X



【話題】「ヒアリ」より恐ろしいのは「ワカメ」 日本から世界へ広がる“悪玉生物”として「世界の侵略的外来種ワースト100」に掲載 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 13:22:54.55ID:CAP_USER9
7月13日、環境省は東京大井ふ頭のコンテナにおいて、ヒアリ100匹以上を発見したと発表。
卵や幼虫も確認されたという。6月に兵庫で確認されて以来、生息エリアがどんどん拡大している。

ヒアリは国際自然保護連合(ICUN)によって、「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれている。
これは、外来種のなかでも、特に生態系や社会への悪影響が大きい生物のリストである。

ヒアリは、南米から日本への外来生物ということになるのだが、同リストには、これとは逆に日本から世界中へ広がっている悪玉外来生物が掲載されている。
それはなんと、味噌汁に欠かせない「ワカメ」だ。

ICUNによれば、ワカメは日本、韓国、北朝鮮の近海が原産地で、アメリカ、フランス、イタリア、オーストラリア、ニュージーランド、黒海、地中海など世界中で繁殖が確認されている。
実害として、ワカメがカキ、ホタテ、ムール貝などの養殖魚介類の成長を阻害したり、漁業用の機械が詰まったりするなど、重大な影響を及ぼしているという。

ワカメが世界へ拡散したのは、タンカーのバラスト水が原因だと言われている
バラスト水とは、タンカーなどの貨物船が積荷を降ろした後に、帰路で船を安定させるため重しとして入れる海水のこと。
海水の中に含まれたワカメの胞子が、日本から世界へ広がってしまったのだ。

それにしても、ワカメはそんなにも繁殖力が強いのか。

「春先から6月にかけて、波のない場所の防波堤などに繁殖しています」(「のとじま水族館」の藪根哲志さん)

海水温度が20度以下で、波がなければ、容易に自生するという。
ワカメの唯一の天敵はウニなのだが、ウニの方が繁殖力は弱い。

ワカメと一緒に海外へ運ばれたとしても、ウニはそこで繁殖する可能性は低い。
そうなると敵なしで繁殖してしまう。
外国ではワカメを食べないので、減ることもない。

「ワカメが侵略的外来生物に選ばれていることは我々も知りませんでした。
外から入ってくる生物には敏感でも、自分たちの側が出すことに関しては、考えが及ばないものですね」(同上)

実際のところ、ヒアリに刺される可能性は低く、重症化するケースは少ないとされる。
それに比べたら、ワカメ被害のほうがはるかに大きいと言えそうだ。
現在の日本のヒアリパニックは、南米の人々の目にどう映っているだろうか。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/d/8d7f9_1581_8bd194adeab6d54c1489acd1e9c38847.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/13343674/
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:56:42.61ID:c+Aell7p0
>>374
アリのほうが栄養価高いんちゃう?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:56:43.34ID:IiSdq5Ot0
(´-`).。oO(鯉とか世界中で繁殖しまくってて、釣りの対象魚として欧でも米でも確立・定着してしまってる。
       日本におけるブラックバスのように…)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:56:46.86ID:sHxRUAC/0
>>310
ワカメごはん忘れてた
給食でも出てたな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:56:48.64ID:bOCBCdAD0
捕って日本に格安で売れよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:02.06ID:dSc4AuLs0
>>389
なあに、そのうち中韓でもワカメが食されるようになるさ(´・ω・`)
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:08.01ID:hPFrE8/K0
日本や韓国、北朝鮮に自生してるなら韓国のだろ韓国人はこういう時に起源主張しろよ笑
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:11.81ID:eQtA2nbx0
ワカメは食すことも肥料にもなる、窒素やリン調整して海もきれいにしてくれる
ヒアリはなんのメリットもないやん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:17.36ID:sJQP9X4c0
>>110
頭悪すぎだろうお前w

世界最大の貿易大国だったのは日本であって
その日本が世界相手に貿易やってたし
中東からタンカーで原油運んでた

そのタンカーが原因で世界中にばらまかれてるのにシナガーチョンがーもないだろうが馬鹿かw
今はタンカーのそれは規制されてるから規制がなかったころにシナもチョンも弱小国で
そんに貿易やってないw

日本の豊かさの裏返しだし日本の貿易量誇ることなのに何勘違いして逆切れしてんだボケウヨw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:21.63ID:lC4Qob8A0
>>374
ヒアリも食う所では食ってるよ。
耐火属性つくかもだから死体が残ったら毒に注意してチャレンジな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:21.77ID:2EzGj3tG0
実家のネコが魚も肉も食わないのに、ワカメには食い付く
たまにドライフードは食うが、砂かける動作ばっかしてる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:25.36ID:RRresQl80
こういうのはニュースじゃなくてトリビアっていうんだよ葛
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:30.91ID:tuS2GVbO0
リケンのわかめスープのうまさは異常
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:32.85ID:s94x8jjQ0
>>389
毛唐はヨードを消化できない
モンゴロイドがアルコールに弱いのと同じようなもんだ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:38.17ID:VGlLgckb0
>>1
>外国ではワカメを食べないので、減ることもない。

じゃあ、これから食べるようにすればいいじゃん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:57:52.45ID:INOoXvCs0
>>1
ワカメは食用なのに
どっちかて言うと葛や竹が悪魔的
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:09.71ID:7KscUXX8O
ワカメは ヘルシー食品だから 外国人にとってもイイヨ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:11.68ID:joEe8lXN0
ワカメには発毛効果と精力増強効果があるという研究発表があれば消えるぞ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:14.31ID:wdbfifXcO
ヒアリも佃煮か何かで食べられそうだが
うまく料理して食べてしまいましょうや
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:14.71ID:2jx6rLE50
その割りにワカメラーメンが高くね?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:15.41ID:nq7AV7ZI0
綺麗な海なら乾燥ワカメにして日本に輸出するといい
ちうごくさんなんか要らん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:22.38ID:Uhxt4qS1O
おでんにワカメ入れたら美味しいお(´・ω・`)
広がるのが嫌な人は巾着にしたらいいよ
湯通し塩揉みのワカメを水で戻して程よく切ってわさわさワカメパラダイス
カラッカラの乾燥ワカメはダメ〜!
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:23.35ID:HnTyWNyd0
チョンモメンも暇人だろ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:28.25ID:0J4Tvc5V0
ワカメちゃんも悲しい顔して自分の名前を呪っていそう
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:34.35ID:TFQuh2040
みんなのワカメ愛w
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:46.80ID:HI2vmwrI0
わけわかめ、ってなんで誰も書いてないんだ?俺が書いちゃれw
って思ったらこれ書き込み禁止ワードなんか
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:47.30ID:04DxH5Jy0
世界もヘルシージャパンのスッシーとかわさわさ食ってんだろ
ワカメも食えよ。体にいいぞ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:58:51.74ID:sHxRUAC/0
ワカメごはんは塩蔵ワカメの方が美味いんだろうな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:05.22ID:YhpjfjPg0
ふえるわかめちゃんをひとつかみ
海にまくと繁殖するのかな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:12.45ID:c+Aell7p0
食ってもそんなに美味いもんでもねえし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:15.26ID:pKT7ZM5F0
ワカメが本当に禿に効果があったら今頃絶滅してただろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:18.96ID:5xtqYDB00
史上最悪のグリーンモンスター 葛と言われてるけどね。
放棄家屋放棄地はこれで覆われてる。
日本の場合これを食べる虫がいるそうだけど、導入したアメリカでは
酷い事に成ってる。
https://twitter.com/i/moments/853559236021936128
隣家が森の家の管理放棄状態
葛が侵入しだしたので、作を乗り越え、大本の茎をカットした。
葛は何処ででも大繁殖。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:25.01ID:lESnwpae0
てか、魚を飼えばわかるけど
水草ってすんげえ成長する
成長の源は、魚のウンコと尿
冬季にでも下水処理をすこし甘くするだけで
海には藻が生え
魚が増える
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:25.37ID:1DDi4F3X0
デング熱ぐらいの騒ぎか。
悪玉生物を常食し続けて、特に体に異変はないが。

>>1
ICUNじゃなくてIUCNではないか。
昨年はうなぎを話題にしていたらしいね。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:28.52ID:aYV/WrWX0
ワカメニダ!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:31.30ID:Dot9NMpQ0
おいしいのに
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:32.07ID:fNmzOwq90
ワカメおねえちゃんがたいへんですう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:33.23ID:s94x8jjQ0
>>427
シーフードヌードルでよくやるわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:46.04ID:PmJJszEw0
蓮舫スレで無様を晒したバカが発狂してるのかなw
今夜は久々にワカメご飯にしようw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 13:59:55.49ID:anOX89Mg0
>>335
海外の人にとってはダイエット食に最適ってこと?
お腹壊しちゃうかな。
なんかビジネスに出来んもんか。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:15.45ID:PAiw77nF0
>>5
> (´・ω・`)ワカメ取って需要ある日本に売れよ

だよねー みんなもっと朝昼晩ワカメ食べて、
サンドイッチにも挟んで、
もう最後にはワカメ酒までガンガン飲めば

どんどん消費されるから不足するかも知れない!!需要あるよね!



ツッコミや返信は無用
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:18.64ID:INOoXvCs0
>>301
そういえばしらたきがダイエットフードになってる(*・ω・人・ω・*)
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:27.40ID:4CLCgLu40
>>419
価格が低すぎて元が取れない
家畜の餌としても効率悪いゴミ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:28.51ID:cdpAQFsIO
ワカメは食えるからまだ利用価値はあるだろ
メダカ水槽にうっかりアオイホテイを招いてしまった俺たちの運命は
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:29.27ID:DiSJSpNA0
ワカメは日本人がヒアリは中国人か南米人が食えば解決やろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:32.28ID:BXiVvVR60
日本が責任持って回収するので、
漁船を入らせてください。www
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:53.28ID:bOCBCdAD0
味噌汁にわかめと豆腐
たったこれだけだけど美味いんだな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:53.69ID:2dKAzok10
えっじゃあどんどん食べようよ、わかめ旨いじゃん
乾燥わかめ発明した奴天才だろ
カップ味噌汁にモリモリになるぐらい入れて食うと旨いよ
ペヤングにいっぱい入れても旨い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:58.11ID:c3zqbYkG0
>>2
本当にワカメ食べたらフサフサになるなら今頃乱獲されて絶滅してる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:02.04ID:lESnwpae0
ワカメが増えたところで、何が問題なんだよ?
海をキレイにしてくれるんだから、感謝しろ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:05.83ID:PmJJszEw0
>>446
あのとき駆除しなかったからな…
この責任は重い
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:09.88ID:3ZBN6CvB0
取って日本に輸出しろよ

金になるじゃないか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:14.57ID:K+3ohHZV0
Co2を減らせば温暖化が防げるって正気か?
まあいいけど
何にせよ輸入するにしても塩漬けワカメばっか食えないだろw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:34.53ID:spgzeV4g0
海藻を消化吸収する酵素を持ってるのは日本人だけ
もはや世界を救うことができるのは日本人しかいない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:47.59ID:HnTyWNyd0
取って全部日本に輸出したらいいべ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:50.97ID:AVBIIpFH0
この時はまだ知らなかった。

10年後、寿司やラーメンを超え、
ワカメとキュウリの酢の物が
世界的大ブームになることを。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:01:52.66ID:jFuRINfE0
欧米人に日本では海藻を食べるって言うと
めちゃくちゃ気持ち悪そうな顔される
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:36.55ID:hpeQf3nJ0
海藻を分解する酵素を持ってない欠陥人種が問題

日本人とイギリス人は海藻食える
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:39.69ID:zyulcbUy0
東日本大震災の際にワカメがアメリカの方に流れ着いたらしいな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:42.90ID:PmJJszEw0
>>471
あれも美味いなw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:46.43ID:m2lNFrE20
ジョジョの四部でトニオさんが出してた料理にワカメ入ってたけど
イタリア人も食うのかな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:02:54.38ID:DiSJSpNA0
>>446
枯れる寸前で日本が仏心で栄養与えたせいでな…
確かに日本は世界に詫びなければいかんわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:02.03ID:sAMbEtvo0
金出してわかめ食べてるのが馬鹿らしくなるなww
これからも買うし食べるけどな!!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:07.11ID:Db2HYQD70
韓国の港の貨物取り扱い高はもう日本を超えてるんじゃないか?
何で日本産特定なの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:13.25ID:e29taHFT0
アメリカで問題化してる鯉は中国産の方の鯉なんだよね
ビビるくらいのすごい勢いで跳ねる龍門登る奴
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:21.16ID:N+VcmmMu0
わかめスキスキ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:31.01ID:c3zqbYkG0
ワカメは放射能に効くって教えてやれ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:32.45ID:nJjBxiGX0
日本人しか食えないんだっけ?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 14:03:33.21ID:SSoYaX830
ヒアリと違ってワカメは噛みつかないし食えるからいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況