X



【長崎】「デザイン模倣」 波佐見焼の人気窯元・白山陶器がダイソーに抗議 扇子の販売中止、在庫破棄求める©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/14(金) 11:07:56.03ID:CAP_USER9
波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める
7/14(金) 10:40配信

波佐見焼の人気窯元、白山陶器(長崎県東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、
自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する
大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。
模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。

白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。
「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する
「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。

ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。
デザインの保全に取り組む「日本陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、
法的な拘束力はないという。

白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創産業に抗議。
これを受け販売を中止し在庫を破棄している。

抗議文は10日付。この中で松尾社長は「ブルームを8年かけて人気シリーズに成長させてきたが、
扇子柄への転用により、ブランドイメージが損なわれ、売り上げにダメージを受けるリスクに
直面している」と批判している。大創産業は取材に対し「抗議内容を確認した上で対応を検討する」とした。

7/14(金) 10:40配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00010001-nagasaki-l42
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/07/14092040051884.shtml
白山陶器が販売するブルーム柄の皿(上)とダイソーが販売する陶器柄の扇子
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/images/short/2017/07/14/20170714-hakusan.jpg
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:19:34.08ID:2vs8nt8z0
また佐野か!?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:19:37.78ID:JFOehJas0
ん?ああ、皿の上にパクリを載せてんのか気付かなかったww
アウトすぎんよー
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:20:08.61ID:PQlZCMB60
>>212
柄としては有名ではない。だからコピーしたんだよ。
商品企画した会社の近くの店に出てたんだろうね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:20:32.11ID:pF1rQJlk0
こういうのはちょっと可哀想だな
100円と同じデザインって言われて売れなくなるだろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:20:40.85ID:Q/XCS/Uh0
>>429
お前は中国人みたいな事をいうハゲ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:20:52.11ID:jrEO1bmF0
ほんの少し工夫すれば逃げられるのにまんまコピーとか無能すぎ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:20:55.65ID:wJr2e9A70
取引先が提案してきたデザインをバイヤーがそのまま受けちゃったんだろうな
まさか陶器の柄までバイヤーが把握してるわけがないだろうから
その取引先も外注に出したデザイナーの提案をそのまま通しちゃったんだろうな

だとすると、擁護する気はないけどパクリデザイナー以外みんな災難だ
商標侵害ならまともな会社じゃないけど法的拘束力がないデザインまで
気にかけろ、となったら金ばかりかかって商売にならん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:21:01.67ID:BmmQ7an30
ダイソーは醤油差しも真似して破棄した過去があるのか
チャレンジャーにもほどがあるw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:21:05.33ID:PQlZCMB60
>>429
あんた、佐野やろ。
あーいうの、大嫌い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:21:34.18ID:9gtuzqAI0
こういうパクリをプレゼンするデザイナーは
絶対「パクリです」なんて言わないんだよ。

通るわけないからそんなもの。

内緒にしてアイデア出した糞デザイナー 屑だなー
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:22:01.48ID:Etqh1xeK0
>>1
ダイソーは直接製造していないだろ。?
売った企業に言うべきだな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:22:45.92ID:fUGK+6Ln0
テレビだかでダイソーの商品開発部のやつが
下っ端にめちゃくちゃ偉そうですげえイラついた記憶がある
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:22:51.74ID:huvM7Esd0
こういう時は模型として製品化すればいいんだよ。
模型は外観や色やマーク含めて実物を模す物だから問題なしという判例が既にある。
車なんかのプラモで実車メーカー公認みたいなのあるけど、
あれって模型メーカーがその車種を独占したいとか、
実車メーカーがデザインを玩具としても登録してるから。
今回の件で白山陶器はこの意匠を権利登録してないから、
法的に抗議する権利はないのね。
できるとすれば販売しないように「お願い」です。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:23:11.28ID:6ytnvIuB0
これ完全にコピーしてる上に、何より一番の被害は、
100円の商品にデザインを使われることによる、
本来の製品イメージの大幅な低下だよなぁ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:23:33.40ID:WK1HEbNl0
ダイソーは日本人の会社でないよ。韓国人の会社だ
当初、北朝鮮系の会社かと思ったが韓国系韓国人の会社だ
建前は日本人経営のように見せてるが資本は韓国人の出資だ
TVで盛んにCM流す、過払いの相談事務所も経営は同じだ

ダイソーは安くて良い物も置いて有るんだよねぇ。どうしようかな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:24:10.36ID:BlxRupho0
一応微妙な違いはあるんだな。花の中心部とか隙間とか。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:24:17.75ID:7bv7gyDO0
同じ人がデザインしたんじゃないの?
単なる売名かもしれん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:24:34.91ID:PQlZCMB60
>>442
製造元を名乗っているとこの責任。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:24:45.13ID:tiwT19qj0
どういう法的根拠で販売中止を求めてるの
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:25:36.52ID:6gKRb/Xo0
とりあえず何か言われるまで売りまくって逃げるクズの商法か
呆れるなぁ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:25:52.88ID:8kZQIydL0
イオントップバリュと同じだよダイソーに製造責任は問われない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:25:56.87ID:tdpmpBH70
こりゃあかんな
この陶器のブランドイメージがダイソーになってしもた
「この皿いいね!」
「でも100均で同じ柄の扇子売ってるよ、うち買ったもん、ほら」
「…」
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:25:59.14ID:huvM7Esd0
道徳的な問題はあるけど、
今回の件で白山陶器はこの意匠を権利登録してないから、
法的に抗議する権利はないのね。
できるとすれば販売しないように「お願い」です。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:26:05.32ID:w0oVsMFR0
佐野ってんじゃんw
これはアウトー!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:26:10.19ID:1d53LGbK0
>>12
キュレーションサイト問題の時もそうだったけど
パクリ指示する方はパクリとバレないように
バレたとしても本体から直接指示した様には見えないように注意を払ってるから
あんなあーだこーだ回りくどいイライラした感じの指示になるんだろうね
「(パクれって事だよ察しろよ下請け!)」って
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:26:49.08ID:Lk+b+Q3E0
完コピ品w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:27:00.72ID:OUA2JGRI0
パチンコ宇宙戦艦何とかで訴えられた側に松本零士がいた件
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:27:56.17ID:6gKRb/Xo0
>>12
それが本当なら流すTVといい真のクズだなw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:28:08.46ID:IbazzV8z0
創価学会企業 ダイソー
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:29:13.78ID:nW16f20h0
意匠権がー連呼はにわか知識
知財権自体は先につくったj時点で発生してるので
あとからでもどうとでもなる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:29:34.02ID:PZ6pIlwo0
佐野より酷いだろ

偽ヴィトン並
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:29:56.39ID:ETRuaeKq0
これは酷い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:30:06.13ID:C3CT7Z1E0
こう言っちゃあれだがオリジナルのデザインにオリジナル性があまり感じない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:30:14.13ID:s5GXf7Fy0
佐野ってるやん!!
こりゃあアウトですわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:31:06.12ID:soFhA+c+0
これがジャップの民度です

中国を笑えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:31:11.81ID:PQlZCMB60
>>458
それが日本で通るのかな?
パクリやってるダイソーってレッテル貼られたら商売しにくくなるよね。
ショッピングモールなんか、雑貨屋とかも入るわけで。

海外は知らん。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:31:45.41ID:/YHmWRkv0
日本企業「パクればデザイン料いらねーじゃん」
これがパクれなくなるとダサい製品しか作れない理由なんだよな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:32:33.11ID:4YySKFIr0
ラグマートっていう子供服ブランドの水着を買ったら一〜二年後くらいに西松屋でロゴ以外ほぼ同じのパクリ水着を見つけたことあるわ
安売り洋品店とか探せばいくらでもありそう
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:32:48.39ID:tBcBbtqR0
>>100
畑作業とか花壇とか、土いじりは傷ついた心を癒すリハビリになるんだぜ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:32:57.66ID:bVKpPsMu0
外注先のデザイン会社知りたいわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:10.24ID:OQBKJuTZ0
脈々と受け継がれる多摩美の伝統芸能
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:11.27ID:huvM7Esd0
>>475
ダイソー自体のブランドイメージなんてその程度のレベルだと思うけど。
今更この件でイメージ云々とかはない気がするな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:11.39ID:QVn96xgd0
どんなものかと見てみたら
これ訴訟を起こせるレベルだと感じた
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:23.04ID:UCZaP1tk0
陶器会社が扇子を訴えるとか売名乙wwwww


と思って開いたら予想以上にパクってた
これはダメだろう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:58.34ID:tdRC25Ub0
というか100均のデザインや柄って妙に違和感あるのが多いなって思ってた、

安いからと深く考えてなかったが、この一件でそういう事だったんだなと気が付いたわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:33:59.10ID:ooq8KFj60
陶器柄の扇子

意味が分からない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:34:37.61ID:nW16f20h0
知財権自体は先に出した時点で発生してるから
意匠登録してたら許可を得ないと使えないが
登録してないなら何も言われないなら使えるが、言われたら使えない
こんかいこれ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:34:49.25ID:bOyESsfm0
もうちょっと色なりなんなり
改変できたやろwwwww
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:35:38.96ID:tiwT19qj0
窯元は不正競争防止法でやりたいんだろうけど、そこまで一般人に浸透してないと自覚してるからムリなんだろうな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:01.90ID:hC6SGk4B0
>>429
似てる と コピー は別物だっての
馬鹿じゃねーの
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:39.10ID:hC6SGk4B0
佐野は100均のデザインをパクったけどなWWWWW
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:50.10ID:PRDwY6E80
>ブランドイメージが損なわれ

うーむ、百菌イメージが染みつきそうでなんかやだな、ってかw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:36:52.44ID:PZ6pIlwo0
これ許されたら陶器のデザインパクり放題か
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:11.24ID:bVKpPsMu0
>>442
ほんまそれ。下請けデザイン会社大丈夫なんか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:20.09ID:ZyrsHgow0
パクってるけど・・・
この柄は皿よりも扇子の方が似合ってると思った
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:30.12ID:BinQQzPo0
>>491
ばれても押し通せばOKということを
ベッキーが示してくれたからな
マスコミさまも不寛容やー!!と言って一般市民を糾弾して
自分の意見だけを押し通そうとする真の不寛容時代
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:37:38.89ID:qBiwMkkD0
>>453
>>468

記事が読めないの?
法的拘束力がないから販売停止命令にはならずに
販売中止と在庫の破棄を要請してるんだろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:38:39.47ID:tiwT19qj0
>>503
そんなのわかっとるわハゲ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:38:45.52ID:PZ6pIlwo0
着物の絵柄パクッて中国で作らすのと同じだな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:39:45.95ID:8zovYdzh0
>>305
今時クソみたいなTVみてる視聴層と100均の購入層はミラクル一致してるからな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:40:33.13ID:JycDhKi20
パクるにしてももう少し変化させろよ
シナの遊園地のドラえもんやキティーでもヒゲ縮らせたり工夫してるだろ
大きさ形丸パクリじゃん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:40:47.42ID:tBcBbtqR0
仕入先の製作会社に責任転嫁して逃げる気だろあの偉そうな女。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:40:51.19ID:B4/6bbR+0
デザイン丸パクリだけど、このデザインに独自性があるとか洗練されてるとかそういうのはないからな。
ダイソーとしてはデザインはそれ風であればなんでもいいわけだ。

デザインのパクり論争ほどアホらしいものはない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:41:15.98ID:Etqh1xeK0
>>475
たぶん、これが原因で二度とダイソーの商売がしにくくなるとかはない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:41:34.42ID:Lk+b+Q3E0
>>474
グックに生まれないでよかったわwwwwwwwwwww
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:42:14.98ID:j6R0cgwM0
全力で佐野ってるじゃん。
クソ企業はやっぱ違う
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:42:39.20ID:ojYVdQPx0
これはモロパクリだろうけど、こんな柄の皿って何十年も前からあるやん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:43:15.01ID:B4/6bbR+0
デザイナーやってることみれば、googleで画像検索して、パクって少し修正するだけだろ。

デザイナーはジョブス信者やマカーが多いがジョブスやAppleはパクリで有名だからな。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:44:01.96ID:9pn2u7080
2度目というのがなんかけんか腰なんだよね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:44:27.86ID:ojYVdQPx0
まぁダイソーがごめんして、下請けに在庫全部引き取らせて取引停止にするだけしょ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:44:54.62ID:pywSwuAU0
あの女性バイヤーに「100円でこれですか?無いでしょ。」と言われたんだろうな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:45:48.73ID:VOpTotwX0
はっぱが3つと、2つで全然違うじゃん
言いがかりも甚だしい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:46:06.92ID:Hrsrptmw0
比較写真センスあるなあw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:30.60ID:gxUcynXM0
創価学会の圧力で敗訴だよ
裁判官の中に創価学会が居ないと思ってんの?
甘いね〜
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:49.58ID:YBJX8sug0
それと、ダイソーの扇子は通常一年で使い物にならなくなる

どこが壊れるというと、持ち手の要(かなめ)の部分。
これは扇子の骨がやわらかいから、使ってくるとユルユルになる。
これについては、要と本体の隙間に糸をぐるぐる巻きにして間を詰めると、使えるようになる

あと、扇子の外側の化粧紙がはがれてくる。
これについては、紙テープをちょうどいい幅に切って、張り合わせて、上から柄と同じ色のマジック
で塗ってやると目立たなく補修できる。

これで、ダイソーの扇子を4年も使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況