X



【ヒアリ続報】横浜港の本牧ふ頭で700匹以上見つかる [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:30.71ID:Gq1BvjJx0
日本は


日本の農産物は


全滅の危機にある

真面目に
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:46.66ID:uL+AK8Is0
港湾外で探してないのであれば、発見情報なんてあるわけないよね。
そうやってる内に手遅れになるっていう。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:54.31ID:jTLqD1Lp0
>>871
その考え方は自分が哀れな腰振り犬だからよ
強い有利な誰とでも交配して強い種を作るのが女の使命なの
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:55:57.14ID:9A+5SksY0
>>27
地面の中の巣で幼虫や蛹がみつかったってことは  当然そこには女王もいたってことさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:08.38ID:euV4CuH10
こうやって過敏にテレビで言えば

殺虫剤とか売れるんだよ

殺虫剤大国じゃん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:31.11ID:afOSDzT+0
横浜はみなとみらいのような街中以外
少し過ぎると
山だからな…。なんとなく
ひありがひっそり生息するのに
向いてる悪寒。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:37.63ID:zRvSIxEa0
実は一番の問題はこいつ等は暖かいとこ好きなんで
地下電線とか食い破って都市機能を破壊する可能性まである
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:44.80ID:q7dfYlpD0
ヒアリの巣を蹴とばさせる新手のいじめが流行る
○○クンのカッコイイとこ見たいな〜オラさっさとやれよゴラァ
みたいな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:55.16ID:cnITlL5m0
>>865
フマキラー株は一過性のバブル急騰を経て暴落中
ジャンピングキャッチした奴らはヒアリ騒ぎが拡大してくれと心から望んでるよ
セアカゴケグモと同じでしばらくしたら話題にもならなくなるよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:56:58.02ID:pcntkDV80
農家の人たいへんだな。土いじり趣味のひとたちも。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:57:39.68ID:H4l+LIYx0
>>873
気休めはいいから、ちゃっちゃと女王蟻の首取ってこいって気分
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:00.78ID:pb8DtvWn0
これだけ一気にあちこちでニュースになってるのは、
同じ船がヒアリのっけてあちこち寄港したわけじゃないよな

今まで騒ぎにならなかったから意識してなかっただけで、
すでに港湾付近には上陸して住み着いてて、
それが見つかってるだけか

横浜の港ではよく天気のいい日に散歩したり寝っ転がってたよ、
学生時代な、、、山下ふ頭と大桟橋な

もうあの辺も隣だからだめか、もろ観光エリアだけど

花火大会で刺されまくってたらシャレにならないな

神奈川新聞の花火大会はもう中止か、でも週末になんかやるよな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:02.82ID:afOSDzT+0
>>887
土に近い仕事の人たちは、すぐ
発見、駆除できるからよほどマシだよ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:21.18ID:nlJOSKQv0
>>876
でも随分前からいたなら今までに1人か2人か3人か10人くらい刺されたって人がいてもいいはず
今までに誰も刺されてないなら最近になって入国したと考えるのが妥当じゃない?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:42.88ID:Fhk3GHvX0
殺虫剤を撒き散らしすぎて日本の土壌が汚れるのは勘弁
井戸水も飲めなくなるで
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:56.67ID:euV4CuH10
ヒアリくらぃでビビってたら生きていけるか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:00.02ID:4z0knO3v0
「アリメツ」の会社は上場していなかった
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:04.32ID:3MFvAHxK0
>>876
入ってないって
尻に毒針のある蟻なんて日本で繁殖していたら
絶対に発見されて大騒ぎになっているから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:14.34ID:afOSDzT+0
>>889
芝生寝転びはダメかもなあ。
今年限りかもだな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:17.39ID:q+bNJNT20
>>883
逆に考えればそんな被害報告が無いってことはヒアリがそこまで深く定着していないとも言えるよ
0899発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:26.74ID:Gq1BvjJx0
>>883

それもアメリカ5000億損失の理由らしい

熱い機器の中のコンデンサなどにたまるらしい

つまりおまえらのPC 内部に大量に住み着くこともあり得る


いま爆破しなければ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:28.87ID:cnITlL5m0
>>886
フマキラー株で大損こいている奴らが起死回生でワザと刺されに行くかもな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 23:59:42.96ID:NGp+KSt80
アリで騒ぐくらいなら政治家とマスコミの不祥事あつかえよ
アリなんて数年前から定着してるわカス
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:04.07ID:2JdrnYWZ0
コンテナの中に住み着いてるから、コンテナヤードみたいなところはヒアリが繁殖してる可能性はある。
ただコンテナや荷物にヒアリがくっついてるだけかと思ったらそうでもないからかなり厄介だね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:06.21ID:d6/np4b30
>>889
花火大会って地べたにマット敷いて見るんだよな・・合掌
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:10.85ID:hCwuCAU40
>>886
まずいな
フマキラー株ジャンピングキャッチしたホルダーが
売国的な行為をしそうな予感
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:22.22ID:BckITVJi0
ジャップ♪ジャップ♪
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:25.53ID:G6UwUi0E0
日本のゴキブリはこいつらを駆逐するッ!!
とか言ったらどっち応援するのよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:28.91ID:KZbhYqwX0
日本\(^o^)/
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:39.33ID:C+osVSk70
シムアント思い出した
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:45.38ID:krTCHUul0
もうだめだな。事実が日本在来種の無力さを証明した
やい!「日本在来種がヒアリを駆逐する」なんてデタラメ言ったお花畑論者出て来い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:00:51.42ID:Impja5gC0
キャンプで寝たらヒアリにたかられて命を落とす時代になるのか。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:00.83ID:bhkkJJ6Q0
前から入って来てたけど気づかなかったなら
彼らは心配するほど攻撃的な奴らではないのかも知れない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:08.38ID:kdU01WyjO
飛んで刺しに来るわけじゃないのに、騒ぎすぎだろ?
ふつうに生活していたら関係ない。
子供の砂遊びや屋外競技の部活だけ注意すれば問題なし。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:08.69ID:Cx1BJG9x0
もう港湾の傍には普通に居て探せば見つかるってだけなんだろうな。
0916発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:13.87ID:qjlHx02/0
人間を、滅ぼすのは


ヒアリだった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:20.36ID:e4tprY580
>>41
面白いw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:41.25ID:jVsgyNbe0
とっくの昔に来てたんだろ、今頃になって騒いでるだけで
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:46.10ID:hCwuCAU40
>>907
だいたいゴキブリが命をかけて蟻を食いに行くか?
人間の食べ残しを食っているほうが栄養もあるし、楽だし
蟻と戦う意味がないよねw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:01:52.61ID:C4R9459g0
>>40
社員がリアルに「ビジネスチャンスキタ━(゚∀゚)━!」って言ってたw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:09.28ID:2JdrnYWZ0
蟻は繁殖の為に飛ぶからな。
一度増殖がはじまればあっというまだよ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:10.85ID:KZbhYqwX0
南京大虐殺のささやかな復讐ってところか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:35.86ID:ZcYkIEH+0
>>891
所詮は小さな蟻だから数匹に咬まれても
普通の虫に咬まれた程度の認識かもね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:44.26ID:o+0JZAWX0
ヒアリって飛ぶのか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:02:49.12ID:Cx1BJG9x0
>>907
Gを応援した後秘密裏にアシダカさんと取引をする。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:03:04.77ID:OxzTxba00
誰かヒアリロン酸で若返りできるか試して
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:03:34.14ID:S35va4Ss0
もう、がっつり定着してるよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:03:45.91ID:hCwuCAU40
>>924
だからヒアリってのは
噛むんじゃなくて
尻の毒針で何回も何回も刺すんだよ
蜂に刺されるようなもの

蜂に刺されて気づかないと思うのか?お前w
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:04.30ID:wt4O0kAA0
これって中国のテロなの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:27.36ID:52PfAPuf0
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 駆除失敗|
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:43.96ID:8GsoeYIB0
東京、横浜、次は千葉かな
取り敢えず首都を埼玉にしよう
0933発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/07/15(土) 00:04:53.49ID:qjlHx02/0
やはり


最後まで安全なのは


四国と東北か
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:10.88ID:krTCHUul0
>>854
縁が遠すぎる
そろそろどんな生きものでどんなに縁遠くても
交配して新種が生まれるなどというファンタジーから脱却するべき

寧ろヒアリとライオンで強力ミルメコレオだ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:15.16ID:+ReyelSy0
>>881
「見ろ!人が虫のようだ!」ってフィルターをかけると…
> こうやって過敏にテレビで言えば
> 殺人剤とか売れるんだよ
> 殺人剤大国じゃん
…gkbr…
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:17.84ID:2MsnvCWI0
>>921
逆に考えればそんな代物が物流の近代化から随分経って日本でそこまで広がってないってのはあっという間に広がるわけでも無いともとれる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:39.55ID:9LRQz5wx0
もうグンタイアリもパラポネラも入れて最強を決めるといいよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:05:58.87ID:i6PWwQqt0
>>925
飛ぶ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:06:08.09ID:5xqLwbes0
>>911
>もうだめだな。事実が日本在来種の無力さを証明した
>やい!「日本在来種がヒアリを駆逐する」なんてデタラメ言ったお花畑論者出て来い

出所はちちんぷいぷいとかいう番組らしいね。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:07:06.38ID:C+osVSk70
ジャップなんて100年後には外人だらけでアメリカみたいになってんだからヒアリがいても普通
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:07:52.94ID:V9VJBiDE0
たまにはセアカゴケグモも騒いでやれよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:07:53.53ID:5vx+vB+P0
一番最初に尼崎で見つけた人は表彰してもいいとか専門家が言ってたな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:18.80ID:V9VJBiDE0
>>945
昔からいたはず
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:30.14ID:hCwuCAU40
>>942
家の中も土足で靴を履いたままベッドで横になり
床にヒアリがうろうろしているなんてのが当たり前になっているのかもな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:48.99ID:R+jzGIel0
東京がヒアリの巣というのは不都合な真実
中国人が多いから仕方ないね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:08:56.43ID:ZcYkIEH+0
>>929
すまない咬んだじゃ無くて刺しただった間違った
こいつ等が話題になる前なら虫に刺されたと思うぞ
毒が無いアブに咬まれたら凄く痛いし腫れる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:21.17ID:5xqLwbes0
>>943
>まあ検疫がザルなのはわかった

検疫を行う公務員獣医を増やそうにもこの現状だからな。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:28.50ID:g+NScmN5O
日本詰みです

アリんこの首都も東京でしたか!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:29.40ID:SE7GQ2ih0
まあここで悲観論者が言うレベルの脅威だとすれば何十年も前から世界中がヒアリだらけになってるわな
物流がここ最近になってやっと劇的に進化したわけでもあるまいし
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:40.07ID:krTCHUul0
>>892
日本は土壌も空気も水も徹底的に汚染された昭和40年代を越しているんだぜ?
>>921
そんなに遠くまで飛べない。城ヶ島から出られないクマゼミなみに飛行力は低いだろう
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:53.83ID:MgCkkY7O0
調べてどうするんだ
食い止めようにも手立てはない
被害を防ごうにも被害がない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:09:56.44ID:C+osVSk70
WIN 新型インフルエンザ vs ジャップ政府 LOSE
WIN セアカゴケグモ vs ジャップ政府 LOSE
優勢 ヒアリ vs ジャップ政府 劣勢
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:06.72ID:JCj8rNgY0
磯子区はセーフ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:07.98ID:SWoHrDij0
ゴジラを駆除した日本政府ならアリンコくらい簡単だろう。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:12.16ID:tvp0M05T0
シン・ゴジラは一度目の東京湾に続き二度目の上陸場所は鎌倉だったけど、
リアルでは横浜が上陸ポイントか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:16.09ID:J7wVuXJD0
ニュースを聞きながら今日中国から届いた小包を開け
商品を間違えるアホウな中国人に嘆く俺であった

>>247
単に日本に対策研究させて成果盗み聞きしたいだけだから
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:36.69ID:oHjZG3AU0
そのうち子供が被害にあうよ
そして屋内遊戯施設が流行る
0964無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/07/15(土) 00:10:43.89ID:j+FZP7r60
>>945
首都圏の人は注意力&観察力が欠落して

居る事の裏返しでも有るね...‼w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:11:13.84ID:hCwuCAU40
>>953
温暖化でヒアリが生息に適している地域が広がっている
日本も温暖化でヒアリが好む気候になってしまったということ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:11:45.91ID:5xqLwbes0
>>953
>まあここで悲観論者が言うレベルの脅威だとすれば何十年も前から世界中がヒアリだらけになってるわな
>物流がここ最近になってやっと劇的に進化したわけでもあるまいし

昔は気候が違ったから発見できなくても勝手に死んでた。
いまは温暖化で日本でも生存できるようになってきてる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:12:47.08ID:FeIkpNyx0
>>942
安心しろ(笑)
そんな妄想願望みたいにはなってないよ

例え多くの外国人を受け入れていたとしても、そこにチョンの姿はないこたを理解しろよ(笑)
0972発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2017/07/15(土) 00:13:31.90ID:qjlHx02/0
>>953
おまえが知らないだけ


この10年間で急速に世界に拡大した

そもそもはアマゾンに生息する隠れたアリだった


水で流しても集団でかたまり浮き輪をつくる知能がある
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:13:36.51ID:ViEDv+UJ0
セアカゴケグモは分かりやすいから
見つけたら殺してるけど
蟻は素人では対応できないな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:13:43.13ID:hCwuCAU40
>>971
別に混同していないぞ
温暖化しているのは事実だろう
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/15(土) 00:14:12.10ID:C+osVSk70
>>967
そうだよ
だからクソシナ産ヒアリもクソチョンみたいにこれから100年以上クソジャップに寄生すんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況