X



【社会】米国で心臓移植受けた陽茉莉(ひまり)ちゃん、退院したが…追加医療費発生 9200万円不足★6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/16(日) 19:23:13.93ID:CAP_USER9
拡張型心筋症を患い、米国で心臓移植を受けた森川陽茉莉(ひまり)ちゃん(2)を支援する「ひまりちゃんを救う会」は13日、追加医療費として95万ドル(約1億1千万円)が発生し、募金残高の約1800万円を充てても、約9200万円不足していると報告した。同日付で救う会のフェイスブックに掲載した。
不足分は、募金による支援を求めるかどうかを協議中で、方針が固まり次第報告するとしている。

移植手術をした米コロンビア大学病院には手術費用など含む約265万ドル(約3億円)を既に支払ったが、その後も体調不良による治療や長期入院で追加医療費がかかり、当初予定の金額を上回ったという。

一方、3月16日に帰国し、東京都内の病院へ転院した陽茉莉ちゃんが、今月11日に退院したことも分かった。
救う会共同代表の津波成将さん(31)=うるま市=は「経過は良好で、順調に回復している。今は神奈川県の自宅で両親と暮らしている」と説明した。

配信7/14(金) 8:05配信
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00112303-okinawat-oki

★1が立った時間 2017/07/14(金) 15:06:31.19
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500075188/
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:45:28.91ID:YNtVns4n0
宮迫博之もバカだなあ、寄附する・しないは本人の判断で他人が口出す事じゃないけど寄附をしたのなら名前を出さない事を条件にしとかないと引退するまで乞食が寄ってくるぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:45:55.58ID:HVQD8cc90
ついにガルちゃんの誘導尋問にひっかかって、公式サイトから口座情報が消えはじめて祭りになってる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:47:27.85ID:HVQD8cc90
救う会のメンバーが自演コメしはじめたあたりであえて煽ってボロを出させて、
明日からなんかします!みたいな作戦を明かしてそれに引っかかってるらしい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:55:42.83ID:HVQD8cc90
>>857口座消えてなかったww誤解ww
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:16:07.14ID:W6/bdzpu0
生きられるようにはなったけど、脳のダメージで身体・精神が手術前より退化しちゃってる感じするんだけど違う?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:28:03.69ID:8Mh2q2M30
本来これは国が何とかしなきゃいけない問題なんだよな
日本国民が日本で受けられる治療がないとか情けない
確かにドナーは集まりにくいし他の治療法も確実なものはないんだろうが何とかしろよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:43:23.56ID:XLjoxQZJ0
ただでさえ年間医療費40兆で高齢者の延命が問題になってるのに
無理な延命治療で患児に重篤な後遺症を与えてまで心臓移植するのってどうなの?
今の日本の医療で生きられないなら、もうそれが人としての寿命じゃないのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:45:09.46ID:kh3pVZze0
>>861
ハア? もうすでに国内でも実施されてるのに
割り込みたい奴がやってるだけだろ

金で移植に割り込むのは国際問題やぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:46:57.89ID:kh3pVZze0
>臓器取引と移植ツーリズムに関するイスタンブール宣言
>臓器売買と移植ツーリズムに関する科学アカデミーサミット教皇宣言
>移植ツーリズム禁止について意見交換 議員ら法改正に前向き
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:49:06.21ID:kh3pVZze0
>日本では2010年に臓器売買に関する刑法の法改正を行ったが、移植ツーリズムを禁止する明確な法律はなく、
>政府は依然として海外で臓器移植を行った患者に対して、拒絶反応を抑える薬を支給しています
>台湾、イスラエル、スペインでは国民が海外で臓器移植を行うことを禁止しており、米国とEUも決議案の通過
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:55:04.11ID:h4i70t6k0
>>841
がるちゃんの皆さんすげえな!!!!!
自分も そんな風に「おお!」とか「フフッ」ってなるとこに気付ける才能が欲しい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:01:33.05ID:JbVEGqQR0
>>845
いやいや、社会貢献度ゼロの日本の害児と 他人の金で豪遊する愚かなクソ親どもを
完全にシャットアウトするために、
10億円くらいまで引き上げていただいて結構!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:04:16.99ID:7ycq+cPI0
世界をはじめとして日本でも寿命を考慮して多額のお金がかかるなら治療せず殺すという方針になっている

何故、乳幼児に非常識な金額をかけたがるのか?
生涯賃金って考えると異常な金額になっている。
昔だと産婆さんがその場で絞め殺していた様な子供だよ?
動物でも、障害を持った個体は親が餌を与えずに殺すのが当たり前

常識知らずの馬鹿親も大概にするべき
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:04:47.62ID:AUjbZksC0
現実は>>822のレスにあるように難病の子供を苦しめる時間を長くしているんだよね

募金は少しでも長く生きてほしい親のエゴと
中間マージンで稼ぎたい救う会の業者と
自己満足を満たしたい募金者によって成り立っている
まぁ、好きにすればいいよ、俺はやらないけどな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:12:07.38ID:Yrqixa1L0
悪いけどうちのぬこも具合悪いから募金頼む

いや、ウソで至って健康
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:15:23.02ID:vqZ0CAT60
募金してもらってそれ使う前に子供が死んだ場合って集めた金はどうしてるんだろうか
募金してくれた人に返してる訳ないしこっそりネコババしてるのかな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:15:50.93ID:l2KXxv5l0
まんまブラックジャック
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:19:24.77ID:FsKT48YY0
どうせ死ぬし無駄
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:30:48.96ID:5gifD7Ta0
ロックフェラのおっさんに出して貰えよ確か心臓移植が好きらしいから
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:31:07.43ID:LRoGwUueO
いくら欲しいー!いくら足りないー!って口先で言うだけで
言い値が集まるって凄いなw
絶対マネロンやや脱税に利用されてる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:39:12.99ID:SKXIuTul0
ひまりちゃんを救う会  
http://himarichan.com/

ひまりちゃんを救う会FB
https://ja-jp.facebook.com/himarin0113/

ひまりちゃんを救う会twitter
https://twitter.com/himarichansukuu

母親 森川佳菜子twitter
https://twitter.com/kana29685116

yahoo!ニュースとコメント欄
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00112303-okinawat-oki

ガールズちゃんねる  
http://girlschannel.net/topics/1261590/
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:47:23.79ID:gD5mVFRz0
なんか募金先の口座めちゃ多いな
こんなに必要なんか?今口座開くの難しいんだろ?よくこれだけの数作れたな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:53:35.64ID:h65sR+aa0
カネで命が買える証明
遊んでばかりいると最後は泣きを見る

貧乏な振りしてせっせとお金を貯めることは命のために備えることなんだよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:09:15.39ID:+yZTEcmw0
これ、次回から常にぼったくる気じゃないだろうな

糞雨の現状と、今回の理由を誰か詳細にリポートしてくれよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:12:58.46ID:sifGTInM0
>>868
募金する奴が馬鹿なんだとも言えるけどね

俺はこの類の募金は一度もしたことない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:28:17.50ID:bwKdkNKm0
こんな寄付金が次々入れば1億程度すぐだなw

http://www.takeru-sukuukai.com/
2017.07.05まいちゃんを救う会様から27,410,000円のご寄附をいただきました。
2017.06.30つるぞえひなたくんを救う会様から76,128,817円のご寄附をいただきました。
2017.05.29みはるちゃんを救う会様から1,339,311円のご寄附をいただきました。
2017.05.23はるきくんを救う会様から6,137,792円のご寄附をいただきました。
2017.05.09みらいちゃんを救う会様から23,484,582円のご寄附をいただきました。
2017.04.14なおちゃんを救う会様から11,918,264円のご寄附をいただきました。
2016.12.28ななちゃんを救う会様から1,000,000円のご寄附をいただきました。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:46:49.50ID:eVlJPwKN0
>>884
募金もせず救われない子供も大勢いるんだろーな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:49:09.25ID:nNgdoisq0
自分の子だったらまた気持ちも変わるのかも知れないけど、そこまでして生かすことが本当にいいことなのか疑問
まだ本人の意思で決められない年齢だし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:56:12.56ID:bwKdkNKm0
保険適用後一カ月の医療費が900万かかるものを死ぬまで使い続けるのも
高額医療費補助制度の給付を最大限貰うことになり税金の無駄だな。

http://www.sankei.com/life/news/150722/lif1507220028-n1.html
小児用補助人工心臓を初の保険適用 8月から実施 承認遅れていたドイツ社製
中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関)は22日、重い心臓病の子供が
使う小児用補助人工心臓について、「医療上の必要性が極めて高い」として保険適用を
承認した。国内では大人用しか承認されておらず、小児用の適用は初めて。
8月1日から実施される。心臓移植を受けるまでの間、心機能の低下を補うつなぎとして使われる。
承認された小児用補助人工心臓は、ドイツの医療機器メーカー、ベルリンハート社が開発した
「EXCOR(エクスコア)」。体内に装着したポンプが血液を送り出し、心臓の働きを補助する。
厚労省によると、年間25人程度の子供に使われると見込まれる。
保険適用後も心臓の片側を補助するために1カ月間使用した場合、手術費も含め900万円近く
医療費がかかる。ただ、患者の自己負担を軽減する高額療養費制度や、
自治体単位の医療費助成制度があるため、実際の患者負担はかなり抑えられる見通しだ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:56:40.00ID:Bxi1l7Ui0
馬鹿の寄付金でやっている分には関係ないのでどうでもいい
順番を飛ばされて死んでいく外人のガキにも興味はない
外人など生きようが死のうがどうでもよい
但しただの一銭でも日本人の税金公金が使われているのなら絶対に許すことはできない
労働者が必死で働いた結果搾り取られている年金から寄付しているような老人はいないだろうな?
そんなことは絶対に許せない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:04:48.94ID:oyApU/dBO
複雑な問題だ
ある意味金があればなんでもできるが
その実天命をいじってるようにも見えてしまう
(生まれた国のその時代の制度、環境、医療)

特定の人間だけが寄付により恩恵を受けるのは不平等な気もする

平均寿命近くの老人がもっと生きていたいから寄付してくださいと募ったらどうだろう?
一部の大金持ちの老人があらゆる先進医療を駆使して生き長らえるように
同じことをしたいと言ったら
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:05:29.07ID:bwKdkNKm0
>>888
募金で寄付金が目標額が達成し海外移植手術(数例の国内移植手術)が出来るまでの間
生命維持する為に多額の税金公金が使われることになるね。>>887
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:08:22.60ID:Bxi1l7Ui0
>>892
ならば絶対に許せんな
どうにかできんものかねえ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:09:03.24ID:YNtVns4n0
心臓移植ってドナーは死体?それとも拉致されてきたピチピチの子供?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:11:08.39ID:FudJ3Yib0
>>894
死んでたら心臓止まってるんだから移植に使えねーだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:12:31.48ID:sAojvtK10
保証金還付が有るはずだが
通例だと費用の2/3は帰ってくる
滞在費を引いたとしても1900万は少な過ぎ

はてさて何に使ったのやら
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:13:04.80ID:bwKdkNKm0
>>893
国は何故こんなもに保険適用を承認したかなんだよな。
保険適用しなければ日本国内でも医療費が高額すぎて払えず死ぬことになってたんだよな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:13:11.37ID:Hxx6DSPh0
>>30
>むしろこの子の心臓以外の健康な臓器を
 移植を待ってる前途有望な子に移植した方がいいのでわ

それでオーストラリアは「日本人移植希望者お断り!」になったんだよ
向こうで移植待機中の日本人(子供)が脳死状態に陥ったから「臓器の提供をお願いします」って言われた両親が
「いやです!この子はこのまま日本に連れて帰ります!」ってやって現地の移植関係者を激怒させたんだとか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:13:47.27ID:nNgdoisq0
>>897
そりゃ製薬会社とゴニョゴニョだからだよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:17:47.35ID:49yrlRVF0
運命だとしても、それに抗うことはできると思う。
俺には募金する余裕はないけど。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:18:00.26ID:eVlJPwKN0
>>898
そりゃ出禁になるわw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:28:04.35ID:mDH+bYXU0
不足分はまずご両親が家・車・貯金などから切り崩して補填されれば良いと思うのだが
なんか結構裕福そうな人達に見えるし
それでもどうにもならないって時にもう一度募ったらいいじゃない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:34:02.62ID:IaeOiHT30
かわいい子だな。
かわいいは正義。

ただ、心臓移植してどんだけ生きられるの?
自我が芽生える前に逝かせてやったほうがいい気がするな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:37:27.75ID:6HFNf3w60
親が共働きして返済していけばいい。
子が大きくなったら子が返済。
年間100万返済でも92年で返済出来る。
利子込みなら100年位かな?
大丈夫、曽孫世代には返し終わってるって。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:38:10.86ID:scSeCkig0
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こういうマスコミを利用する奴らは殆どが在日朝鮮人なんだよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そもそも奇形やキチガイは朝鮮が起源、試し腹で近親交配したことが原因
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:38:38.80ID:nNgdoisq0
>>905
病気の家族いたら共働きできないよね
とマジレス
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:41:25.71ID:6HFNf3w60
「日本人の子供1人がアメリカで移植手術を受けた場合、アメリカで待機している子供が1人死にます。アメリカで年間およそ80人が待機していますが、臓器は足りず、死んでいく子供が50人〜80人いるんです」
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:41:26.73ID:WSe1dF1l0
百歩譲って親が全財産処分してて前回の募金の時土下座する勢いで感謝してたならともかく数千万円の時点で悪態ついたんだってね
もう助けないで死にそうになったら他の子に使える臓器を提供すればいい
その親達は大金集めて海外で割り込みしなくてすむんだし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:41:48.15ID:J4W3P/hU0
新手の振込ゴニョゴニョ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:49:17.69ID:X+6lc0JQ0
俺氏、2001年に大学を卒業。
2016年7月まで就業し失業。
労働収入で得た総額は税込みで約3000万円(´・ω・`)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:55:58.38ID:WSe1dF1l0
天才同士のカップルの子なら助ける価値あるがパチ屋と無職ギャルママの子なんか健康体でもろくな人間にならなさそう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:59:15.45ID:aqxEGY4b0
仮に追加費用を何とかゲット成功しても今後も免疫抑制とか月額100万超えの医療費負担が
ある。もう他人の財布頼みは限界。何しろ何とかちゃんを救う会が続々乱立予定だから
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:15:07.14ID:Hxx6DSPh0
「地獄の沙汰もカネ次第」って世界医療のスタンダードが表沙汰になるのを防ぐため
全く報道されていないが自費で億単位のカネを負担して海外で移植治療を受けてる日本人は
実は年間数十人単位でいたりする
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:49:56.15ID:Pk+ob07E0
これって外国人、日本人だから高額なんだぞ。
現地人だったら、保険未加入でももっと安いはず。
あと、移植の優先順位を上げるためにも費用つかってるかもしれん。
未確認だが、州ごとに移植リストが管理されてて、そのリストに多く載せるほど確率が上がるが、
そこでも外国人が乗るには高額がかかるはず。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 07:54:28.49ID:0utpDzyM0
>>15
まじ?ちょっと頭おかくね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:00:35.30ID:bwKdkNKm0
>>918
どれが本当なんだろう?両親無免許でBMかレクサス買って運転手雇ってる説も出てくるのかな?

721 : 名無しさん@1周年2017/07/17(月) 20:37:53.33 ID:1XqEiej90
>>717
レクサス説
BMW説
両親ともに無免許説
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:01:43.86ID:MKGSUUpu0
そもそも1億の医療費ってどういう内訳なんだ?
募金に金払ってる奴ってそういうの気にならんの?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:15:31.96ID:OCohGCru0
子供が感染症にかかって苦しんでる時に友人達と三時間もパフェ食ってるって信じられない
普通行かないし楽しめないよな2歳を放置して
友人は注意しなかったのか、まあ似たような価値観なんだろうな
0923!ninja
垢版 |
2017/07/18(火) 08:17:37.44ID:FKfRWRpc0
貧乏人は自分の子供も救えないと知るのもこの両親の為だよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:23:14.73ID:V5Ud384c0
昔のひとはこんなリスクに備えてわかいうちから結婚して多産だったからな(´・ω・`)
何割か死んでもうても大丈夫なように…
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:26:33.50ID:eVlJPwKN0
とりあえずもう少し空気の良い場所で静養させた方がいいよ…
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:28:59.44ID:MKGSUUpu0
>>921
漢字合ってないかと思ったらこれで合ってるんじゃねw
どうでもいいけどw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:43:30.63ID:n5MaVCpt0
>>920
>最近は心臓手術だと、デポジット2億〜3億円、
>プラス渡航・滞在費5000万円ほどが相場とされる。

>「過去には6億円のデポジットを提示されたケースもあったが、
>それでも患者や家族にすれば、大切な命を救ってくれる値段なので
>“言い値”に従うしかない」(移植医療に詳しい関係者)
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170715/lif1707150009-n1.html

募金する人は自分が出すお金がすべて。
相手を疑ったら何もはじまらない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:47:43.21ID:dLW0uPxu0
勘違いしてる人もいるけど、アメリカで手術となれば一定のデポジットを要求されるのは
移植医療でなくてもそうだよ
アメリカ人でも医療保険に未加入の人や加入している医療保険がカバーしない医療を求める人は
同様にデポジットとして現金を要求されることもある
デポジット=割り込み料ではない

>>922
そういう時に親が出来ることは実はあまりないから友人が息抜きに連れ出してくれたのかなと
好意的に考えても、SNSにうpるのはちょっと理解できない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 08:59:18.01ID:n5MaVCpt0
>>884
他の救う会からの寄付の額と現在の金額を見ると
募金の集まりが進まず親や関係者がお願いして回ったんじゃないかな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:00:26.42ID:cc4eBVR50
>>928
会計の人が同行してる件、もし担当者が
英語堪能で米国の医療に関して詳しかったのなら
デポジット及び医療費を値切ることも出来たはずなんだよね。
現に、旅行者で旅行中にケガとか病気で病院へ行き
恐ろしい金額の請求が来てしまった場合に
値切ってくれる通訳みたいなのも存在するから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:05:41.36ID:cc4eBVR50
>>915
3年ほど前に募金で心臓移植した10歳の女の子。
この子にはお姉さんと弟がいたんだけど、
お姉さんは早いうちに、同じ病気で亡くなった。
弟さんは、まいちゃんが手術した後だったかなぁ?に
同じ病気で亡くなってる。
ちなみに募金で手術とか治療をしたのは、まいちゃんだけ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:07:21.13ID:bwKdkNKm0
この移植手術を主導したのは、東京大学付属病院でしょ。
補助人工心臓の動きのチェックの必要もあるから東京大学病院の医師も
チャーター機に同乗しコロンビア大学病院まで付き添う必要がある。

http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170715/lif1707150009-n1.html
そこで選択肢に挙がるのが米国に渡航しての移植手術だ。 通常、米国で移植を受ける際は日本国内の病院が主導し、
医師同士のコネなどを利用して受け入れ先を決める。その際、ネックとなるのは巨額の費用だ。
 受け入れ交渉の際、米国の病院が患者の重症度などに合わせて、「デポジット」と呼ばれる前払いの手術費
・治療費などを含む医療費を一方的に決める。これに渡航費や滞在費などを含めて、米国での臓器移植にかかる総額が決まる。
街頭やネットで「○○ちゃんに移植を」と呼びかけている募金の目標金額は、これに基づいた額である。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:08:01.29ID:gYFlRYXC0
建前「世間の皆さんありがとうございます!」

本音「ラッキー(舌出し)ウチら一円も払わずに済んだw」

こんなもんだろw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:08:42.81ID:MKGSUUpu0
1000万くらい懐に入れても誰も分からんのじゃねの
こういうの規制する法律ないもんね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:09:53.76ID:SKXIuTul0
>>935
自己資金をいくら出したかを公表していないので
丸々募金に頼った可能性はあるね。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:15:20.13ID:eVlJPwKN0
>>936
マネロンに使われたりして
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:25:17.69ID:dLW0uPxu0
>>931
旅行者が値切れるのは海外医療保険があってそれを担保に交渉できたり
大会社の社員だと会社のアメリカ法人が身元保証してくれたりするからだよ
日本から手術のために行くときには言い値と思った方がいい

>>934
いまコロンビア大には東大とも縁の深い加藤友朗医師が教授職でいるからね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:26:37.33ID:XlQzK66A0
普通に両親が働いて返せばいいだけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:26:51.41ID:JbVEGqQR0
>>933
両親の遺伝子の組み合わせか何かで、子供に重篤な心臓病が発生すると分かっていながら、
3人も生んだクソ親だったよね、確か。

で、3人中2人死んで、残った1人を他人の金と臓器にたかって生かし続けてる最中。
将来働いて納税する可能性はゼロのくせに、勝手すぎる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:33:57.85ID:UBOIR9kn0
大抵の人間はいったん手には入った金を手放すことに強烈なストレスを感じる

こういった人達も娘が助かって生活が落ち着けば金で揉め始めるはず
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:35:04.19ID:eVlJPwKN0
>>941
同じ臓器が病気だと兄弟間で使い回し効かないのが辛いね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:37:06.48ID:eVlJPwKN0
>>942
結局母親がストレスかなんかで子供を踏んづけて心臓破裂で殺しちゃったりして400000000円がパー✋
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:37:18.27ID:8jwd0kSAO
自分達のお金でやれ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:38:22.54ID:Pk+ob07E0
国民を優先させるために、日本人や外国人に高額請求してくるのは事実だろ?


米の臓器移植 カネの力で優先させる日本人対策で費用が上昇
特に、2008年に国際移植学会が「移植が必要な患者の命は自国で救う努力をするべき」とした「臓器取引と移植ツーリズムに関する
イスタンブール宣言」を採択して以降、海外の臓器移植費用は異常な高騰を続けている。
日本の国立成育医療研究センターによれば、アメリカでは2007年頃までは心臓などすべての臓器移植は3000万〜7000万円だった。
それが、2009年には心臓移植を求める日本人の幼児に対し、4億円のデポジットを求められたケースもあった。
海外渡航の臓器移植に長年かかわってきた移植コーディネーターが説明する。
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/31/049/
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:44:20.30ID:eVlJPwKN0
4億って1人1000円として40万人から徴収か…Σ('◉⌓◉’)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 09:57:57.45ID:o9fMXblS0
ある一部の子供だけが恩恵を受けられるのはおかしい
海外で移植を受ける子供基金とかに一般寄付を募って、緊急性のある子供から海外移植を受けられるようにするべき
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:10:41.99ID:WmP96kAi0
誰かが助かり誰かが死ぬ
俺は絶対募金しない
例え身内であっても
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:17:33.92ID:bwKdkNKm0
>>948
日本移植支援協会というのがある。
それ以外にも欲しいというのなら個人的に立ち上げることですね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:27:10.05ID:xim0DkJv0
まいちゃんの手術で募金活動が始まった時にも2chにスレがたって、猛烈に叩かれてたよ。
弟も同じ病気で弟も移植手術が必要、近く弟の移植の募金活動も始める予定と紹介されて、
叩かれ度合いは凄まじかった。
弟は亡くなって、募金が始められることはなく、まいちゃんはアメリカで移植成功したけ
ど、この子も体に麻痺があると報道されてた記憶がある。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:30:09.09ID:m3YgXwBR0
巣食う会の新たなビジネスモデルかw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:36:02.85ID:WSe1dF1l0
>>935
払わずにすんだ程度ならまだ良心的じゃね
募金から車や家の新築代出してたら最悪
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:37:52.72ID:Vt8Iw50/0
>>953
やたら攻撃的だけど、何かイライラすることでもあったんか?
とりあえず頭冷やしたほうがええんちゃう?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 10:38:57.25ID:3i3z+LkT0
運命に逆らったらあかん
自分たちの身の丈を越えるようなことしたらあかん
他人のものを獲ったらあかん…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況