>>209
書き忘れてた。移動距離も追加で。走っている時間が長くても、ノロノロ運転で移動距離が短ければリスクは下がる。
愛知は道がほどほどに発達しており、台数の多くが高密度で高速伊藤出来ている事も事故の規模を大きくしている原因だ。
これは効率との裏返しで、多くの車が長距離を高速で移動すればそれだけ仕事効率も上がる。そのメリットの裏返しとして、
時々発生する交通事故の死亡率が若干上がると言う法則から逃れられない現実がある。

その他、自動車保有台数比で死亡事故率が高い県は、田舎で自動車の運転速度の平均が高いところがずらっと並んでいる。