうがいいけど
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:24:37.19ID:wlAmfNeQ0
ここの住人と被らない感じがするが、ガーデニングブームは、ここが女性誌等に広告打って
始まった感じがある。。
商品は基本バリュー域だし、割と業界?に貢献したんじゃないかな?
見るだけなら何かが溶け出して来る商品でも、特に問題ないしなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:26:25.34ID:oqJuKbZn0
アイリスオーヤマが本当に有能ならサンヨーなり、シャープなり、東芝の白物家電部門なりを安く手に入れてたと思うよ。
パナもグループ内で1つや2つ会社を潰してるから、手に入れる機会はあっただろう。
なのに、そうしなかった。
つまり、大手が潰れてのにまかせて、それにタダ乗りしてるだけ。
大手が完全に潰れてしまったり、白物家電完全撤退すると困るのはアイリスオーヤマだ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:26:44.14ID:E86vLNzu0
勝てる要素があるから参入したんだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:28:38.80ID:io0nWHuS0
>>818
ツインバード掃除機買うぐらいなら日立のこまめちゃん買ったほうがいいよ
別売りでハボキとか付けたりしてるけど
こまめちゃんの万能感半端ない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:29:41.08ID:AWXkFnqT0
消費者は家電を買う時に色々な商品を比較検討して買うのだけど
より多機能なものを買う傾向にあるとされてきたのだけど
最近は機能を削って安い値段なものの方が売れるようになってきただけ
ソニーがアイワブランド復活させたのもそこが理由なのではないかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:31:19.72ID:81xdoG+T0
>>854
補助金&被災地支援と言うイメージアップ目当てで
米売ったりね。本当にココは節操が無い。
そして市場を荒らすだけ荒らして撤退
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:32:46.44ID:bpnEBpeG0
>>855
商社系の山善は品質に不安がありそうなもんだが
悪い話あんま聞かないな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:33:41.24ID:DD0Q3IJl0
既存のエアコンと何も変わってない。
同じ値段なら大手の買うわ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:34:27.10ID:I3OOGsrr0
お前らのツインバード好きは昔から変わらないなw
どんな製品作ってもらいたいんだ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:36:09.26ID:qkHXxpr00
>>849
社内経理が力もつからかな
経理は利幅しかみない
シェアは二の次
シェア確保は広告宣伝効果が大きい
Google筆頭にゲームアプリもあえて無料なのはそのため
認知されなければ存在しないことと同じだからだ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:38:11.41ID:oE5MXXAU0
>>828
なるほど
創価陣営がアイリスを叩いてるのか!?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:38:51.56ID:wmAG3/XI0
>>867
構造改革路線が、悪かった。

日本の敗北を突き詰めると
全部そこに行き着くんだよなあ。

失われた20年。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:41:33.80ID:DlA2i90H0
こういった記事が出だすと
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:44:53.47ID:T6jdWEWG0
どうだろうね
自分の場合だと、第二選択肢のメーカーという位置付けだけど

大手のを見て、他のも見るか、って時にやっと目が行く感じ
で比較して〜だから、むしろ総取り、一強みたいな展開は
こういうメーカーにはマイナスなんじゃないのかな
0873名無しさ
垢版 |
2017/07/14(金) 07:45:24.24ID:31qPeqPC0
壊れやすい代名詞やったのにな、確かにクオリティ上がってるもんね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:46:09.80ID:3+PTCbtI0
>>858
本当に有能かどうかはともかく、

その潰れる大手は本当に無能なんだということは分かったw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:47:38.89ID:ylx2+RKr0
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,           },;;;__;;;!
   ,/  \    /    リ', i|
  /     ノ         i l!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ   l,_        ,__/!  < すぐ壊れる安物家電を買う日本人も悪いんですよ
   ヽ   ===      /〉;;/    \_________
     ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:48:16.49ID:ibkC2fSq0
朝鮮系と知ってからは買わなくなったなぁ
それまでに衣装ケースとかLED電球とか、結構買っちゃったけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:50:39.75ID:lUbe9p+X0
エアコンの値段安くないのに二流メーカーを買うメリットないじゃん
大手メーカーと同等性能で半値なら考える(いやそれでも買わんがw)
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:50:48.88ID:NSAhnNVt0
日本人がしっかりしてないとドンドン外国人に好き放題やられる
パクリ脅し、殺人、ワイロ、ハニトラ
真面目にルール守って雇用も守ってる会社が負ける
国家感のない日本人はどこの怪しいもんでも安けりゃ買ってしまう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:52:56.67ID:wmAG3/XI0
>>879
大手に安いの作って、売らせなかった
お前らも反省したら?

このまま滅ぶぞ、マジで。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:53:38.31ID:tBi6gPGT0
>>341
スーファミTVで20年前に学んだわ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:56:02.69ID:Xp8FZ/J/0
日本人でこういう経営者が出てこないのが本当に残念だ…
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 07:56:24.11ID:oA8O/xRt0
ジャパネットがアイリスオーヤマ売り出せば?
壊れても、金利手数料・修理代無料で修理します。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:00:00.27ID:oA8O/xRt0
>>883
「コーポレートガバナンス・コード」守る日本企業と
儲かれば何でもやりまっせの異国企業を同列で扱われても・・・
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:00:25.57ID:Kjgw1Pci0
アイリスもツインバードもクソ
ゼピールはマシ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:01:38.94ID:Xp8FZ/J/0
>>857
アイリスの土はきちんと加熱処理してあって虫がわかない
(他のよく出回ってるメーカーのを使ったら虫がわいた…)
きちんと押さえるところを押さえてるから、ありがたがられる
あと、猫トイレ砂が優秀
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:02:59.07ID:oE5MXXAU0
>>879
>国家感のない日本人はどこの怪しいもんでも安けりゃ買ってしまう
それはないと思う
品質をシビアに見てる人は多いだろ
だから国産農作物やトヨタ車が売れている
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:05:50.67ID:Xp8FZ/J/0
日本の大手メーカーが簡単に技術職研究職をリストラしていく中
そのリストラされた人たちをアイリスオーヤマが採用してる
それこそ、日本の経営者にやってほしかったことだ…
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:09:39.85ID:oE5MXXAU0
>>889
大山さんは日本の経営者だろ
孫ハゲは日本の経営者ではないがな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:11:10.11ID:wmAG3/XI0
>>890
シェアを奪われまくっているだろ。

危機感持とうよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:11:10.47ID:tu8MNoZ+0
潰れそうな会社を買収しても負けるべくして負ける体質なので難しいだろう
一人ずつ採用した方がいいわな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:12:13.84ID:Piyz34OW0
>>798
大東市、燕市、大阪市中央区東心斎橋
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:14:52.59ID:leoH4eIw0
10年以上前にシャープとコラボしてペット用の空気清浄機を出していたが、ちょっと欲しいと思った
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:15:02.19ID:MWgsLcK20
掃除機買ったらモーターが中途半端に壊れて熱風が吹き出した。

二度と買わないクソメーカー
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:15:05.25ID:I0y8H71n0
>>21
常時は不要だけど職場の机の下に置いたりする、それこそ捨てるもんと思って買う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:18:42.22ID:TVwGRHA00
親戚が勤めてるがものすごいブラックだと自嘲してた
そこそこ大きいのにいまどき土曜出勤あるとか意味わからん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:22:41.58ID:oE5MXXAU0
>>899
経営方針が合わないなら、愚痴ってないで辞めたらいいだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:34:04.50ID:F0H/r07c0
アイリスオーヤマは技術力が低く
電気代も高い
中国製家電とどう違うのか判らん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:35:50.27ID:DRSqTXuy0
>>24
Made in chinaでない家電てまだあるのか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:37:38.67ID:DRSqTXuy0
Amazonの箱を潰すのに、アイリスオーヤマのダンボールカッターを買った
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:39:26.17ID:dh4CLZuG0
>>900
でた
ブラックの管理職にいる典型w
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:42:23.84ID:byiLieKK0
買うとすぐ不良交換リストに載って交換ってのが何回かあって面倒だからもうここの製品は買わなくなった。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:42:34.49ID:nxNmNJPk0
>>897


3万円以上のトーシバのサイクロンを買うか1万円以下のアイリスのサイクロンを買うかで
迷った挙句アイリス買って愚図ってるの?

ただ、トーシバと違って保証はシッカリしてるだろ?
韓国産の商品は弊社の商品に自信を持ちすぎて保障の部分が絵に描いた餅w
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:43:14.67ID:YWnNhUsV0
アイリスならブランドがなくなっても、大して痛手でもないが、大手はそういう訳にいかんのよ。

東芝・・・お前もか
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:44:07.71ID:04lJLy0E0
親が電子調理器買ったけど温まらないとかなんとぼやいてた。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:46:10.77ID:CzzXZJ+T0
金出して書いてもらった記事?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:46:45.58ID:E6mEJT860
電気ポット新調したんだけど、
アマゾンでティファールより安かったから
タイガーのわく子にした。
注ぎ口を閉じるボタンがあるから転倒しても溢れない。(転倒しねぇし、いちいち閉じねぇし)
蓋を外して洗える。(給水で蓋の置き場所にいつも戸惑う)
2層構造で外が熱くない。

まぁどれも必要ない機能ばっかりなんだけど、
こんなにコストのかかった商品が、
ティファールより安くでしか売れないって気の毒よね。
ティファールの倍は金使ってるだろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:48:42.82ID:pVumWoNs0
>>914
NHKですら宣伝しているからね。
ブランド(笑)だの社格(笑)だのホルホルしているが
信用とか品質に興味ないメーカー。
とにかパクってく売り逃げする事しか考えていない。

ココは商売のやり方が好かん。買っている人は理解出来ないよ。
そして何度も騙されるというね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:50:02.67ID:nxNmNJPk0
今考えてみると、ハーウェイの覇道は巧みなクレーム処理の賜物かと思うw

国内メーカーがクレーマーの討伐をやってた時期に真摯にクレームを受け止めてたもんナw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:50:22.57ID:oAHAERNu0
既存メーカーは海外で存在感示せなくて
内需依存のボッタクリになってるわけだし
いい競争相手だと思う
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:52:16.13ID:6xBFUfgs0
ここの商品で助けられたから応援するよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:52:50.80ID:AabfO82y0
日本でもYAMAZENやAIWAはやってきたことたし、ある程度でかいとなるとTWINBIRDみたいなアジア勢しか選べなかった どうせ生産はChinaかASEANなのは言うに及ばずだが、選択肢は欲しいところ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:53:14.33ID:glO9bwGZ0
>49
洗濯機冷蔵庫電子レンジはすでに日本市場を席巻
独り暮らしを始めた若者やシングル族の認知度はかなりのもの
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:53:36.91ID:SqfUX2To0
ここはコメまでやってるのな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:55:29.63ID:RrxYgmvk0
でもおまえらがサンヨーや日立やシャープや三菱を買わなかった結果が今なんですけどね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:55:42.80ID:AabfO82y0
>>923
原料管理で差をつけてるから味もみおとりしないし、さして高くもない うまいとこ目をつけたわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:57:37.24ID:glO9bwGZ0
>>906
キムチより婉曲的
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:58:13.62ID:qZLM/rOb0
安かろう悪かろうの典型だから買わない
早く潰れろ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:58:18.49ID:1tuyt1a00
ヨドバシとか検索しても山善とアイリスオーヤマしか出て来ない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 08:58:23.32ID:pVumWoNs0
>>924
国内メーカーは自分の都合を客に押し付けすぎるんだよ。
『自分の所の商品を買いたいと思う?』と問い詰めたい。

そんなんだから、こんな三流メーカーを
天狗に乗らせてしまう
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:00:13.92ID:1TFfxkbu0
パナが技術者のクビ切ってからここがいろいろ変わった家電出すようになった。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:00:52.38ID:LEsDKyOG0
>>840
無印ってブランドにこだわらない安くて高品質だと洗脳されて一時期ひいきにしてたけど、無印ってのがブランドでそれほど安くないと気づいて愕然とした
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:01:14.27ID:gc1lyNu80
アイリスオーヤマとか在日企業は潰せ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:01:44.10ID:D9WcQ50D0
家電は事故や火災につながるから不安があるものは買えん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:02:34.25ID:E6mEJT860
>>924
もうそういう次元の話じゃないよ。
顧客には東芝の原発投資失敗やシャープの無茶な工場拡大に
何の責任も無いだろ。
飽くなき成長を追求した結果がコレ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:05:45.17ID:nxNmNJPk0
>>924



在りし日のサンヨーの「ジャンクシー」というビデオカメラを買ったんだけど
録画時間が30分足らずだったw

「流石におかしいだろ」と、メーカーに持ち込むも異常なしw

ヤフオクに良くあるチャイナ商品以下の電池寿命w

よくあんなものを作ったものだw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:07:46.19ID:oT7VSrqP0
ネトウヨ
いつも
負ける。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:08:15.51ID:cI6SCJ7h0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://www.zidus.ns01.info/638.html nmko99
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:08:51.91ID:DdWKDoo00
日本人には東芝なんて巨大企業束ねることはできない。大企業はどんどん消えるか外資の傘下に
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:09:58.34ID:JKWhKyFp0
無理だよw
そこそこ稼ぎのある家庭はやっぱり
有名どころの家電メーカーで買っている
品質がまったく違う。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:10:49.44ID:bpLUYoFX0
>>428
無駄に高いから買い換えられねーんだよ
基本機能だけでやすければ、その基本機能の性能の上がった時点で買い替えるが
無駄機能のせいでバカ高いから救いがない

たとえばエアコンなら、電力効率が上がったり、掃除しやすくなったりした機種が出た
ところで買い換えたいが、マイナスイオンだの自動清掃だの加湿機能だの温度ムラ検知だの
余計な機能でアホ高いからバカバカしんいだよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:11:08.58ID:zEs16oBi0
ビックリマンチョコに別のお菓子をつけた駄菓子屋は捕まって
家電に余計な機能をつけた家電ばかり売る企業は捕まらない
おかしいよね
抱き合わせ販売じゃん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:11:10.75ID:nxNmNJPk0
>>941


本体は借金塗れでも下請け以下の従業員は高級車乗りまわしてるのなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:11:45.49ID:bvMyFiNA0
> 専用のアプリをスマホにインストールすれば、すぐにスマホからの制御が可能

どうせOSのバージョンアップに追随できなくて、新機種に買い替えたら
そのアプリは使えなくなるんだろ。

そして3年後
「サポート終了につきバージョンアップはもうしません」
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:12:00.38ID:BDREpOLl0
ヨーグルトメーカーは重宝してるよ
牛乳パックのまま作るという発想が素晴らしいと思った
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:13:42.28ID:zEs16oBi0
>>948
まあ牛乳パックのままなら電気毛布で充分なんだけど便利だね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:17:17.14ID:VyGm2qAm0
大山倍達
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:17:23.27ID:Nx/som7d0
必要な機能と価格を考えるとこの会社の製品になる
ただし、操作性はいまいち
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:17:29.27ID:nxNmNJPk0
>>944


高給品は農家みたいな持ち家の一戸建て向けだろうなw
日進月歩家電品の高級品なんて転勤族には重荷にしかならないw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:18:22.42ID:6Grdsgyn0
レンタル家電でここの小型冷蔵庫来たけど、庫内の配置が驚くほど糞。
馬鹿デカイ照明が横に付いてたりして、ろくに物が入らない。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:19:02.14ID:VwarF8+G0
チョン企業だから無理だな〜
まともな日本人は相手にしないwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:23:15.55ID:AabfO82y0
>>928
そのバランスが「相当安くてその割に悪くない、ついでに日本資本」だけにニーズがあるわけだ

ホームセンターや通販で手軽に買えるのも大きい。実際に目にしないとどうというモノではないだけに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:23:45.28ID:Z7CGBp9i0
たしかにアイリスオーヤマは攻めの姿勢を感じるわw
アマプラセールでもまあ大した値引きはしてなかったけど
出してる数すごかったね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:24:39.22ID:Z7CGBp9i0
アイリスオーヤマのエアリーはいいよ
丸洗いできる
ネットで買うよりドンキで買った方がなぜか安い
売ってる種類は少ないけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:24:52.39ID:fN83B8Qb0
>>885
中小でいいから働いてみよう
日本企業がパクりやズルなしで経営してるなんて幻想はぶっ飛ぶから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:29:15.56ID:26p292MN0
ホムセン専用ブランドのイメージ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:30:21.76ID:/exrw0bq0
>>1
マスゴミの在日押しウザい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:31:21.85ID:nxNmNJPk0
そもそもスマホとワイハイ環境との共存の部分から疑問が残るw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:31:51.76ID:cYb02Y2i0
音声案内などしゃべる家電製品は一定の需要がある、
独り暮らしの中年女性などは音声案内に相槌打ったり言い返したりして使ってる人が多いらしい。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:31:58.84ID:AabfO82y0
震災復興のエピソードからいえば反日企業ということもないだろう 早い段階で大阪民国から杜のみやこに移転したのは経営哲学にもプラスだったんだろう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:32:21.50ID:FnQBs9ff0
アイリスオーヤマって在日だったのか
買ったことなかったけどこれからもかわねーな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:32:35.91ID:Upt2wuY+0
>>74
パクリが巧くできるのならそれも才能
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:32:54.89ID:CKBoidy/0
簡単に分解でき、風呂場で丸洗いできるエアコンなら10万出しても買う
プラズマや全自動お掃除などしょーもない機能付ける家電メーカーは滅びろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:32:59.44ID:nxNmNJPk0
リモコンで使えるだけかと思ったら外出先からも捜査できるのなw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:33:10.07ID:JykX+F5L0
ペット用トイレとか押入れ収納とかのメーカーだと思ってた
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:33:19.46ID:LjCXKOy40
これぐらいで十分 って言う上手い所ついてくると思う

使いもしないオナニー昨日をごちゃごちゃくっつけて値段吊り上げてる日本の既存糞家電は海外でもボロ負けだしさっさと滅びて欲しい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:34:19.40ID:MJ/H7zgG0
オトコは黙ってオリオン電気!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:35:20.89ID:nxNmNJPk0
パナの家電に囲まれたいw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:37:09.35ID:nxNmNJPk0
日本の伝統ってのがあってだね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:38:39.74ID:nxNmNJPk0
Jコンセプト おかえりなさい・語り(60秒)
字幕放送対応【パナソニック公式】
https://youtu.be/DtcFd-ZVJlY
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:38:42.30ID:pVumWoNs0
>>966
アレは上手かったね。
ココは宮城にダイシンというホムセンを子会社で
持っているけど、高いし魅力も無いしアイリス品ばっかり
売っているゴミみたいなホムセン。
でも震災の件で根強い客が付いている
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:40:08.47ID:AabfO82y0
たぶんに相対的なものもあるが、松下は白物なんかまずまず好調だろ 美容なんか外国勢力やヤーマンを向こうに孤軍奮闘だし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:40:09.52ID:M97V0iJs0
あのロゴ嫌い

そんだけ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:42:19.84ID:+qoo6J9v0
掃除機糞ぼろい
諏訪ねーわコードは戻らなくなるわ1000円の価値も無かったわ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:42:23.39ID:u5NAu/DA0
犬小屋や猫タワー、土やプランターくらいしか候補にない。
落ちぶれているのかどうか知らないが、時代を支えた一流ブランド群とは
違うわけで・・・Amazon/楽天レビューで、やたらアイリスオーヤマだからとか。
名前で揺さぶられているだけでしょ・・・キャンキャンとかアイリスとか・・・

一流ブランドの食器でコーヒー出てきて・・・壁見たらアイリスオーヤマってw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:42:56.53ID:nxNmNJPk0
最近は、使用に際してIQが必要な商品が多すぎるw
次回作に期待!みたいな商品が多すぎるんですw
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:44:08.22ID:wQgm36g00
俺は富士電機か富山電気だわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:44:25.37ID:wQgm36g00
アルプス電気とかな 舐めんな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:45:14.82ID:w4Tg85F30
LED  でAmazonで人気あるが

大山だkら絶対に買わない!
NECを買いました!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:49:57.04ID:nxNmNJPk0
>>989

山善の商品は転勤族向けに特化してるよなw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:52:14.88ID:nxNmNJPk0
以前山善のこたつを買ったんだけど4,5年で足がぶっ壊れたw
丁度引っ越しと重なったがゴミ集積所でおkだったw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:58:05.47ID:AabfO82y0
>>984
基本的には収入&意識高い人向けな 日本人の2割もいるんだろうか

年配農家、後期高齢者女性、高卒労務者という、えらいメーカーに見向きもされない大きいマーケットが事実としてあんのね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:58:59.38ID:fRUtzl6h0
オマエラ朝鮮企業だと嫌ってるくせに買うやついるじゃねえかよ
しかし同じ朝鮮のでも車は買わないのな
な〜ぜた?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 09:59:27.60ID:Zyx44GwU0
送風ファンがカポッと抜けて洗えるエアコン作ってくれ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 10:00:10.29ID:nxNmNJPk0
>>995


日立のレンジ使ってるんだけど知能指数が高くないと使いこなせないよなw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 10:01:20.92ID:fRUtzl6h0
>>998
おれんとこの日立の洗濯機もそう
機械が馬鹿で使う人間が賢くならざるを得ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11時間 40分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況