X



【高齢社会対策】年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/07/19(水) 16:51:32.22ID:CAP_USER9
7/19(水) 7:46配信
朝日新聞デジタル

 公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。

 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60〜70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。

 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000017-asahi-soci

★1がたった時間:2017/07/19(水) 07:57:25.01
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500440244/
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:04.60ID:HsGv5tzJ0
>もうベーシックインカムでいいから

成功したことのない社会実験を日本でしないでほしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:16.67ID:W64nFwPP0
累進課税で格差から分配へとじっちゃんを
つまり孫もショックとか日本国民の
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:19.96ID:MypekzZ/0
>>99
日本の景気はオワッテルのは確かだが
デフォルトなんて債権国で国債も円だからありえないぞ
むしろ終らんからこの地獄が永遠に続く
日本にあるのは借金ではなく債権
借金してるのは政府で、政府は国債を発行して金を作れる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:38.47ID:SDr3AMEx0
>>1
60から貰う予定
でないと生活保護
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:45.60ID:ljlPC2oA0
15年間どうすんだよ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:45:49.69ID:LtLBuu4K0
お前らさ大体グローバリズムってのを何だと思ってるの??
世界全体が平等に豊かになれる魔法の杖とでも??

とんでもない。グローバリズムってのは、要は戦後の既存先進国が蓄えた富
がそれ以外の世界に移転される仕組みってだけの話しだよ。日本で言えば既存
の資本や技術が中韓などアジア近隣国に移転されたように。

だから当然、既存の先進国民の生活や労働環境は苦しくなり、それに呼応し年金
財源も厳しくなるのは当然の仕組みなわけ。
そんなグローバリズム世界の構造に異を唱えてるのが米のトランプなわけよ。

しかし今さら、日本人は年金の支給額に文句言っても仕方ないよね。そういう
グロバリ社会を選択したのは日本人自身なんだからww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:46:03.29ID:HsGv5tzJ0
           ,...,_
          /""`'・.,
         ,/'   ..::::\.,__,,,.....,,,__
        ,i'    ...::::::::"""    `''・-、.,_   _,,......,,,_
         i'  ...::::"           ":::`・'"~   :|
        /"                 " ::::  ...::,l
       ./'                     "::::::/
      ./'.                       ::"i,
      |.         \             .::::::|
       |.                       .:::::::|
      i;             i、.,    ,.    /...::::::::| ベーシックインカムで外国人を呼ぶニダ
       '、            | ∨`"~'/      :::::::: |
        \           l,    /     .::::::: ノ'
         `/(          i.,_,/     ...:::::/
      ,.-'"~ ~"ー-.,,__          .....:::::::ノ').,
     ./=ー'"~"`ー-.,_~"\-.,_  ,...,_ "";.-、::/ノ::: 'i,
    / ̄    :::::〜`i.():::\`""| `(^);;;;;|;;/;:::::::: 'i,
  . /         ::::::`i |:::::):;;;;;i、,/人_ノ;;;;'i,::::::::::: i
   |          .:::::::|/::::└ー-,;;;\;i;;;;|/;:::::::::::: i
   i.,_,.人       ..::::::/ :::::::::::::/;;;;;;;'i,'i;;;;|\;:::::::::::: i
      `;      .::...:::::/  :::::::::::`- .,_;;;;i,ノ;|;;;/;:::::::::::: /
      `、.,..:::::::::::::::::/   :::::::::::::::;;;;;;\,i ,/;;;;;:::::::::::|/
        `i"`-.,_,.ノ   ::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\|;;;;::::::::::::|
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:46:06.51ID:Qxuanciy0
>>177
今の子供は裕福だからね
大学から車まで全部親にカネ出してもらえるから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:46:52.88ID:1fOKwhHV0
>>178
公務員の給料おかしいだろ
平均所得並みに下げろよ
なんで誰も暴動起こさないの?みんなで起こそうよ
アホらしい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:47:15.48ID:1NbzEy0Q0
65歳までに死んだら家族にキャッシュバックとかないの
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:47:24.51ID:SFCmAjk90
>>184
金融緩和で日銀が国債を保有し、債務問題が無くなったから
急激なインフレなど起きません。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:47:52.72ID:skgg1tcT0
誰も得しない
保険の組合くらいかw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:48:02.43ID:eQu2A9Ng0
増やせるなら
増やさないでそのまま65でええやん
なのに増えますよ言うなんて
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:48:08.82ID:1NbzEy0Q0
>>194
公務員今人手不足じゃなかったっけ?なればいいのに
ブルーカラー公務員ならいくらでもある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:48:21.09ID:2k+aFYo20
年金逃げ切り計算機発動中
仕事にもハリがでる、
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:48:42.75ID:qR0QqwqL0
「還元されないから払わない」

これを正論にさせないために利根川ばりの詭弁を使ってるよな

「確かに払う…!払うとは言ったが何時払うとは言っていない…!」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:08.54ID:MypekzZ/0
>>194
暴動を起さないのは、現時点ではアホらしいから
もう少しジニ係数とエンゲル係数が上がらんと日本人は沸点低いし暴動にはならんだろうな
ついでに言うと単純に公務員の給料だけを下げたら日本の景気は更に悪化するから良策とは言えない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:08.78ID:i+6kK2Rt0
>>189
懲役15年の犯罪を犯す。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:17.83ID:2k+aFYo20
60歳繰上げ支給まであとわずか
逃げ切り計算機発動中
年金生活が今から楽しみで仕方ない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:23.80ID:eQu2A9Ng0
もしかしてだけど
そんなこと無いと思うけど
70歳選んだ人が70になる前に死んでくれたらな〜とか国は思ってる?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:48.95ID:kuzx1aAe0
富裕層や政治家の皆さんは旨いものを
たらふく食べてるからな長生き出来る。
だが一般人は今日の特価を探しながら
買い物をしてやってんだ!
75以上?ふざけんな!
その年齢に達する人間なんて半分くらいだ!
大概、病気で死んでるから貰い損。
そのお金が国庫に入るから政治家や年金機構はウハウハだね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:49:56.63ID:DUqpOGQTO
>>1

益々みんな金使わなくなるね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:50:00.75ID:SFCmAjk90
>>190
結果を見ると、世界的に右肩上がりで豊かになった。

グローバリズムで格差は出たが、トータルでは右肩上がり
日本の格差の広がりは他国と比較して少ない。ので悪影響は少ない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:50:36.19ID:h2C+T/S+0
一年後
「80歳とか…」
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:50:36.53ID:Uk1jeKwm0
>>75
そのうち病院と結託して治る病気でも治らないようにするんじゃないの
ホント日本ってアホな政治家とバカな官僚だらけだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:07.66ID:AqrbNQ+10
世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円


日本の公務員の給料は高すぎる。ドイツ並みの220万にしろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:23.55ID:kuzx1aAe0
>>205
思ってるさ。国庫に入るんだから。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:30.20ID:WZyq/DPD0
小さい頃婆さんがやってた駄菓子屋があったが復活するんかな
60年代リターンズ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:31.81ID:befEMJah0
もう120歳からでいいよ(笑)
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:32.11ID:eQu2A9Ng0
国の思惑は外れて70選んだ奴がかなり長生きする結果になるだろうよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:38.34ID:s3oGuofI0
お前らはいつまで自分が一般国民だと思ってるの?
お前らは一般国民ではない、更に下の下級国民だ。
一般国民になりたければ公務員になるしかない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:51:56.13ID:MypekzZ/0
>>211
今でも鬱病を薬漬けにして廃人をどんどん作ってるからな
あんなのゆっくり休めば治るものなのに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:06.53ID:8XB2P8qX0
国民が75歳まで働ける国になれば、当然だよ。

そのためには運動奨励で体力を鍛え、医者通いを減らしてゆく
健全なる政治的誘導が必要だよ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:10.52ID:aYXgTJl20
いっそ百歳から。ご長寿が増えるわ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:22.09ID:f5AFbPx40
お金がなかったら日銀が刷ったらややえん。
あとはどう配分するかの話だけ。

いま日銀がetf買いまくって日経平均維持してお金ばらまいてるるじゃん。
楽勝。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:24.98ID:jTGgKL5a0
お金が足りなくなったら広島県警の金庫に取りに行けばいいよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:58.64ID:X9wRBN/J0
ついに来た おまえらもう年金は諦めろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:53:10.18ID:h2C+T/S+0
まあ今じゃ老後と言われてた年代が人生の大部分だもんなー
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:53:10.97ID:W64nFwPP0
>>196
でも返済とか中央銀行の債権として国債は
とかどうなの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:53:46.58ID:TWjDU+HP0
やっぱり俺の思った通りだ、年金は破綻する事はないんだよ
まずいと思ったらどんどん支給年齢上げていけばいいんだから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:53:51.47ID:MypekzZ/0
>>222
200歳にすれば誰も受け取れずに事務手続きも簡素化出来るなw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:54:23.14ID:of0s2BG10
>>229
逆に考えるんだ
支給年齢を一回後ろにずらした時点で破綻していたと考えるんだ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:54:50.53ID:SFCmAjk90
公務員優遇は非常に問題・・栄枯盛衰・・いつまでも公務員天国が続くとは思えない

土地神話が崩壊し、株バブルが崩壊したように
公務員神話も必ず崩壊すると思うし、それをやる政治家が出て来ないと困る。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:55:32.66ID:N+LBJ7Vq0
>184
インフレとは物価が上がることです。
物価が上がるには需給で需要が勝らないと起こりません
日銀がいくら国債を買って銀行にお金を渡してもインフレは起こり得ないのです
なぜならそのお金で銀行がだいこんを買ったり家を買ったりしないからです
もう一つの理由は政府がこのように緊縮を打ち出すので民間はビビッて借金を
しません。年金支給を75歳からに引き上げると言われ、あなたは大変だ
銀行からお金借りて投資しないととはならないのです。
もっと節約しないと、とここの人たちが言ってるじゃないですか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:55:56.27ID:cKLHvIhX0
×働ける元気な高齢者を支援する狙い。
○年寄りを酷使して早死にさせ口減らしをする狙い。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:56:19.98ID:Rs8q7JIR0
いっちゃなんだけど
中高年でリストラ当たり前で

同じ会社に一生いるとかまず不可能なのに
どうやって75歳まで生活できるのか
全く理解不能。

いまでさえ60歳まで生き延びても、継続雇用とか最低条件の上に
いつでも査定で契約終了可能。
65歳までだって生き残るのは至難。

今は男性が定年から65歳までで働いているのが3人に2人
女性が2人に1人
65歳〜69歳だと 男性 2人に1人 女性は3人に1人
70歳以上だと   男性 5人に1人 女性は10人に1人

こんなものだよ。一言でいうと、
役員でもやってるならともかく、
60歳過ぎて働いているとか明らかに負け組。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:56:58.57ID:7KA7LsiJ0
逆に支給開始年齢さげれば
納める人増えるかもしれない( ̄◇ ̄;)
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:57:45.44ID:SFCmAjk90
>>228
>でも返済とか中央銀行の債権として国債は
>とかどうなの?

質問の意味がよく分からないけど、日銀が保有している国債は
ずっと半永久的に同じ金額だけ保有する事で借金は無いも同然になる
借金である国債は消えて無くならないけど、無いも同然になる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:58:29.39ID:cKLHvIhX0
「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。

この意見を言ったヤツをさらしてくれ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 17:59:40.41ID:p7DWkSBv0
>>238
お前、国債について何も知らないで妄想で語っているだろ。
日銀が保有してもどこが保有しても、
満期になれば償還される。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:00:21.02ID:+vqyerkg0
反日朝日の倒閣運動にだまされるとこだったわ
危ない危ない

年金の趣旨はあくまでセーフティネットなんだから
弱者救済のために余裕のある者に我慢してもらうのは実に正しいこと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:00:36.50ID:8//Eh9Mk0
いくら健康に自信があっても
期待値的に75から受給は無いわ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:08.77ID:p7DWkSBv0
>>239
それならば、こう言おう。
お前は60歳から年金が受給できるぞ。
どうだ、うれしいだろ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:15.92ID:RBw6bDWM0
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\              
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ           
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',              現実逃避スイッチオン! 
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                 
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            企業と金持ちに重税で再分配で内需主導の経済成長で解決(白目
          ;;;;;;! +民・40歳年収400万;:;:;:i,l         
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!           永遠にデフレだから永遠に日銀緩和ができるはず(放尿
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                    
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|            そうだ、パナマや特会に埋蔵金があるはずだなんだよ(脱糞 
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、      
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ


底辺家族が老いて切り捨てられるのはむしろ社会正義にかなってる気がする。
だって頭悪すぎるから。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:22.87ID:qESok5In0
来年なにっら80歳案が出てくるぞw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:01:51.35ID:p7DWkSBv0
>>244
逆に60歳から受給できるんだが、
そちらの選択肢はどうかね。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:02:33.45ID:p7DWkSBv0
>>247

逆に60歳から受給できるんだが、
そちらの選択肢はどうかね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:02:59.99ID:SFCmAjk90
選択肢として75歳も考えるべきと言っただけ(現実は60〜70歳の間で選ぶこともできる)
強制的に75歳に決まったと思うような馬鹿国民ばかりなら日本の終わる。

その国の繁栄と没落は国民の民度で決まる
脊髄反射しかできない馬鹿国民ばかりなら没落以外にないw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:03:09.32ID:6qiH3Sls0
ははは
一般国民(公務員)の皆さんは今の待遇のままで定年を75まで必ずのばしますから
安心してくださいね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:03:16.29ID:EKaG6CzO0
安倍ちゃんのおかげで日本🇯🇵は平和を保ててるんだ!
各国と喧嘩にならないように平和的ODAをばら撒き、
国民年金はなるべく多くの金を配当する為に繰り上げ、
若者には懸命に働いて努力をさせようと派遣非正規をゴリ押し、
公務員は祖国の為に奉仕してるんで高給。
出来る漢だわ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:03:16.94ID:OLCoT8QE0
>>123
出生率を2.08にしても2070年ぐらいまでは人口減少は止まらない。
出産可能年齢人口が減少してしまったから。

人口減少を埋めるには、移民しか無い。
(競争力ある漁師や農家でも
「研修生」という労働条件劣悪の低賃金労働者がいないとやっていけない。)
なので、「どういう移民政策が日本国民にとっても移民の人たちにとっても良いか」
という国民的な熟議することになる。

国の借金は1000兆円を超えていてGDPの200%を超えている。
(年金資金や外貨準備など国の金融資産を差し引いてもGDPの150%で、
先進国で突出して一番高い。)

その莫大な借金に、2025には人口が多い団塊の世代が後期高齢者となりさらに財政を圧迫する。

25〜30%の消費税増税や歳出の大半を占める年金や医療など社会保障費のカットは、
致し方無い。

2000年代初めなど景気の良い時に増税したり、
早めに年金などの社会保障制度の改革を取り組んでおけば、
ここまで日本国民は追い詰められることは無かった。

もう日本国民に残された時間は全く無い。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:03:52.84ID:IgnNEjQ40
>>250
問題は長生きできるか否か
俺は60から貰おうと思っているのだが・・・
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:00.01ID:XHrQjbC80
平均寿命 2017

男性80.75歳

女性86.99歳

(笑)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:15.58ID:i+6kK2Rt0
ワークシェアすればいいと思うんだが。
単純に国民所得を人口割しても300万円ぐらいになるだろう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:16.97ID:UNhiRM6D0
もう完全に年金渡す気ないな
今払ってる奴払うのやめられるならやめたほうがいい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:34.30ID:v7+PFMRh0
国は国民に年金もらう前に死んでくれることを願ってる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:44.76ID:xPgmSFI30
65から受け取れる選択肢残すふりして
75かからの受け取り額に比べて50%OFF
とかそんな魂胆だろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:04:50.83ID:6cKIkXRu0
>>1
>検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。

検討会「だって俺らに関係ない話だから〜120歳からでもいいし〜」
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:06.07ID:SFCmAjk90
>>241
>満期になれば償還される。

そんなの常識ww 
償還される=現金が手に入る→その現金でまた国債を買う
結果的に半永久的に国債を保有したままの状態になる。 馬鹿でも理解できるww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:12.76ID:W64nFwPP0
生活券として公共自治商品券を公共資産や
技術知的財源とか法的権限など放置し
トラストミー鳩山みんすで類いまれなる
資産権限の不均衡を均衡へと
コンクリートのこうちゃくを人らしらとか
受けが良くなかったのかな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:24.37ID:YFqdnCCT0
とか…て、おまえ…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:30.67ID:QQAajDAt0
俺が親と同じくらい生きたとして79歳、4年しか年金もらえないな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:39.01ID:az+kCxvV0
>>180
あれは海外の自動車メーカーからの外圧だよな トヨタはその尻馬に乗った
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:40.21ID:N+LBJ7Vq0
ギリシャはユ−ロ建てなので破綻しました
アルゼンチンはドル建てだから破綻しました
償還日に返す通貨を用意できなかったんです
日本は100%円建てです
日銀の株の55%を持ってるのは日本政府です
現に300兆円カネ刷って銀行から国債を楽々買い戻しました
長期金利などびくともしていません。
これが現実です
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:06:43.94ID:KP/Fagu60
払え
還らない
なんですか、それ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:07:06.94ID:NHnxbUe50
年金もう止めてしまえよ 
税収が50兆円で社会保障費が30兆円というのがありえない話
その分を教育とか研究補助費とかに使ったほうがまだまし

団塊に年金を払うのをやめれば日本はまだ助かるかもしれん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:07:49.22ID:Sprq3VqR0
75歳支給にするくらいなら年金やめようよ
それで払った金は返してくれたらそれで自分で運用するから
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:07:52.71ID:SFCmAjk90
スレタイに脊髄反射する低能ばかりなら、国家破綻するわなww

本文も読まないアホばかり。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:07:54.95ID:p7DWkSBv0
>>258
適材適所というのがあって、人数がいれば、仕事ができるわけではないんだよね。
建設現場でも、それぞれの分野はそれぞれのプロが担当する。
需要と供給の関係で、金を払ってでも来てほしいプロは賃金が上がる。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:08:25.73ID:W64nFwPP0
>>264
訂正補足
>生活券として公共自治商品券を公共資産や
>技術知的財源とか法的権限など
なんとかならんのかな
ーー
>トラストミー鳩山みんすでは均衡へと
公共資本の防衛と循環仕訳とか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:08:27.57ID:6qiH3Sls0
文句を言いつつも75歳を迎えたお前ら

年金に巣食う公務員「ごめん、お前らの年金に全部なくなっちゃった。」
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:08:37.12ID:k5ORVg5x0
底辺層自覚してそもそも65歳まで生きられないと思っているから年金は払ってないけど、大多数の国民は怒っていい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:09:18.66ID:SFCmAjk90
>>272
>税収が50兆円で社会保障費が30兆円というのがありえない話

一般会計(50兆円)と特別会計の年金を一緒にするなよ低能www
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:09:51.37ID:RBw6bDWM0
75歳まで働かせるのを否定されると、底辺老人は殺すか消費税30%時代しかないんだけど。
否定派はそれをわかってるのかな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:00.16ID:7cs+KRCn0
コレ サギとちゃうん?
ツル?ハト?フクロウか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:13.51ID:OLCoT8QE0
>>196
果てしなく政府が赤字を垂れ流せば、日銀は国債を引き受けて政府にお金を渡す。

またマーケットで国債を売られていても買い手がいないと、
国債の価格が下落し、金利が上昇して、不況になるから、
日銀が国債を買うことになる。

そうして市中にお金がジャブつくから、急激な制御不能のインフレになる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:16.43ID:+yqWq+MR0
国家公務員10兆円
地方公務員30兆円

みなし公務員
天下り公務員20兆円

合計で60兆円
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:36.55ID:p7DWkSBv0
>>272
そもそもは
岸内閣が制度を制定や改正
昭和36年(1961年)に
国民皆年金、国民皆保険が開始

その結果、平均寿命がどんどん伸び、

高齢者数は

1950年 400万人
1970年 700万人
1991年 1,500万人
2011年 3,000万人
今では 3,500万人

自民党長期政権の高齢者福祉が悪いのか。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 18:10:36.56ID:Oqg69IH/0
国民年金だけよりナマポのほうが額多いし医療費かからないんだっけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況