X



【ミサイル】国産初、超音速の空対艦ミサイルを来年度導入へ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 08:10:07.92ID:CAP_USER9
国産初、超音速の空対艦ミサイルを来年度導入へ
2017年07月17日 07時54分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170716-OYT1T50101.html?from=ytop_top

 政府は来年度から、開発中の新型空対艦ミサイルを航空自衛隊のF2戦闘機に導入する方針を固めた。

 2018年度の概算要求に数億円の調達費を計上し、量産体制に入る。国産の空対艦ミサイルとしては初の超音速で、迎撃されにくいのが特長だ。東シナ海などで強引な活動が目立つ中国海軍をけん制する狙いがある。
 導入済みの国産の空対艦ミサイルには、音速に近い「80式」と「93式」があるが、新型は飛行速度が93式の約3倍のマッハ3程度と、飛躍的に速くなる。速度の面では、海外の同種の最新鋭ミサイルと肩を並べる。
 目標に命中するまでの時間が大幅に短くなるうえ、レーダーに捉えられにくい海面近くを低空飛行することもできるため、敵の艦船はミサイルを迎撃しにくい。射程も93式(百数十キロ・メートル)より長くなるという。
(ここまで347文字 / 残り443文字)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:26:23.59ID:rznULDsD0
>>593
多くは故障や迷子での自滅なんだなこれが・・・
敵と交戦するまでもなく消息不明になるケースが多かった
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:27:54.65ID:3FMy/YF20
>>20
88式地対艦誘導弾など、対鑑と名が付くが実質巡航ミサイルなどある
開発指令がでればすぐにでも弾道ミサイルからなにから作れる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:27:58.77ID:IkdBBy5Q0
>>589
対艦ミサイルの高速化は弾頭の運動エネルギーを増加させるもんじゃなくて、
敵が迎撃対応する時間を短くするためのもんだぞ

むしろ弾頭を軽くしなきゃいけない分、威力は落ちる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:28:19.90ID:fo/7TwdF0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
.
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
.
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:28:53.74ID:LjnNl9iX0
やっとスタートライン
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:30:12.71ID:/CLg57S10
>>590
そらしょうがない 護衛空母は元商船 商船てのは、なかガランドウ
隔壁が無い 甘い 動く倉庫

軍艦てのは隔壁だらけ 隔壁は空気の空間 浮力につながるから
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:30:19.09ID:wgVDRqxk0
対艦弾道ミサイルなんて作らないでも、補助ブースターで低速で1000km以上飛んで、ブースター切り離してから超音速になる対艦ミサイル作れば安上がりなんじゃないの?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:31:02.79ID:qrwhSBE90
>>603
超音速対艦ミサイル 運動エネルギーでググって見なさい。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:32:24.09ID:Vr65exdE0
>>8
敵がキムチ食ってても当たるのか?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:33:12.48ID:hUjQ/And0
その前にスパイ防止法作れよ
技術盗まれ放題じゃねーか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:36:52.43ID:/CLg57S10
日本版対艦弾道弾構想

高度2万メートルに警戒気球打上 捜索誘導
P1F2が出撃 
見た来た撃った買った
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:36:55.34ID:lqudHgVE0
多分今度ノルウェーから買う空対地ミサイルをそのままパクるんだろうな
戦前からパクらないと造れなかったからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:39:06.80ID:n9HRvedI0
これで支那の空母山東()は超音速で撃沈されるんだなw
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:41:15.67ID:rznULDsD0
第二次大戦までは(海戦も空戦も)航行するだけで精いっぱいの時代
目的地に行って帰ってくるだけでも無事帰還できればラッキーだった

空や海を安心して航行できるようになったのはGPS実現以降(1990年代から)なんだぜ
80年代までのオートパイロットはジャイロを頼りにしていた(旅客機もな)
今から考えれば自殺行為にも等しいわな・・・
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:41:17.59ID:XaNi9bWR0
>>42
知らね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:42:54.27ID:LqO1wxq10
問題は価格だな、一発あたり3〜4億とかなら
F-2全機分×2が揃うまでに何年掛かるやら
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:46:37.49ID:mWtBLGEB0
ソ連も超音速対艦ミサイル研究してたが、
最終誘導ができず、「当たらないミサイル」が出来てしまった・・・
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:25.65ID:lqudHgVE0
>>617
それ以前に空母のない日本が制空権取れるの?
相手が都合よく近づかないと撃つことすら出来んレベルだぞ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:37.51ID:JM3VdThe0
>>10

お前らは、警笛を鳴らだけしか能が無い、部屋の隅の評論家ばっかりで、

技術どころか、社会にすら大して貢献できてないもんな。

仕方ないね。お前らが自ら選んだ結果。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:50.76ID:HJL5kfZ10
>>582
何のための対潜ヘリだよ。
原潜が最高速力を出したら水上艦艇は追いつけないのは事実。
だがその速度では原潜はソナーは全く効かなくなり、目を瞑って走っているようなもの。
そして騒音は出しまくり。
だからその部位を使えばどこにいるかは丸見えで、先回りしてヘリから魚雷を落とせばよい。
原潜はソナーが使えない状態だから、何の対抗策も行えずに撃沈される。

それがわかっているから、全速航行で水上艦を振り切ろうと考える原潜の艦長なんていない。
中途半端な知識で知ったかする馬鹿の見本だなwww
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:56.28ID:X9Iw+FJr0
 
ASM−3の炸薬量は公開されておらず不明です。
フォークランド紛争(1982)の戦訓からみると、不発でも沈没させています。

駆逐艦なら炸薬量にかかわらず大破できるでしょう
-----
シュペルエタンダールは計2発のエグゾセAM39ミサイルを発射したが、うち1発は海面に突入した。
残り1発のミサイルは順調に飛行を続け、1403Z時(1103L時)、「シェフィールド」に命中した。
シュペルエタンダールは命中を確認して旋回し、無事帰投したとされているが、実際にはミサイルの命中は確認できず、
戦果確認(BDA)はイギリス側報道によって行ったともされている[1]。

エグゾセAM39は、「シェフィールド」の艦橋後方右舷の水線上約1.8メートルの位置に命中、入射角60度で艦内に突入した。
弾頭は爆発することなく、右舷通路、調理室、前部補機室を経て、前部機械室に達したが、固体燃料ロケットは
燃焼を続けており、機械室内の潤滑油や燃料にも引火して、大火災を生じた

火災は2日間続いたのち鎮火したが、アセンション島への曳航途上で荒天に遭遇、破孔からの浸水が拡大し、
5月10日0700Z時ごろ、南緯53度04分、西経56度56分で沈没した

出典:「wikipedia シェフィールド」
※「シェフィールド」英海軍所属5000屯級駆逐艦
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:48:00.54ID:rznULDsD0
WW2までの会敵率も非常に低かった
「誰がどこにいるか分からない」
戦力の多くは索敵に注がれ、索敵で消耗していった

衛星写真から敵の位置が丸見えになるのは80年代から
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:48:11.33ID:UAt2WqY40
 LOCK ON !  FIRE !
    ∧_∧    / / / /  パン!
  ⊂( ・∀・)  、,Jし // ∧∧
   (几と ノ  )  .て ./chn\∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ(:;`ハ´)/ アイヤ!
/ノ / | \ 彡    /     /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:49:23.21ID:MfoCm7Os0
中国産部品も入ってるだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:51:04.13ID:Nu5buA5X0
>>536
外来種っぽくてヤダw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:51:13.77ID:oDWWGcOx0
>>624
そりゃ近年の話だな
それでも潜水艦を丸裸にするのは難しい
日本近海の大陸棚に居るのは見つけやすいが
外洋に出られるとお手上げだ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:51:16.43ID:HJL5kfZ10
>>505
> それと、もう一つの欠点としては中国空母が主目標とすれば重量が軽い、弾頭が小さい事
ミサイル自体の運動エネルギーを舐めてるだろw
あれだけの速度で突っ込んでくるなら、炸薬なんていらないんだよ。
昔の選管の徹甲弾の炸薬は、たった80kgしかなかった。
運動エネルギーがすごく大きいから、硬い金属性の弾芯があるだけで十分なんだよ。
無知乙w
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:53:40.41ID:g/PisIxX0
低空でマッハ3程度 高空ではもっと早いのかな??
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:54:06.63ID:X9Iw+FJr0
 
ちなみに通常の対艦ミサイルで200kg程度です。

魚雷の炸薬は89式で270kg。
現在新型の魚雷も鋭意開発中です
----
★世界の長魚雷一覧★

国名 全長   重量 炸薬量 雷速  射程  名称
===========================================
日本 6.3m 1.8t 270kg 70kt 50km 89式
米国 5.8m 1.8t 300kg 55kt 50km Mk49mod7(2006)
英国 6.0m 1.9t 300kg 70kt 22km スピアーフィッシュ   
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:55:03.90ID:VDI9D5/XO
近付かない敵空母を撃沈したりはしないよ。
甘く見て近付いて来たら撃沈する、つまり近付かせないという抑止力のための兵器だ。
制空権を取るなんて戦術は、日本の戦略の中には無い。

これは防衛対象が列島だけなら、素晴らしく有効な戦略だった。
しかし東シナ海の利権の取り合いになったら、当然ながら効果を発揮しない。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:58:26.93ID:aQIXyMyW0
これで北方領土の返還交渉も有利になったな。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:00:11.65ID:CudxZwyl0
別に超音速ミサイルとか意味無いよ
アメリカと今だにハープーンだよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:02:48.73ID:CudxZwyl0
>>625
>駆逐艦なら炸薬量にかかわらず大破できるでしょう
どこに当たるか
極端な話マッチ一本でも沈めることができるし
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:03:19.32ID:XaNi9bWR0
>>634
この間のアメリカ艦衝突を見たら、
270kgでもいいんじゃね?

とふと思ってしまいました
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:03:41.45ID:mWtBLGEB0
>>637
>別に超音速ミサイルとか意味無いよ
>アメリカと今だにハープーンだよ

たしかに。

2発のXASM-3が迫ってくるのと、
4発のハープーンが迫ってくるのと、

全てを打ち落とすには、どちらの方が難しいのか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:04:03.10ID:wwQIAE6a0
防衛費5兆円超えとか言ってるが、ケチケチせずにそっと倍にしろよ。
周辺が安全で無くなりそうだからな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:04:10.31ID:oDWWGcOx0
>>635
日本あいてに開戦したら敵は「空母」なんて目立つものは出さないだろうな
日本の長大な沿岸を警備しきれないことは分かってるから飽和攻撃で上陸される
小型の上陸艇が何百隻と沿岸に押し寄せたらひとたまりもない

これは本土も尖閣も同じだ
そしてそれに対抗するにはCOIN機しかないわけだが
日本は多数のCOIN機とパイロットを持っていない
だから本土も尖閣も守れない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:06:44.04ID:YArtgIAu0
>>624
ソノブイの探知距離って相当狭いぞ
深度も自由自在とはいかないし

原潜が速力で振り切るのはポピュラーな戦術な
特に米原潜は在来潜含めても最高の静粛性能を持つから尚更
今んとこ中華原潜は難しいだろうがいつまで続くか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:06:50.44ID:oDWWGcOx0
日本は本土決戦の準備をまったくしていない
日本各地で紛争になり島の取り合いをする準備ができていない
「そうならないように努力する」「想定する必要はない」いつもこれだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:10:13.77ID:LksN3ixP0
やめとけやめとけ
中国とは自力で総力戦やって瞬殺される実力差がついている
アメリカ込みの強さじゃ梯子外されるから何の安定保障にもならない
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:10:49.16ID:XaNi9bWR0
>>645
銃刀法が邪魔するからな。
それだけでもないけど。
銃を撃ったことがない人間が多い。
レジスタンス活動するより、奴隷になることを好む9条の会、民進、社民、公明、共産
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:11:52.69ID:hGSMRICX0
XASM3?
18式空対艦誘導弾とかって名前になるんかね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:12:26.08ID:TwuZ08UA0
F-35とこれの組み合わせとか、
鬼の陣容だなwww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:15:02.16ID:3jSmeDae0
>>558
そうね
でもまあ言い訳っちゃ言い訳だね
少なくとも民主党が!って言うならさ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:16:40.36ID:yyumexGy0
下からはそうりゅう
上からはXASM3

日本近海の制海権は米軍より上やな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:17:28.21ID:XSGQ2ug80
>>649
これライトニングUの腹に収まるのか?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:19:00.75ID:TwuZ08UA0
>>645
> 日本は本土決戦の準備をまったくしていない
> 日本各地で紛争になり島の取り合いをする準備ができていない
> 「そうならないように努力する」「想定する必要はない」いつもこれだ

離島防衛はすでに予算かなりついてるだろ。
水陸機動団の整備やAAV-7の導入はその最たるものだ。

本土防衛たって、
まず海自・空自によるの制空戦闘、空自作戦機による対艦攻撃、
海自の艦艇と敵作戦機への攻撃、陸自による着上陸した敵への迎撃
ってな流れなのに、全く準備していないの意味が分からない。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:20:53.98ID:x5UkhXDp0
>>11
スローガンとして掲げるのはいいけど装備にまで制約つけるのは国防と人命を軽視してるよな
専守防衛を覚悟するなら攻め込まれたら、攻め込んだ相手は絶対皆殺しにして帰さないぐらいの覚悟と軍備が必要だ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:22:00.26ID:TwuZ08UA0
>>653
> >>649
> これライトニングUの腹に収まるのか?

なんで無理やりウェポンベイに収めようとしてんの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:27:21.63ID:16SdRUMI0
>>626
だから敵の暗号を解読して大まかな位置を絞りこんで待ち伏せして狭い範囲を徹底的に索敵した方が戦闘の主導権を握ったんだよな

ミッドウェー海戦は最たるもの
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:29:21.64ID:kwOph3II0
アメリカ軍が欲しがってる地対艦ミサイル
バンバン作るのも進めてほしいわ。
離島警護にも必須だろうし。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:30:12.14ID:fjLjTSkZO
空対空ミサイルは超音速

それを対艦ミサイルに
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:30:35.81ID:hGSMRICX0
P-1ハードポイントに8本ぶら下げればええやん。
制空権確保はF-15、F-2、F-35があるわけですし。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:39:14.48ID:DqUnu0z+0
全滅するのがわかっていながら
出撃した野中隊が哀れだったな・・・
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:41:52.97ID:hFwAZJrI0
でも攻撃機の雷撃はかっこいい
水面ぎりぎりを飛ぶ水鳥もかっこいい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:42:54.56ID:nzdB1qVEO
>>664
南西諸島のミサイルはまずい
専守防衛をこてえいる
ただちに撤去したほうがよい 5インチ砲でも置いときなさい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:43:10.57ID:DqUnu0z+0
石破の呆けが
数を減らしたからなぁ・・・
そうでなくとも機材も人も足りないのに
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:44:31.36ID:uFzVYl6A0
空対艦ミサイルって、対北チョンで考えて必要なのかな?北チョンなんか漁船を武装したみたいな船しか無さそうだし。
対シナで考えても、日本が米と手切れでもしない限りシナに攻めこまれる事は無さそうだし。
シナと戦争したくて堪らんのはネトウヨだけでしょ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:45:28.48ID:HJL5kfZ10
>>644
> 特に米原潜は在来潜含めても最高の静粛性能を持つから尚更
最高速度で水中を突っ走ったら、静粛性ないんてないよ。
あんた、いろいろなシチュエーションの性能を、状況を理解することなく
切り貼りしているように見えるぞwww
0675相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/07/17(月) 12:46:04.35ID:d0ivIGar0
マッハ3とか、仮に炸薬がなくても威力ありそうだな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:48:46.70ID:HJL5kfZ10
>>671
あれは、相手先のメーカーにもかなりの迷惑をかけたからな。
調達を打ち切るほどの理由なんて何もなかったのに。
その後、東日本大震災でF-2が多数損傷し、追加生産を日本が
打診したときに、「どの口でそれを言う」とで呆れられたとか。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:49:08.64ID:X8BKuWmH0
でも結局使わなく遺憾の意砲ばかりで宝の持ち腐れになりそう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:51:13.68ID:nzdB1qVEO
マッハ7ぐらいあると ミサイルでも落とせそうなんだがなあ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:22.88ID:tcjn7NTb0
>>676
いや・・・複合材主翼の強度不足で、結局中にアルミ製のごっつい支柱が入って
結果的に従来構造より重くなってるんでしょ。現場の評判も芳しくない仕様だし、
攻撃機のわりに暗視装置がオプションでそれも数が十分じゃないようで。
あれはどうにもならんな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:25.15ID:uFzVYl6A0
>>677
宝の持ち腐れ? 兵器なんか抑止力になって、戦争が起きないのが一番重要。ぶっ放して欲しいとか言うのは戦争ゲームで拗らせすぎだ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:35.84ID:ZljOWd6T0
>>674
色々な状況が有りすぎてここで論じるには難し過ぎるからな

まぁ最も高速時に静粛性を発揮できる設計なのが米原潜なのはその通りだがね
海自護衛艦の最大対潜速力が18knotに対して哨戒巡航速力が20knot前半とか化け物と言わざるを得ない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:56:00.78ID:UxO/4gGV0
軍事品で日本産とか信用ならない…
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:56:43.78ID:LksN3ixP0
よく考えりゃわかんじゃん
日本は支配地域(海域)がずっと少ないんだよ
中国と争ってるのは尖閣諸島だけ
むしろここ無視されると何も動けない
だから裏では実は「中国様もっとトラブル下さい」なんてやってるかもなw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:57:27.12ID:j5DpGQ3m0
>>412
レールガンって実戦配備までにはまだ時間かかるんですかね?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:58:56.10ID:yRnPe5D30
>>472
小さい国なら高高度核爆爆発なら可能化も
ただし、石斧とか弓とかで攻撃してくる相手には無力
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:02:59.05ID:k2C4Iryn0
東京なんて、街中を歩けばデカい声で話すうるさい中国人だらけ
もうすでに日本は侵略占領されているわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:05:20.52ID:HJL5kfZ10
>>679
だから石破は馬鹿なんでしょ。
「僕の考えた最高の性能」を実現できていなかったら欠陥機とみなす。
主翼の軽さと強度なんてトレードオフなんだから、理想性能が実現されて
いなかったら欠陥なんて言ってたら、欠陥機だらけなんだけど。
そもそもF-2なんて開発せず、F-16に対艦ミサイルを積めるようにするだけ
でよかった。
技術獲得のために冒険した挙句に、そういうことを言われても。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:05:25.95ID:+SnJhP1r0
>>679
F-2の構造上の問題は解決されているし、不具合のあったレーダーも改修されている。
暗視装置だけではなく、様々なオプション類の開発が進まないのは単に予算がないだけ。
F-2の生産数削減も、F-22導入を見越して予算確保のために削られたものだ。

F-2が当初の予定どおりの機数を調達できていれば、昨今急増するスクランブルにも
余裕をもって対応できたし、IRAN(定期点検)にも時間をかけられるのでAAM-4対応も
スムーズに進むはずだった。

F-2削減は最悪の決断だったよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:08:53.70ID:loH3SamV0
魚雷6発打って逃げ場無くして、このミサイルでトドメ
遼寧撃沈
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:10:08.16ID:vv/ZxAJ7O
>>680
弱腰だと抑止力にすらならなくなる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:11:25.46ID:m86oER6I0
F2とFA18の主翼は相似なんだよね
F16の胴体を延長してFA18の主翼をのっけたのがF2
だからF2の最高速度がマッハ2のわけがない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:56.23ID:vR4VMTib0
>>650
当時の社会党はそれなりに力はあったよ。だから宇宙開発も遅れていたの(´・ω・`)
今の社会党?まだあったんだ…w
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:16:23.60ID:rFQinXg+0
対艦ミサイルはスピードが遅いので物理的な破壊力に乏しくて
フォークランド紛争時のエグゾセ対艦ミサイルも誘爆を引き起こして
やっと撃沈できたけど、沈むまで何時間もかかってしまった。
それを補うためにはミサイルのスピードが必要なんだけど米軍などはマッハ1以上の
高速対艦ミサイルは破壊力があるが命中精度が落ちるってことで
採用していないんだよな。両方のいいとこ鳥の対艦ミサイルだったら凄いんだけどね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:18:54.69ID:Y9yW+tk60
ASM-3は コストが高いからASM-1やASM-2と同じ数は揃えられない。
敵空母用の必殺兵器といった感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況