【長野】北アルプス・唐松岳で女性滑落、ヘリ搬送も死亡©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 15:42:17.20ID:CAP_USER9
17日午前9時10分頃、長野・富山県境の北アルプス・唐松岳(2696メートル)の長野県側にある扇雪渓付近で、
新潟県糸魚川市、会社員今井智美さん(42)が滑落したと一緒に登山をしていた夫から110番があった。

今井さんは長野県警ヘリで病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

長野県警大町署の発表によると、2人は日帰りの予定で入山していた。

以下ソース:YOMIURI ONLINE 2017年07月17日 15時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170717-OYT1T50049.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:47:51.74ID:L7GF0/fx0
マンゲリングゲイ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:49:41.07ID:Bq6KHwVR0
さて・・・事故なんでしょうかね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:58:08.52ID:0N/kYdxM0
この時期じゃまだ雪も多いはず
二人で雪渓ならアンザイレンすりゃいいのに
アイゼンもつけてなかったりして
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:32.65ID:h/bAwiP40
登山ブームから転換しろよ
雪山や火山だけではない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:04:29.72ID:ltQUH3ZH0
長野の防災ヘリコプターが墜落して9人もの消防隊員が死亡から まもなく5ヶ月
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:04:36.87ID:0dj+a1EX0
え?
この事故に多額の保険金とか愛人とか登場するのw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:05:45.99ID:3XrHxSvp0
唐松岳なんて山荘手前のところが切れてるぐらいで後は楽勝な山だろ。
なんで死ぬんだよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:10.01ID:L7GF0/fx0
>>12
組織復活したのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:53.57ID:dJV5OAqg0
登山で滑落した場合、生命保険は支払われるのだろうか?
山=危険という気がするんだが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:07:54.57ID:3bdlq6B70
何事も経験、次気をつければいい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:08:20.73ID:tWXVBRZP0
無駄ヘリだったな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:09:40.51ID:tjNdGGLA0
日本アルプスは世界でもかなり難しい山に入るだろう
キリマンジャロとかよりはるかに難しい
そろそろ入山の技術で、許可制にする時だろう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:10:16.69ID:XE9lCcsF0
アルパインスタイルを身に着けていれば
少なくとも死ぬことはなかったはず。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:11:58.40ID:1beUMZqt0
どうせサンダルかヒールで登ったんだろ
救助ヘリと救急車は有料にしろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:17:25.17ID:rsbfMKqi0
唐松岳は好きな山の一つで年間三、四回は登るんどけど扇雪渓のどこに落ちるところあるんだろう。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:18:27.92ID:q+rHfJ+F0
どのへん? 八方尾根の途中に何箇所か雪渓あるようだけど
アイゼンなしでも平気みたいなことヤマレコに書いてる人いたよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:28:26.74ID:dx3S0k5C0
42歳 か 〜
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:36:48.25ID:dx3S0k5C0
わざわざ死にに行ったという感じか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:55:23.54ID:3RUKEXZq0
なれてたら今の時期アイゼンはつけないことが多い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:55:47.99ID:izB4BMc40
滑落した所って、どんな場所なの?

画像が無いと危険か判断できないわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:56:14.36ID:CeD714iS0
アルプス超初心者向けの山だろ
滑落するところなんてあったっけ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:01:02.43ID:BoD0sa900
>>37
全米が泣いた
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:05:48.65ID:cXD8Ckum0
すごいね、誰も見てないし、死人に口無し
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:06:19.16ID:IBw6P3md0
雲取山で滑落死する奴がいる位だから唐松岳だったら1人や2人
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:07:29.66ID:FHM7oK+zO
>>37
慣れればカツ楽になるよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:22:12.84ID:lJJV/4Uy0
県警ヘリ、また県民税か
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:36:30.89ID:u/fBgYw/0
>>43
そういえば長野って救助ヘリ有料化しようとしたことが有るんだっけか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:40:55.94ID:CUaR/ToB0
もう山の事故は全て自費にしろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:41:59.50ID:H82grid00
フェイスブック班はよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:47:26.13ID:CUaR/ToB0
ここまでおそ松さんネタなし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:56:10.12ID:7vEhl8PV0
唐松なんて初心者山じゃね?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:56:37.26ID:7vEhl8PV0
ロープウェイある山だよね、たしか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:59:02.89ID:Ia/rnlQD0
小学生が遠足で登るところなんだが。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:19:43.08ID:D8ZnGJfC0
どれぐらい難しい場所なの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:22:49.23ID:fIZZfnQW0
長野県の学校登山で登るくらいの山
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:24:03.15ID:GRW25wDS0
大学の時にラグビー部だって
先輩に山ガール見に行こうって高尾山誘われたのが初めてのハイキング
2回目誘われてついてってらジャンダルムってとこだって死ぬかと思ったわ
引き返せないし怖さで何回も動けなくなるし
帰りに焼肉奢ってもらって恨み言スッカリ忘れたが
もう二度と山は行かない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:24:52.68ID:RhpQ5hFm0
むかし丹沢でも遭難あったくらいだ。大山なんて大声出せばどうにでもなると思うのだが。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:26:56.46ID:OzdQLKB30
難度高かろうが低かろうが油断すりゃいくらでも落ちられるし落ちれば死ねるってことだな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:27:35.03ID:H8lHrt5c0
妻42歳か、子供がいれば10代中盤かな、
まあ本格的な登山家夫婦なら子供作らないケースもあるが。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:28:13.88ID:3F1BaFg50
> 北アルプス・唐松岳(2696メートル)

2700mといったらけっこう高いが日帰りできる山なのか
入山口の標高が高いとか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:29:35.37ID:oeFQplGv0
>>1
残念ながらこういう事もあるわなw
個人的にはアホかと思うけど・・・価値観は人それぞれだし

山登りに限らず危険なレジャーはあるしある意味納得ずくでしょ
楽しいばかりじゃないから気をつけないとな色々
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:30:49.85ID:xCj/TknJ0
>>65
だいたい一気にバスかロープーウエイで2000mぐらいまで上がるから
海抜0mから登るわけじゃないからね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:31:14.25ID:jVhWUDZX0
また俺達の世界ランクが1つ上がったな
0069両乳首同時多発マンモ・ペロペロ ◆4QzRQ.S3/yb/
垢版 |
2017/07/17(月) 18:32:53.60ID:43cjRU6N0
会社員今井智美さん(42)が滑落したと一緒に登山をしていた夫から110番が

・・・あーっ! 分かっちゃったんですけど・・・
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:33:33.77ID:r8Busuax0
好きで逝ったんだからいんじゃね
バカらしいけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:34:13.36ID:/RCl+/JY0
これは夫が戦犯だろ
糸魚川みたいな田舎にとっては42歳女性とかまだ45年は生きないといけない貴重な人財
なぜそんな山に連れていく?
山で死ぬなんて東京神奈川の連中だけで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況