X



【5G】東京電力、次世代「5G」実用化に向け基地局整備支援へ 8K動画も快適に 4G=LTEと段違いの高速大容量 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2017/07/17(月) 12:42:51.89ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170715/k10011060371000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

東京電力「5G」実用化に向け基地局整備支援へ
7月15日 18時05分
通信速度が格段に速くなる次世代の携帯電話の通信方式、「5G」の実用化に向けて、「東京電力」は、携帯電話会社にとって膨大な手間やコストのかかる基地局の整備を支援する事業に乗り出す方針を固めました。
「5G」は、通信速度が格段に速くなる次世代の通信方式で、携帯電話各社は、2020年の実用化に向けて実証実験を進めていますが、基地局を設置できる場所を確保して、実際に整備を進めるには膨大な手間とコストがかかります。

こうした中、関係者によりますと、「東京電力」は、「5G」の基地局を設置する場所として、電力を送る鉄塔を貸し出す事業に本格的に乗り出す方針を固めました。

さらに、電波対策の設備の開発や設置を手がけるベンチャー企業の「JTOWER」と提携して、鉄塔やビルの屋上など、基地局を設置できる場所を紹介する専用サイトを今月18日に開設します。
携帯電話各社にとっては、基地局を設置できる場所の調査や、地権者やビルの所有者との交渉の手間を省くことができ、投資コストの削減につながるということです。

東京電力としては、関東一円にある鉄塔などの資源を生かして、新たな収益源に育てる狙いがあります。
高速大容量の「5G」は、自動運転や遠隔医療などさまざまな分野に使われる「社会インフラ」としての活用も期待されていて、システムや端末などの開発が加速しています。
「5G」の特徴と実用化への課題
「5G」は、現在の第4世代のスマートフォンの通信方式、「LTE」に代わる第5世代の通信システムで、携帯電話各社は、2020年の実用化に向けて実証実験を進めています。
「5G」には、大きく3つの特徴があり、通信サービスの在り方が劇的に変わると見られています。

1つ目の特徴は、現在の第4世代とは格段に違う「高速・大容量」です。
総務省によりますと、「5G」は、現在、主流の通信方式の「LTE」に比べて、速度が10倍速くなるため、動画をスムーズに見ることができます。

現在は、満員電車や競技場など多くの人が集まる場所で、一斉に動画を見ようとすると通信速度が遅くなりますが、5Gでは、「4K」や「8K」といった超高画質の動画であっても、快適に見られるようになるということです。
さらに、スポーツの中継で異なる角度で撮影した複数の映像を同時に配信するなどの新しいサービスも可能になります。

2つ目の特徴は、「多数同時接続」です。
あらゆるモノをインターネットでつなぐ「IoT」の分野での活用が期待され、例えば、世界各地の工場にある生産設備を同時に接続しても、安定的に通信ができます。

3つ目の特徴は、「遅延の少なさ」です。
自動運転や遠隔医療などの分野にデータ通信を活用する場合、伝送が滞れば、人命にかかわるおそれもあります。
自動運転車では、車や道路などに設置したセンサーのデータをやり取りするため、急ブレーキをかけようとした場合にデータの伝送が遅れれば、重大な事故につながりかねません。

「5G」は、こうしたリスクが少なくなるため、社会インフラとして、さまざまな場面への活用が期待されています。
ただ、実用化に向けては、携帯電話各社にとって、膨大な手間と巨額のコストがかかる基地局などの通信設備の整備をいかに進めていくかが課題となっています。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:42:24.07ID:CUqVKy200
>>6
3Gの帯域5Gで使うから停波やん…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:55:55.50ID:aEPPouD00
送電線の鉄塔なんかむちゃ賃料が高いのに、安くするつもりあるのかね?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:00:37.54ID:yVVeYwrs0
高速大容量っても物理の光回線より速くなるわけじゃないんよね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:04:34.19ID:Ecx/JAdl0
データ通信2Gの俺には、関係ない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:05:38.76ID:mwu0MK740
今のままでいいよ。
何もするな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:15:50.46ID:jmlKGjdm0
でもお高いんでしょう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:21:07.18ID:1JH2pfJy0
つまり「鉄塔貸しますからお金ください」
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:22:31.05ID:Nmp5IzaM0
発電、送電をベツガイシャにすると言っていたが、結局はグループ会社でした。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:27:25.70ID:rUp9DC1r0
でもお高いんでしょ?www
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:28:53.68ID:rUp9DC1r0
2chやるくらいなら、MVNOの200kbpsで充分だよw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:54.25ID:/ELbC7BP0
>>55
する意味が無いしね。
電力会社側にメリット無いのにやらせようとしても反発されるし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:37:03.30ID:v0IBgXkE0
>>33
速度が早くなっても通信の単価は下げませんって言うんだろうな

今でも高いのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:41:26.70ID:5Gl8GwXA0
これ無料Wi-Fi整備されたら終わりだろw
投資を回収できなくなる
糞高いデータ通信料で回収するつもりだろうけど
若い世代はそこまでバカじゃないだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:42:15.81ID:GpPHeWyl0
回線早くしても制限が早く来るだけやんか
無制限で使える3Gとかのほうが嬉しいわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:53:40.07ID:jmlKGjdm0
通信貧乏が続くように永久に技術開発をして料金を高くしていきますね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:55:07.50ID:/HzjUMta0
東電管内以外の地域でも、原発賠償費用と廃炉費用が電気料金に加算されているのに
東電社員の給料は、原発事故前の水準に戻っています
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:35.13ID:PR8LMOwU0
>>38
>東電はこんな事よりやる事有るだろ
>国民に借金返せ


その金を稼ぐために新事業やるんだろ

バカはお前だよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:02:32.12ID:+jPShgm30
格段連呼の割には10倍かあ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:03:02.16ID:jmlKGjdm0
鉄塔ビジネスやるんだったら、最初はWi-Fiの拡充に利用した方がイイと思うね
みかかやあうと組んでね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:05:19.66ID:6EW8ImdV0
5インチそこらの端末に8K液晶載せたところで
文字ならともかく動画見て感動なんかするか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:05:30.56ID:9kMRgg/B0
なんか速度が増すと通信量が増えると妄想する流れって何なんだ?
速いからたくさん動画見る訳でもねえのに
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:09:19.88ID:ylWh7AMd0
ベストエフォートです
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:13:35.95ID:ylWh7AMd0
>>71
動画の時間あたりの容量が増えて同じ事という意味かと
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:17:51.83ID:CRMw+bvh0
月何ギガとかの制限無くしてから言えよ、リンク踏んだら重いストリーミング動画で制限来ましたとかなるだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:20:35.89ID:po1WuOc90
>>18
通信容量増えれば速度も出やすくなるから
今MVNOが500Mbpsプランやってるけど
あれが近い将来1Mbpsになるとか想定できる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:34:53.26ID:lgg61BsI0
モバイルはFHDが見れる速度で十分だろ!
家の大きめのモニターなら4Kで見たいけど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:47:50.86ID:Om7+Sjfh0
通信容量が10倍になるのなら、現状の通信速度のまま規制解除してもらいたい、というのが
大半の願いだけど、NTTは絶対にそんな事しないからな
プラン考えてる連中、ろくなもんじゃないからな、昔からwww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:50:52.71ID:jmlKGjdm0
基地局との距離などにより差異がございます。
通信速度や一定時間内の通信量などを保障するものではありません。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:51:26.36ID:0dj+a1EX0
スマホやタブレットで8K動画とか見る奴居るのかよ?
携帯電話会社ってただのアホの集まりだと良く分かるなw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:53:56.09ID:JXSEXug70
もはや外出中に高速大容量通信なんて欲しくもなくなったわ。
遅い中で何ができるか、慣れればなんてことはない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:55:55.01ID:HMsAcoTG0
4kでもわからんのにw
720pで十分なんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:49.10ID:5lvGhXpBO
まあ、電柱とネット利用権はあうに売ってる光ファイバー網の
より積極的な提供、および拡充をしたいのだろうな。

それが税金で助けられてた中身のお返しに繋ぐと。

こいつらにBWRの原発運用させるよりはましな判断。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:00:21.85ID:t1nv7eBM0
東京電力ってどうしてこんな事が出来る余力あんの?
原発事故に全力で取り組んでたら出来ないよね?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:12:18.72ID:Z20ZiTlp0
ping値も速くなるなら歓迎するぞ
ただ上下の速度だけ速くなるなら今のままで十分だ
8k受信とかあっという間に通信制現になるしな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:17:46.72ID:BuNCxzrR0
基地局が増えたり大出力になったりすると周辺住民の健康被害が出る

福島の事故原発もそうだが東電はまったく国民の健康に無頓着だからな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:28:58.75ID:LaFG2yUV0
7Gなんて凄まじい早さで速度規制されるわけだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:52:34.94ID:nKcgIE9t0
ウチの光コラボなんて1Mbpsでてないんだけど。
そっちなんとかしろよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:10:50.14ID:oLXkknPs0
>>57
2chやツイッター見るぐらいな十分だけど、
画像付きサイトだとタイムアウトする事もあるわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:13:36.48ID:hZ2ngJiY0
>>35
LTEは3.9G
LTE Advancedは4G
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:15:34.88ID:/yvMYFxa0
【中国】中国サイバーセキュリティー法 企業情報ダダ漏れ 情報の国外持ち出し禁止 2017

英フィナンシャル・タイムズ紙が、6月2日付け社説で、中国のサイバーセキュリティ法は、個人の言論と思想を統制し、
外国企業にとっての非関税障壁となるばかりでなく、中国企業の競争力を阻害し中国の経済的利益にも反する、と批判しています。

 中国は常に、世界で最悪のインターネットの自由の侵害者である。6月1日、施行されたサイバーセキュリティ法は、明らかに、市民の言論と思想の統制を強化することを目的としている。

同法は、グローバル企業の中国での操業に障害となり、中国企業が世界で競争する能力も阻害することになろう。

 同法は、共産党が国家の名誉を害したり、経済的・社会的秩序を乱したり、社会主義体制の転覆に寄与すると看做す、ネット上の如何なる情報も犯罪であると明記している。

表向きは中国のインターネットユーザーのプライバシー保護が目的だが、実際は、インターネットにログオンする全ての個人を国家が監視する権限を強化し、中国で操業する全ての企業に監視の共謀を強いるものである。

 同法の対象は、曖昧・広範囲であり、共産党の見解に反する情報を発信した者は殆ど誰でも起訴し得る。そうした情報を自分のサーバーに保管する企業も対象である。

 同法は、中国で操業するグローバル企業にとり非関税障壁としても働く。

■中国国外サーバー禁止 知的財産権の危機

中国で集めた全ての情報を中国のサーバーに保管するよう企業に求めることにより、政府は国内企業を有利にしている。

中国における広範な知的所有権侵害(その多くは政府が支援している)を考えると、ソースコードを中国政府に渡すべしとの企業への要請は、効果的に彼らを市場から締め出すことになる。

 今日、Alibaba、Tencent、Baiduといった中国のテクノロジー企業は、中国国内で巨人となっているが、世界的にはまだ「小人」である。
グローバルな競争相手が世界で最も厳しい検閲により遠ざけられてきたため、彼らは中国で繁栄できたのである。

 少なくとも、検閲はイノベーションを阻害し、中国のテクノロジー企業のグローバルな競争力を損なう。この法は、中国のテクノロジー産業の閉鎖性を悪化させ、国内企業の競争力を弱める。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:16:28.91ID:eplTHMSY0
いくら回線が早くてもサーバーが能力無ければ一緒でしょでしょ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:18:41.88ID:hZ2ngJiY0
>>95
v6プラス使え
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:25:08.88ID:0anIya+X0
テキストや静止画みたいな軽めのコンテンツはすぐダウンロードできるから全体として余裕が出るかな?

それとも動画見るヤツがさらに増えて状況は変わらないかな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:26:45.91ID:y29U2SOo0
※理論値ですw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:29:15.09ID:ps3LHlcC0
>>4
福島の補償を充実させるには、原発フル稼働して経営を安定させるのがベスト
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:30:10.95ID:WppR/alv0
5Gとかまた糞高くすんだろ?
やりたいならやればいいけど今の4Gとか安く残してたままやれや
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:31:54.99ID:vnKIHA190
PS4が無線でできる~
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:49:47.17ID:bi+mAKm70
PHS技術転用のソフバンワイモバがボロ勝ちの様相
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:53:22.92ID:B37zLD180
データ1Gバイトで都度課金みたいな商法だろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:58:05.81ID:CAuyD1WU0
そんなことより電力を無線で供給して下さい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:59:36.39ID:YcRvmus/0
7G上限長い間据え置きされた様に、
今の水準から、パケ代が大きく下がる事はほぼ無いだろう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:08:36.36ID:iq0tjvLK0
10Gbps以上ってw光回線超えるのかよw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:16:32.10ID:ylWh7AMd0
月額1万5千円とか言い出しそう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:20:33.86ID:Cbgy4Dxv0
余計なことに手を出す前に原発止めろや糞どもが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:48:59.10ID:ChR0xoHl0
大容量高速だけど届く範囲が狭いからな
田舎行ったら未だ3Gのとこあるし
電波が届かんとこも多い
ドライブや山登りしてて怖い時がある
まずはそこから何とかを汁
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:49:55.45ID:ChR0xoHl0
一発で上限やん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:13:30.38ID:2RkAAWvM0
>>1
NHKは出資したのか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:16:00.55ID:eyVe8EjS0
WiMAX2とは何だったのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:47:42.10ID:Mx+Urjzp0
>>20
過疎地での圏外解消事業、自治体がらみでの共同基地局は沢山あるよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:55:20.59ID:+WrVkgW30
>>37
そんなことより働かないで悠々自適な生活してる双葉の糞共をなんとかしろよ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:58:26.23ID:40F7Ak0t0
スーパーハイビジョン 8K 10K 12K 超え がターゲットに!
 
Intelの10コアCPU「Core i9-7900X」
http://gigazine.net/news/20170707-intel-core-i9-7900x/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/07/intel-core-i9-7900x/00.jpg
http://i.gzn.jp/img/2017/07/07/intel-core-i9-7900x/a02.png

IBMが10nm世代を飛び越えて7nmプロセスの半導体チップ試作に成功
http://gigazine.net/news/20150710-ibm-7nm-chip/   
http://i.gzn.jp/img/2015/07/10/ibm-7nm-chip/00-top_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/07/10/ibm-7nm-chip/19310802280_87590e0f8d_o_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/07/10/ibm-7nm-chip/18734617954_450fe07427_o_m.jpg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:02:55.94ID:YcuZVdNa0
3Gで十分なんですけど(´・ω・`)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:05:31.26ID:IjeQQYeb0
>>1
ユーザー増えたら重くなって何も変わらないんだよな
しかもパケ規制あるからすぐ打ち止めになる
接続先の鯖にウェイトかかってるから回線速くても意味ない

むしろ3Gあたりの低速回線を安く提供してくれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:07:03.24ID:EOd2o2i10
しかし
あっという間にパケ規制
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:08:36.10ID:pWKEcJ6k0
なんで人類史上最悪の原発事故起こした会社の経営陣が
   
海外に逃げてフツーに贅沢三昧してんの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:14:10.38ID:IjeQQYeb0
>>1
現在ですら看板どおりの速度が出ない(かけ離れている)のだから
まずは看板に偽りない商売しろよ

回線速くなってもデータ量は変わらないから自社の負担を下げるために
けっきょく速度規制してデータ量を減らすのだから意味ないじゃん

まず3Gで看板通りの速度を出してみろ
話はそれからだ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:16:31.47ID:XvdYPGoW0
いやもう速度はいいから端末安くしろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況