X



【五輪レガシー】教訓残す長野スパイラル 維持費かさみ休止決定…年間維持費は2億2000万円©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:30.37ID:CAP_USER9
 1998年長野冬季五輪でボブスレー・リュージュ会場となった「スパイラル」。長野市は多額の維持管理費や利用者数の少なさから、平昌五輪後の来年度以降は製氷を休止、競技場として利用しない方針を決めた。老朽化や人口減少を背景に公共施設の運営見直しを迫られる市の姿は、2020年東京五輪・パラリンピックにも教訓を残す。

 「20年間、地元の協力を得ながら運営してきた。休止は断腸の思い」。方針決定に際し加藤久雄市長は4月、こう語った。施設存廃の検討段階では、周辺住民や競技団体から運営継続の要望も出ていた。
 老朽箇所の改修を含む維持管理費は年間約2億2000万円。市の試算では、来年度以降も継続した場合、市の負担額は10年間で最大約31億2000万円。冷凍設備の更新も必要になる。
 また、国内のそり競技人口は約150人。スパイラルの15年度の利用者数は、見学者を含めても約6300人にとどまった。市内にある他の長野五輪施設5カ所の利用者数は年間約13万〜44万人で突出して少ない。14年度の市の外部監査は「市民に利用されていない施設(の維持費)を市民の税金で負担することは特に考慮すべきだ」と指摘。存廃検討のきっかけとなった。

続きはURL先でどうぞ
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017071700205&;g=soc#cxrecs_s
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:06.35ID:m4lrNR9v0
オリンピックw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:09.10ID:2oqOIZfk0
悪いのは田中康夫
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:20:44.58ID:o+R0m1k00
冬季五輪は、北海道以外でやる価値ないだろ。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:21:21.64ID:h0oda4Xa0
>国内のそり競技人口は約150人

ほえーアッホやなあ〜
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:23:30.91ID:xJIKAM/60
箱物行政と同じやんけエリートが考えてるんだろうか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:24:28.63ID:CDIE66Wn0
オリンピックとか儲かるわけないわな
その金でIT投資でもしたほうがいいよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:24:59.80ID:9pjVqRda0
つうかバカが今まで残して40億円ぐらいこれに費やしたってことだろ。
その事を反省しろよ。誰も責任をとりたくない、とらせたくない。
そういう消極的姿勢が財政にダメージを与えてるってことを自覚して、
東京五輪後をちょっとはまともにしろよ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:26:55.05ID:fP40VYWz0
冬は札幌、夏は東京クラスでないと無理
それは世界も同じ
札幌、東京永久開催でいいよ
一部長野の会場使ってあげるから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:27:36.09ID:ME1hcsZg0
流しそうめんとかに使えんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況