X



【調査】テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/19(水) 23:34:01.18ID:CAP_USER9
テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生〜中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。

首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日〜3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_01.jpg

7年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は本当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は本当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。

流行への興味は低下。「はやっているもの(こと)を人よりも早く知りたい方だ」は45.9%と過去最低だ。
新商品への関心についても、「流行に関心がある」は55.4%、「新しい商品が出るとすぐほしくなることが多い」は41.6%と、それぞれ過去最低だった。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_03.jpg

ネットを利用する際にどんな機器を使用しているか聞いたところ(調査は17年のみ)、「スマートフォン」が最多で56.4%、次いで「ゲーム機」(36.4%)、「PC」(33.8%)という結果だった。

新しく買いたいものを聞いたところ(調査は17年のみ)、「自分専用のスマートフォン」(44.9%)が最も多く、次に「自分専用のテレビ」(28.9%)、「自分専用のPC」(26.3%)だった。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_05.jpg

海外への関心は低下。「家族で旅行に行くなら日本と外国どちらに行きたいか」の回答は、日本が60.0%と過去最高、外国が30.5%と過去最低だった。世界全体と日本のどちらを第一に考えるべきと思うかと聞いたところ、「日本」が54.0%と過去最高、「外国」が45.9%と過去最低で、初めて逆転した。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_06.jpg

豊かさや幸福度については、「自分は豊かな方だ」が82.0%、「自分は幸せな方だ」が91.4%と過去最高に。「遊びと勉強ではどちらの方が大事だと思うか」を聞いたところ、「勉強」が58.1%、「遊び」が41.9%と、初めて勉強が遊びを上回った。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_08.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/yx_haku_07.jpg

「将来は結婚したいと思う」「自分の将来は明るいと思う」などの項目は、20年間でそれほど変わっていなかった。

博報堂生活総合研究所、「こども20年変化」 調査結果 続報 を発表 7/18発表
http://www.hakuhodo.co.jp/archives/newsrelease/40078
http://www.hakuhodo.co.jp/uploads/2017/07/20170718.pdf

配信 2017年07月19日 16時02分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/news103.html

★1が立った時間 2017/07/19(水) 16:47:28.72
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500467493/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:17.11ID:Qb1z9sDc0
大人だとホントのことがばれるから子供を使ったんだな。
悪どいやつらだ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:24.86ID:82bOjq4g0
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    パヨクマスゴミ様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ` 昔のように洗脳できないからといって
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   アベ内閣支持率の残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ29.2%もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  支持率暴落の可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分にインチキ捏造報道を続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:26.21ID:fxGawDji0
ネットの信頼性が低いからって
テレビの質が上がる訳ではないんだよな
ホント印象の問題なんだよこれって
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:58:40.19ID:6dgtD8oR0
世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度をグラフ化してみる(2010-2014年)(最新)
http://www.garbagenews.net/archives/1102258.html

第一印象として把握できるのは、日本は先進諸国の中ではずば抜けて、そして全体でも相当の上位に位置していること。特に「新聞・雑誌」では「妄信」に近い群を抜いた高値となっている。
【「新聞って信頼できるよね」「正確だよね」はそれぞれ6割、ただし若者と高齢者の間には大きなギャップも】や【新聞記事や特集7割・テレビ番組8割……シニア層の情報源、テレビや新聞が圧倒的】でも解説している通り、
日本国内では特に高齢者において新聞などの従来型紙媒体のメディア、そしてテレビを信頼する傾向が強い。
この傾向は世界共通のイメージがあるように思えたが、実のところは日本など少数国の特異的な現象である可能性はある。

例えばアメリカでは(でも)【アメリカ人がいつテレビを見ているのかがひとめで分かる図】の調査結果などのように、高齢者の方がテレビ視聴時間は長い。
にもかかわらずテレビへの信頼度が全体として低いままなのは、「テレビは信頼できないもの」と割り切った上で、娯楽として視聴しているからなのだろう。

また、国の名前の並びを良く見ると、全般的にアジア系諸国は「新聞・雑誌」「テレビ」への信頼度が高い。民族性という言葉でくくるのは多分にリスクがあるが、メディアや情報に対する考え方が地域単位で根底部分から異なるのかもしれない。

今件調査結果は2010年から2014年に至るもの。精査の上ではその5年の間の値として扱われている。日本の場合は2010年調査とあり、先の震災による大規模なメディアに対する価値観の変容ぶりは反映されていない。
次回調査結果が出る5年後に、いかなる値が呈されることになるのか、気になるところではある。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:05.75ID:J/CO1ORy0
>>135
ほんとようつべしか見てねー今の子供
でも信用されてないってことはやっぱこの掲示板のせいか・・・
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:38.97ID:eVwHa3lG0
判断力のない子供がネットを信じる方が危険だろ
子供に聞いても意味ないと思うんだが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:44.78ID:yChuLGuQ0
>>125
年配の人はネットも信用出来ないだろうね
嘘臭いのと本当っぽいのが見分け付かないんだろうね
でも本当に年配の仕事のお客さんが言ってた
ちょっと驚いたw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:52.95ID:T9NZtOLr0
民進党 蓮舫代表 二重国籍 違法疑惑! マスコミが忖度して報道自粛!

フジで数分だけ報道、、、他のchでは安倍叩き報道
質疑応答などの場面も放送せず!!これが自民党や安倍首相だったら全chでここぞとばかりに叩くのに!!

これが情報操作、印象操作の実態です! 売国朝鮮左翼マスコミがやる汚い手段です!

そして国民を騙し朝鮮左翼思想に少しでも近づけようとするゴミのようなやつらです

結局、民進党 蓮舫代表の説明は何も変わっておらず何の証明にもなっていませんでした
中国のスパイ説はより濃く日本国民に伝わったでしょう!こんな嘘捏造ばかりの民進党 蓮舫やその仲間達TVマスコミ
左翼(朝鮮韓国中国の回し者・日本の敵)の政党・民進、共産、社民、自由党など
左翼のマスコミ・NHK・TBS・フジ・テレ朝・朝日新聞・毎日新聞・共同通信・時事通信・赤旗・東京新聞を
絶対に信用してはいけません!!

けどもしまだ周りにこの左翼の姑息な手段に騙されている人がいたらこの事実を教えてあげてください
拡☆散してください!
最近の売国朝鮮左翼は調子に乗り過ぎな気がするよね!  
ほんと売国朝鮮左翼マスコミは日本の癌だよな! 

これが安倍首相だったら左翼によるデモが起きるだろう

日本国民の皆さん!私達も立ち上がろうではありませんか!     

蓮舫辞任デモ!偏見報道マスコミへのデモ!どんどんやるべきです!このまま朝鮮左翼の好き勝ってにさせるわけにはいきません!
                      
     
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:59.20ID:CAcq2kyC0
放送権は任期制にしてください
ケーブルテレビとか入札で参入させて
朝日とかTBSとか追い出そう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:04.10ID:x7UnsCa40
広告代理店のアンケートwwwwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:05.42ID:xhl27fgW0
家族、週一くらいで夕飯の時
当番制で興味ある時事を
プレゼンして、お互い意見を言い合う
そんな事できると嬉しいなと思う
資料はネットの1ページだけで
子供が小学生になったら始めたい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:08.86ID:kfl96mc10
スマホでようやくネットを見だした人々が二手に分かれてる気がする。
使いこなして興味のある時事問題を調べまくると、マスメディアの偏向に気づく。
メルカリやライン、検索買い物ぐらいにしか使わない人々はネットが怖いと言う。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:19.60ID:mWcBwVcZ0
子供を出汁に使う奴は信用できない。
子供だと文句言わないし、言いくるめられるしなw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:30.19ID:TQ8mXZap0
ネトウヨのフェイクニュースにはもうみんなうんざりしてんだろ。
トランプでフェイクニュースが騒がれた時に
日本のウヨ連中のネットデマのことを言わないTVマスコミにも
確かにうんざりしたが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:58.67ID:TBTGlpNc0
>>155
こういうコピペがまた子供のネット信用度低下を加速させるんだろね
まあ嘘・偽り・詐欺・情報操作だらけのネットを疑うってことはいいことだと思うよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:00:59.30ID:f3rtyLRi0
>>43
昨日は一番のニュースなのにか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:01:39.60ID:czrPdoQC0
>>159
嘘つきは子供の方がわかるやろ
もし騙せても歳いって騙されたと気付いたかつての少年は強烈なアンチになるけどな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:01:39.73ID:jYchtRrm0
嘘を嘘と見抜けない人はネットなんてやめちまえばいいんだって
誰かが言ってたけど、その通りよね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:05.90ID:nr8R+peZ0
>>148
小中学生になんのフィルタもかけずにネットを使わせている親いないだろ
2ちゃんなんて真っ先にフィルタ対象
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:17.40ID:Y3bIOwxX0
>>172
テレビ見てないんで知らなかったわw
そんなのニュースになってるの?w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:25.69ID:mJv5zE6I0
子供がネットを信じないといっても
ニュースや政治に全く興味がない状況で聞いてるだけなのに
なんでパヨクが喜んでるのか意味不明なんだが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:28.31ID:Py37C9si0
>>157
まあそうだね
結局、受け手がアホなままだと
テレビもネットも場が変わっただけってオチは見えてる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:32.07ID:5DYbSGUq0
日本は「報道しない自由」連発の共産主義メディアだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:35.05ID:v+hMuhbB0
>>167
ああ、ゆとり世代がネットde真実しちゃうパターンだな
彼らはなんせゆとりだから本当にあっさり真実してしまうw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:21.77ID:bgSFIld50
ネットは反論できる
テレビは偏重垂れ流し
審査機関のBPOはマスゴミの支配下
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:30.01ID:hcMJYkKu0
>>175
そういう経験をした俺らが子供にネットはデマばかりなんだよって教えてあげなきゃならん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:19.08ID:xhl27fgW0
>>175
俺は見抜けない、分からないを自覚してる人は
尊重するけどね
自覚してない人が1番タチが悪い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:21.95ID:k2Wxp5Nu0
>>140
あとマスコミって民進党や野党の批判あまりしないから
さすがにおかしいなって思うよね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:23.01ID:5zFzDVUIO
>>143
数字はわからないけど、本当のはず。

司会者や塾講師が神として扱う番組、雑学など、正しいと思い込ませる洗脳していんだよ。
意識高い系にする洗脳。
学校で話題になるから正しいの思い込みが強くなる。

日本がヤバイことなっているんだよね。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:35.52ID:fJcDVKdV0
テレビ広告の枠は広告代理店が独占します。
大企業と雖もテレビ広告したかったら広告代理店に広告枠を購入しに行かなくてはなりません。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:36.50ID:2RgGw17i0
メディアと広告代理店を一度潰さないと駄目だな
自浄作用というものが全く働いていない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:58.02ID:3+Wk86Gq0
台湾政府は国籍喪失を10月17日まで審査して9月13日に許可した?
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2017/07/renho3-3-660x305.jpg
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2017/07/Cv7q2NBXYAA-ibi-1-660x276.jpg
http://agora-web.jp/archives/2027298.html

           ,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
           (.___,,,,,,,,........ -ァァフ|
            |i i |     }! }} //|
           |l、 {    j} /,,ィ//|   あ…ありのまま 今 起こった事をはなすのぜ!
          i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|
         //, '/u     ヽハ  、 ヽ  台湾政府は国籍喪失を10月17日まで審査して9月13日に許可した
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●   u ● 从 |、i|   な… 何を言っているのか わからねーと思うが
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   おれも 何をされたのか わからなかった…
        /⌒ヽ__|ヘ u ゝ._)  j /⌒i !    
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│   
        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |   
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:17.74ID:d+QIaXKJ0
まあ、辞書引くことすら出来ない層にはインターネットなんてオーバーテクノロジーも良いところだからのう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:19.60ID:QqcHpiml0
>>181
真実しちゃうとか、
真実してしまう
なんていう日本語はありませんが?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:21.01ID:DoI/yX4X0
各局や連盟の放送ガイドラインとか放送基準とか番組基準基準とか読んでるとご立派なんだけど
そんなの守る気ないのはよく分かるよ
それを守ってるというタテマエだけなんだよね

ウヨサヨどうこうでなく只々カス
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:26.98ID:2LmsKhW30
ネットは嘘が溢れてるのは事実だがテレビも忖度と報道しない自由を行使し過ぎだからな
何より時間に縛られるのがもう時代遅れ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:46.19ID:bgSFIld50
日本を支配してるワイドショーの
プロデューサーの放送局の放送権は
恒久的既得権
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:52.30ID:m1B6QO1n0
今の子供こそスマホ世代でテレビ???だと思うがね
CDTVみたりテレビの流行のギャグを見てないと話が合わない時代とは全然違うだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:59.19ID:f3rtyLRi0
>>177
各SNSを覗けば昨日の反響の多さがわかるよ
やはり今のテレビは異常だと思う。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:09.16ID:o8MJ/hqU0
>>188
ネットで真実w
学校で真実w
塾で真実w
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:23.46ID:xhl27fgW0
>>176
俺はデマを見抜く教材に
この2ちゃんが1番ベストだと思うけどねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:41.95ID:EhkcCLwV0
ウソ臭い調査だな(笑)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:22.54ID:olFYda/t0
マイルドヤンキーとかアホみたいな造語を作ったハゲがいた博報堂かw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:57.17ID:DoI/yX4X0
NHK 高校講座 情報と社会で
情報の偏りの解説が
ニュースを扱うメディアは情報が偏らないように努力しているという解説なんだよね

もうそっからバイアスだからなぁ。
この解説担当者BPO委員だし.
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:59.78ID:/mrUzWlt0
グーグル先生は5ページ目から読むとか言い出したら一軍の素質ありでいいやあらかじめ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:32.15ID:EfIKlXqQ0
小中学生なら、テレ東でアニメでも見てるんじゃないだろうか?
まああそこは、フェイクニュースは少ないかもしれんwww
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:38.53ID:k2Wxp5Nu0
そもそも子供は親にネットをあまり見させて貰えないからでは?w
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:42.51ID:v+hMuhbB0
ネットでモノを言うのは結局物量だからな・・w
どこぞの工作員が何度も何度も誰ぞの擁護書き込みをするのは
それを熟知しているからさ
1%の反論なんざ1%の影響しかない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:01.88ID:+r4PayYd0
そりゃ自分の食い扶持が衰退してるのごまかすのは人の常やから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:11.07ID:Kh0s8K/f0
ネット民が根拠のない噂話を広げすぎるせいでは
テレビが信頼されているのではなく、ネットがひどすぎるということだろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:44.82ID:HXWJk4U90
まあ小4から中2までだったらそんなもんか
そのあとテレビのゴミさに気付いて今まで信じてきたものが裏切られた反動でネットに走るんやなって
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:09:59.01ID:nsiya+7U0
普通家でキムチ鍋なんかくうか?
何人やねん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:08.27ID:5zFzDVUIO
>>201
正しいと思い込みさせられたら、そうなってしまう年齢だからね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:15.72ID:hHPNd81H0
>>1
ワロタw
ネトウヨがデマをばら撒くせいだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:41.38ID:OfhNwGCd0
>>200
ネット覗いてきたけどすげーな
どうでもいいけど・・・
やっぱテレビって一般人に合わせてあるんだな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:48.08ID:zxmU3FLA0
大学まで出てテレビは真実を言ってる、絶対正しいとか言ってたら終わってるけどな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:17.75ID:Y3bIOwxX0
>>218
もう少し安いんならほしい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:50.18ID:fRffzClo0
>>216
それ年齢に関係ないから
気をつけるんだねw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:23.16ID:/mrUzWlt0
そもそも日教組の洗脳から逸脱する為には大学のライブラリーカードが必要だからなw
頑張れ義務教育期間の奴隷達よ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:13:26.66ID:HXWJk4U90
若年層の民進支持率見るにきっとどこかで境界線があるんやろな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:13:57.00ID:wvbeu/j8O
今のステマあり、ネトサポありのネットが信用できなくなってくるのは当たり前だな。ネットを信用するようなヤツは今時の小学生よりも情報弱者なのは確か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:14:43.47ID:NPF0sjSW0
大人の回答が知りたいw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:07.72ID:5zFzDVUIO
>>220
三つ子の魂100までってね。
テレビよりも神扱いした人を信頼できると構築されるから。
有名人が選挙で票を集めるみたいな話の究極で種蒔き中。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:30.89ID:kfl96mc10
>>194
ああ、同じ人がいて良かった。色々と考えてみても「真実しちゃう」の意図がわからず悩んでいた。

政府も機関紙や番組を作って定期的に発信してくれれば、メディアの方向性も比較もできるし、批判も応援もしやすい。
そこから自分で判断もできるようになる。やってくれんかな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:44.95ID:IrIeKyuK0
>小学4年生から中学2年生の子どもを対象に

まだ洗脳可能な年齢だからな
これが高校生あたりになると、そうはいかなくなる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:46.79ID:HXWJk4U90
各年齢層対象にテレビの信用に関する世論調査ってやったことある?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:48.83ID:63pEo84v0
CMスポンサーを騙してでも高額請求したいのかな?

偏向報道しすぎて偏向報道番組の大手スポンサーは
国民からのイメージが悪くなり視聴者や株主からバッシングを受けて
CM降り始めているみたいだけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:05.28ID:5zFzDVUIO
>>224
年齢は関係あるよ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:19.45ID:mJv5zE6I0
政治やニュースに興味持つのなんて
大学生か社会人になってからだからこんな調査意味ないと思うんだが
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:30.89ID:NPF0sjSW0
日本も先進国と同じように電波オークションにするべき
ここ数年は結局この結論になる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:48.50ID:6HJa9zKe0
ヤフーの掲示板を悪用して株価を操作している福岡県の暴力団に株オヤジ共が踊らされてる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:00.59ID:YlfsO23f0
安倍政権では自民党ネットサポーターズクラブが張りまくったりフェイク作りまくってるかんな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:28.50ID:Y3bIOwxX0
>>233
ニコニコが暴力団とか社会的不適合者の資金源ってのはガチ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:30.95ID:5mdn/YHJ0
へー(遠い目)
TV見るならエアコン付けます
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:40.38ID:JjSRuwgx0
新聞の方が信頼度が高いんだね
どちらかというと当たり障りのない分テレビの方が偏りが小さい気がするけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:04.66ID:I3fM98Ys0
>>244
ワロタ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:37.15ID:v+hMuhbB0
ネットはテレビなんかよりよほど露骨な工作活動の場だからな
ゆとりと違ってこの世代にはきちんとそういう認識がありそうで
少しだけ日本の未来も安心できますわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況