X



【長崎】「デザイン模倣」 波佐見焼の人気窯元・白山陶器がダイソーに抗議 扇子の販売中止、在庫破棄求める©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/14(金) 11:07:56.03ID:CAP_USER9
波佐見焼白山陶器 ダイソーに抗議 「デザイン模倣」 販売中止、在庫破棄求める
7/14(金) 10:40配信

波佐見焼の人気窯元、白山陶器(長崎県東彼波佐見町、松尾慶一社長)が、
自社のデザインを模倣されたとして、100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国展開する
大創産業(広島県東広島市)に抗議文を送付したことが13日、分かった。
模倣品の販売中止と在庫の破棄を求めている。

白山陶器によると、問題視している商品は、ザ・ダイソーで販売されている扇子。
「陶器柄」として扇子に印刷されている柄が、白山陶器が2009年から販売する
「ブルーム」柄に酷似している、と指摘している。

ブルームは植物をモチーフにした手書きの柄で、同社の「顔」ともいえる存在。
デザインの保全に取り組む「日本陶磁器意匠センター」(名古屋市)に登録しているが、
法的な拘束力はないという。

白山陶器は、01年にもしょうゆ差しの形状を模倣されたとして、大創産業に抗議。
これを受け販売を中止し在庫を破棄している。

抗議文は10日付。この中で松尾社長は「ブルームを8年かけて人気シリーズに成長させてきたが、
扇子柄への転用により、ブランドイメージが損なわれ、売り上げにダメージを受けるリスクに
直面している」と批判している。大創産業は取材に対し「抗議内容を確認した上で対応を検討する」とした。

7/14(金) 10:40配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00010001-nagasaki-l42
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/07/14092040051884.shtml
白山陶器が販売するブルーム柄の皿(上)とダイソーが販売する陶器柄の扇子
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/images/short/2017/07/14/20170714-hakusan.jpg
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:45:48.73ID:VOpTotwX0
はっぱが3つと、2つで全然違うじゃん
言いがかりも甚だしい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:46:06.92ID:Hrsrptmw0
比較写真センスあるなあw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:30.60ID:gxUcynXM0
創価学会の圧力で敗訴だよ
裁判官の中に創価学会が居ないと思ってんの?
甘いね〜
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:47:49.58ID:YBJX8sug0
それと、ダイソーの扇子は通常一年で使い物にならなくなる

どこが壊れるというと、持ち手の要(かなめ)の部分。
これは扇子の骨がやわらかいから、使ってくるとユルユルになる。
これについては、要と本体の隙間に糸をぐるぐる巻きにして間を詰めると、使えるようになる

あと、扇子の外側の化粧紙がはがれてくる。
これについては、紙テープをちょうどいい幅に切って、張り合わせて、上から柄と同じ色のマジック
で塗ってやると目立たなく補修できる。

これで、ダイソーの扇子を4年も使ってる
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:48:59.37ID:67Y+bFMT0
こりゃ酷いwww
パクリを超えて犯罪だなw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:49:09.56ID:Ff+KHCNN0
近所の呉服屋ショーウィンドウに
ピンク色の女物の浴衣用の反物が掛けれている
朝顔の花が散りばめられていて
いろんな色で花が描かれている

見てて涼しさと気品を感じる
あれはいい物だ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:49:24.27ID:nW16f20h0
>>529
え?
1年も保つの?
むちゃくちゃ品質良くなったんだね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:49:38.32ID:39LgxqR20
模倣じゃなくトレースです

あかん奴
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:49:53.57ID:zCaKUMJR0
こういうのって
デザイナーがパクってる場合と
発注元がパクリ指事してる場合あるから
どっちかはわからんよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:50:52.05ID:DJonQmIv0
破棄はしないだろ、適当に模様付け足して販売するよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:51:41.99ID:dZz2XdwA0
なんで特許庁の意匠登録出願をしておかんのや経費節減?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:52:02.52ID:Q/XCS/Uh0
>>536
はあ?
かえってカネがかかるじゃん。アホかww
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:52:38.36ID:I5XX0ZQO0
セットで欲しくなるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:53:46.68ID:PabicxNz0
そうか そうか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:55:27.38ID:nW16f20h0
>>538
権利自体は先に出した時点で発生してるんで
あとでちょっと面倒になるが裁判なっても確実に勝てるからね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:55:46.81ID:YByLT8jG0
>>509
そいつ、テレビで見た。
会社の力を自分の力と勘違いしてそうで胸くそ悪かったわ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:57:49.74ID:mSOgChxi0
ダイソー佐野店限定の扇子?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:58:09.24ID:cCZqHUOQ0
想像以上だった。。。(;・∀・)

模倣と言うよりコピーじゃん
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 13:58:45.78ID:8kZQIydL0
センスなんて売り切れる程に売れる物でもないし
炎上商法と同じで売上を伸ばすだけ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:00:23.85ID:dZz2XdwA0
>>492
いや、花と花の間の葉っぱの数が違う
本物は大きな葉っぱが5枚あるけど、扇子のほうは4枚
左右対称で丸いデザイン以外にも応用できるようにしてるから
ほっといたら増殖すること間違いなし
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:00:39.20ID:eq9t+XfZ0
自分たちのセンスでデザイン作るべきだった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:03:05.73ID:euhbMQQr0
ダイソーの社員は取引先にもすごーく上から物言ってくるって聞いたよ
所詮100均がって思われたくない、そういうコンプレックスがあるのかねえ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:03:28.10ID:jBs2zL0i0
昔から有田伊万里波佐見は薪争いで山の中でガチの殺し合いやってたから争うとなったら容赦ないぞ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:04:34.01ID:YBJX8sug0
>>553
物の価値というのは、値段じゃなく、愛着だと思うよ
自分で修理すると、それだけ愛着がわいてくる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:04:50.78ID:dZz2XdwA0
>>550 内輪で楽しんでおくに留めるべき
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:05:25.01ID:FGqkymSj0
>>554
テレビでやってたね。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:05:31.91ID:BinQQzPo0
>>550
別にデザイン求めてないから
ダイソーなんて黒か白か青とかの単色でいいってのw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:06:05.50ID:dZz2XdwA0
>>553
工作好きには補修する楽しみが増えていいんじゃないの〜
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:07:23.73ID:Etqh1xeK0
>>1
こんな図柄を選んで買おうとは思わないけどな。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:08:39.45ID:dZz2XdwA0
>>554
それはおかしなプライドに思えるな
所詮百円にならないよう努力するのはダイソー側でなくちゃ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:11:48.18ID:PAcAmuaH0
こんな扇が100円で売ってるのかすごいな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:12:07.75ID:tdRC25Ub0
>>510
確かにな、大衆消費物のデザインと国家イベントでデザインの丸パクは意味がちょっと違うな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:12:20.42ID:jImThCMpO
>>558
こんな場面テレビで流していいのかってくらい、取引先へのダメ出しが厳しかったよね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:13:16.55ID:AxxxQ9zW0
ちゃんとチェックしろよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:14:02.38ID:dZz2XdwA0
>>510
>このデザインに独自性があるとか洗練されてるとかそういうのはないからな
そうだろうか?
とてもいい柄だと思うよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:14:07.13ID:Q2iiDoAV0
佐野「部下がやった事でして記憶にございません」
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:15:57.25ID:KltgLGgm0
>>1
細かいこと言わなくても100円は100円なんだからさーっておもったけど
これはアカンわクリソツだわコピーだわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:17:15.96ID:cfNdFFyv0
バンブーファイバー素材の皿が軽くて使いやすそうだけどあとあと問題起きるのかな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:17:40.93ID:CFMeKGsL0
>>559
おまえDAISO側の人間か?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:18:16.26ID:D+Cwtyuf0
100円なんだから仕方ない デザイン料なんてどうやってだすんだろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:18:27.52ID:dZz2XdwA0
>>567
でもマグカップ一個2800円みたいなレベルの商品を大衆消費物っていうか?
旭日旗みたいな高いもの安いものなんにでもかんにでも自由に使えるのを大衆消費物っていうんじゃないの?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:19:17.85ID:dZz2XdwA0
>>576
ダイソーとしてはボロくなったら買い替えて貰わないと困るのでは
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:19:42.04ID:r3g1dhOr0
昔は日本で発売されてない本とか写真集を外国から買ってきてパクればいくらでも商売できたんだろうなあって思う
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:20:59.71ID:xeogs01K0
また社長が自己否定発言するな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:21:10.69ID:dZz2XdwA0
>>555
>有田伊万里波佐見は薪争いで山の中でガチの殺し合いやってたから
ここ東亜板じゃないかもだけど敢えて言います
朝鮮人混ざってるから来年のことも考えないで山の木を使い尽くすんだろう
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:23:04.47ID:aUzn7IRB0
松尾も大人げないな、100円の商品にケチつけるとか、アホか?
それにそっくりじゃないし、こんなパターンありふれてるわ

松尾はこの機に乗じて自社商品の宣伝をするつもりだろ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:25:05.81ID:dZz2XdwA0
>>581
いくらでもってことは無いよ
個人でやってるうちはそうでも会社が成長したらそういうことは控えるようになるのが普通
製造元がデザイン持ち込んできた段階で有名企業であるダイソーの人がチェックしてダメ出ししないと
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:25:21.20ID:qft94JPu0
うわ、これ佐野っちゃってる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:26:55.63ID:GkFF/SpP0
白山陶器の代表者がダイソーのバイヤー姉ちゃんに
ケチョンケチョンに言い負かされるイメージが湧いてきます
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:27:10.92ID:TYyURNxC0
これはアカンw 大層ひどいです。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:27:11.57ID:GKvoyyec0
版下からパクってるレベルw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:27:25.76ID:7ROML/hB0
いやーこの扇子は欲しいわ
まだ売ってるかしら
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:28:47.53ID:wbNgLFjh0
>>1
これはアウト
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:29:55.10ID:nWLNkZJA0
すると、何か?
お前のところで作った陶器は…

扇いで涼しくなれるのか!
扇子みたいに折りたためるのか!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:30:06.84ID:PQlZCMB60
>>537
有田焼だよ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:30:21.68ID:rYGM5otE0
Ikeaニトリタイガーあたりも完全アウトやん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:30:25.39ID:g+asxQCV0
ブルームはすごく有名で社会的認知も高いからこれはいかんわ
ひどすぎる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:06.86ID:PQlZCMB60
>>511
お前の考えに法的拘束力😤。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:08.41ID:iGVjHxL10
パクりって言ったらアウトなのに、オマージュを捧げると言えばオッケーみたいな風潮は何なの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:31.50ID:3mZNIPsu0
パクリは日本の伝統なんだが
文句言ってるのは反日かな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:45.14ID:PQlZCMB60
>>603
お前の考えに法的拘束力はない。の間違いです。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:33:42.26ID:roa5+P5P0
ああ、ニトリにもおんなじようなのがあるわ
ブルーム好きだからビックリした
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:34:13.28ID:Etqh1xeK0
 
100円ローソンのセンスの方がいいものあるぞ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:34:20.81ID:iGVjHxL10
パクりじゃない。インスパイアされただけbyダイタイソー
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:34:39.52ID:62+h+FmG0
>>537
歴史的に伊万里焼でも合ってるよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:36:33.57ID:qkLVXCcq0
写真が笑えるなwwww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:37:09.04ID:PQlZCMB60
>>584
知らんくせに言うな。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:37:17.40ID:roa5+P5P0
波佐見はずっと伊万里焼や有田焼の下請けさせられて
ずっと煮え湯飲んできたからね
今や伊万里焼も立派なブランド、だからそこの
一番の釜をパクるとは許せん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:37:36.38ID:f7QN16E/0
たこ唐草とかはフリー素材扱いなの?
青空文庫みたいな感じかな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:37:50.56ID:CFMeKGsL0
このパターンでハリスツィードのブランド価値も劇落ちしたからなー
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:18.26ID:iGVjHxL10
パクりとインスパイヤの違いって何?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:38:23.00ID:PQlZCMB60
>>612
波佐見は長崎県。
昔は良くても、今はダメ。
有田、伊万里は佐賀県。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:39:34.80ID:NZ6SvB0h0
>>12
以前は価格交渉とかで男のバイヤーが偉そうに商品提案に来た営業マン2人相手に罵声浴びせてバイヤーより年上の営業マンも揃って謝罪に頭下げてたな。
こういう立場を利用して傲慢な態度のバイヤーが値段を安く安くと強引な交渉するから日本の製造業は疲弊するんだよ。
ダイソーのバイヤーの偉そうな態度とかテレビ見ていてムカつくわ。
お前らバイヤーの給料は安く無理して製造して納品してくれる業者の商品のおかげで貰えてるんやと思わないんだろう。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:40:05.39ID:8iDZi0pg0
似てるだけだろって思ってたらトレースを疑うレベルだった
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 14:40:16.54ID:Vh0bCm6G0
納入業者がチョンなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況