X



【大学】医学部「地域枠」、地元限定に…厚労省方針★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/19(水) 10:40:02.80ID:CAP_USER9
地域で働く医師を育成する大学医学部の地域枠について、厚生労働省は、原則として大学がある地元出身者に対象を限定するよう、都道府県に求める方針を決めた。
卒業後も、そのまま地域に定着する傾向が強い地元出身者をより多く確保してもらい、医師が都市部に偏り、地方で不足する地域偏在の解消につなげる狙い。

今月末にも、奨学金を出す都道府県に通知し、大学と連携して2018年度から実施するよう求める。
地域枠は、以前から一部の大学で独自に設けられていたが、国は08年度から医学部の定員増によって拡充に乗り出した。

16年度の募集人員は計1617人に上り、医学部定員の約6分の1を占める。現在は、地域枠の半数が地元出身者枠となっている。

(ここまで310文字 / 残り115文字)

配信 2017年07月18日 06時04分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170716-OYT1T50102.html

★1が立った時間 2017/07/18(火) 07:36:23.02
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500330983/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:40:24.45ID:yo0aRLD90
K-POPファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本ビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、K-POPファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず韓国人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が韓国人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり韓国人にヘイコラしてる音楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:42:55.00ID:9fBD4oDS0
○○県出身は取らない!は叩くくせに
○○県出身を優遇する!を推奨するの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:46:31.99ID:OPPHQgYV0
安倍理論によるとガンガン医者増やせば過疎地に行く医者も増えるはずだが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:47:25.86ID:hDcOGZwE0
受験は公平・平等であるべきだと思うけどな。
地元の受験生もしっかり勉強しろよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:54:57.04ID:ZyNR0jHR0
>>1
それこそ、僻地勤務 特別手当 とかを考えてみろよw。
(ところが、自分の所が「僻地と認定されてしまう」のは、
とにかくとても困る。阻止、阻止、必ず阻止するぞー。)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:55:19.98ID:TVtFvCxc0
>>3
ソレな 地元優先は何故か正義なんだよw しかも民間と公立

>>4 
減ると思うかね、医師でも司法でも免許を取れば その仕事をするのが義務かな? 医大を出たからと言って医師免許取る義務も無いし、、
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:56:22.15ID:YQpzvVNi0
【「医師の需給に関する検討会」報告書】  by 厚生(労働)省


・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
      1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。

・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
      医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。

・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
      2025年には約1万4千人の医師が過剰になる。
      引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。

・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
      2022年には必要医師数が満たされる。 (←●死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 10:59:32.00ID:8UrCqVhC0
単に数より偏在が問題という前川氏の説が証明されましたな
どう整合性とるんだろうなバカ政権
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:14:51.50ID:HG+UdoaI0
患者のほうが限定医師かよ!っていやがるんじゃね?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:23:44.89ID:xgUwVVTE0
でも、卒業時に奨学金を全部支払って都会に行っちゃうんだよね。
憲法で職業選択の自由が定められてるから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:47:50.64ID:ekglxMR80
今までの医師は主に臨床医としてガイドラインをたくさん覚えて経験を身につけて、正確な診断と治療を行う資質が求められた
あと徒弟社会に従順な性格と。
つまり秀才にとっての天職だったわけだが、人工知能がその役目を浸食してくるから、研究医になれる学生を採用することも重要になると思う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:47:56.93ID:8zsEK19/0
楽して入った人は楽な方向に流れるのは自明の理。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:50:32.14ID:2dPopXcg0
獣医もそうしろよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 11:55:30.62ID:/QRAjndM0
>>12
おそらく出身高校所在地でカウントされると思う
大学入試における出身地は出身高校所在地を意味するから

旭川医大の地域枠は、北海道出身者であっても道外高校出身者は出願できないようになっていふ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:01:16.41ID:ReUKtbW10
>>11 偏在させてたから愛媛で作るんだろうがw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:07:46.99ID:t+CRCKVK0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:07:49.27ID:IOShhKk30
>>1
じゃあ医師免許も地域限定免許にしろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:10:07.10ID:IOShhKk30
>>21
高校野球のように
高校にも国内留学枠ができるだけ

医師免許も地域限定にしなければ意味無い
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:15:37.74ID:mIzizwoT0
都市部の保険点数を下げればいいやん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:25:55.08ID:+/D77C460
>>22
医学部って各都道府県にあると思いますけど?
つまり各地に作れば解決する問題じゃないとわかるよね?
バカじゃない限り
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:27:32.83ID:IOShhKk30
所得税率、法人税率を人口密度に比例させるのがベストだよ
医者不足だけじゃなく雇用の地方分散にも効果
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:30:03.56ID:T2x1OsY30
地域枠という名の「裏口」はいらない
少なくとも国公立医学部は全員、入試受けて入れよ
地域枠の人数多すぎて入試偏差値上昇しまくってるじゃないかよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:35:01.43ID:ReUKtbW10
>>27 俺の言ってるのは獣医学部の話なんだが?
あれは2:8で東日本に偏ってるぞw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:41:03.52ID:mLRs3tdd0
>>21
地元の私立高校に転入してから卒業すれば地域枠に入れて
受け入れた高校も進学実績になる
ウィンウィン
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:41:11.24ID:2zfGsUlV0
これって差別だと思うの
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:41:54.50ID:oh1UP0gD0
地域枠あっていいでしょ
首都圏の中高一貫校→駅弁医学部→首都圏の研修病院てパターンがOKなら
地方医師不足ますますひどくなるだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:42:35.02ID:n+K6Owkc0
東京医科歯科の長野県枠が無くなるのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:43:08.80ID:J9lpyZnDO
>>30
北海道、東北が畜産が盛んな地だから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:44:56.84ID:ReUKtbW10
>>35 というか東京神奈川に集中してるように見えるけどw

てか九州や中国に2校あるのに四国にはないのはやはり不自然すぎるw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:48:37.25ID:heADTaty0
地域枠で入ったバカも国家試験とおるんなら、医学部の入試も合格点下げて
定員も増やせよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:50:07.83ID:oh1UP0gD0
四国はみかんやカツオやうどん作りが中心で
畜産が盛んではないからではないの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:51:22.02ID:heADTaty0
中国みたいに、はだしの医師、をもうければいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:52:58.83ID:Zz+Wmtlj0
灘高ざまぁああああああああああああ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:53:05.94ID:J9lpyZnDO
>>36
人口が多いからかな

やはり獣医学部は畜産が主力産業の北海道東北中心だよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:53:32.49ID:T2x1OsY30
あのさ、ここでの地域枠って獣医学部のことじゃないんだけどね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:54:38.49ID:J9lpyZnDO
欧州だと
国が地域ごとに医師を配分する
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:55:22.21ID:zrQ1sJj6O
【速報】 稲田朋美終了 PKO日報をめぐる組織的隠蔽を了承していたことが発覚 国会答弁は虚偽 ★4 [無断転載禁止]2ch.net   
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500429051/      
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 12:58:55.67ID:L/yZjcbo0
>>42
医師や獣医師枠に規制を設ける理由を前川が説明してた
この厚労省案を見ると前川の説明が正しいことになるが
なぜか医師と獣医師で考え方が違う政府w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:01:26.06ID:BGryGHTv0
>>41
元愛媛県県知事の話を聞くと、
文部科学省のやり方は間違っていたとしか思えないけどね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:03:28.17ID:J9lpyZnDO
>>46
そりゃ愛媛県知事は獣医学部クレクレ側だから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:05:36.09ID:ReUKtbW10
>>47 それなのに認めてこなかったのはおかしいわなw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:07:29.56ID:zWGTMGLN0
地域免許制にすべきだな、全国どこでも使えるのはおかしい
アメリカのやり方の方がいい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:08:48.00ID:J9lpyZnDO
クレクレ言えば貰えるわけじゃないよ

厚労省が医師を、農水省が獣医を地域ごとに適切配分すればいいだけ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:09:36.77ID:ReUKtbW10
>>50 それが出来なかったから特区にしたんやないかw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:09:45.72ID:AtOt0OSJ0
どんどん作ってどんどん増やせば偏りはなくなります
余計な規制は撤廃しましょう by安倍
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:13:02.30ID:+o2FVIDg0
1番の問題は若いうちから住める田舎が無いこと。
シャッター街に住みたい若者なんていないだろ。
そりゃ都会に偏重するよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:14:48.00ID:J9lpyZnDO
>>51
開業規制を日本の政府がやろうとしたことは無いのでは
0055
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:13.58ID:6d+9jEJn0
自治医大みたいな制度にしたほうがいいよ
地域枠で入学してくる奴って、とてもやないけど国公立医学部に
合格できる学力にほどとおい。
まともに入学してきたものは、バカらしいよ
他府県からでも、その医大のある都道府県で勤務OKの奴なんて
いっぱいいるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:17:38.08ID:+o2FVIDg0
>>50
薬局の開業規制すら違憲判断でてるのに無理だな。
規制で自由を狭めて解決しようとしてうまくいった試しない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:19:54.50ID:zWGTMGLN0
北欧は病院や医者の数は定員制だな、みんな眼科になれないし
眼科が多い場合は、引退する医者が出ないと許可が出ない
引退する医者が高値で権利を売って儲ける話もあるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:23:19.14ID:MTNOZQwI0
>>49
アメリカは州が国みたいなもんだろ。面積では、カリフォルニア州>日本
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:25:15.23ID:J9lpyZnDO
>>56
欧州では広範囲で行われていること
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:33:17.50ID:+o2FVIDg0
>>49
それすると、最新医療とか上手な手術を学びに他地域に国内留学することができなくなるのな。
古今東西、人の流れを制限して発展した例はないよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 13:48:25.83ID:+o2FVIDg0
>>59
じゃあ欧州レベルの医療でいいな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:04:08.96ID:oh1UP0gD0
イギリスとかだと癌がわかっても手術1年待ちだし
それでもいいなら欧州あたりのマネすれば
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:05:24.79ID:heADTaty0
>>56
戦後自民党政治を完全否定するのか?w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 14:53:52.99ID:zmOCkO6M0
受験はフェアにやれよ
国立大なのになにが地域枠だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 15:11:44.91ID:7Dh18m0F0
1980年代、九州にある某新設単科大医学部は定員100人、うち地元枠50、
倍率3倍のうち、地元出身の受験者が60名、県外枠50を250人で争う状況
地域枠の共通一次最低点数は650点前後、県外者は830点だった
しかし卒業時、地元に残る地域枠の子は半分未満
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:29:06.48ID:cpYpH0Ni0
>>1
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1477969299/

低迷する医学部医学科の偏差値★38
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1481636136/

低迷する医学部医学科の偏差値★39
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1486673556/

低迷する医学部医学科の偏差値★40
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1492004312/

低迷する医学部医学科の偏差値★41
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1496420311/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:38:57.53ID:5fsYIkhP0
団塊世代の医者はかなり儲かったから
子供が私立医学部にいってるけど、
その子供世代が貧しいから(今の団塊ジュニア)
子供を私立医大にいかせられないのな。
だから、地域枠www
田舎の医局やめて都会にきたけど
田舎の医局員は馬鹿ばっかりで
子供は地域枠で医者にさせる、とか豪語するバカばっか。
親が私立医大出身のやつらなんて、マトモに子供の教育すらできない。
そもそも自分が過酷な受験勉強に耐えてきてないからな。
そんな馬鹿親たちが、目をつけたのが地域枠。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:41:45.74ID:lKxe+hR20
>>34
東京医科歯科になんで長野県枠なんかあんのよ? 地元でもないのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:10:25.13ID:83Jo1AiC0
人口ランキング全国5位の埼玉に国公立の医学部がない時点で
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:34:36.20ID:DtdhkUp/0
外国人枠あるよね
安くて中国人に大人気
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:38:39.68ID:1bDdkyF20
入学を地元に限定してもしょうがないんだよな。
卒業後に地元に居着かせる工夫が必要なんだが、職業選択の自由だもんな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:51:15.97ID:qgKLAkJT0
医学部を所管してる文科省と、医師免許を所管してる厚労省と分裂してるから
こんな無意味な政策になる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 19:59:34.24ID:X7udaxJR0
やっぱり大学医局に人事権を持たせすぎるのがマズいんじゃないか?
学生の頃からガッチガチの派閥組織のまま職場で徒弟制度を形成するから極めて閉鎖的
外からコネのない医師が入っていくのは自殺行為

いっそのこと教育は文科省管轄にして、医師の人事権は厚労省管轄のギルド組織にしたらどうだ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:07:17.64ID:8zsEK19/0
>>76
明日こそハロワ行けよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:12:17.72ID:XeJQIjvb0
キューバ医者スカトロ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:34:19.58ID:J/pZ7rWz0
>>1
都会の方が楽で儲かるもんなー
村の診療所の医師はマジ凄いは
本当の医師
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:15.00ID:OI99Z2sI0
>>34
いらないね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 20:58:56.29ID:rirU1v6N0
その前に人口あたりの医師数が極端に少ない埼玉県に国立医大を増設しろよ。

人口100万人以下の県は強制合併して医学部も統合させ、余った医学部を首都圏に
移設しろ。

島根県と鳥取県、長崎県と佐賀県、香川県、徳島県、愛媛県と高知県を合併させ四国道
にする。余った5医学部を首都圏で医大を開設。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:06:40.45ID:7/SoiB0j0
私立大学の医学部に地域医療奨学金枠を作って自治医大みたいに9年お礼奉公制にすればよい。
開業医のバカボン除けにもなるし一石二鳥だ。医者になりたいやつならいくらでも居るだろう。
国民保険と医師免許の2重の規制が掛かっているからバックレようが無い。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:08:45.59ID:CvXZe5Sm0
医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:154007c68fb498f3e1875e28d45ec7d3)
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 21:10:07.64ID:DtJj4F0x0
地域枠に関しては正しい
自治医科大方式だと9年の懲役刑
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:10:55.99ID:Mmxv17Nq0
こっちの岩盤規制は放置なんだなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:16:19.59ID:TV6znAcq0
留年だらけになるのが目に見えている
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:21:08.88ID:1158w/o20
誰だって地方なんかに住みたくないよ
若い頃は野心を持つもの
富山の某企業にも嫌われるような内向きの人材は別だが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:21:59.13ID:LI0P/QYS0
成績トップは皆医学部志望でもいいのだが、医療の技量と頭の良さは必ずしも相関しないから
理系の天才みたいな人は理学部か工学部に行った方が日本の発展のためには良いかもしれない

日本の生命科学研究者CNSランキング2007
西横綱:利根川進(京大理)   59報(0)↑ 
西大関:本庶佑(京大医)    31報(1)→
西大関:野村眞康(東大理)   30報(2)→
東大関:谷口維紹(東教大理)   30報(4)→
東大関:廣川信隆(東大医)   27報(3)↑
西関脇:沼正作(京大医)    26報(0)(終了)
西関脇:柳田充弘(東大理)  23報(0)→
東小結:水内きよし(阪大工)  20報(1)→
西小結:長田重一(東大理)   20報(3)↑
西小結:中西重忠(京大医)   20報(3)→
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:23:25.14ID:epfjzXtP0
3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
-----------------------------------↑4割以上推薦AO
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:26:40.15ID:xpJfBhvj0
>>35
宮城県民だけど近場の獣医学科って北大、帯広畜産、農工大、東大しか思い浮かばない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:19.78ID:e2rn+04B0
私立医大や地域枠なんてそんなに目くじら立てる必要ないよ
最初から苦労して国立正規枠で入るか、抜け道通って後から苦労するかだけの話
楽な道通った連中にはそれに相応しいイバラの人生が待ってんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:45.41ID:MURQ1wuh0
他県出身者だけど○○県で働きたいので○○医大に行きたい、
と言う人を排除することになるので、○○県にとってはデメリットにも
なり得るね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:27:57.03ID:TYyFMvPc0
>>17
家計息子が親父に獣医学部を作るよう口説いた殺し文句が
獣医学部は医学部より安くできる
だったそうだからなぁ
相対的に金がかかり儲けの少ない学部は作らない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:51:33.44ID:4SIJA5Fs0
>>79
そろそろ
お薬 飲みましょうね〜
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 22:57:36.45ID:mNmH6u06O
今更かいw
琉球と旭川は都会の落ちこぼれ開業医ご子息だらけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況