X



【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃとら ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/14(金) 21:15:38.13ID:CAP_USER9
 年収と幸せの関係とは?「年収が1,000万円くらいあれば幸せなんだけどな…」という声をよく聞きます。確かに入ってくるお金が多ければ、できることが増えますよね。
では、年収1,000万円以上になったら、本当に幸せを感じるものなのでしょうか。

“幸せ”といっても、さまざま要素がありますので、今回は”年収別の家計運営に関するデータ”を見ながら、年収と幸せの関係について探ってみたいと思います。

年収1,000万円以上でも「家計にゆとりがある」のは4人に1人日々生活していくうえで、“家計にゆとりがあるかどうか”は、幸せを感じる要素の一つだと思います。
毎月カツカツでアップアップ。お金を使いすぎて余裕がない状態だと、心にも余裕がなくなってしまいます。
「年収1000万円以上なら、家計にも心にも、さぞかしゆとりがあるだろう」と感じるかもしれません。

そこで、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」(2015年)の
「生活設計策定の有無、家計全体のバランス評価、家計運営の評価」より、年収別に「家計運営の評価」を見てみましょう。

条件をそろえるために、今回は”一人暮らしの人のデータ”を見てみましょう。
年収別に、家計運営の4つの評価(思ったよりゆとりがある、思った通り、思ったより苦しい、意識していない)がどんな割合になっているか、ぜひご覧ください。

●年収300万円未満
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・3.7%
思ったような家計運営ができた・・・15.3%
思ったより、家計運営は苦しかった・・・41.7%
意識したことがない・・・39.4%

●年収300〜500万円未満
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・8.6%
思ったような家計運営ができた・・・21.3%
思ったより、家計運営は苦しかった・・・31.8%
意識したことがない・・・38.3%

●年収500〜750万円未満
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・9.7%
思ったような家計運営ができた・・・31.3%★
思ったより、家計運営は苦しかった・・・18.5%★
意識したことがない・・・40.5%

●年収750〜1,000万円未満
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・14.6%
思ったような家計運営ができた・・・29.2%
思ったより、家計運営は苦しかった・・・20.8%
意識したことがない・・・35.4%

●年収1,000〜1,200万円未満
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・26.1%★
思ったような家計運営ができた・・・26.1%思ったより、家計運営は苦しかった・・・8.7%意識したことがない・・・39.1%

●年収1,200万円以上
思ったより、ゆとりのある家計運営ができた・・・28.6%★
思ったような家計運営ができた・・・14.3%
思ったより、家計運営は苦しかった・・・14.3%★
意識したことがない・・・42.9%

いかがでしょうか。確かに、年収が上がるにつれて「思ったより、ゆとりのある家計運営ができた」が増えている傾向にあります。

ここで、★印をつけたところに注目してみましょう。

「年収1,000万円〜1,200万円未満」「年収1,200万円以上」では、「思ったより、ゆとりのある家計運営ができた人」をよく見てみると、およそ4人に1人の割合と、意外と少ないのです。

さらに、年収1,200万円以上で、「思ったより、家計運営は苦しかった」という割合が14.3%。「年収がそんなにあるのに?」と驚くのではないでしょうか。
一人暮らしで年収1,000万円以上でも、みんながみんな、心も家計もゆとりがあって幸せを感じているわけではないようです。

つづく

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13335503/
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:41.91ID:QULetNe00
>>102
順調に出世することが前提だね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:51.29ID:+Svmb3/b0
>>1
もうこういう金なんていくら持ってても幸せなんかじゃないアピールスレ定期購読するきありませんからw
二度と立てなくていいよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:54.81ID:+A4FMmoB0
33歳独身
年収1200
家賃13
駐車場2
ギャンブルなし
酒なし
タバコなし
結婚する気なし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:50:56.79ID:In8Is1IpO
年収300万だけど生活にはゆとりがある
贅沢すればきりがないから年収に見あった生活するかどうかだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:51:48.82ID:WPizYC2W0
上昇志向の強い奴が少々年収がよくなったくらいで
人生に満足するわけねーだろ
常に業績やライバル意識して生きてるんだから当たり前。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:51:51.85ID:062ARfCcO
自営でアパートオーナーやってるけど車買うのも考えてしまうわ
経費落ちしないからローンもあまり組みたくないし…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:52:15.29ID:7ETNWiRm0
>>121
本当に満足してる人はこんなスレに興味ないだろうし、他人を見下したりしないものだよ
そのコンプレックスが解消されるといいね、がんばれ!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:52:36.06ID:hC6SGk4B0
趣味=仕事です

毎日一時間、ブログを書いて終了です

あとは広告費が入ってきます

こういう生活もあるので、一概に年収=幸せではありませんね

デンツウの女子社員みたいになりたくないですしw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:52:47.31ID:0thTDjaO0
サラリーマン時代は金使いすぎてたよ。大阪の曽根崎近辺で飲んでて北新地の天下一品に行くのに
タクシー使ってたよ。1000万超貰ってたしサラリーマンとしては高収入だったけど無駄な金使ってたなぁw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:53:15.41ID:mSk1WPD/O
届きそうだったが、もう1000万は諦めた、頑張るのは辞めて適当に働いて貯金に走る。
こんな景気じゃ、一部の金持ちしか消費しないだろうな。
好景気?笑かすなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:53:44.77ID:wY8M4m6R0
>>126
そんなお前に興味なし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:53:56.03ID:M/ApTHeG0
明らかに生活に余裕が出てくるラインが年収3000万円とか聞いたな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:09.05ID:OXGlXSGI0
>>108

どうやって家かったん?200万で。親?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:27.12ID:hC6SGk4B0
>>130
ああ、残念でしたねw

見下されたように見えましたかw

すみませんねw

幸せは金じゃないって言いたかったんですが

社畜には理解できなかったですか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:29.85ID:aCO79r+/0
月手取り12万で満足してます
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:43.06ID:WPizYC2W0
嫁が無駄遣いしまくってくれてるからじゃねーの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:54:59.31ID:M5vI0iN20
だって税金社会保険が高いんだもん
年収500万とかと同じ負担ならそりゃゆとりある生活できるわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:10.31ID:MfQd3OWu0
ツイッターとか既婚でもオタクグッズや食べ歩きに金費やして
金無いのは社会のせいとか憤ってる奴が多くて呆れる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:15.17ID:H6o6JfbI0
ゆとりの1000万やで〜
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:22.54ID:8IrpWXjB0
1000万ちょうどくらいが一番税金にしても公共サービスにしても恩恵が少ないポジション

子供いるなら950万くらいの方が手取り多いレベル
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:27.06ID:hC6SGk4B0
>>139
親の所有を名義変更しただけです
あと、現在200万なだけで貯金は結構ありますよ
万一に備えてね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:34.55ID:ANsfi9x80
多分、1000万弱が一番余裕あると思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:39.91ID:+IOxhzC30
公務員の管理職はだいたい年収1000万円
おれも48歳でそれくらいになった。
だが税金等で250万円は持ってかれる。
田舎暮らしでも決して楽ではない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:39.99ID:BJayLy/V0
>>30代で夫婦共働きなら1000万ぐらいいくだろ

居るよな、こういう自分より下を見下す奴
まさに発言の暴力
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:55:48.22ID:GNiukvEZ0
>>2
「外食を増やそう」「気軽にタクシーに乗ろう」「いい部屋に引っ越そう」「細かいことは気にせず、どんどんお金を使っちゃおう」「貯蓄がなくても、またお給料が入るからいいや」

馬や鹿並みの発想で「年収が高くなれば、幸せになれそう…」というのは、実は幻想だった、と言い切るw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:16.60ID:RHrlMHg50
>>90
先月買った、40万円現金払いの鉄道模型を嫁に見せたら

室内が光って綺麗と言ってくれた。

俺の小遣いは上限が無い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:28.86ID:JhLXzg5M0
1000万超えてる36歳だが
年中、長期出張で建設業でプラント工場立ててる
残業は月200時間は、してる
金使う暇ないし何してるんだろうなとは思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:45.48ID:fOymn9mZ0
年収違っても、手取りはあまり変わらない不思議。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:50.43ID:w72cu+Q20
>>111
これだよね
子供の選択肢も狭めるし更に収入が少なければ子供を作るって選択も出来なくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:01.31ID:vZmVy5fO0
松居一代が幸せに見えるか。何十億とか持ってるんだろ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:04.36ID:+A4FMmoB0
こんなの住む場所によるだろ
都心で家庭もてば家と教育費でぶっ飛ぶ
それこそ年収2000が最低ラインになるわ

独り身で変な浪費癖がなければ1000あればどこでも余裕
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:12.70ID:OXGlXSGI0
>>149
貯金もブログで?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:16.08ID:Fq5rQsrt0
年収400万以下は生活するのがやっと
500を超えたらかなり楽になる
600を超えたら金が貯まりだす
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:16.87ID:bCdczima0
>>9
それ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:20.08ID:IdF4VtOW0
>>126
>結婚する気なし

独身貴族を貫くべし。今の時代結婚はリスクの塊でしか無いよ・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:26.86ID:vozsCGdm0
サラリーマンなら無駄使いしなきゃそうそう苦しくはならない
身の程を知って、その範囲でやりなさい
無理して見栄を張ることは無いぞ
都会住みならまず車を捨てろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:35.91ID:UKaGU5sf0
年収と幸せの関係というよりも
労働時間と年収と幸せの関係じゃね。

労働時間が一定なら年収が多くなるにつれ幸福度も上がる。
年収が多くなっても労働時間が多くなれば、
ある一定の労働時間を超えると幸福度は下がる。

あと労働の内容にもよる。
労働内容が同じ場合は時給が上がるほど幸福度は上がる。
時給と労働時間が一定の場合は、やりがいのある仕事程幸福度が上がる。

こんな感じだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:57:35.99ID:GQwzwVv/0
 [仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
 メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:23.18ID:wY8M4m6R0
年収1200万だが生活は変わらんな。
貯金が異様に増えるだけ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:25.96ID:UKaGU5sf0
マジレスすっと
年収と幸せの関係というよりも労働時間と年収と幸せの関係じゃね。

労働時間が一定なら年収が多くなるにつれ幸福度も上がる。
年収が多くなっても労働時間が多くなれば、
ある一定の労働時間を超えると幸福度は下がる。

あと労働の内容にもよる。
労働内容が同じ場合は時給が上がるほど幸福度は上がる。
時給と労働時間が一定の場合は、やりがいのある仕事程幸福度が上がる。

多分こんな感じ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:58:51.53ID:062ARfCcO
>>90
先を考えて貯蓄してくれる嫁ならいいが
ランチやらエステで散財されてたら笑えないな…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:59:02.18ID:hC6SGk4B0
>年収違っても、手取りはあまり変わらない


国民年金は14万で共通だけど、

市民税・厚生年金・健康保険の額が全然違う
稼げば稼ぐほど取られる

低所得&自営が一番税金保険では得
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:59:36.41ID:1SNxoDVz0
年収1700万あるけど、東京に住んで住宅ローン払って子供2人私立に通わせて塾代払うと、本当に苦しい。
貯金なんて全く出来ない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:00:05.55ID:0thTDjaO0
サラリーマンで1000超えても色々引かれる金額が半端じゃない、本当に馬鹿馬鹿しくなる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:00:12.36ID:bCdczima0
っていうか、カネなんて使い方しだいだよ
マスコミに合わせたらいくらカネあっても足りないし
工夫すればそれなりで大丈夫
大家族で住んだら、フリーターが2、3人いるだけで、全然楽に暮らせるわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:00:25.43ID:l3tRijvT0
前提条件がアホすぎやろ
統計取るにしてもアホの統計なんて役に立たんわ
意図も見えん

むしろ★は、思ったような家計運営出来たと、意識しないに着目しろ
それを人は、ゆとりと言うのだよ

だとしたらどうだ?
年収1000万辺りの、ゆとり度は60%超えやぞ
海外の調査でもあったな

一番裕福なのは年収900万台だとな
アレはアレで納得の文章だったが、同じような調査しても、全く意味の無い不要な結論を出せる馬鹿専門家に、むしろ拍手を送りたいわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:00:49.20ID:OXGlXSGI0
>>178
おまえは家もらったからいいけど、低所得で毎月家賃やローン払うのはしんどい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:01.72ID:hC6SGk4B0
>>163
はい、アフィは流動的ですが、一日30万だったりすることもありますので

でも、税金払うの嫌だから月12万に抑えます
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:06.58ID:0L4TisUP0
リテイク地獄で死にそうな今、
欲しいのは金よりもクライアントからのOKだけや…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:10.38ID:wY8M4m6R0
>>179
年収増えて生活を変えたからだろ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:22.91ID:+A4FMmoB0
>>167
リスクとリターンで見ればあえて結婚したいと思える相手はそうそう見つからないね

それだけの金とエネルギーを費やして家庭をもって、後悔しないだろう選択なんてよっぽどだわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:49.57ID:HUiV1xuS0
>>24
本当に普通に質問すれば良いのにね
意外性を出したいから設問に余計な形容詞付け加えて、無理矢理変な回答を引きだそうとする
結局金がある方が良いことに決まってる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:52.44ID:QULetNe00
>>171
高給を貰ってるってのはさ、実際の金額以外にも価値があんのよ。
組織や取引先に自分の仕事が認められ、期待されているという満足感があり、優越感もある。
体調に影響しなきゃずっと働いて成功し賞賛されたいと思ってるんだぜ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:01:55.34ID:NjqNiavS0
>>5
子供2人の4人家族で
年収900万円の俺と
専業主婦の嫁だけど

家のローンは結婚前に終わり
車が不要な生活環境だから
生活に余裕がある。

家のローンは仕方ないとしても
車は金喰い虫だから無い方がいい!
車に金を使うなら少し高くても
都会で易から近い方がいい!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:01.73ID:OXGlXSGI0
>>186
俺もアフィだ。最高で月80万。あんたは?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:09.46ID:UMuTyTHX0
楽しみのために金使えるなら幸せだろ





年取って体が動かなくなるまで金ためといて何になるんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:16.16ID:hC6SGk4B0
ひとつアドバイスするなら

マスコミがCM流してたり、流行とか言ってるものには

ゼッタイに手を出さないことです。

そうすればお金は貯まります
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:17.46ID:7stBXlio0
日本人男子プロテニス選手の賞金ランキング(7月2日時点)

*1位 約1億3400万円 錦織圭
*2位 約2700万円 杉田祐一
*3位 約2350万円 西岡良仁
*4位 約1600万円 ダニエル太郎
*5位 約750万円 添田豪
*6位 約650万円 伊藤竜馬
*7位 約550万円 サンティラン晶
*8位 約420万円 守屋宏紀
*9位 約380万円 内山靖崇
10位 約190万円 高橋悠介
http://www.protennislive.com/posting/ramr/current_prize.pdf

プロテニス選手
「世界トップ20以下の選手は通常賞金より少ないスポンサー収入しか得られない。」
http://m.hindustantimes.com/sports/money-not-ranking-exposes-divide/story-2wogHTEFTnXuX9yA5USmSK.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:25.58ID:xpuz7Pd90
子供が2人いて2人とも私立大学に通ってるとか 
そういう場合のみキツイでしょうね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:40.75ID:2jMtIEPY0
年収1000万でゆとりが無いっていったいどんな贅沢してるのかと思ったが
よく考えれば3人くらい子供がいて、皆有名塾&有名校に通わせてかつ都心
住まいでローンとかだったら、確かに余裕無いかもしれん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:43.43ID:zyQuamr50
夫婦二人と犬一匹で世帯年収900万だけど余裕なし
外食多いし
年数回海外旅行してるし
貯金年金間150万目標にしてるから
それ以外でな贅沢できない
家計簿とにらめっこ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:02:47.45ID:OXGlXSGI0
>>186
> でも、税金払うの嫌だから月12万に抑えます

じゃ一日の労働時間はどのくらい?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:16.25ID:+A4FMmoB0
>>180
そういう話をリアルで何度も聞くわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:22.33ID:4z0knO3v0
不労所得1000万円以上だったら幸せかも
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:35.33ID:lujwWFzC0
年収1000万なんて、全然貧乏だよwww
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:03:55.24ID:gCIzWZMt0
世帯収入1500万で小梨
海外旅行に年何度行ける位
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:00.64ID:KPBEqF1V0
39歳独身男、年収1100万、都心住まい。
残業も無い好きな仕事だが、かつかつの生活だな。
身長178cm、いい歳して未だに顔が良いとよく言われるが、
マジで余裕はない。あんまり独身生活が長いので、ホモと囁かれはじめてるので、
ほんとに結婚したいんだが、経済的余裕がない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:05.93ID:F5dRbvJg0
>>180
東京住むからや。。。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:09.20ID:dkBXWmC90
まあ、今は給与半額の時代だからね。
600万は普通に貰っていないといけない。
なのに、時代は年収380万の時代。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:18.15ID:ECzhE8Td0
>>203
世帯年収900はすげえ底辺だろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:21.80ID:SKfKs9BW0
意識しない人の割合が重要。自分等もここに属するので、よくわかる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:32.36ID:0thTDjaO0
人口減るんだから家なんか余りまくりだよ。但し何か地方でも食える技能を持たないと無理だがw
頭使わないで流されてる奴は永遠に貧乏すれば良いと思うw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:54.06ID:bctqZ2B/0
>>184
そもそも、 ごくごく単純に、  ゆとり = 収入ー出費 という粗雑なモデルで考えても、
各人の出費を検討せずに収入だけで物を言ってること自体無意味なのは明らかだわ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:13.61ID:hC6SGk4B0
>>204
仕事としては一時間くらいです
あとは趣味のイラスト描いたりしてます
それもまたブログにアップしてアフィに・・
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:18.59ID:ECzhE8Td0
>>215
おまえはプロの奴隷なの?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:05:44.46ID:uid2tCwB0
気持に余裕があるか。
楽しい時間を過ごせるか。
こういうことの方が、重要だと思うよ。

それから年収1千万円って、「手取り」ではないはず。
金額ばかり重視する人であっても、そっちは無視できない。
そこは本当に厳しいね。
 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/14(金) 22:06:05.23ID:h0YopSG80
要するに頭が悪いのよ
0から始めるのはバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況